これまでの配信情報

全20709件
2021年 07月 02日

【参加者募集】地域のリーダーを目指す女性応援研修 

発信者: 大牟田市 人権・同和・男女共同参画課 | 学習・講座,その他行政情報
 福岡県では、地域で活動する女性がリーダーとして政策・方針決定の場でより一層活躍できるよう応援する研修を実施します。

【内容】
県内研修3回・成果報告会(福岡市内)
県外研修1回(岡山県倉敷市1泊2日)

【募集人員】20人

【応募締切】8月13日(金)

【応募資格】次の条件をすべて満たす女性
①福岡県内に居住し、原則として令和3年4月1日現在、満20歳以上65歳以下の方
②原則としてすべての研修に参加できる方
③地域団体、グループ等に所属し、男女共同参画に関する活動を行っており、研修終了後、地域でより積極的な活動をすることが期待できる方。またはこれから活動を始めたいと考えている方。

【参加費】45,000円程度(県外研修にかかる交通費・食費・宿泊費)

詳細は、福岡県のホームページをご覧ください。
募集要項及び参加申込書もダウンロードできます。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/r3-chiiki-leader.html

【応募書類提出先】
大牟田市人権・同和・男女共同参画課へ持参、郵送またはメールで
〒836-0862 大牟田市原山町13-3 中央地区公民館内
メール e-zinkendowadanzyo@city.omuta.fukuoka.jp
2021年 07月 02日

第1回暮らしの講座参加者募集

発信者: 大牟田市 市民生活課 | 学習・講座,その他行政情報
 大牟田市では、レディースネットワークとの共催で、市民を対象とした「暮らしの講座」を今年度5回実施します。
第1回目のテーマは、「選ばれるまちおおむたを目指して」です。
大牟田市に愛着を持ってもらい「選ばれるまちおおむた」を目指した情報発信についてお話します。

★開催日時 7月9日(金)10時~12時
★開催場所 労働福祉会館2階研修室
★講師   大牟田市広報課職員
★対象   レディースネットワークメンバー及び市民
★定員   24人程度
★参加費  無料
★申込み・問合せ 7月7日(水)までに市民生活課(0944-41-2601)
2021年 07月 01日

ゆっぴー安心メール(電話でお金詐欺の発生について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(7月1日)、熊本南警察署管内において、市役所職員を装う男性から高齢者宅に電話があり「還付金をお返しするので携帯電話番号を教えてください」などと言い、その後、還付金担当者となのる者が、携帯電話で被害者を銀行に誘導してATMを操作させて、お金をだまし取る詐欺被害が発生しました。
 市役所がATMで還付金などの手続きをすることはありません。
 詐欺被害に遭わないために、
〇電話でお金の話が出たら、まず詐欺と疑う
〇個人情報、携帯電話番号や口座番号、キャッシュカード番号は教えない
〇電話を一旦切り、一人で判断せず、銀行やATMに行く前に、警察や家族に相談する
などの対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご親族やご近所の人にも、このような「電話でお金詐欺」被害に気を付けるようお伝えください。
 熊本南警察署 生活安全課
 096−326−0110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 07月 01日

ゆっぴー安心メール(電話でお金詐欺の発生について)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(7月1日)、熊本南警察署管内において、市役所職員を装う男性から高齢者宅に電話があり「還付金をお返しするので携帯電話番号を教えてください」などと言い、その後、還付金担当者となのる者が、携帯電話で被害者を銀行に誘導してATMを操作させて、お金をだまし取る詐欺被害が発生しました。
 市役所がATMで還付金などの手続きをすることはありません。
 詐欺被害に遭わないために、
〇電話でお金の話が出たら、まず詐欺と疑う
〇個人情報、携帯電話番号や口座番号、キャッシュカード番号は教えない
〇電話を一旦切り、一人で判断せず、銀行やATMに行く前に、警察や家族に相談する
などの対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご親族やご近所の人にも、このような「電話でお金詐欺」被害に気を付けるようお伝えください。
 熊本南警察署 生活安全課
 096−326−0110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 07月 01日

ゆっぴー安心メール(市役所職員を名のる還付金詐欺に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(7月1日)午後3時20分頃、熊本中央警察署管内の一般住宅に市役所保険課の職員を名のる男から、
 ・ 介護保険料の払い戻し
  があります。
 ・ 銀行ですぐ手続ができ
  ます。
などと電話があり、ATMでの送金手続を誘導しようとする還付金詐欺の未遂事案が発生しています。
 被害に遭わないために、
 〇 電話で「お金」の話が
  出たら詐欺を疑う
 〇 住所、暗証番号、電話
  番号等の個人情報は絶対
  に教えない
 〇 一人で判断せず、家族
  や警察に相談する
 〇 在宅中でも留守番電話
  に設定する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の方々にも、防犯対策を講じるようお伝えください。
熊本中央警察署生活安全課(096−323−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 07月 01日

ゆっぴー安心メール(市役所職員を名のる還付金詐欺に注意)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(7月1日)午後3時20分頃、熊本中央警察署管内の一般住宅に市役所保険課の職員を名のる男から、
 ・ 介護保険料の払い戻し
  があります。
 ・ 銀行ですぐ手続ができ
  ます。
などと電話があり、ATMでの送金手続を誘導しようとする還付金詐欺の未遂事案が発生しています。
 被害に遭わないために、
 〇 電話で「お金」の話が
  出たら詐欺を疑う
 〇 住所、暗証番号、電話
  番号等の個人情報は絶対
  に教えない
 〇 一人で判断せず、家族
  や警察に相談する
 〇 在宅中でも留守番電話
  に設定する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の方々にも、防犯対策を講じるようお伝えください。
熊本中央警察署生活安全課(096−323−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 07月 01日

ゆっぴー安心メール(電話で『お金』詐欺に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(7月1日)、上益城郡御船町の一般住宅に、役場や銀行職員を名乗る男から、
〇介護保険の還付がありますが、申請をされてませんよね。
〇受取期限は本日までです。
〇どこの銀行を利用しますか。
などと電話があり、ATMでの送金手続きを誘導しようとする還付金詐欺の未遂事案が発生しています。
 被害に遭わないために、
〇電話で『お金』の話が出たら詐欺と疑う
〇住所、暗証番号、電話番号等の個人情報は絶対に教えない
〇一人で判断せず、電話を一旦切り、警察や家族に相談する
〇在宅中でも留守番電話に設定する
等の防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の方にもお伝えください。

御船警察署生活安全課
(096−282−1110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 07月 01日

ゆっぴー安心メール(電話で『お金』詐欺に注意!)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(7月1日)、上益城郡御船町の一般住宅に、役場や銀行職員を名乗る男から、
〇介護保険の還付がありますが、申請をされてませんよね。
〇受取期限は本日までです。
〇どこの銀行を利用しますか。
などと電話があり、ATMでの送金手続きを誘導しようとする還付金詐欺の未遂事案が発生しています。
 被害に遭わないために、
〇電話で『お金』の話が出たら詐欺と疑う
〇住所、暗証番号、電話番号等の個人情報は絶対に教えない
〇一人で判断せず、電話を一旦切り、警察や家族に相談する
〇在宅中でも留守番電話に設定する
等の防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の方にもお伝えください。

御船警察署生活安全課
(096−282−1110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 07月 01日

ゆっぴー安心メール(行方不明手配宇城署第43号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(6月30日)午後4時頃、宇城市小川町にお住まいの84歳の女性が、同松橋町豊福の路上での確認を最後に行方不明となっています。
 女性の特徴は、
〇身長145センチメートルくらい
〇痩せ型
〇茶髪(短め)
〇青色長袖ブラウス
〇黒色長ズボン
〇手提げバッグ所持(青地に白色水玉)
です。
 このような女性を見かけられた場合は、宇城警察署生活安全課
(0964−33−0110)
まで、ご連絡下さい。


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 07月 01日

ゆっぴー安心メール(行方不明手配宇城署第43号)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(6月30日)午後4時頃、宇城市小川町にお住まいの84歳の女性が、同松橋町豊福の路上での確認を最後に行方不明となっています。
 女性の特徴は、
〇身長145センチメートルくらい
〇痩せ型
〇茶髪(短め)
〇青色長袖ブラウス
〇黒色長ズボン
〇手提げバッグ所持(青地に白色水玉)
です。
 このような女性を見かけられた場合は、宇城警察署生活安全課
(0964−33−0110)
まで、ご連絡下さい。


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2021年 07月 01日

海と花と風を感じる三池港

発信者: 大牟田市 三池港・みなと振興室 | 観光・イベント
 海の玄関口 三池港を花いっぱいにして、大牟田をおとづれてくれる人をお出迎えしようと、花を植えています。

美しい夕日(光の航路)で有名な三池港ですが、今の季節の朝方や夕方には、海風が心地よく、船の汽笛やかもめの鳴き声など、心を癒してくれる場所です。

海と花と緑を感じることができる三池港あいあい広場にぜひお立ち寄りください。

下記ホームページをご覧ください
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=15516&type=new&pg=1&nw_id=1
2021年 07月 01日

☆募集中☆ 「幼児期子育て講座」

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,子育て情報
 8月7日(土)にえるるで
”九州の上沼恵美子”こと熊丸みつ子先生による
幼児期子育て講座を開催いたします!

詳しくは、下記ホームページをご覧ください

https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=8624&type=new&pg=1&nw_id=1



●お問合せ先●
 
生涯学習課 次世代育成担当
TEL:41-2864
2021年 07月 01日

新婚さんの新生活を応援します! ~長洲町結婚新生活支援事業補助金~

発信者: 長洲町 まちづくり課 | 福祉関連,生活関連
  長洲町では結婚して新生活を始める新婚世帯の新居の取得に要した費用や家賃、引越費用に要した費用に対し、最大60万円を上限に補助します。
 詳しくはこちらをご覧ください。

https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0036958/index.html

■長洲町まちづくり課定住促進係
2021年 07月 01日

(大牟田市)7月のおはなし会

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント,子育て情報
 大牟田市立図書館やえるる「つどいの広場」での“おはなし会”をご案内します。

詳しい情報は、以下のHPで確認してください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=13574

【お問い合わせ】
★大牟田市立図書館 TEL:0944-55-4504/FAX:0944-43-1167
★つどいの広場(えるる)TEL:0944-52-5656/FAX:0944-55-3660
2021年 07月 01日

【参加申込受付中】『子ども未来デッサン』

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,子育て情報
 様々な分野で活躍されている方々を講師に招き、今までの人生談などのお話を聞く講座となっています。
簡単な職業体験もあります!ぜひご参加ください!

※講座「海上保安官」について
 広報おおむた7月1日号にてお知らせしていた、開催日時から変更となっておりますのでご注意ください。

●詳細につきましては、下記ホームページをご覧ください。
 https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=15474

 お問合せ先
  生涯学習課 次世代育成担当 TEL:41-2864
2021年 07月 01日

第69回福岡県統計グラフコンクール作品募集!

発信者: 大牟田市 企画総務部 総務課 | 学習・講座,その他行政情報
 福岡県と福岡県統計協会では、統計を身近に感じ、親しんでもらうために、毎年統計グラフコンクールを実施しています。興味のあることや気になっていることをグラフにまとめてみませんか。夏休みの自由研究にもおすすめです。
▼応募資格:福岡県内の小学生以上の生徒・学生および一般の方
▼課  題:自由
▼応募規格:B2サイズ(72.8㎝✖51.5㎝)1枚
▼応募締切:令和3年9月3日(金)必着
▼提出先・問合せ:福岡県統計協会南筑支部
(大牟田市役所 企画総務部総務課 統計調査担当内 TEL:0944-41-2551)
詳細は、福岡県庁のホームページをご覧ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/gurafukonnku-ru-bosyu-69.html
2021年 07月 01日

STOP!熱中症

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 防災,生活関連
 本年、本市において熱中症(疑いを含む)で救急搬送された方は、6月末日現在で26人となっており、例年のおよそ3倍となっています。

梅雨明け前ですが気温が30℃を超える日が続いていますので、みなさん十分にご留意ください。

以下のことに一層注意し、熱中症を予防しましょう!

【予防のポイント】
・こまめに水分補給をしましょう
・無理せず適度な休憩を取りましょう
・エアコンや扇風機を上手に利用しましょう
・バランスよく食事をとりましょう
・十分な睡眠をとりましょう

【参考】
・厚生労働省:熱中症を防ぐために知っておきたいこと
 https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/index.html

  
・環境省:熱中症予防情報サイト
 https://www.wbgt.env.go.jp/
2021年 07月 01日

こころの悩みを相談しませんか

発信者: 荒尾市 福祉課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 長引く新型コロナウイルス感染拡大により、生活にさまざまな影響が生じ、ストレスや不安を抱えている方も多いかと思います。
不安な気持ちは、誰かに話すことで、心が楽になることもあります。
つらいときは相談してみませんか。
荒尾市のホームページに相談窓口一覧を掲載していますので、下記リンクよりご確認ください。
https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/133/18116.html
2021年 07月 01日

【7月7日(水)】金魚の館臨時休館のお知らせ

発信者: 長洲町 まちづくり課 | 福祉関連,その他行政情報,子育て情報
  7月7日(水曜日)、「金魚の館」は館内清掃作業のため、終日臨時休館いたします。
 皆さま方にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
 なお、金魚と鯉の郷広場につきましては、通常どおり開園しております。
2021年 07月 01日

広報あらお7月号を発行しました

発信者: 荒尾市 総合政策課 | 生活関連,その他行政情報
 広報あらお7月号を発行しました。
くらしに役立つ情報やイベント情報など内容盛りだくさんでお届けします。
市内公共施設に設置しているほか、市ホームページやスマートフォンアプリ「マチイロ」からもご覧いただけます。

市ホームページ
https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/323/20135.html
スマートフォンアプリ「マチイロ」
https://machiiro.town/