これまでの配信情報

全20597件
2024年 07月 02日

つどいの広場からの7月イベントのお知らせ

発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
 つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友だちを誘って遊びに来ませんか?

7月の予定表は大牟田市社会福祉協議会ホームページでご確認ください。
また、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等にも設置しています。

http://www.omshakyo-kizuna.com/child_reading/%e3%81%a4%e3%81%a9%e3%81%84%e3%81%ae%e5%ba%83%e5%a0%b4-2/



           
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
 ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。


 
  ◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ

【広場の利用についてのお願い】
  ★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
  ★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
    ※身近に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
  ★ご利用の際は、マスクの着用のご協力をお願いします。
  ★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。


 
◆利用日:火曜日~土曜日 
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場) 
詳細マップはコチラ
2024年 07月 01日

自主避難所を閉鎖しました

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 今後、大雨が降るおそれがなくなったため、開設している全ての自主避難所を本日17時に閉鎖し、災害対策本部を解散しました。なお、梅雨前線の北上に伴い、夜間一時的に強い雨が予想されます。これまでの雨で地盤が緩んでいるところがありますので、土砂災害にご注意ください。
2024年 07月 01日

大雨警報が解除されました。

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 16時27分、大雨警報が解除されました。
 これに伴い、開設していた避難所を閉鎖いたします。 
 ただ、今夜以降も不安定な天候が続くことが予想されていますので、気象情報を常に注意し、いざという時は早めの避難をお願いします。
 また、防災は日頃からの準備と防災意識を高めておくことが大切です。防災ブックで危険個所や避難ルートの確認やマイタイムラインの作成による避難行動の確認など、油断せず日頃からの備えをお願いします。
2024年 07月 01日

「FMたんと」で今後の気象情報について解説します

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 夜間にやや強い雨が見込まれるため、17時17分頃から、FMたんとで防災危機管理室の職員が、今後の雨の情報を詳しく解説します。ぜひお聴きください。

【FMたんと】79.3Mhz
https://fmplapla.com/fmtanto
2024年 07月 01日

今後の雨にご注意ください!!

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 現在、筑後北部にある梅雨前線は、今後、熊本県まで南下する見込みですが、大牟田市付近に停滞する可能性があります。
そのため夜遅くにかけて、再び、まとまった雨が降る場合があります。
これまでかなりの雨が降っていますので、土砂災害や低い土地の浸水には十分警戒をしてください。
2024年 07月 01日

「FMたんと」で今後の気象情報について解説します

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 今後の気象情報について、本日12時27分頃からFMたんと(79.3MHz)で防災危機管理室の職員がわかりやすく解説します。ぜひ、お聴きください。
https://fmplapla.com/fmtanto
2024年 07月 01日

大雨警報が発表されました。

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 10時28分に大雨警報が発表されました。
 荒尾市役所を自主避難所として11時00に開設いたしますので、不安な方は早めの避難をご検討ください。避難する際は、食料や水など身の回りのものをご持参してください。
 降り続いた雨の影響で地盤が緩んでいるところもありますので、土砂災害や低い土地の浸水などに注意するとともに、河川の氾濫にご注意ください。
2024年 07月 01日

【大牟田市】 【自主避難所を開設します】

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 今後、激しい雨が予想されることから、本日(7月1日)9時45分に自主避難所7か所を開設しました。
これまでかなりの雨が降っていますので、土砂災害のおそれのある場所、河川の近くや浸水の危険がある地域にお住まいの方は早めに避難してください。
なお、自主避難所では食糧等の提供はありませんので、各自で準備してください。
【開設する自主避難所 7か所】
三川地区公民館、勝立地区公民館、中央地区公民館、三池地区公民館、吉野地区公民館、手鎌地区公民館、駛馬小
2024年 07月 01日

食中毒注意報発令中!

発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 健康関連
 気温や湿度等の気象条件が基準に達したため、熊本県下一斉に食中毒注意報が発令されました。
毎日暑い日が続き、食中毒が発生しやすくなっています。食品の取扱いには食中毒予防の3原則、細菌を「つけない」「増やさない」「やっつける」に心がけ、次のことに十分注意して下さい。

【家庭における注意点】
(1) 加熱する食品は中心部まで十分火を通しましょう。
(2) 冷蔵や冷凍の必要な食品は、持ち帰ったらすぐに冷蔵庫や冷凍庫に入れましょう。
(3) 調理した食品は早く食べ、室温で長時間放置した場合は思い切って捨てましょう。
(4) 行楽時には、食べ物(弁当など)を前日から作り置きしたり、車の中や直射日光 の当たる場所に長時間置いたりしないようにしましょう。
(5) 手に切り傷のある人は、手袋をするなどして、おにぎり等の食品に直接手で触れないようにしましょう。


より詳しい情報は長洲町ホームページをご覧ください。
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038527/index.html       

【参考】
県内の今年の食中毒の発生は、7月1日時点で、7件、79人となっております。
2024年 07月 01日

新規採用職員の募集

発信者: 長洲町 総務課 | 学習・講座,その他行政情報
 令和7年4月採用の職員採用試験を行います。
募集職種:
〇大卒程度 行政
〇民間企業等職務経験者行政
〇資格免許職 保健師
採用試験日:9月22日(日)
受付期間:7月29日(月)から8月16日(金)まで(土、日、祝日を除く。)
受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで
詳しくはホームページをご覧ください。https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038509/index.html
2024年 07月 01日

食中毒注意報の発令について

発信者: 南関町 税務住民課 | 健康関連,その他行政情報,防災行政無線放送
 気温や湿度等の気象条件が基準に達したため、本日、午前11時、熊本県下一斉に食中毒注意報が発令されました。
  毎日暑い日が続き、食中毒が発生しやすくなっています。食品の取扱いには食中毒予防の3原則、細菌を「つけない」、「増やさない」、「やっつける」に心がけ、次のことに十分注意して下さい。

○ 調理する人は、よく手を洗いましょう。
○ 手に切り傷のある人は、手袋をするなどして、おにぎり等食品に直接手で触れないようにしましょう。
○ 加熱する食品は、中心部まで十分火を通しましょう。
○ 調理場は常に清潔にし、まな板・包丁などの器具も使用前に消毒をしましょう。
○ 食材(野菜を含む)は、よく洗浄・消毒し、一度で使い切るようにしましょう。
○ 調理した食品は早く食べ、室温で長時間放置した場合には、思い切って捨てましょう。
○ 冷蔵庫の過信は禁物です。詰めすぎず、庫内温度が常に10℃以下に保つようにしましょう。
○ 買い物に出かけたら、食品の保冷に努め、寄り道せず早めに帰りましょう。
○ 行楽時には、食べ物(弁当など)を前日から作り置きしたり、車の中や直射日光の当たる場所に置いたりしないように注意しましょう。
2024年 07月 01日

広報ながす7月号を発行しました

発信者: 長洲町 管理者 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報,納期限等
 【広報ながす7月号を発行しました】
今月号では、
●のしこら祭出場者大募集!
●給付金のお知らせ
●令和6年度長洲町職員採用試験
など、他にも暮らしに役立つ情報などを多数掲載しております。
皆さま、ぜひご覧ください。

広報ながす7月号はこちら
 ↓
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038515/index.html
2024年 07月 01日

町営住宅等入居者募集について

発信者: 南関町 建設課 | その他行政情報
 町営住宅等入居者を募集しています

入居指定日:令和6年8月1日
選考方法:公開抽選による
町営住宅の名称・募集戸数:松風団地2戸、樽々団地1戸、
向原団地4戸、柴尾団地1戸
募集期間:令和6年7月1日(月曜日)~7月12日(金曜日)
抽選日:令和6年7月16日(火曜日)
場所:南関町役場建設課内会議室(1階)
※詳しくは、ホームページ及び建設課備え付けの募集要項をご確認ください
2024年 07月 01日

令和6年度 第3回暮らしの講座ご案内

発信者: 大牟田市 生活安全推進課 | 生活関連,学習・講座
 大牟田市では、レディースネットワークと共催で暮らしの講座を行っています。
今回の講座テーマは、「初めてさわるスマホ塾(スマホ決済)」です。
※当日は体験用のスマホを用意します。
★開催日時 7月12日(金)10時~11時30分
★開催場所 えるる2階小研修室
★講  師 ソフトバンク株式会社
★参 加 費 無料
★申込み・問合せ  7月8日(月)までに生活安全推進課(0944-41-2730)へ
2024年 07月 01日

8月24日「のしこら祭2024」の開催について

発信者: 長洲町 まちづくり課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
 8月24日(土曜日)、長洲町の夏の風物詩「のしこら祭」が金魚と鯉の郷広場で開催されます!イベント出場者大募集!Tシャツやお得な協賛券も販売しています!
まつり詳細はこちら↓
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038501/index.html
2024年 07月 01日

犬の飼い方について

発信者: 南関町 税務住民課 | その他行政情報
  税務住民課からのお知らせです。
 最近、ペットに関する苦情・相談が多く寄せられています。
 飼い主は、ペットが人に嚙みついたり、鳴き声やフンなどで周囲の人々に迷惑をかけないように、しっかりとしつけをする必要があります。
 また、ペットが健康で快適に暮らせるように、清潔な環境でエサや水を与え、動物がストレス無く暮らせるように心がけることも重要です。
 「命を大切にし、やさしさあふれる人と動物が共生するくまもと」の実現のため、ご協力をお願いします。
2024年 07月 01日

7月16日役場献血のお知らせ

発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,健康関連
 7月は「愛の血液助け合い運動」月間です。
ぜひ、この機会にご協力をお願いします。

【日時】 令和6年7月16日(火)
     9時45分から11時30分
     12時45分から15時30分
【場所】 長洲町役場玄関前
【主催】 長洲有明ライオンズクラブ
※400ml献血のみ
詳しくは、町のホームページをご覧ください。
 https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038031/index.html

【問合せ】長洲町保健センターすこやか館
(電話 0968-78-7171)
2024年 07月 01日

【7/23(火)】役場献血にご協力ください

発信者: 南関町 保健センター | 福祉関連,健康関連
 献血は身近なボランティアで、約40分で大切な命を救うことができます。
困っている人に厚意、優しさを分けてください。 

【7月の献血会の予定】
■日時 令和6年7月23日(火)
    9:30~11:30、12:45~16:00
■場所 南関町役場(玉名郡南関町大字関町64番地)

ご予約はこちらから↓ ※事前予約で記念品をプレゼント!
https://www.bs.jrc.or.jp/bc9/kumamoto/place/m1_03_index.html

■献血が出来る方
男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳 
いずれも、体重50kg以上
65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人 

■持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)

■注意事項
※ 400mlのみとなります。
※ 服薬等で献血が出来ない場合があります。
※ 風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2024年 07月 01日

男女共同参画週間事業講演会のご案内

発信者: 大牟田市 人権・同和・男女共同参画課 | 健康関連,学習・講座
 毎年6月23日~29日は「男女共同参画週間」です。
大牟田市では、次のとおり男女共同参画週間事業講演会を開催します。

■演 題 更年期からのアップデートカフェセミナー
~女性がいきいきと暮らすために「心と体とライフステージ」の変化を学ぼう~
■と き 令和6年7月13日(土)13時30分~15時30分(13時開場)
■ところ 中央地区公民館 研修室A
■講 師 石丸(いしまる) 律子(りつこ) さん(MINX代表)
■定 員 定員60人
■申込み 不要
■参加費 無料
■ホームページ
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318067/index.html
■問合せ 人権・同和・男女共同参画課  Tel.0944-41-2611
2024年 07月 01日

福祉課から補聴器相談についてのお知らせです。

発信者: 南関町 福祉課 | 福祉関連,防災行政無線放送
 7月の補聴器全般についてのご相談は、第3火曜日の16日、午前9時から10時まで役場福祉課前で行います。
ご不明な点などございましたら、南関町役場福祉課(57-8503)へお尋ねください。