これまでの配信情報

全19420件
2020年 07月 11日

【荒尾市】被災状況と避難所情報(7月11日7時00分現在)

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 【被災状況】
現在、荒尾市内の通行止めは全て解除されました。
 
【避難所】
現在8カ所の避難所を開設しています。
各避難所の避難者数は次のとおりです。 
・荒尾市役所 0人
・ふれあい福祉センター 6人 
・荒尾総合文化センター 7人
・小岱工芸館 0人
・みどり蒼生館 9人
・メディア交流館 4人
・万田炭鉱館 5人
・深瀬の森体育館(旧四小) 0人
 
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、密状態になることを避けるために、上記の各施設の避難者数を参考に避難をご検討ください。

 避難所を開設していますが、自宅等で安全な場所を確保できる場合は、必ずしも避難所に避難する必要はありません。
 避難所に避難される場合は、軽食や飲料水など身の回りのものや、マスク、消毒液、体温計などの衛生用品はご持参ください。
 また、今後も雨が降る予報となっておりますので、今後の気象情報に十分注意していただき、早めの避難行動をお願いします。

〈問い合わせ先〉
荒尾市総合政策課
電話番号:0968‐63‐1395
2020年 07月 11日

避難勧告の解除及び指定避難所の閉鎖について

発信者: 長洲町 総務課 | 防災
  長洲町役場からのお知らせです。
 梅雨前線の影響による大雨により発令していました避難勧告は、本日午前8時00分をもって解除いたしました。
 また、避難勧告の解除に伴い、開設していました指定避難所につきましても、全て閉鎖いたしました。
2020年 07月 10日

ゆっぴー安心メール(つきまとい事案の発生)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 7月8日(水)午後5時頃、合志市野々島の路上において、徒歩の小学生男児が、白色スクーターに乗った男から、低速でつきまとわれる事案が発生しています。
 男の特徴は、
 〇年齢 50〜60歳、白髪まじり、
 〇灰色長ズボン、サンダル履き、白色半キャップのヘルメット
です。
 子供たちが危険な目にあわないように
 〇屋外ではなるべく複数で行動し、人通りの多い道を通る
 〇不審な人を見かけたら、すぐ逃げる
 〇身の危険を感じたら、防犯ブザーや大声で周囲に知らせる
などの防犯指導をお願いします。
 また、不審な人物を見かけた場合は、110番又は熊本北合志警察署(096−341−0110)に通報してください。


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 07月 10日

ゆっぴー安心メール(つきまとい事案の発生)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 7月8日(水)午後5時頃、合志市野々島の路上において、徒歩の小学生男児が、白色スクーターに乗った男から、低速でつきまとわれる事案が発生しています。
 男の特徴は、
 〇年齢 50〜60歳、白髪まじり、
 〇灰色長ズボン、サンダル履き、白色半キャップのヘルメット
です。
 子供たちが危険な目にあわないように
 〇屋外ではなるべく複数で行動し、人通りの多い道を通る
 〇不審な人を見かけたら、すぐ逃げる
 〇身の危険を感じたら、防犯ブザーや大声で周囲に知らせる
などの防犯指導をお願いします。
 また、不審な人物を見かけた場合は、110番又は熊本北合志警察署(096−341−0110)に通報してください。


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 07月 10日

[あんあん]ニセ電話詐欺被害防止コールセンター事業(通称「まっ太くんコール」)について

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 福岡県警察では、ニセ電話詐欺被害防止対策の一環として、令和2年7月10日から令和3年3月下旬まで(土・日・祝日、年末年始を除く)の間、ニセ電話詐欺被害防止コールセンターを開設し、詐欺グループ等から捜査の過程で押収した名簿に名前が登載されている方に対し、電話による注意喚起を行う事業を実施いたします。
注意喚起に際しましては、
○不審電話の有無の確認
○多発している手口とその対処方法の教示
○被害防止機器の購入の働きかけ
などを行う予定です。
コールセンターの電話で通知される発信者番号は「0120-89-1101」です。この電話番号以外から電話がかかってくることはありません。
また、コールセンターでは次のようなことは決して行いません。
・生年月日や家族構成等の個人情報をたずねる。
・通帳やキャッシュカード等のカード番号や暗証番号をたずねる。
・通帳やキャッシュカードを警察官や銀行職員に預けるように指示する。
・預金を引き出すように指示したり、別の口座に移すように指示する。
・自宅に伺う。
なお、コールセンターを名乗る電話で上記の問い合わせのような詐欺の疑いがある場合は、福岡県警察本部生活安全総務課(092-641-4141)か警察相談電話(#9110)までご連絡をお願いします。
福岡県警「まっ太くんコール」ウェブサイト
http://www.police.pref.fukuoka.jp/seian/seian/nisedenwasagi/callcenter.html


配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2020年 07月 10日

大牟田市り災証明申請を土日(11.12)受付けます。(修正)

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 防災,生活関連,その他行政情報
 住宅等の「り災証明、被災証明」申請を7月11日(土)、12日(日)受付けます。(店舗等の事業用施設除く。)
場所:大牟田市福祉課障害福祉担当
受付時間:8時30分~12時、13時~17時15分
問合せ先:0944-41-2663

今回の大雨により家屋などが被害を受けた方で、「り災証明・被災証明」の発行が必要な方の申請を受け付けています。

※申請には、申請書のほか身分証明書(運転免許証など)が必要となります。

※被災証明は一般住宅や店舗等で申請先が異なりますので、注意してください。

詳しくは、ホームページをご確認いただくか、申請先にお問合せください。

詳細はこちらへ
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=7836&class_set_id=1&class_id=924
2020年 07月 10日

【荒尾市】「被災証明書」と「り災証明書」の休日受付を行います

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 今回の大雨により家屋などが被害を受けた人で、保険請求等の手続きに必要な「被災証明書」や「り災証明書」の受付を休日に行います。
〇令和2年7月11日(土曜) 場所:荒尾市役所市民課(8時30分~17時15分)
〇令和2年7月12日(日曜) 場所:荒尾市役所市民課(8時30分~17時15分)、市民サービスセンター(10時30分~19時)
【申請に必要なもの】
被災証明書:印鑑(※発行には、お住いの行政協力員による被災内容の確認印が必要となります。)
り災証明書:印鑑、り災住家等の位置図、り災状況写真(印刷したもの)

詳細は荒尾市ホームページ(https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/103/1858.html)をご覧になるか、防災安全課(℡0968-63-1395)にお問い合わせください。
2020年 07月 10日

【荒尾市】被災状況と避難所情報(7月10日19時40分現在)

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 【被災状況】
現在、荒尾市内の通行止めは全て解除されました。
 
【避難所】
現在8カ所の避難所を開設しています。
各避難所の避難者数は次のとおりです。 
・荒尾市役所 6人
・ふれあい福祉センター 5人 
・荒尾総合文化センター 15人
・小岱工芸館 0人
・みどり蒼生館 16人
・メディア交流館 11人
・万田炭鉱館 23人
・深瀬の森体育館(旧四小) 0人
 現在、万田炭鉱館への避難者が増えています。
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、密状態になることを避けるために、荒尾総合文化センターや深瀬の森体育館への避難もご検討ください。

 避難所を開設していますが、自宅等で安全な場所を確保できる場合は、必ずしも避難所に避難する必要はありません。
 避難所に避難される場合は、軽食や飲料水など身の回りのものや、マスク、消毒液、体温計などの衛生用品はご持参ください。
 また、夜間にかけて雨が降り続く予報となっておりますので、今後の気象情報に十分注意していただき、早めの避難行動をお願いします。

〈問い合わせ先〉
荒尾市総合政策課
電話番号:0968‐63‐1395
2020年 07月 10日

大牟田市り災証明申請を土日(11.12)受付けます。

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 防災,生活関連,その他行政情報
 住宅等の「り災証明、被災証明」申請を7月11日(土)、12日(日)受付けます。(店舗等の事業用施設除く。)
場所:大牟田市福祉課障害福祉担当
受付時間:8時30分~12時、13時~17時15分
問合せ先:0944-41-2663

今回の大雨により家屋などが被害を受けた方で、「り災証明・被災証明」の発行が必要な方の申請を受け付けています。

※申請には、申請書のほか身分証明書(運転免許証など)や、被災状況(浸水の深さ)がわかる写真が必要となります。

※被災証明は一般住宅や店舗等で申請先が異なりますので、注意してください。

詳しくは、ホームページをご確認いただくか、申請先にお問合せください。

詳細はこちらへ
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=7836&class_set_id=1&class_id=924
2020年 07月 10日

上内峠が片側通行できるようになりました

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 大牟田市災害対策本部からお知らせします。

全面通行止めとなっていた上内峠は、現在、片側通行できるようになっています。

通行の際は、十分注意してください。
2020年 07月 10日

【荒尾市】被災状況と避難所情報(7月10日18時現在)

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 【被災状況】
下記の道路において、冠水などにより、通行止めが発生しています。ご注意ください。 
・原万田交差点
・東屋形ドコモショップ前
・大牟田市との県境付近で倉掛の萩尾橋 片側通行
なお、原万田交差点の通行止めにより、国道208号線が渋滞しています。

【避難所】 
現在8カ所の避難所を開設しています。
各避難所の避難者数は次のとおりです。 
・荒尾市役所 6人
・ふれあい福祉センター 5人 
・荒尾総合文化センター 11人
・小岱工芸館 0人
・みどり蒼生館 16人
・メディア交流館 10人
・万田炭鉱館 17人
・深瀬の森体育館(旧四小) 0人

 避難所を開設していますが、自宅等で安全な場所を確保できる場合は、必ずしも避難所に避難する必要はありません。
 避難所に避難される場合は、軽食や飲料水など身の回りのものや、マスク、消毒液、体温計などの衛生用品はご持参ください。
 また、夜間にかけて雨が降り続く予報となっておりますので、今後の気象情報に十分注意していただき、早めの避難行動をお願いします。
2020年 07月 10日

7月12日(日)の休日資源受入れについて

発信者: 大牟田市 環境業務課 | その他行政情報
 7月12日(日)の休日資源受入れ(市役所立体駐車場北側)は、大雨による影響のため、中止します。

なお、次回の休日資源受入れは7月26日(日)となります。

  

皆様のご理解とご協力をお願いします。
2020年 07月 10日

【荒尾市】被災状況と避難所情報(7月10日16時現在)

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 【被災状況】
下記の道路において、冠水などにより、通行止めが発生しています。ご注意ください。
・原万田交差点
・東屋形ドコモショップ前
・大牟田市との県境付近で倉掛の萩尾橋 片側通行
なお、原万田交差点の通行止めにより、国道208号線が渋滞しています。

【避難所】 
現在8カ所の避難所を開設しています。
各避難所の避難者数は次のとおりです。 
・荒尾市役所 3人
・ふれあい福祉センター 0人 
・荒尾総合文化センター 9人
・小岱工芸館 0人
・みどり蒼生館 13人
・メディア交流館 8人
・万田炭鉱館 10人
・深瀬の森体育館(旧四小) 0人

 避難所を開設していますが、自宅等で安全な場所を確保できる場合は、必ずしも避難所に避難する必要はありません。避難される場合は、気象情報に十分注意していただき、早めの避難行動をお願いします。
 避難所に避難される場合は、軽食や飲料水など身の回りのものや、マスク、消毒液、体温計などの衛生用品はご持参ください。
2020年 07月 10日

全面通行止めが解除されました(東泉橋付近)

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 大牟田市災害対策本部からお知らせします。

浸水により通行止めとなっていた次の箇所は、解除になりました。
・東泉橋付近からゆめタウン大牟田(大牟田川沿い)

浸水による通行止めは、すべて解除されました。
2020年 07月 10日

避難所について

発信者: 南関町 総務課 | 防災
 南関町に土砂災害警戒情報が発表されています。
土砂災害や河川の氾濫のおそれが非常に高くなっているため、町内全域に、警戒レベル4避難勧告を発令しています。
命を守る最善の行動をお願いします。
 避難所は、南の関うから館、ふれあい広場、交流センター、南町民センターです。
なお、飲食物、常備薬、タオルケット、ラジオ、懐中電灯などに加え、感染症予防のためにマスク等も各自ご持参ください
2020年 07月 10日

新型コロナウイルス感染症 -雨が続きますがコロナ対策を忘れずに-

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報,火災
 雨は降り続いていますが、雨の合い間を見ながら少しずつ清掃などの作業が進められています。
それぞれのご家庭だけでなく、隣近所や他からの応援で作業を進められるなど、人と接するときには忘れずマスクを着用しましょう。

(注意点)
・マスクで作業中、息苦しくなったときはマスクを外して呼吸を整えましょう。
・熱中症予防のためこまめに水分補給をしましょう。

大牟田市はたいへんなときにありますが、市民の皆さんには忘れずに基本的な感染予防を徹底していただき、自分自身そして大切な人を感染から守る行動をとっていただくようお願いします。

■感染防止の3つの基本
 ・身体的距離の確保
 ・マスクの着用
 ・手洗い


□ 市民の皆さんには・・・

国が示す「新しい生活様式」を参考に、それぞれ基本的な対策をお願いします。

(新しい生活様式)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_newlifestyle.html

(マスク着用時には熱中症にも注意を!!)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_coronanettyuu.html
2020年 07月 10日

全面通行止めが解除されました

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 大牟田市災害対策本部からお知らせします。

次の箇所の全面通行止めは、解除されました。
・国道389号線 上屋敷町から三川町1丁目交差点まで
・瓦町交差点からゆめタウン大牟田まで

なお、大牟田川沿いの東泉橋からゆめタウン大牟田までは、引き続き、浸水により全面通行止めの状態です。
付近を通行される方は、十分警戒してください。
2020年 07月 10日

【荒尾市】被災状況と避難所情報(7月10日15時50分現在)

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
 【被災状況】
下記の道路において、冠水などにより、通行止めが発生しています。ご注意ください。
・原万田交差点
・東屋形ドコモショップ前
なお、原万田交差点の通行止めにより、国道208号線が渋滞しています。
 
【避難所】
現在8カ所の避難所を開設しています。
各避難所の避難者数は次のとおりです。 
・荒尾市役所 3人
・ふれあい福祉センター 0人 
・荒尾総合文化センター 1人
・小岱工芸館 0人
・みどり蒼生館  0人
・メディア交流館 5人
・万田炭鉱館 8人
・深瀬の森体育館 0人

 避難所を開設していますが、自宅等で安全な場所を確保できる場合は、必ずしも避難所に避難する必要はありません。避難される場合は、気象情報に十分注意していただき、早めの避難行動をお願いします。
 避難所に避難される場合は、軽食や飲料水など身の回りのものや、マスク、消毒液、体温計などの衛生用品はご持参ください。
2020年 07月 10日

7月11日(土)の大牟田市の学童保育所(クラブ)の臨時休所について

発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
 大雨の影響で市内複数箇所での道路冠水の発生状況や明日も大雨が続く事が想定されるため、7月11日(土曜日)は児童の安全確保のため、学童保育所・学童クラブは臨時休所とします。

7月13日(月曜日)の学童については、学校が現時点では登校のため、通常どおり開所とします。
2020年 07月 10日

荒尾市災害ボランティアセンターを開設しました

発信者: 荒尾市 福祉課 | 防災,福祉関連
 荒尾市では、今回の豪雨により被害を受けた被災者の支援のために、7月10日(金)、荒尾市社会福祉協議会に「荒尾市災害ボランティアセンター」を開設しました。

ボランティア募集等の詳細につきましては、今後、順次荒尾市社会福祉協議会ホームページ等で発信していきますので、そちらをご覧ください。
http://www.arao-shakyo.com/

お問い合わせ先:荒尾市社会福祉協議会(電話:0968-66-2993)