これまでの配信情報

全19435件
2020年 05月 01日

「生活福祉資金(緊急小口資金)特例貸付のご案内」

発信者: 荒尾市 福祉課 | 福祉関連,生活関連,その他行政情報
 荒尾市社会福祉協議会からのお知らせです。

荒尾市社会福祉協議会では新型コロナウィルス感染症の影響を受け、収入の減少や失業等により生活に困窮し、日常生活の維持が困難となっている世帯で生活資金のことでお悩みの方々に向けた緊急小口資金等の特例貸付を実施します。

特例貸付の具体的な内容のお問い合わせや貸付のご相談は、下記をご確認ください。

※詳細はこちら(生活福祉資金) 
http://www.arao-shakyo.com/info/2020/kinkyukoguchi.pdf

〇受付日時:月~金曜日 9:00~17:00
※祝日は休業。但し、5月4~6日は相談を受け付けます。
※事前に、電話予約してください(電話 66-2993)

〇荒尾市社会福祉協議会
   http://www.arao-shakyo.com/index.html
場所:荒尾市下井手193番地1
       荒尾市総合福祉センター(旧:第四小学校) 
2020年 05月 01日

医療機関にかかる前に「まず電話!!」

発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 防犯,福祉関連,健康関連
 【医療機関にかかる前に「まず電話!!」】

 ご自身の体調に不安もしくは以下のような症状がある人は、帰国者・接触者相談センターに電話で相談してください。
 また、かかりつけ医にも来院する前に、必ず電話で症状を伝えましょう。大型連休中は、在宅当番医に来院する前に、必ず電話で症状を伝えましょう。電話をかけずに来院することは避けましょう。

 (1)風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いているとき(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
  ※高齢者や基礎疾患などがある人は、上記の症状が2日程度続くとき

 (2)強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)があるとき

 (3)新型コロナウイルス感染症クラスター(集団)の一員に該当する人(発熱の有無や接触した日からの経過日数は問いません)

<帰国者・接触者相談センター> ※時間外は、転送電話で対応
電話:0968-72-2184  午前9時~午後7時(有明保健所内)


【新型コロナウイルスに感染しないようにするために】

(1)手洗い
 ドアノブや電車のつり革などのものに触れることにより、自分の手にもウイルスが付着している可能性があります。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などこまめに手を洗いましょう。

(2)普段の健康管理
 普段から、十分な睡眠とバランスのよい食事を心がけ、免疫力を高めておきましょう。

(3)適度な湿度を保つ
 空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。乾燥しやすい室内では加湿器などを使って、適切な湿度を(50%~60%)を保ちましょう。


【ほかの人にうつさないために】

くしゃみや咳が出るときは、飛沫にウイルスを含んでいるかもしれませんので、次のような咳エチケットを心がけましょう。

•マスクを着用する。
•ティッシュなどで鼻と口を覆う。
•とっさの時は袖や上着の内側で覆う。
•周囲の人からなるべく離れる。

★私たちの日頃からの行動の心がけによって、新型コロナウイルスへの感染リスクを軽減することができます。自分の身を守るため、大切な人を守るためにも感染予防に努めましょう。

  福祉保健介護課 保健センター(すこやか館)
    電話:0968-78-7171
2020年 05月 01日

金魚と鯉の郷広場 公園遊具の利用休止について

発信者: 長洲町 まちづくり課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
  新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、金魚と鯉の郷広場 公園遊具の利用を休止いたします。
 利用者の皆さまには、ご理解とご協力をお願いいたします。

 ■休止期間 令和2年5月1日(金)~ 当面の間

 広場自体の閉鎖はしておりませんので、広場の利用は可能です。
 なお、ご利用される際は咳エチケット(マスクの着用等)や他の利用者と一定の距離を確保するなどの感染予防をお願いします。
2020年 05月 01日

令和2年度集団健診(6月実施分)中止のお知らせ

発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 健康関連
  令和2年6月3日(水曜日)から12日(金曜日)まで実施を予定しておりました長洲町中央公民館での集団健診につきましては、新型コロナウイルス感染症の集団感染の危険性を考慮し中止します。
 お申込みをいただいた町民の皆様におかれましては、たいへんご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いします。
 なお、今後の健診の実施予定につきましては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況等を確認しながら、決定次第ホームページや広報誌などでお知らせします。
 また身体のことで気になることがあれば医療機関を早めに受診してください。

(問い合わせ先) 
特定健診・後期高齢者健診に関すること
 福祉保健介護課 国保医療係(0968-78-3139)
がん検診に関すること
 福祉保健介護課 保健予防係(すこやか館)(0968-78-7171)
2020年 05月 01日

大型連休中は“ステイホーム”

発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 防災,福祉関連,健康関連
 熊本県は、すでに発表している県内の新型コロナウイルス地域区分「感染拡大傾向期」を維持すると公表しました。
 現在、全国的に、新規感染者数は若干少なくなってきています。しかし、ここでの気の緩みが、感染者の大幅な増加につながります。町民の皆様には、自分や、周りの大切な人々、ひいては社会を守るため、引き続き感染防止のご協力をお願いいたします。

【町民の皆様にお願いすること(特に大型連休中について)】

1、家にいてください
 不要不急の外出・会合はしないでください。可能な限り家にいることが、大切な命を守ります。
 特に大型連休中は、県境を越えた移動を絶対にしないでください!ここで我慢できるかが、本当に大切なところです!旅行は我慢してください!家にいましょう!活動を自粛しコロナに打ち勝ちましょう!

2、基本的な感染対策を徹底しましょう
 手を洗いましょう。咳エチケットを心がけましょう。マスクを着用しましょう。自分がウイルスを持っているかもしれないという前提で、周りの大切な人を守りましょう。買い物や屋外の散歩中でも、相手との距離をもう一歩開け、3密(密閉空間、密集場所、密接場面)を避けましょう。 

3、大型連休中の「緩み」を絶対に避けましょう!
 現在、熊本県においても、新規感染者数が若干少なくなってきています。しかし、ここで気を緩めると、必ず大幅な増加が起こります!

★大型連休が勝負です!ここでコロナウイルスを抑え込みましょう!

 詳しくは熊本県ホームページをご覧ください。
  外部リンク:  https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_32638.html


★私たちの日頃からの行動の心がけによって、新型コロナウイルスへの感染リスクを軽減することができます。自分の身を守るため、大切な人を守るためにも感染予防に努めましょう。

       福祉保健介護課 保健センター(すこやか館)
        電話:0968-78-7171
2020年 04月 30日

【学童】臨時休業(休校)の延長に伴う放課後児童クラブ(学童保育)の対応について

発信者: 長洲町 学校教育課 | 学習・講座,その他行政情報,子育て情報
  長洲町小中学校では、令和2年5月7日(木曜日)から5月31日(日曜日)までの間、臨時休業(休校)の延長措置がとられることとなりました。
 つきましては、本町の放課後児童クラブ(学童保育)については、次のとおりの対応とさせていただきます。ご理解とご協力をお願いします。       
【開所時間の短縮】  ※午前8時から午後7時まで
 5月7日(木曜日)から開所時間を短縮します。
 今後、学童保育の運営を長く続けていくためにご理解をお願いします。
【開所時間の延長期間】
 令和2年5月7日(木曜日)から令和2年5月31日(日曜日)までの間(日曜日、祝日は除きます。)
 ※学校の登校日についても、午前8時から午後7時まで開所します。
【放課後児童クラブ(学童)を利用可能なご家庭について】
・保護者が、医療従事者等、社会機能の維持に関する業務に従事しており、ご家庭において児童の保育ができないご家庭。
・保護者が、ひとり親家庭などで仕事を休むことが困難で、ご家庭において児童の保育ができないご家庭。
【学童保育の利用を自粛していただく期間の延長】
 令和2年5月7日(月曜日)から令和2年5月31日(日曜日)までの間(日曜日、祝日は除きます。)
【学童保育の利用自粛期間の延長に係る学童保育料の取扱いについて】
 4月20日以降の利用自粛をお願いした期間中に、利用を自粛いただいている児童分の学童保育料はいただきません。(各月単位で期間中に1日でも学童保育のご利用があった場合は学童保育料が発生します。)
 また、自粛期間中(5月31日まで)については、退所届けも不要です。
【保護者の方へお願い】
・放課後児童クラブは、限られた活動スペースでのお預かりとなるため、児童への感染防止のため、保護者等がご家庭にいることが可能なご家庭につきましては、利用をお控えいただきますようお願いします。
・放課後児童クラブを利用される場合は、当面の間、ご家庭において利用当日の児童の検温・体調確認を徹底していただき、登所される際は、必ずマスクの着用をお願いします。また、発熱や咳等の症状がある場合は、ご利用をお控えください。
2020年 04月 30日

金魚と鯉の郷広場 公園遊具の利用休止について

発信者: 長洲町 まちづくり課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
  新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、金魚と鯉の郷広場 公園遊具の利用を休止いたします。
 利用者の皆さまには、ご理解とご協力をお願いいたします。

 ■休止期間 令和2年5月1日(金)~ 当面の間

 広場自体の閉鎖はしておりませんので、広場の利用は可能です。
 なお、ご利用される際は咳エチケット(マスクの着用等)や他の利用者と一定の距離を確保するなどの感染予防をお願いします。
2020年 04月 30日

嗅覚・味覚障害と新型コロナウイルス感染症について ~日本耳鼻咽喉科学会からのお知らせとお願い~

発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 健康関連
  新型コロナウイルスの感染が世界中に流行し、日本においても大都市を中心に急速に広がっています。
 新型コロナウイルス感染症は、発熱や咳・たん・喉の痛み、体のだるさが主な症状ですが、嗅覚(におい)や味覚(あじ)も低下することが分かり、新聞やニュースで報道されています。しかし、嗅覚や味覚の障害はインフルエンザや一般の風邪でも生じることがあり、必ずしも新型コロナウイルスだけが原因ではありません。また、新型コロナウイルス感染症による味覚や嗅覚の障害は自然に治ることが多く、特効薬もありません。

 新型コロナウイルス感染症における対応と注意事項をまとめましたので参考にしていただけますよう、お願いいたします。
 なお、このお知らせは診断や治療の進捗によって、変わることがあります。

1、37.5度以上の発熱が4日以上続く場合や、咳、息苦しさ、だるさがあれば、帰国者・接触者相談センター(有明保健所内:0968-72-2184)にご相談ください。
2、「におい」や「あじ」の異常を感じても、発熱や咳、息苦しさ、だるさがなければ2週間不要不急の外出を控えてください。医療機関への受診も控え、体温を毎日測定し、手洗いもこまめにしてください。人と接する際にはマスクを着けて対話をしてください。
3、嗅覚・味覚障害の治療は急ぐ必要はありません。自然に治ることも多いのでしばらく様子を見てください。特効薬はありませんが、2週間経っても他の症状なく嗅覚や味覚が改善しない場合は耳鼻咽喉科外来を受診してください。


外部リンク:一般社団法人日本耳鼻咽喉科学会ホームページ
      http://www.jibika.or.jp/citizens/index.html

              福祉保健介護課
         電話:0968-78-3111(代表)
2020年 04月 30日

家庭内でご注意いただきたいこと ~8つのポイント~

発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 健康関連
 家庭内でご注意いただきたいこと ~8つのポイント~
 (ご家族に新型コロナウイルス感染が疑われる場合)

1、部屋を分けましょう
 ◆個室にしましょう。
 ◆ご本人は極力部屋から出ないようにしましょう。

2、感染者のお世話はできるだけ限られた方で
 ◆心臓、肺、腎臓に持病のある方、糖尿病の方、免疫の低下した方、妊婦の方などが感染者のお世話をするのは避けてください。

3、マスクをつけましょう
 ◆使用したマスクは他の部屋に持ち出さないでください。
 ◆マスクの表面には触れないようにしてください。
 ◆マスクを外した後は必ず石鹸で手を洗いましょう。

4、こまめに手を洗いましょう
 ◆こまめに石鹸で手を洗いましょう、アルコール消毒をしましょう。

5、換気をしましょう
 ◆共有スペースや他の部屋も窓を開け放しにするなど換気しましょう。

6、手で触れる共有部分を消毒しましょう
 ◆共有部分(ドアの取っ手、ノブ、ベッド柵など)は、薄めた市販の家庭用塩素系漂白剤で拭いた後、水拭きしましょう。
 ◆トイレや洗面所は、通常の家庭用洗剤ですすぎ、家庭用消毒剤でこまめに消毒しましょう。
 ◆洗浄前のものを共有しないようにしてください。

7、汚れたリネン(シーツやタオル類)、衣服を洗濯しましょう。
 ◆体液で汚れたリネン、衣服を取り扱う際は、手袋とマスクをつけ、一般的な家庭用洗剤で洗濯し完全に乾かしてください。

8、ゴミは密閉して捨てましょう
 ◆鼻をかんだティッシュはすぐにビニール袋に入れ、室外に出すときは密閉して捨ててください。


※ご本人は外出を避けてください。
※ご家族、同居されている方も熱を測るなど、健康観察をし、不要不急の外出は避け、特に咳や発熱などの症状があるときは、職場などに行かないでください。


〇詳細は厚生労働省チラシをご覧ください
  外部リンク:家庭内でご注意いただきたいこと ~8つのポイント~
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0036195/3_6195_4379_up_n0baw8wr.pdf

             福祉保健介護課
          電話:0968-78-3111(代表)
2020年 04月 29日

鹿の出没について

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日4月29日午前8時10分ころ、熊本市南区流通団地2丁目において、鹿1頭(体長90センチメートルくらい、角は生えていない)の目撃情報がありました。
 鹿を見かけた場合は、
●不用意に近づかない
●目を合わせたり、挑発するようなことはしない
●食べ物を見せたり与えたりしない
ようにし、市役所または警察に連絡をお願いします。
 また、小さなお子様がいるご家庭については、被害に遭わないための指導、監督をお願いします。
 熊本南警察署生活安全課(096−326−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 04月 29日

鹿の出没について

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日4月29日午前8時10分ころ、熊本市南区流通団地2丁目において、鹿1頭(体長90センチメートルくらい、角は生えていない)の目撃情報がありました。
 鹿を見かけた場合は、
●不用意に近づかない
●目を合わせたり、挑発するようなことはしない
●食べ物を見せたり与えたりしない
ようにし、市役所または警察に連絡をお願いします。
 また、小さなお子様がいるご家庭については、被害に遭わないための指導、監督をお願いします。
 熊本南警察署生活安全課(096−326−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 04月 29日

市民の皆様へのお願い~新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために~

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
 新型コロナウイルス感染拡大を食い止めるために、次の3点の徹底をお願いします。
1 県境を越えた不要不急の移動を控えましょう
2 接触機会を8割減らすため、不要不急の外出・会合などを自粛しましょう
3 日常生活における買い物や散歩等においても、「3つの密(密閉、密集、密接)」を避けましょう
2020年 04月 29日

火災が発生しやすい気象状況です

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,火災
 ただ今、空気が乾燥するなど火災が起こりやす気象状況となっています。
 庭などでごみを焼却するのはお止めください。また、畑などで枯れ草を焼かれる場合は周りの状況を注意し行っていただくようお願いします
2020年 04月 28日

[ふっけい]大牟田市で不審電話の発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 4月28日、大牟田市大字歴木の会社に、政治団体を名乗る者から「今回新型コロナに関して、勤続3年未満の従業員がいる会社に7万円が支給される」などという不審電話がかかっています。●不審な電話があった際は、自分で判断することなく、すぐに家族や警察に相談してください。●個人情報を相手に教えないようにしましょう。●「ニセ電話詐欺」では、事前に個人情報を聞き出す電話をかけてくる手口もあります。●電話で「お金」の話が出たら、それは全て「詐欺」です。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2020年 04月 28日

放課後児童クラブご利用の皆様へ

発信者: 荒尾市 子育て支援課 | 子育て情報
 小学校の臨時休校が5月31日まで延長されたことに伴い、5月7日以降の放課後児童クラブの運用を以下のとおり変更します。

5月7日(木曜)~5月8日(金曜)は午前から放課後児童クラブを開所します。
5月11日(月曜)からは、放課後児童クラブは14時からの開所時間となります。
※5月11日(月曜)~5月29日(金曜)の平日については、午前中(8時~14時)は小学校での預かりを実施します。
放課後児童クラブを利用されており、午前中の小学校での預かりを希望される保護者につきましては、5月1日(金曜)10時までに各放課後児童クラブへお申し込みください。
2020年 04月 28日

アライグマにご注意ください

発信者: 大牟田市 環境保全課 | 生活関連
 大牟田市大字草木で、特定外来生物に指定されているアライグマ2頭が確認されました(令和2年4月28日17時10分頃)。

大牟田市内では初めての確認です。

確認された2頭の個体はいずれも幼獣で既に捕獲されました。

発見場所 大牟田市大字草木の住宅

アライグマを見つけたときの対応

・危険ですのでむやみに近づかないでください。

・大牟田市環境保全課へ通報してください。

・その他、詳しくは、大牟田市ホームページへアクセスしてください。
   〔リンク先 https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=14077〕

 

 問い合わせ・通報先

  (平日8:30~17:15)

    大牟田市役所 環境保全課  電話 41-2721

  (土日・祝日及び時間外)

    大牟田市役所      代表電話 41-2222
2020年 04月 28日

長洲町立小中学校の臨時休業(休校)の延長について

発信者: 長洲町 学校教育課 | 学習・講座,その他行政情報,子育て情報
  新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、4月27日(月)に熊本県教育委員会から町に対して、臨時休業(休校)等の延長について適切に対応するよう通知がありました。
 これを受けて、本町におきましても、5月31日(日)まで学校の臨時休校を延長し、対応を次のとおりといたしましたので、お知らせいたします。
 なお、今後の状況の変化により対応を見直す場合がございますので、その際は、改めてお知らせいたします。

1.小中学校の臨時休業(休校)の延長について
 5月7日(木)から5月31日(日)まで臨時休業(休校)を延長します。
 ただし、5月7日(木)以降は、必要に応じて、登校日を設定します。

2.休校期間中の学習指導について
 各学校において、別途お知らせします。(学校安全・安心メール)

3.中学校部活動について
 5月7日(木)から5月31日(日)まで休止としますが、運動場を開放する時間を設けるなど、児童生徒の運動の場を確保します。

4.放課後児童クラブ(学童保育)について
 休校日及び土曜日を引き続き開所する方向で調整しています。
(日曜・祝日は閉所します。)

5.ご家庭への対応について
 休校期間中は、各学校において、児童生徒及び保護者への個別連絡、児童生徒の健康状態の把握や学習指導等で、必要に応じて個別訪問を行うなど、ご家庭での不安や悩み、家庭生活等の相談に応じます。
2020年 04月 28日

小学校の休業延長に伴う学童保育所(クラブ)の開所時間のご案内及び利用自粛要請期間の延長について

発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
 福岡県の休業要請の趣旨及び本市の小学校の休業延長に伴い、学童保育所(クラブ)は以下のとおり開所します。

▼5月7日(木)、8日(金)は13時から18時まで
▼9日(土)は8時から18時まで

また、学童保育所(クラブ)の利用自粛要請の期間を「令和2年5月6日(水)まで」としていましたが「当面の間」継続します。
引き続き、自宅で保育が可能な方(保護者が仕事を休んで家にいる場合など)は極力利用を控えていただくようお願いします。
2020年 04月 28日

新型コロナウイルスに関する「妊産婦向け臨時電話相談」設置のお知らせ

発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 子育て情報
 厚生労働省より、妊婦の皆様へ。
4月29日(水・祝)~5月6日(水・祝)の連休期間中、助産師による「新型コロナウイルスに関する妊産婦等臨時相談ダイヤル」が開設されます。
妊産婦や乳児のいらっしゃる家庭で不安や心配ごと等があれば、気軽にご相談ください。0120-220-273(9時~17時)

厚生労働省の情報提供
新型コロナウイルス感染症対策「妊婦の皆様へ 外出自粛中のお知らせ」
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000625054.pdf
2020年 04月 28日

ゴールデンウィーク中の諸証明書の交付について

発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
 大牟田市では、新型コロナウイルス感染症対策のため、各機関が行う融資や貸付の手続きに必要となる住民票等の諸証明の交付について、次のとおり取り扱います。

【開庁期間】 令和2年5月3日(日)~5月6日(水) ※4日間
【利用時間】 午前8時30分~午後5時15分

【交付する証明書】
▼担当課(問合せ先)
市民課 TEL 41-2602
▼交付する証明書の種類
・住民票の写し(広域交付は除く)
・印鑑登録証明書
・戸籍全部(個人)事項証明書
・戸籍の附票の写し
▼備考
市民課での交付は、来庁者本人に関するものに限ります。
(委任状が必要なものは対応できません)

▼担当課(問合せ先)
税務課 TEL 41-2471
▼交付する証明書の種類
・所得課税証明書
・納税証明書
・滞納のない証明書
▼備考
本人以外の方が請求される場合は、委任状が必要です。

【庁舎入口】
本庁舎正面玄関、南玄関(商工会議所側)、東玄関(立体駐車場入り口側) 

【持ってくる物】
・窓口に来る人の本人確認ができる物(運転免許証、マイナンバーカード等)
・法人にあっては法人印

※手続きに必要な物など、詳しくは事前に担当課に問い合わせてください。