2020年
09月
04日
サルに注意してください
発信者: 長洲町 農林水産課 | その他行政情報
現在、町内でサルが目撃されています。
もし、サルを見かけても、ちかよらず、刺激しないように注意してください。
サルにエサを与えるとそこに居ついたり、周囲の人家に侵入するなど、地域全体に被害を引き起こす原因となります。またエサとなるものを屋外に放置しないようにしましょう。
住居への被害を防ぐために戸締りを徹底し、家への侵入を防ぎましょう。二階の窓からも人家の中に侵入することもあるので、十分注意してください。
サルを見かけられた際には、下記連絡先までご連絡ください。
長洲町役場農林水産課
電話:0968-78-3265
2020年
09月
04日
大雨による車両の浸水・水没に注意しましょう!
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 防災,生活関連,健康関連,火災
近年、台風や線状降水帯の発生に伴う大雨による水没車両への閉じ込め事故が多発しています。
冠水している道路には絶対進入せず、安全な場所で待機しましょう。
【事前の備え】
・ハザードマップで浸水しやすい場所を確認する
・気象情報をこまめに確認する
・車両からの緊急脱出用ハンマーなどを準備する
以上の点に注意し、水没車両への閉じ込め事故から命を守りましょう!
2020年
09月
04日
【サン・アビリティーズおおむた】臨時休館について
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 防災,福祉関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
9月6日(日)は、台風10号接近の影響による悪天候が予想されるため、サン・アビリティーズおおむたを臨時休館します。
2020年
09月
04日
長洲町からのお知らせ ~台風対策について~
発信者: 長洲町 管理者 | 防災,その他行政情報
台風10号は今後、特別警報級の勢力まで発達しながら、熊本県付近を通過する見込みとの予報が発表されています。
台風の接近に伴い、暴風や高潮となるおそれがあり、これまで以上に十分な警戒が必要となります。
次の内容を参考に、各家庭で早めに台風対策を行ってください。
■停電や断水に備えましょう
①停電による断水に備えて、飲料水の確保や浴槽に水を溜めておきましょう!
②懐中電灯の準備や携帯電話の充電をしておきましょう!
■自宅周辺を確認しましょう
①雨戸やシャッターの他にも、室内のカーテンやブラインドは閉めておきましょう!
(室内カーテンやブラインドは、窓が割れたときの飛散防止になります)
②庭やベランダにある物は家の中に入れましょう!
(飛ぶ可能性がある物は、固定するか家の中に入れましょう)
■早めに避難しましょう
①夜間や雨・風が強くなってからの避難は危険です!
(避難する人は、明るい時間に早めに避難しましょう)
■風が強くなったら外に出歩かないようにしましょう
①強風にあおられて転倒するおそれなどがあるので危険です!
②不用不急の外出はやめましょう!
長洲町役場まちづくり課
2020年
09月
04日
9月7日(月)燃えるごみ収集の中止について
発信者: 大牟田市 環境業務課 | 防災,生活関連,その他行政情報
台風10号の接近により、9月7日(月)の燃えるごみの収集は中止します。
次回の収集は、9月10日(木)です。
ご理解とご協力をお願いします。
2020年
09月
04日
9月7日(月)し尿収集の中止について
発信者: 大牟田市 環境業務課 | 防災,生活関連,その他行政情報
台風10号の接近により、9月7日(月)のし尿収集は中止します。
ご理解とご協力をお願いします。
2020年
09月
04日
9月6日(日)災害廃棄物の仮置場の受入れ休止について
発信者: 大牟田市 環境業務課 | 防災,生活関連,その他行政情報
台風10号の接近により、9月6日(日)の災害廃棄物の仮置場の受入れは休止します。
皆様のご理解とご協力をお願いします。
災害廃棄物の仮置場の詳細についてはこちら
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=8435
2020年
09月
04日
台風10号接近に伴う備えについて
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
大牟田市災害対策本部からのお知らせです。
6日、日曜から、7日、月曜にかけて、非常に強い台風10号が九州に接近、または上陸する予報が出ています。
早めに台風への備えを行ってください。
2020年
09月
04日
9月7日(月)の「みなと・天領校区」リサイクルの中止および代替日について
発信者: 大牟田市 環境業務課 | 防災,福祉関連,生活関連,その他行政情報
台風10号の接近により、9月7日(月)の「みなと・天領校区」のリサイクルは中止します。
なお、代替日としまして、9月21日(月・祝)が「みなと・天領校区」のリサイクル日となります。
皆様のご理解とご協力をお願いします。
2020年
09月
04日
台風10号の影響に伴う開園時間変更・臨時休園について
発信者: 大牟田市 観光おもてなし課 | 防災,観光・イベント
台風10号の接近に伴い、以下のとおり開園時間変更・臨時休園いたします。
〇大牟田市動物園
9月6日(日) 開園時間 9時30分から13時00分まで
9月7日(月) 臨時休園
〇宮原坑
〇三池港展望所
〇旧長崎税関三池税関支署
〇三川坑跡
9月6日(日) 公開時間 9時30分から13時00分まで
9月7日(月) ※毎週月曜日は休み
2020年
09月
04日
台風10号接近に伴う停電に対する備えについて
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
大牟田市災害対策本部からお知らせです。
九州電力大牟田営業所から以下のとおり協力のお願いがあっております。
・非常に強い台風10号の接近に伴い、電柱が倒れるなどの甚大な被害が発生し、停電が数日に及ぶことも予想されます。
・停電に備え、携帯ラジオ、乾電池、懐中電灯、携帯電話等の充電および生活用水の確保をお願いします。
・アンテナや看板、ビニールシート等は、風で飛ばされないようにしっかりと固定してください。
・台風により、電柱が倒れたり、電線が切れたりする場合があります。近づいたり、触れると大変危険です。垂れた電線や切れた電線を見かけたら、最寄りの九州電力へお知らせください。
台風10号接近に伴う停電に対する備えについて、皆様の御協力をお願いします。
2020年
09月
04日
【大牟田文化会館】開館時間の短縮および臨時休館について
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 防災,観光・イベント
台風10号接近の影響による悪天候が予想されるため、大牟田文化会館の開館時間を変更します。
・9月6日(日)
開館時間短縮:午後5時まで
・9月7日(月)
臨時休館
2020年
09月
04日
【荒尾市】9月7日(月)のごみ出し及び中央地区北部リサイクルについて
発信者: 荒尾市 環境保全課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災
荒尾市役所環境保全課よりお知らせします。
令和2年9月7日(月)の燃えるごみ(荒尾、万田、井手川、有明、平井、緑ケ丘)及び中央地区北部リサイクルの収集は、原則行いますが、台風10号の接近により収集時間が遅れる場合があります。
台風接近に伴う、雨や強風による飛散防止のためにも、極力、次回の収集日に出していただきますようお願いします。
【次回の収集日】
燃えるごみ(荒尾、万田、井手川、有明、平井、緑ケ丘):9月10日(木)
中央地区北部リサイクル:10月5日(月)
市民の皆様には、大変ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
2020年
09月
04日
【荒尾市】台風10号に対する避難所開設について
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
荒尾市では台風10号への対応としまして、9月6日(日曜)10時から下記23箇所の避難所を開設し、避難者の受け入れを行います。
避難所は開設しますが、新型コロナウイルス感染も心配されますので、避難所への避難のみならず、在宅避難や親戚宅への避難等もご検討ください。
避難される場合は、飲料水や食料などの身の周りのものや、マスク、体温計、消毒液などの衛生用品についても持参をお願いします。
【開設する避難所】
・荒尾市役所
・万田炭鉱館
・荒尾総合文化センター
・小岱工芸館
・みどり蒼生館
・メディア交流館
・ふれあい福祉センター
・万田小学校
・平井小学校
・緑ケ丘小学校
・桜山小学校
・海陽中学校
・荒尾第三中学校
・荒尾第四中学校
・有明小学校
・清里小学校
・府本小学校
・荒尾第一小学校
・松ヶ浦環境センター
・万田中央体育館(旧三小)
・深瀬の森体育館(旧四小)
・中央公民館
・運動公園管理事務所
可能な限り早めの台風対策を行っていただき、天候悪化時における不要不急の外出は避けてください。今後も引き続き最新の気象情報に注意していただき、早めの対策・避難を心がけてください。
※万田炭鉱館につきましては、施設設備の不具合により通常時よりも収容可能人数が減少しております。避難者数の状況により、他の避難所を開設する場合があります。ご了承ください。
※ペット同伴での避難を希望される方につきましては、荒尾市役所にて対応を予定しております。他の避難所では対応不可の場合もありますので、ご注意ください。
なお、他の避難者の方もおられますので、必ずケージの準備をお願いします。
〈問い合わせ先〉
荒尾市防災安全課
電話番号:0968-63-1395
2020年
09月
04日
【荒尾市】台風に備えた準備をお願いします!
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
台風10号は今後、特別警報級の勢力まで発達しながら、熊本県付近を通過する見込みと予報が発表されております。
台風の接近に伴い、暴風・高波・高潮となるおそれがあり十分な警戒が必要となります。
下記に記載した項目をご参考に、各ご家庭で十分な台風対策を行っていただきますよう、お願いいたします。
◇停電に備えましょう!
①停電による断水に備えて浴槽の水を貯めておきましょう!
(トイレを流したり食器を洗ったりなどに使用できます。)
②懐中電灯の準備や携帯電話の充電をしておきましょう!
(停電時の情報収集や身動きをとるために必要です。)
◇断水に備えましょう!
①飲料水を確保しましょう!
(飲み水だけでなく調理にも使用することができます。)
②入浴などは暴風域に入る前に済ませましょう!
(断水になった場合、入浴ができなくなります。)
◇自宅の周りを確認しましょう!
①雨戸やシャッター、室内カーテンやブラインドは閉めておきましょう!
(室内カーテン等は窓ガラスが割れた際の飛散防止になります。)
②ベランダや庭にあるものは家の中へ!
(飛ぶ可能性があるものは固定または家の中に入れましょう!)
上記以外にも、ご自宅などでお気づきになった点や注意したい点については、十分に台風対策を行っていただきますようお願いします。
〈問い合わせ先〉
荒尾市防災安全課
電話番号:0968-63-1395
2020年
09月
04日
9/7(月)の学童保育所と放課後子ども教室について
発信者: 長洲町 学校教育課 | 防災,その他行政情報,子育て情報
9月7日(月)は、台風10号接近のため、町内全ての学童保育所を閉所とします。放課後子ども教室も全て中止となります。ご理解とご協力をお願いします。
2020年
09月
04日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
街頭献血会
▼とき 令和2年9月6日(日)10:30~12:00 13:00~16:00
▼ところ イオンモール大牟田
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
*マスク着用等の咳エチケットにご協力お願いします。
*台風10号の影響で受付時間の変更を行う場合があります。
2020年
09月
04日
事業者向け 台風10号に備えて行っていただきたい5つのポイント
発信者: 荒尾市 産業振興課 | 防災
近年、大規模な台風に伴う大雨、洪水等が発生しており、多くの事業者が被災しています。そんな中、台風が来る前に少しの事前対策を行うことで被害を防げるケースも数多くあります。
今週末に接近・上陸のおそれがある台風第10号に備え、以下の5つのポイントを参照に最善を尽くし、具体的な取組を行ってください。
1.強風に備え、看板や器材など、風で飛ばされる物(部材・工具等)がないか点検し、台風接近前に建物内に収納する。(収納が不可能な物は、飛ばされないように丈夫なロープ等で固定する)
2.ハザードマップの確認をお願いします。
3.豪雨や氾濫等による洪水に備えるため、2階など少しでも高い位置にパソコン等の電気機器類を移動させる。(窓にブラインドがあれば下ろし、機器類は窓から離しておき、電源を切る)
4.台風前に従業員への連絡体制(SNSも可)を構築し、接近・通過中は従業員を極力出勤させないこと。
5.最新の気象情報を入手し、早めの対策をとること。
ミラサポPlus:
https://mirasapo-plus.go.jp/infomation/8131/
2020年
09月
04日
台風の接近による直営の放課後児童クラブの対応について
発信者: 荒尾市 子育て支援課 | 子育て情報
この度九州地方に接近している台風10号は、今後、特別警報級の勢力を維持したまま熊本県に接近する見込みとなっております。
それに伴い、9月7日(月曜)の荒尾市直営の放課後児童クラブ(平井小放課後児童クラブ、有明小放課後児童クラブ、清里小放課後児童クラブ)について臨時休所といたします。
荒尾市子育て支援課
2020年
09月
04日
献血中止のお知らせ(9月6日分)
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
9月6日(日曜)にあらおシティモールにおいて実施予定であった献血は、台風10号による影響を考慮し、中止させていただきます。
ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
なお、9月21日(月曜)にあらおシティモールでの献血を予定しております。皆様方のご協力をお願いいたします。