2020年
11月
25日
ゆっぴー安心メール(「犯罪被害者週間」について)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
11月25日(水)から12月1日(火)は「犯罪被害者週間」です。
犯罪被害に遭うと、それまでの生活が一変し、日常を取り戻すためには様々な支援を必要とします。
「犯罪被害者週間」は、
〇 犯罪被害者等が置かれている状況
〇 犯罪被害者等の名誉や生活又は平穏への配慮の重要性等
について、理解を深めることを目的としています。
誰もが、ある日突然被害に遭い、犯罪被害者となる可能性があります。身近に犯罪の被害に遭われた方がいたら、まずは自分から勇気を出して寄り添い、皆で支えあえる社会・被害者も加害者も出さない社会をつくっていきましょう。
熊本県警察本部広報県民課犯罪被害者支援室(096−381−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
11月
25日
集団健診受診券送付のお知らせ
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 健康関連
集団健診対象者に受診券を送付しています。
今年度は、受付時間や人数を制限し、1月に健診日程を追加するなど、3密(密集・密接・密閉)を避けるよう新型コロナウイルス感染症対策を徹底しています。
また、感染症対策を徹底する為、追加申し込み・受診日・時間の変更はできません。ご理解・ご協力をお願いします。
詳しくは、町のホームページをご覧ください。
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0036596/index.html
2020年
11月
25日
荒尾市事業者アンケートへご協力ください(コロナ関連)
発信者: 荒尾市 産業振興課 | 生活関連,その他行政情報
新型コロナウイルス感染症の終息が見通せない状況であり、事業者への影響が続いていることから、荒尾市では、改めて市内事業者アンケートを実施しています。
※回答期限が本日までとなっております。
多くの事業者の皆様のお声をお聞かせください。
また、お知り合いの事業者の方へ、ご協力の呼びかけを併せてお願いします。
スマートフォンから2次元コードを読み込むと、アンケート専用ページ(よろず申請本舗)にジャンプします。
または、下記URLをクリックしていただくと、アンケート専用ページ(よろず申請本舗)にジャンプします。
https://s-kantan.jp/city-arao-kumamoto-u/offer/userLoginDispNon.action?tempSeq=4131
※ジャンプしない場合は、お手数ですがURLをコピー&ペーストしてお使いください。
荒尾市産業振興課
0968-63-1432
2020年
11月
25日
公益財団法人あすのば入学・新生活応援給付金 申請受付を行っています。
発信者: 荒尾市 子育て支援課 | 学習・講座,子育て情報
公益財団法人あすのばでは、2021年4月に入学や新生活を迎える人を対象に、「あなたのことを思っている人々が『ここにいるよ。』」という多くの方々のメッセージとともに給付金をお届けする事業を行っています。
2020年度の申請受付は令和2年12月17日(木)までです。
事業の詳細や申請方法はホームページをご覧ください。
公益財団法人あすのば
〒107-0052東京都港区赤坂3-21-6河村ビル6F
TEL(03)6277-8199(平日10時~18時)
ホームページ http://www.usnova.org/notice/4341
2020年
11月
25日
【荒尾市】12月からの災害ごみの搬入について
発信者: 荒尾市 環境保全課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災
令和2年7月豪雨による災害ごみについて、12月も受け付けます。
被災(り災)証明書をご提示いただくと無料にて受付ます。
※被災(り災)証明書のご提示がない場合は、有料になります。(指定ごみ袋での搬入の場合は無料)
搬入日:平日及び土曜日(日曜日は休みです。)
搬入時間:午前9時~正午及び午後1時~午後3時
搬入期間:令和2年12月30日(水)まで(状況により変更する場合があります。)
【災害ごみの搬入】
◎被災(り災)証明書の提示で無料にて受付ます。
◎被災(り災)証明書の提示がない場合
・個人:可燃、不燃、粗大ごみは62円/10㎏
・事業者:可燃、不燃、粗大ごみは188円/10㎏
・個人及び事業者ともに冷蔵庫・テレビ・洗濯機・エアコンなどの家電リサイクル品目は受付ません。
搬入施設:リレーセンター東宮内
(荒尾市宮内1304番地1)
電話:0968-62-0647
【お問い合せ】
荒尾市環境保全課:0968-63-1370
リレーセンター東宮内:0968-62-0647
2020年
11月
25日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
11月30日(月)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。
◆国民健康保険税 第6期
◆介護保険料 第6期
◆後期高齢者医療保険料 第5期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2020年
11月
24日
[あんあん]【受講者募集中!】安全・安心まちづくりに関するオンライン講座を開催します!
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
大切な家族や住んでいる地域を守るために、身近な犯罪の状況や防犯の知識について学んでみませんか?県では、ビデオ会議アプリZoomを使った防犯講座「あんあんオンライン講座」を開催します!
県の安全・安心まちづくりアドバイザーや警察官が講師となり、全6回に渡って「ニセ電話詐欺対策」「性犯罪対策」「ながら防犯」「パトラン」等について解説します。特定の回だけの受講や録画視聴の申込も可能です。
「ふくおか電子申請サービス」からお申込みください。
申込締切は各講座の開催1週間前までです。
◆詳細は下記のホームページにてご確認ください。
https://www.anzen-fukuoka.jp/pref/online/001.html
◆お申し込みはこちらから(ふくおか電子申請サービス)
https://www.shinsei.elg-front.jp/fukuoka/navi/procInfo.do?govCode=40000&procCode=1003520
なお、今年度の「防犯リーダー養成講座」は、感染症拡大防止のため開催いたしませんのでご了承ください。
配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2020年
11月
24日
【大牟田市議会】第4回臨時会の会期日程(案)
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
◇本会議日程(案)
・11月26日(木) 午後1時30分
提出議案の提案理由説明
常任委員長報告・議案の採決
◇委員会日程(案)
・11月26日(木) 本会議休憩中
付託議案審査
*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
https://omuta-city.stream.jfit.co.jp/
にアクセスしてください。
問合せ:大牟田市議会事務局(電話0944-41-2800)まで
2020年
11月
22日
本日の「光の航路」一番岸壁からの見学を中止します
発信者: 大牟田市 観光おもてなし課 | 観光・イベント
本日(11月22日(日))の三池港「光の航路」につきましては、雨天が見込まれることから、一番岸壁からの見学を中止します。
三池港展望所は、通常の公開時間(17:00まで)は見学可能です。
(市ホームページ)
https://www.city.omuta.lg.jp/kankou/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=11036&class_set_id=3&class_id=472
2020年
11月
22日
荒尾市における新たな新型コロナウイルスの感染の確認について
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
11月21日、荒尾市から1例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
●50歳代・女性・医療従事者
今後、熊本県から新たな情報が公表された際は、速やかにお知らせしてまいりますので、正しい情報に基づいた冷静な行動をお願いいたします。
併せて、感染された人やご家族の情報につきましては、プライバシーの保護や人権の尊重にご配慮いただきますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
※お知らせする情報は、熊本県が公表した内容に基づき作成しています。
詳しい内容につきましては、熊本県ホームページ「新型コロナウイルス感染症の県内の感染者発生状況」よりご確認ください。
2020年
11月
22日
行方不明者について
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 防犯,防災,福祉関連,その他行政情報,徘徊・行方不明
11月21日17時に、自宅から行方不明となっておりました長洲町大字清源寺の徳永瑞子様については、無事発見されました。
ご協力ありがとうございました。
2020年
11月
21日
行方不明者について
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 防犯,防災,福祉関連,その他行政情報,徘徊・行方不明
本日(11月21日)17時から、長洲町大字清源寺1618-1の徳永瑞子さんが自宅から徒歩で外出し、行方不明となっています。
女性の特徴は、
【体格】 158㎝、体格細い
【服装】 茶色のカーディガン
紺色のジーパン
白色の靴
です。
このような方を見つけられてた際は、荒尾警察署生活安全課(0968-68-5110)に電話をしていただくか、110番通報をしていただきますよう、お願いします。
2020年
11月
21日
大牟田市での新型コロナウイルス感染(100例目)の確認について
発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
本日、大牟田市から新型コロナウイルス感染が1例確認されました。
〇60代・男性・会社員
※市99例目(60代・女性)の接触者
新型コロナウイルス感染症者数の最多更新が連日のように報道されており、全国的に感染が拡大している状況です。
福岡県そして大牟田市への影響も心配されます。
東京都では、感染経路が明らかになっている人のうち、家庭内で感染した人の割合が、今月に入って4割を超え、増加傾向にあるとのことです。
市民の皆様も、家庭内にウイルスを持ち帰らないための注意と対策を徹底していきましょう。
そのためにも、引き続き「人にうつさない」「人からうつされない」「自分がすでに感染しているかもしれない」という意識を常に持って、基本的な感染防止対策を徹底していただきますようお願いします。
①こまめな換気や手洗い、咳エチケットの徹底、マスクの着用
②密閉、密集、密接の3密を避ける行動の徹底
③ソーシャルディスタンスの確保(人と人との距離の確保)
今後も感染症に関する情報については速やかに伝えていきますので、正しい情報に基づいた冷静な行動をお願いします。
(市ホームページ)
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14018&class_set_id=1&class_id=106
2020年
11月
20日
[ふっけい]大牟田市で不審電話が発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
11月20日午前10時ころ、大牟田市大字歴木の女性宅に大牟田市の職員を名乗る者から「払い過ぎた医療費の還付金があります。口座番号、暗証番号を教えてください。」などといった内容の不審電話がかかっています。●不審な電話があった際は、自分で判断することなく、すぐに家族や警察に相談してください。●個人情報を相手に教えないようにしましょう。●「ニセ電話詐欺」では、事前に個人情報を聞き出す電話をかけてくる手口もあります。●電話で「お金」の話が出たら、それは全て「詐欺」です。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2020年
11月
20日
油断大敵! しっかりとコロナ対策を
発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,生活関連,健康関連,その他行政情報
このところ連日のように新型コロナウイルス感染者数が最多を更新しています。全国的に感染が拡大してきており、福岡県そして大牟田市への影響が心配されます。
東京都では、感染経路が明らかになっている人のうち、家庭内で感染した人の割合が、今月に入って4割を超え、増加傾向にあるとのことです。
市民の皆さまも、家庭にウイルスを持ち帰らないための注意と対策を徹底していきましょう。
そのためにも、基本的な感染防止対策に、なお一層のご協力をお願いします。
①手洗いや咳エチケットの徹底、マスクの着用
②密閉、密集、密接の3密を避ける行動の徹底
③ソーシャルディスタンスの確保(人と人との距離の確保)
このところの感染拡大には気の緩み、油断も指摘されているところです。
この週末の3連休、特に感染が拡大している地域への外出や会食を予定されている場合には、十分すぎるほどの感染防止対策を行っておきましょう。
https://corona.go.jp/proposal/
2020年
11月
20日
【明日開催】暴力団事務所の撤去に向けた緊急集会のご案内
発信者: 大牟田市 生活安全推進課 | 防犯,生活関連,その他行政情報
このたび、福岡地方裁判所が、浪川会本部事務所の使用禁止等の仮処分を11月4日に決定し、11月12日に保全執行を行いました。執行後は、浪川会本部事務所を暴力団事務所として使用すること(組員の出入り、会合等を行うこと)が禁止されます。
今後、浪川会本部事務所の撤去を目指すためには、大牟田市民が一丸となった支援・協力・行動が必要です。
今回、そのスタートとして、警察など関係機関と共同で緊急集会を開催します。皆様の積極的なご参加をお願いします。
●と き 11月21日(土) 14時から1時間程度
●ところ 大牟田文化会館 小ホール
●その他 当日はマスク着用等コロナ対策、及び、検温・手指消毒へのご協力をお願いします。
●問い合わせ先 大牟田市生活安全推進室 0944-41-2730
2020年
11月
20日
大牟田市で不審電話が発生
発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,生活関連,その他行政情報,納期限等
大牟田市内において、保健所職員を名乗る者から「還付金を振り込むので口座番号を教えてほしい。」と、口座番号を聞き出そうとする電話が相次いでいるようです。
・今年4月に大牟田市保健所は廃止されていますので、市から保健所を名乗って電話することはありません。
・市から、還付のための口座番号を電話で尋ねることはありません。
以上のような電話があった場合は、ご注意ください。
2020年
11月
20日
荒尾市潮湯の設備修繕による営業時間短縮のお知らせ
発信者: 荒尾市 福祉課 | 福祉関連
荒尾市潮湯について、ボイラー不具合による緊急修繕作業のため、下記のとおり、営業時間を短縮いたします。利用者のみなさまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
【日にち】令和2年11月27日(金曜)
【入浴時間】午前9時30分~午後1時
2020年
11月
20日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 大牟田市 納税課 | 納期限等
11月30日(月)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
また、コンビニエンスストアで納付される際は、領収証書のほかに、店舗発行のレシートも合わせて保管しておいてください。
◆国民健康保険税 5期
◆後期高齢者医療保険料 5期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。
パソコンからは、http://ai-jo.net/Community/index.php
携帯電話からは、http://ai-jo.net/Community/mobile/
2020年
11月
20日
腹赤小学校区で地域合同防災訓練が行われます
発信者: 長洲町 総務課 | 防災
明日、11月21日午前8時00分から、腹赤小学校区の地域合同防災訓練が行われます。
腹赤小学校区において防災行政無線を使ってサイレンが鳴らされますが、訓練のためであり、実際の災害ではありません。
ご理解とご協力をお願いします。