2020年
08月
05日
広島市原爆被災の日の黙とうにご協力ください
発信者: 長洲町 総務課 | 防災,その他行政情報
明日、8月6日は広島市の原爆被災の日です。
原爆死没者のご冥福と、世界恒久平和を願い、黙とうを行います。午前8時15分にサイレンが鳴りますので、1分間の黙とうに、ご協力をお願いします
2020年
08月
05日
✭⭐☆8月土曜ふれあい映画会についてのお知らせ☆⭐✭
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
以下の5つのルールを守って参加してください。
1. 参加するときは、体温をはかってきてください。
熱があったり、咳がでたり、体調がわるいときは参加できません。
2. 石鹸で手をあらい、清潔をたもちましょう。
3. マスクをつけましょう。
4. マスクをはずすときは、おともだちと距離をとりましょう。
5. 途中で帰るときは、大人の人に言って帰りましょう。
▼ とき・ところ
8月8日(土)午前10時~ 中央地区公民館
(※8月の日曜ふれあい映画会は中止です。)
▼ 上映内容
・ちいちゃんのかげおくり
・ぞくぞく村のオバケたち
・もしものときにできること 「にこにこ がおー!」
・みんないちばん
▼ 参加費 無料 (申込み不要)
▼ 主催 大牟田視聴覚教育クラブ
▼ 問合せ 中央地区公民館(TEL53―1502)
2020年
08月
04日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
令和02年08月04日21時08分ごろ
荒尾市下井手 304 深瀬交差点 東北東 115m 付近で発生した建物火災は先着した消防隊の情報で誤報と判明しました。
2020年
08月
04日
有明消防災害メールサービス
発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
令和02年08月04日21時08分ごろ
荒尾市下井手 304 深瀬交差点 東北東 115m 付近で 建物火災が発生しました。
2020年
08月
04日
【訂正】大牟田市での新型コロナウイルス感染(46例目)の発生について
発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,生活関連,健康関連,その他行政情報
先ほど配信した記事に誤りがありましたので訂正します。
(誤)20代・男性・会社員 → (正)40代・男性・会社員
本日、大牟田市から46例目となるコロナウイルス感染が確認されました。
〇40代・男性・会社員
市民の皆さまには、自分自身そして大切な人を守るために、「人にうつさない」「人からうつされない」「感染しているかもしれない」という意識をもって、基本的な感染防止対策をとっていただきますようお願いします。
今後も感染症に関する情報については速やかに伝えていきますので、正しい情報に基づいた冷静な行動をお願いします。
(市ホームページ:新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ)
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2020年
08月
04日
大牟田市での新型コロナウイルス感染(46例目)の発生について
発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,生活関連,健康関連,その他行政情報
本日、大牟田市から46例目となるコロナウイルス感染が確認されました。
〇20代・男性・会社員
市民の皆さまには、自分自身そして大切な人を守るために、「人にうつさない」「人からうつされない」「感染しているかもしれない」という意識をもって、基本的な感染防止対策をとっていただきますようお願いします。
今後も感染症に関する情報については速やかに伝えていきますので、正しい情報に基づいた冷静な行動をお願いします。
(市ホームページ:新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ)
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2020年
08月
04日
大牟田市内の通所介護事業所におけるPCR検査の結果について
発信者: 大牟田市 福祉課(総合相談) | 防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
禾家デイサービス(通所介護事業所)については、利用者4名、事業所職員等1名の陽性反応が確認されておりましたが、そのほかの利用者18名、事業所職員等18名のPCR検査を実施した結果、全て陰性が確認されました。
なお、当事業所については、8月11日(火)までの休業と事業所の消毒を予定されています。
発信者:大牟田市 福祉課介護保険担当
2020年
08月
04日
みなと校区住民説明会の開催について
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
去る7月30日に、三川地区公民館において、みなと校区運営協議会主催の住民説明会が開催されました。
その際いただいたご意見も踏まえ、今回改めて、みなと校区にお住まいの皆様を対象として、大牟田市主催の説明会を下記のとおり開催することといたしました。
〇日 時
令和2年8月7日(金)
午後7時から(受付:午後6時から)
〇場 所(会場)
大牟田文化会館 大ホール
(大牟田市不知火町2-10-2 電話 55-3131)
〇主な内容
令和2年7月豪雨災害の被害状況、被災された方への支援等
※この説明会は、原則としてみなと校区にお住まいの方を対象としています。
〇会場までの交通手段のご案内
会場までは、自家用車または公共交通機関をご利用ください。
また、マイクロバスを巡回させますので、ご利用ください。
※ホテル避難者の方には、ホテルから会場までの交通手段について、別にご案内いたします。
詳しくは、市ホームページ「みなと校区住民説明会の開催について」をご確認ください。
URL:https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=14443
2020年
08月
04日
市役所の休日窓口を開設します
発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
大牟田市では、毎月、原則第2日曜日に休日窓口を開設します。
▼今月の開設日:8月9日(日)
▼開設時間:午前8時30分~午後0時30分
▼開設する窓口:市民課、保険年金課、税務課、納税課、子ども家庭課
※取扱業務は限られています。詳しくは、ホームページをご覧いただくか、大牟田市役所代表電話から各課へお問い合わせください。
【ホームページ】
http://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=4972&class_set_id=7&class_id=619
【問い合わせ】0944-41-2222(大牟田市役所代表電話)
2020年
08月
04日
【中止します】8月5日午前11時の全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験は中止します
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験の実施について、広報おおむた8月1日号で実施のお知らせをしておりましたが、中止します。
【Jアラートの全国一斉情報伝達試験】・・・≪中止≫
8月5日(水)午前11時
2020年
08月
04日
「ふれあい共室」ボランティア募集!!【再送】
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,観光・イベント,子育て情報
「ふれあい共室」とは、小学生から中学生の児童・生徒とボランティアが、楽しくふれあいながら活動し、交流を深める事業です。子供たちを見守りながら一緒に活動するボランティアを募集します。
【ボランティア内容】
児童・生徒(特別支援学校、特別支援学級、市内の小・中学校)の活動のサポート、活動の企画・運営など。
詳しくはこちら↓
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=12802&class_set_id=7&class_id=627
(申込み・問合せ:大牟田市中央地区公民館 53-1502)
2020年
08月
04日
災害廃棄物の仮置場の受入れについて
発信者: 大牟田市 環境業務課 | 防災,生活関連,その他行政情報
令和2年8月1日(土)から31日(月)までの仮置場の受入れについては、毎週水曜日(5日、12日、19日、26日)、お盆期間8月13日(木)から15日(土)まで、お休みとさせて頂きます。
皆様のご理解とご協力をお願いします。
災害廃棄物の仮置場の詳細についてはこちら
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=8435
2020年
08月
04日
大牟田市内の道路の通行止めの状況について(8月4日11時)
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
大牟田市災害対策本部からお知らせします。
8月4日(火)午前11時現在の大牟田市内の道路の通行止めの状況は、以下のとおりです。
7月31日(金)午後2時現在の情報からの変更は、「大字上内 新高田橋(岩本交差点付近)から白銀川上流右岸側の道路(若宮神社付近)」の全面通行止めが解除になりました。
「大字岩本 堺商店付近の板井橋からセキアヒルズ方面」は全面通行止めのままとなっておりますので、ご注意ください。
【全面通行止め】
・大字岩本 堺商店付近の板井橋からセキアヒルズ方面 ≪変更≫
・大字上内 上内小学校西側上内宮前バス停付近交差点から南に約120mの区間
・市道三池四箇線(八角目公民館付近)
【片側通行止め】
・上内峠
・大字上内 オレンジロード
・諏訪川右岸 日の出橋付近
・県道5号 大牟田南関線(八角目峠付近)
・県道93号 大牟田高田線(九州新幹線交差部分)
・汐屋町(三川ポンプ場北側道路)
【車両通行止め】
・米生町1丁目 宮原坑跡地東側の市道
大牟田市ホームページの「令和2年7月豪雨に関するお知らせ」のページでは、 豪雨災害に関する相談窓口や被災者の支援制度に関する情報などをまとめていますので、ご確認ください。
URL:https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14310&class_set_id=1&class_id=1045
2020年
08月
04日
【締切間近!】第4回あらお花風景写真コンテスト作品募集中です!
発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 観光・イベント
荒尾市では「第4回あらお花風景写真コンテスト」を開催中です!ご自身でお手入れされている花壇やプランターの写真、または荒尾市で撮られた花風景写真を募集しております。ご応募いただいた作品は審査を行い、見事最優秀賞に選ばれた方には3,000円分のQuoカードを贈呈いたします!昨年9月以降に撮られた写真であれば季節問わず応募が可能です。たくさんのご応募をお待ちしております。
【応募部門】
・ガーデニング・プランター部門(ご自身で育てられている花壇やプランターの写真)
・ネイチャーフォト部門(荒尾市内で撮影された花風景写真)
【表彰】
各部門につき、最優秀賞1名、優秀賞3名
・最優秀賞:Quoカード 3,000円分
・優 秀 賞:Quoカード 1,000円分
【応募締切】
8月31日(月)まで
【注意事項】
・R1年9月1日~R2年8月31日までに撮影した写真に限ります。
・他コンテストに応募した写真等については応募できません(ウェブ掲載や各種SNSに投稿した写真については応募可能です)。
・部門ごとに3点まで応募可能とします。
※詳しくは荒尾市ホームページをご覧になるか、荒尾市役所くらしいきいき課に直接お問い合わせください。
【ホームページURL】
https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/4/12184.html
【お問合わせ先】
荒尾市役所くらしいきいき課
〒864-8686 荒尾市宮内出目390番地
TEL 0968-57-7163
FAX 0968-63-1956
2020年
08月
04日
~長洲町から町民の皆さまへ~ 大切なお知らせとお願い
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,子育て情報
【新型コロナウイルス感染症の拡大について】
7月25日(土)に、県内60例目となる感染者が確認され、町内においてクラスター(感染者集団)が発生しております。
感染された方の一日も早いご回復をお祈り申し上げます。
町民の皆さまにおかれましては、ご自身や周りの方、そして地域を感染拡大から守るため、日常生活での「感染しない」・「感染させない」といった意識を今一度お持ちいただき、感染拡大防止へのご協力をお願いします。
【詳細はこちら】
◆長洲町ホームページ:
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0036416/index.html
2020年
08月
04日
新型コロナ イベントの開催制限を維持します!
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,子育て情報
8月1日以降のイベント開催については、人数上限(5,000人)を撤廃するとの目安を示していましたが、国の方針及び県内の感染状況を踏まえ、8月末までは次のとおり現在の開催制限を維持することとされましたので、ご協力をお願いします。
★町民の皆様におかれましては、「新しい生活様式」を身につけ、手指消毒やマスク着用、発熱等の症状がある人は外出等を避けるなど、基本的な感染防止策の徹底・継続をお願いします。
【詳細はこちら】
◆熊本県ホームページ:
https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_33340.html
◆接触確認アプリ「COCOA」:
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000642043.pdf
2020年
08月
03日
大牟田市での新型コロナウイルス感染(45例目)の発生について
発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,生活関連,健康関連,その他行政情報
本日、大牟田市から45例目となるコロナウイルス感染が確認されました。
〇20代・男性・会社員
※県症例番号1656(市28例目)…20代・女性・看護師の濃厚接触者
市民の皆さまには、自分自身そして大切な人を守るために、「人にうつさない」「人からうつされない」「感染しているかもしれない」という意識をもって、基本的な感染防止対策をとっていただきますようお願いします。
今後も感染症に関する情報については速やかに伝えていきますので、正しい情報に基づいた冷静な行動をお願いします。
(市ホームページ:新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ)
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2020年
08月
03日
大牟田市内の保育所におけるPCR検査の結果について
発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
令和2年7月29日に、竹の子保育園に通う園児1名に新型コロナウイルス感染症の陽性反応が確認されました。
そのため、7月31日~8月1日の2日間に在園児及び職員のPCR検査を実施した結果、園児95名及び職員30名は、陰性が確認されました。
なお、保育所の消毒につきましては7月30日に実施しております。
詳細につきましては、大牟田市のホームページをご確認ください。
2020年
08月
03日
【大牟田市議会】第3回定例会の会期日程(案)
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
◇本会議日程(案)
・9月1日(火) 午後1時30分
提出議案の提案理由説明など
・9月7日(月) 午前10時00分
質疑・質問
・9月8日(火) 午前10時00分
質疑・質問
・9月9日(水) 午前10時00分
質疑・質問
・9月14日(月) 午後1時30分
常任委員長報告及び議案の採決(決算議案を除く)
・9月25日(金) 午後1時30分
決算特別委員長報告・議案の採決(決算議案)
◇委員会日程(案)
・9月10日(木) 午前10時00分
付託議案審査
◇決算特別委員会審査日程(案)
・9月15日(火) 午前10時00分
・9月16日(水) 午前10時00分
・9月17日(木) 午前10時00分
・9月18日(金) 午前10時00分
*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
http://www.omuta-city.stream.jfit.co.jp/
にアクセスしてください。
問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)
※市議会HPの公開と同時にメール配信予定。
2020年
08月
03日
市民の皆様へ
発信者: 大牟田市 大牟田警察署 | 防犯,生活関連,その他行政情報
市民の皆様へ
報道のとおり、大牟田警察署の職員が新型コロナウイルスに感染しました。
大牟田警察署では、職員の感染に伴い、感染の疑いが認められた早い段階で、警察庁舎を含む交番の消毒を行っております。
また、職員の感染が確認された際も、保健所の指示に従い、警察庁舎を含む交番の消毒を行う等、感染拡大防止に万全を期しております。
市民の皆様には、ご迷惑と心配をおかけして申し訳ありませんが、大牟田警察署として感染防止に万全を期していますので、来庁の際は、市民の皆様も感染防止の為、マスクの着用と庁舎出入口に設置した消毒液による消毒の徹底を宜しくお願い致します。
大牟田警察署長