2020年
06月
17日
不動産相談のお知らせ
発信者: 大牟田市 市民生活課 | その他行政情報
福岡県宅建協会では、大牟田市民の不動産の有効活用やトラブル防止・排除を目的に無料相談会を毎月1回実施しております。7月の開催は次のとおりです。
日時 7月1日(水)13時から15時まで
場所 大牟田市役所 市民生活課内相談室
申込み 宅建協会県南支部 (TEL85-7308)
※予約は前日正午まで
問い合わせ 大牟田市 市民生活課(TEL41‐2601)
2020年
06月
17日
おゆずり会を行います
発信者: 長洲町 長洲町子育て支援センター・児童館 | 子育て情報
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、延期していました「おゆずり会」を
開催します。実施に当たり、会場の感染防止には十分配慮していますが、参加されるみなさんも感染防止対策についてのご理解とご協力をお願いします。なお、場合によっては入場制限をすることがありますので、ご了承ください。
◆日 時 7月13日(月)~17日(金) 午前10時00分~午後3時
◆場 所 長洲町子育て支援センター(ふれあいセンター内)
◆内 容 子ども服(130cmまで)、子ども用品、小物 など
◆用品回収 今回は行いません。
◆連絡先 長洲町子育て支援センター 電話 0968-78-4100
※他の行事と重なる時間帯については、「おゆずり会」の入場を中止させていただきます。
2020年
06月
17日
【6/24(水)実施】 女性の権利110番
発信者: 大牟田市 人権・同和・男女共同参画課 | 福祉関連,生活関連,その他行政情報
福岡県弁護士会では、6月23日からの男女共同参画週間にあわせて、弁護士による無料相談電話「女性の権利110番」を実施します。
女性に対する暴力(DV、ストーカー、セクハラ)や離婚に関する諸問題、職場における差別など、女性の権利に関する相談に応じます。なお、性的マイノリティーに関する同様の問題の相談も受け付けます。
秘密は守ります。一人で悩まずお電話ください。
とき 6月24日(水)午前10時~午後4時
大牟田市男女共同参画センター
女性相談電話 0944-43-1012
詳細は福岡県弁護士会のホームページをご覧ください。
https://www.fben.jp/whatsnew/2020/06/post_665.html
2020年
06月
17日
緊急地震速報訓練が行われます
発信者: 長洲町 総務課 | 防災
本日、午前10時00分頃にJアラートの緊急地震速報訓練が行われます。
防災行政無線による放送、及びメールによる配信が行われますが、システムの動作確認のための訓練であり、住民の皆さんに何らかの行動をとっていただく必要はありません。
ご理解とご協力をよろしくお願いします。
2020年
06月
16日
明日、緊急地震速報訓練が行われます
発信者: 長洲町 防災情報メールサービス | 火災
このメールは「愛情ねっと」長洲町・火災カテゴリに登録されて
いる方へ配信しております。
~~~~
明日、6月17日の午前10時00分頃に、Jアラートの緊急地震速報訓練が行われます。
防災行政無線による放送、及びメールによる配信が行われますが、システムの動作確認のための訓練であり、住民の皆さんに何らかの行動をとっていただく必要はありません。
ご理解とご協力をよろしくお願いします。
2020年
06月
16日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 牛深署第5号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(6月15日)、行方不明者として手配していました牛深町にお住まいの73歳の女性については、無事発見されましたので手配を解除します。御協力ありがとうございました。
牛深警察署(0969−73−2110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
06月
16日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 牛深署第5号)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(6月15日)、行方不明者として手配していました牛深町にお住まいの73歳の女性については、無事発見されましたので手配を解除します。御協力ありがとうございました。
牛深警察署(0969−73−2110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
06月
16日
偽ショートメールに騙されないで!
発信者: 大牟田市 大牟田警察署 | 防犯
“県内で、悪質な不正送金被害発生中!”
銀行や郵便局などの金融機関を騙って、偽ショートメール(偽URL入りのいわゆる「フィッシングメール」)を送り付け、偽URLにアクセスさせて正規の金融機関のホームページに酷似した偽サイトに誘導し、パスワード等を入力させ、インターネットバンキング口座から不正送金してお金を騙し取る被害が発生しています。
この様なショートメールに付いてくる「URL」には、絶対アクセスしないでください。
現在、金融機関からの正規ショートメールには、「URL」は、付いていません。
金融機関からのショートメールにURLが付いているものは、偽物(フィッシングメール)と言っても過言ではありません。
◆URLが付いたショートメールは、フィッシング詐欺!◆
インターネットバンキングを標的とした、不正送金事案は、昨年から増加傾向にあり、最近では、福岡県内に本社を置く銀行を騙ったものが発生しています。
くれぐれも、注意してください。
また、新型コロナウイルス感染症に伴う「特別給付金」を狙った
○ ニセ電話詐欺
の発生も全国で確認されています。
◆電話でお金は、全て詐欺!◆
フィッシングメールが届いたり、ニセ電話が掛かってきた場合には、警察に届け出てください。
2020年
06月
16日
バランスボール教室を開催します!
発信者: 長洲町 長洲町子育て支援センター・児童館 | 子育て情報
ボールに座り、音楽に合わせてポンポン弾みながら有酸素運動をします。専門の先生の指導で自律神経やホルモンバランスを整え、心と身体をリフレッシュできますので、お気軽にご参加ください。
◆日 時 6月29日(月) 午前10時30分~11時30分
◆場 所 長洲町子育て支援センター(ふれあいセンター内)
◆対 象 未就学児親子 5組程度
◆持参品 水分補給用飲み物 汗拭き用タオル ※動きやすい服装
◆申込期限 6月22日(木)
◆連絡・申込先 長洲町子育て支援センター 電話0968-78-4100
2020年
06月
16日
明日、緊急地震速報訓練が行われます
発信者: 長洲町 総務課 | 防災
明日、6月17日の午前10時00分頃に、Jアラートの緊急地震速報訓練が行われます。
防災行政無線による放送、及びメールによる配信が行われますが、システムの動作確認のための訓練であり、住民の皆さんに何らかの行動をとっていただく必要はありません。
ご理解とご協力をよろしくお願いします。
2020年
06月
15日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 牛深署第5号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
6月15日(月)午後1時30分頃から、牛深町にお住いの73歳の女性が自宅から徒歩で出かけたまま、行方不明となっています。女性の特徴は、
〇身長155センチくらい、やせ形
〇白髪と茶髪混じり
〇服装(上は不明、下は灰色系ズボン)
〇白色スニーカー
〇灰色ニット帽
〇紺色系の革製ショルダーバッグ所持
です。
このような特徴の女性を見かけられた際は、牛深警察署(0969−73−2110)まで、御連絡を御願いします。
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
06月
15日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 牛深署第5号)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
6月15日(月)午後1時30分頃から、牛深町にお住いの73歳の女性が自宅から徒歩で出かけたまま、行方不明となっています。女性の特徴は、
〇身長155センチくらい、やせ形
〇白髪と茶髪混じり
〇服装(上は不明、下は灰色系ズボン)
〇白色スニーカー
〇灰色ニット帽
〇紺色系の革製ショルダーバッグ所持
です。
このような特徴の女性を見かけられた際は、牛深警察署(0969−73−2110)まで、御連絡を御願いします。
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
06月
15日
令和2年度荒尾市営住宅中央区団地入居待機者募集
発信者: 荒尾市 建築住宅課 | 生活関連
現在、令和2年度荒尾市営住宅中央区団地入居待機者の申込受付を行っています。申込期限は6月17日(水曜)午後5時までとなっておりますので、申込をお考えの方はお早めに建築住宅課までお問い合わせください。
<募集団地>
荒尾市営住宅中央区団地(一般世帯向け住宅)
荒尾市営住宅中央区団地(単身者向け住宅)※1戸のみ
<申込用紙配布及び申込受付>
荒尾市役所 建築住宅課
TEL:0968‐63‐1491
<申込期限>
6月17日(水曜)午後5時
※令和元年度の中央区団地入居待機者募集にお申込いただいている方も申込可能です。
入居資格及び必要書類については、建築住宅課までお問い合わせください。
2020年
06月
15日
つどいの広場から6月後半のイベントのお知らせ
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
本日、配信した愛情ネットに一部誤りがございました。
ご心配、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
6月後半も引き続きイベント等ございますのでご安心ください。
改めてお知らせいたします
●6月の後半の予定
☆16日(火)講座「ベビーマッサージ」10:00~12:00 ※要予約
※予約受付中 お問い合わせください。
☆17日(水)赤ちゃんとほっとタイム 14:00~15:00
☆18日(木)リズム遊び 10:00~11:00
☆19日(金)栄養士相談 14:00~15:00
☆24日(水)講座「クッキング」10:00~12:00 ※要予約
※予約受付中 お問い合わせください。
☆26日(金)身体測定 利用時間中
☆27日(土)パパと遊ぼう(七夕飾り制作))10:30~11:30(予約不要)
ご家族での参加をお待ちしています。
もちろん、ママとお子さんとの参加もお待ちしています。
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。
●お知らせ
7月9日(木)講座「救命救護」10:00~12:00を予定しています。
◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ
【広場の利用についてのお願い】
★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
※身内に少しでも体調不良の方がいらっしゃっる時は、広場の利用はご遠慮ください。
★ご利用の際は、マスクの着用をお願いします。
★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。
◆利用日:火曜日~土曜日
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2020年
06月
15日
つどいの広場からイベント中止のお知らせ
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。
毎月、いろいろな行事を行っています。お友達を誘って遊びに来ませんか?
くわしい6月の予定表は、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等に設置しています。
●6月の後半の予定
☆16日(火)講座「ベビーマッサージ」10:00~12:00 ※要予約
※予約受付中 お問い合わせください。
☆17日(水)赤ちゃんとほっとタイム 14:00~15:00
☆18日(木)リズム遊び 10:00~11:00
☆19日(金)栄養士相談 14:00~15:00
☆24日(水)講座「クッキング」10:00~12:00 ※要予約
※予約受付中 お問い合わせください。
☆26日(金)身体測定 利用時間中
☆27日(土)パパと遊ぼう(七夕飾り制作))10:30~11:30(予約不要)
ご家族での参加をお待ちしています。
もちろん、ママとお子さんとの参加もお待ちしています。
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。
●お知らせ
7月9日(木)講座「救命救護」10:00~12:00を予定しています。
◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ
【広場の利用についてのお願い】
★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
※身内に少しでも体調不良の方がいらっしゃっる時は、広場の利用はご遠慮ください。
★ご利用の際は、マスクの着用をお願いします。
★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。
◆利用日:火曜日~土曜日
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2020年
06月
14日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 熊本南署 第87号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(6/13)、行方不明者として手配しました熊本市南区良町にお住いの85歳の男性については、無事に発見されましたので、手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
熊本南警察署生活安全課
(096−326−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
06月
14日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 熊本南署 第87号)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(6/13)、行方不明者として手配しました熊本市南区良町にお住いの85歳の男性については、無事に発見されましたので、手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
熊本南警察署生活安全課
(096−326−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
06月
14日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 御船署第19号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
6月14日(日)午前7時頃から、益城町大字惣領にお住いの73歳の女性が自宅から徒歩で出かけたまま、行方不明となっています。
女性の特徴は、
〇 身長145cmくらい、体格やせ
〇 黒髪、肩くらいまでの長さ
〇 黒色系のハット帽着用
〇 黒色系のTシャツ
〇 黒色系のズボン
〇 紺色のスニーカー
〇 赤色のきんちゃく袋所持
です。
このような女性を見かけれられた際は、御船警察署(096−282−1110)までご連絡下さい。
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
06月
14日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 御船署第19号)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
6月14日(日)午前7時頃から、益城町大字惣領にお住いの73歳の女性が自宅から徒歩で出かけたまま、行方不明となっています。
女性の特徴は、
〇 身長145cmくらい、体格やせ
〇 黒髪、肩くらいまでの長さ
〇 黒色系のハット帽着用
〇 黒色系のTシャツ
〇 黒色系のズボン
〇 紺色のスニーカー
〇 赤色のきんちゃく袋所持
です。
このような女性を見かけれられた際は、御船警察署(096−282−1110)までご連絡下さい。
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
06月
14日
ゆっぴー安心メール(有名通販サイトを騙るメールに注意)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
今月上旬、荒尾警察署管内の居住者に、普段利用している某有名通販サイトを騙り「アカウントが停止されました」という内容のメールが届きました。
その後、メールに添付されたリンク先で個人情報やクレジットカード情報を入力したところ、身に覚えのないクレジットカード利用を請求される被害が発生しています。
このような被害に遭わないために、
〇 普段利用しているサイトから同様のメールが届いた際には、公式ホームページ等から問い合わせ、内容を確認すること
〇 家族や居住地の管轄警察署に相談すること
等の対策をお願いします。
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。