これまでの配信情報

全21849件
2020年 04月 21日

【ゆっぴー安心メール(給付金を装った詐欺に注意!)】

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 新型コロナウイルスの経済対策である「特別定額給付金(仮称)」の概要が発表されています。
 今後、総務省などをかたった「電話で『お金』詐欺」等の発生が予想され、他県では、既に、給付金を装った不審なメールも確認されています。
 被害に遭わないために、
〇 お金を要求されたら「詐欺」と疑う
〇 自宅の電話を在宅時でも留守番電話に設定する
〇 不用意にメールに記載されたURLにアクセスしない
〇 安易に住所・氏名、口座番号、暗証番号等を教えない(入力しない)
〇 一人で判断せず、警察や家族に相談する
ことを徹底してください。
 このメールを見られた方は、親族の高齢者やご近所の方々にもお知らせください。
 熊本県警察本部生活安全企画課(096−381−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 04月 21日

【ゆっぴー安心メール(給付金を装った詐欺に注意!)】

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 新型コロナウイルスの経済対策である「特別定額給付金(仮称)」の概要が発表されています。
 今後、総務省などをかたった「電話で『お金』詐欺」等の発生が予想され、他県では、既に、給付金を装った不審なメールも確認されています。
 被害に遭わないために、
〇 お金を要求されたら「詐欺」と疑う
〇 自宅の電話を在宅時でも留守番電話に設定する
〇 不用意にメールに記載されたURLにアクセスしない
〇 安易に住所・氏名、口座番号、暗証番号等を教えない(入力しない)
〇 一人で判断せず、警察や家族に相談する
ことを徹底してください。
 このメールを見られた方は、親族の高齢者やご近所の方々にもお知らせください。
 熊本県警察本部生活安全企画課(096−381−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 04月 21日

【ゆっぴー安心ール(孫を装うアポ電に注意!)】

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(4月21日)、熊本市東区において、孫になりすました「電話で『お金』詐欺」のアポ電がかかっています。
 アポ電の内容は、
〇 株で失敗してお金が必要だ
〇 会計事務所にお金を借りている
〇 他の人には黙っていてほしい
という内容です。
 その後、関係者になりすました犯人から電話があり、キャッシュカードなどを受け取りに来る詐欺の手口と思われます。
 被害に遭わないために、
〇 自宅の電話を在宅時でも留守番電話に設定する
〇 安易に個人情報を教えない
〇 第三者に現金やキャッシュカードなどを渡さない
〇 家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族の高齢者やご近所の方々にもお知らせください。
 熊本県警察本部生活安全企画課(096−381−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 04月 21日

【ゆっぴー安心ール(孫を装うアポ電に注意!)】

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(4月21日)、熊本市東区において、孫になりすました「電話で『お金』詐欺」のアポ電がかかっています。
 アポ電の内容は、
〇 株で失敗してお金が必要だ
〇 会計事務所にお金を借りている
〇 他の人には黙っていてほしい
という内容です。
 その後、関係者になりすました犯人から電話があり、キャッシュカードなどを受け取りに来る詐欺の手口と思われます。
 被害に遭わないために、
〇 自宅の電話を在宅時でも留守番電話に設定する
〇 安易に個人情報を教えない
〇 第三者に現金やキャッシュカードなどを渡さない
〇 家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族の高齢者やご近所の方々にもお知らせください。
 熊本県警察本部生活安全企画課(096−381−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 04月 21日

不審電話に注意!

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(4月21日)、玉名警察署管内において、「電話で『お金』詐欺」の予兆電話(アポ電)と思われる電話がかかっています。
 電話の内容は、
〇株を買って失敗した。
〇お金がいる。
というものです。
 このような電話は、銀行口座や暗証番号を聞き出したり、警察官を装って個人情報を聞き出そうとする等、「電話で『お金』詐欺」等の犯罪に発展する危険性があるため、
〇氏名やキャッシュカードの暗証番号などの個人情報は絶対に教えない。
〇キャッシュカードやお金を渡さない。
〇相手の名前や連絡先を聞いて一度電話を切り、家族や友人、警察に相談する。
等の対策をお願いします。
 このような電話がかかってきた場合は玉名警察署生活安全課(0968−74−0110)まで、連絡をお願いします。


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 04月 21日

ゆっぴー安心メール(警察官を装った不審電話)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(4月20日)熊本東警察署管内居住者に対して、警察官を装った詐欺の予兆電話が複数あっています。
 内容は、
 〇 あなた名義のクレジットカードが使われている
 〇 クレジットカードで買い物していないのであれば不正利用されている
というものです。
 被害に遭わないために、
 〇 安易に氏名やカード情報などを教えない
 〇 キャッシュカードやお金を渡さない
 〇 警察署の代表電話に電話して事実確認する
 〇 警察や家族にまず相談する
等の防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の方にもお伝えください。
 熊本東警察署生活安全課
(096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 04月 21日

ゆっぴー安心メール(警察官を装った不審電話)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(4月20日)熊本東警察署管内居住者に対して、警察官を装った詐欺の予兆電話が複数あっています。
 内容は、
 〇 あなた名義のクレジットカードが使われている
 〇 クレジットカードで買い物していないのであれば不正利用されている
というものです。
 被害に遭わないために、
 〇 安易に氏名やカード情報などを教えない
 〇 キャッシュカードやお金を渡さない
 〇 警察署の代表電話に電話して事実確認する
 〇 警察や家族にまず相談する
等の防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の方にもお伝えください。
 熊本東警察署生活安全課
(096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 04月 21日

大牟田消防 火災鎮圧メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 04/21 05:37頃発生した大牟田市新町の建物火災は、04/21 05:50に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2020年 04月 21日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
04/21 05:37頃発生
場所:大牟田市新町付近
目標:増田うなぎ  
校区:大牟田三池校区
2020年 04月 21日

新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴うごみの収集について

発信者: 大牟田市 環境業務課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、緊急事態宣言が発出されています。
 ごみの収集については、今後も継続して実施していきますが、収集担当者等への感染拡大防止を図るため、時差出勤等の工夫をし実施しています。これにより、地域によっては、通常の収集時間より早くなる地域や遅くなる地域が発生する場合がありますので、ご理解ご協力いただきますようよろしくお願いします。
2020年 04月 21日

「市民スポーツ教室」及び「市民ソフトバレーボール大会」の開催中止について

発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 健康関連,学習・講座,観光・イベント
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、大牟田市民体育館で開催予定の下記事業について中止します。

名称:春のスポーツ教室(にこにこエアロ体操教室、にこにこ体操教室、ソフトバレーボール教室、卓球教室、健美操教室)
日程:5月12日(火)~7月14日(火)(毎週火曜日:全10回)

名称:大牟田市民ソフトバレーボール大会
日程:6月14日(日)

ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

問合せ:0944-53-6003(大牟田市民体育館)
2020年 04月 21日

新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力をお願いします

発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報,火災
 自分や大切な人の命を守るため、次のことについてご協力をいただきますようお願いいたします。

1.平日、休日、昼夜を問わず、生活の維持に必要な場合を除き、不要不急の外出を避けましょう。

2.「密閉空間」「密集場所」「密接場面」の3つの密を避けましょう。

3.手洗いの励行、咳エチケットに努めましょう。

感染の拡大を防ぐには、人と人との交わりを減らすことが大切です!
2020年 04月 21日

新型コロナウイルス感染拡大防止に係る証明書自動交付機の利用時間変更について

発信者: 長洲町 総務課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
 証明書自動交付機をご利用になる方へ

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、証明書自動交付機(町中央公民館内)の利用可能時間を変更します。
尚、当面は下記時間帯での運用となりますのでご注意ください。

平  日:午前9時~午後6時
土日祝日:午前9時~午後5時

ご理解とご協力をよろしくお願いします。
2020年 04月 21日

★ 仔犬の飼い主募集中 ★

発信者: 荒尾市 環境保全課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災
 現在、熊本県有明保健所では10頭の仔犬を保護しています。
一頭でも多くの犬を救うために、飼い主さんになってくださる方を募集しています。
仔犬の顔写真など、詳しくは熊本県動物愛護ホームページ(https://www.kumamoto-doubutuaigo.jp)をご覧ください。
※譲渡に際しては、飼い主適正審査があります。

有明地域動物愛護推進協議会 電話0968-72-2184
2020年 04月 21日

令和2年度複合(集団)健診(5~6月実施分)の中止について

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 健康関連
 すこやか未来課(保健センター)からのお知らせです。
5~6月に実施予定でした複合健診は、新型コロナウイルス感染症の流行拡大防止のため、中止することとしました。
今後の詳細については、市ホームページや愛情ねっとなどにてお知らせします。
すでに申し込みをされていた方には、急遽中止をすることとなり、大変ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。ご理解とご協力のほど、お願いいたします。

●中止をする健診日
5月~6月の複合健診全日程

●すでに申し込んでいる人は・・・
10~11月に振り替え、対応させていただく予定です。日程調整後、10月中旬を目途に受診票を送ります。
※現時点で、キャンセルをされる方は、すこやか未来課(63-1133)にご連絡ください。

●医療機関での個別健診へ変更を希望する人は・・・
医療機関分の受診券を発行し、送ります。各担当係へ連絡をしてください
①特定健診・若年者健診:保険介護課国保年金係(63-1327)
②後期高齢者健診:保険介護課高齢者医療係(63-1420) 
③健康増進法健診:すこやか未来課健康増進係(63-1133)
※がん検診を医療機関で受ける場合は、検診費が全額自己負担となりますのでご注意ください。(女性がんクーポン対象者以外)

※健診日程を大幅に変更していることから、現在、複合(集団)健診の新規受け付け及び項目追加の受け付けは行っておりませんのでご了承ください。

なお、気になる症状がある場合は、早めに医療機関を受診してください。
2020年 04月 20日

架空料金請求詐欺に注意

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
今月上旬、熊本東警察署管内の居住者が、インターネット上で「高額収入、在宅で仕事ができます。」という広告を見つけ相手に連絡したところ、複数のサイトに誘導され、いろいろな名目で電子マネーをだましとられる事案が発生しています。
被害に遭わないために
〇怪しいサイトにはアクセスしない〇お金を請求されたら詐欺を疑う〇一人で判断せず警察や家族に相談する
等の対策をお願いします。
このメールを見られた方は親族や近所の人にもお伝えください。
熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 04月 20日

架空料金請求詐欺に注意

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
今月上旬、熊本東警察署管内の居住者が、インターネット上で「高額収入、在宅で仕事ができます。」という広告を見つけ相手に連絡したところ、複数のサイトに誘導され、いろいろな名目で電子マネーをだましとられる事案が発生しています。
被害に遭わないために
〇怪しいサイトにはアクセスしない〇お金を請求されたら詐欺を疑う〇一人で判断せず警察や家族に相談する
等の対策をお願いします。
このメールを見られた方は親族や近所の人にもお伝えください。
熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 04月 20日

ゆっぴー安心メール(マスクなどのネット購入に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 最近、県内で「インターネットで購入したマスクが届かない」などという詐欺被害の相談があっています。
 被害に遭わないために
〇 よく利用するサイトをお気に入り登録するなどして利用する
ほか、インターネットで商品を購入する際は
〇 会社名を検索するなどして、正規のサイトであるかを確認する
〇 事前に家族や知人に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族やご近所の方々にもお知らせください。

熊本県警察本部サイバー犯罪対策課(096-381-0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 04月 20日

ゆっぴー安心メール(マスクなどのネット購入に注意!)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 最近、県内で「インターネットで購入したマスクが届かない」などという詐欺被害の相談があっています。
 被害に遭わないために
〇 よく利用するサイトをお気に入り登録するなどして利用する
ほか、インターネットで商品を購入する際は
〇 会社名を検索するなどして、正規のサイトであるかを確認する
〇 事前に家族や知人に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族やご近所の方々にもお知らせください。

熊本県警察本部サイバー犯罪対策課(096-381-0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 04月 20日

熊本県内の運転免許更新業務の休止について

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、熊本県内における運転免許証の更新業務を令和2年4月21日火曜日から当面の間休止します(高齢者講習を受講済みの方は除きます。)。
 休止期間中に更新期限を迎える方は、期限内に申し出による有効期限の延長(条件あり)が必要です。
 この他、運転免許証の有効期限が令和2年7月31日までの方も、申し出により有効期限を延長することができます。
 詳しくは県警HPをご覧ください。


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。