2019年
08月
28日
大雨特別警報が解除されました
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
大牟田市に発表されていた大雨特別警報は、本日(8月28日)14時55分に解除されました。
なお、土砂災害警戒情報及び大雨警報は継続されていますので、引き続き土砂災害に十分警戒してください。
2019年
08月
28日
避難勧告解除について
発信者: 南関町 総務課 | 防災
11時55分に土砂災害警戒情報が解除されたことに伴い、発令していた全地域の避難勧告をすべて解除します。
また、B&G海洋センター・南町民センターは閉鎖します。
なお、予防的避難のための自主避難所の交流センターは、継続し開設しています。
なお、食糧、飲料水、常備薬、タオルケット、ラジオ、懐中電灯などは、各自ご持参ください。
今後も防災無線、テレビ、ラジオによる気象常情報に注意してください。
総務課からのお知せでした。
2019年
08月
28日
避難勧告
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
警戒レベル4 全員避難
大牟田市災害対策本部からお知らせします。
本日(8月28日)午前10時00分に「警戒レベル4 避難勧告」を発令しました。
対象校区は、天領・駛馬・天の原・玉川・平原・大牟田中央・高取・三池・羽山台・銀水の10校区のうち、土砂災害の危険がある地域です。対象の方は速やかに避難してください。
屋外への避難が危険なときは、山やがけから離れた屋内の高い場所へ避難してください。
開設する避難所は、駛馬地区公民館、勝立地区公民館、中央地区公民館、天領小、駛馬小、天の原小、玉川小、旧上官小、大牟田中央小、平原小、高取小、三池小、羽山台小、銀水小の14か所です。すでに開設している地区公民館(三池地区公民館、三川地区公民館)も、自主避難所として継続して開設しています。
2019年
08月
28日
大雨の影響に伴う施設公開の中止について
発信者: 大牟田市 観光おもてなし課 | 観光・イベント
大雨の影響による悪天候が予想されるため、以下のとおり施設公開を中止いたします。
1.日時 8月28日(水)
2.施設
(1)宮原坑
(2)三池港展望所
2019年
08月
28日
大雨による避難勧告について
発信者: 南関町 総務課 | 防災
本日9時に土砂災害の危険性がありますので、北の辺田西、大西、井手、次郎丸、大場に避難勧告を発令しました。避難所は、南町民センターです。
また、町内全域を対象に予防的避難のため自主避難所を開設してます。避難所は交流センターです。
なお、食糧、飲料水、常備薬、タオルケット、ラジオ、懐中電灯などは、各自ご持参ください。
今後も防災無線、テレビ、ラジオによる気象常情報に注意してください。
総務課からのお知せでした。
2019年
08月
28日
延命プールを休業します
発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 防災,生活関連,健康関連,観光・イベント,その他行政情報
本日、8月28日(水曜日)は、大雨のため、延命プールの営業を中止致します。
皆様には、ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
詳細については、下記へお問合せください。
■問合せ先■
大牟田市民体育館 TEL 53-6003
2019年
08月
28日
大雨による学童保育所(クラブ)の臨時休所について
発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
大雨により、本日(8/28)は学童保育所(クラブ)は臨時休所します。
2019年
08月
28日
大雨による避難勧告につい て
発信者: 南関町 総務課 | 防災
本日7時に土砂災害の危険性がありますので、関東地区、関外目地区に避難勧告を発令しました。避難所は、B&G海洋センターです。
また、町内全域を対象に予防的避難のため自主避難所を開設します。避難所は交流センターです。
なお、食糧、飲料水、常備薬、タオルケット、ラジオ、懐中電灯などは、各自ご持参ください。
今後も防災無線、テレビ、ラジオによる気象常情報に注意してください。
総務課からのお知せでした。
2019年
08月
28日
大雨による避難勧告につい て
発信者: 南関町 総務課 | 防災
本日7時に土砂災害の危険性がありますので、関東地区、関外目地区に避難勧告が発令されました。避難所は、B&G海洋センターです。
また、町内全域を対象予防的避難のためじしゅ
2019年
08月
28日
避難勧告
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
警戒レベル 全員避難
大牟田市災害対策本部からお知らせします。
本日(8月28日)午前6時00分に「警戒レベル4 避難勧告」を発令しました。
対象校区は、上内・吉野・倉永・手鎌の4校区のうち、土砂災害の危険がある地域です。対象の方は速やかに避難してください。
屋外への避難が危険なときは、山やがけから離れた屋内の高い場所へ避難してください。
開設する避難所は、吉野地区公民館、手鎌地区公民館、上内小、倉永小、リフレスおおむたの5か所です。すでに開設している地区公民館(吉野、手鎌地区公民館以外の地区公民館)も、自主避難所として継続して開設しています。
2019年
08月
28日
土砂災害警戒情報発表
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
大雨により、本日(8月28日)、午前5時5分に、大牟田市に土砂災害警戒情報が発表されました。
土砂災害の危険のある地域の方は、十分に警戒してください。
2019年
08月
28日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
9月2日(月)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。
◆市県民税 第2期
◆固定資産税 第2期
◆国民健康保険税 第3期
◆介護保険料 第3期
◆後期高齢者医療保険料 第2期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2019年
08月
27日
自主避難所の開設について
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
先程の文言に誤りがありましたので再送いたします。
大牟田市災害対策本部からお知らせします。
本日、夜間に大雨が予想されています。このため、本日、17時に、地区公民館を自主避難所として開設します。
開設する自主避難所は、
三川地区公民館、駛馬地区公民館、勝立地区公民館、中央地区公民館、
三池地区公民館、吉野地区公民館、手鎌地区公民館
の7か所です。
自主避難所をされる方は、最寄りの自主避難所をご利用ください。
自主避難所には、食料等の準備はありませんので、各自でご準備ください。
寝具の準備が難しい方は、防災対策室又は自主避難所へ相談してください。
2019年
08月
27日
自主避難所の開設について
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
大牟田市災害対策本部からお知らせします。
本日、夜間に大雨が予想されています。このため、本日、17時に、地区公民館を自主避難所として解説します。
開設する自主避難所は、
三川地区公民館、駛馬地区公民館、勝立地区公民館、中央地区公民館、
三池地区公民館、吉野地区公民館、手鎌地区公民館
の7か所です。
自主避難所をされる方は、最寄りの自主避難所をご利用ください。
自主避難所には、食料等の準備はありませんので、各自でご準備ください。
寝具の準備が難しい方は、防災対策室又は自主避難所へ相談してください。
2019年
08月
27日
大雨警報が発表されました
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
本日(8月27日)、15時35分に大雨警報が発表されました。
今後の雨にご注意いただき、低い土地の浸水や土砂災害に十分注意してください。
2019年
08月
27日
延命プールを臨時休業します
発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 防災,生活関連,健康関連,観光・イベント,その他行政情報
本日、8月27日(火曜日)は、天候不良並びに機械メンテナンスのため、延命プールの営業を中止致します。
皆様には、ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
詳細については、下記へお問合せください。
■問合せ先■
大牟田市民体育館 TEL 53-6003
2019年
08月
26日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 大牟田市 納税課 | 納期限等
9月2日(月)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
また、コンビニエンスストアで納付される際は、領収証書のほかに、店舗発行のレシートも合わせて保管しておいてください。
◆国民健康保険税 2期
◆市県民税 2期
◆介護保険料 3期
◆後期高齢者医療保険料 2期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。
パソコンからは、http://ai-jo.net/Community/index.php
携帯電話からは、http://ai-jo.net/Community/mobile/
2019年
08月
25日
「のしこら祭2019」の中止について
発信者: 長洲町 まちづくり課 | 観光・イベント
本日、開催を予定しておりました「のしこら祭2019」については、天候の悪化が予想されるため中止とさせていただきます。
開催を楽しみにされていた皆様、関係者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますことを心よりお詫び申し上げますとともに、皆様のご理解・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
2019年
08月
25日
みんなの川と海づくりデー(海岸清掃)の中止について
発信者: 長洲町 住民環境課 | 生活関連
本日予定していたみんなの川と海づくりデー(海岸清掃)
については、雨天のため中止となりましたのでお知らせします。
2019年
08月
23日
[ふっけい]大牟田市で不審電話の発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
8月23日午後0時ころから、大牟田市内の高齢者宅などに、大牟田警察署の警察官を名乗る者から電話があり、「オレオレ詐欺の名簿に名前が載っている。」等という不審電話が数件かかっています。●在宅時でも留守番設定にしておきましょう。●電話で「お金」の話が出たらそれは全て詐欺です。●不審な電話があった際は、自分で判断することなく、家族や警察、消費生活センター等に相談して下さい。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110