2019年
06月
14日
大牟田市庁舎整備に関する基本方針(案)説明会開催のおしらせ
発信者: 大牟田市 庁舎整備推進室 | その他行政情報
この度、多くの市民の皆さんに「大牟田市庁舎整備に関する基本方針(案)」の理解を深めていただくため、市内の各地区公民館において説明会を実施します。
■開催日時・場所
①日時:令和元年6月18日(火)19時
場所:駛馬地区公民館(大牟田市馬込町1-20-1)
②日時:令和元年6月19日(水)19時
場所:吉野地区公民館(大牟田市大字白銀781-3)
③日時:令和元年6月21日(金)19時
場所:手鎌地区公民館(大牟田市大字手鎌1300-42)
④日時:令和元年6月22日(土)15時
場所:三川地区公民館(大牟田市上屋敷町1-12-3)
■内容
検討経過及び基本方針(案)の説明、質疑応答
■その他
・各回とも90分程度を予定しています。
・手話通訳と要約筆記を実施可。
・申込は不要です。
・公共交通機関をご利用ください。
※今後の大牟田市を担う若い世代の方の参加もお待ちしています。
■問合せ
担当課:庁舎整備推進室 電話:0944-41-2797
2019年
06月
14日
【大牟田市議会】 第2回定例会の発言者通告一覧
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
◇6月18日(火) 午前10時00分開議
・一般質問 平嶋慶二
・一般質問 中原誠悟
・一般質問 崎山恵子
*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
http://www.omuta-city.stream.jfit.co.jp/
にアクセスしてください。
問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2019年
06月
14日
パソコン教室参加者募集
発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 生活関連,学習・講座,観光・イベント
右京ふれあい健康クラブではパソコン教室を開催します。
懇切丁寧な指導のもとパソコンの基本的な操作を学び、仕事や趣味に活かしてみませんか?
奮ってご参加ください!
■と き:6/20~8/1 毎週木曜日(全7回)
■時 間:19:00~21:00
■ところ:天領小学校2F(コンピュータ室)
■参加費:1,500円(会員:1,000円)
■申込・問合せ:スポーツ推進室
TEL 0944-53-1503
2019年
06月
13日
【大牟田市議会】 第2回定例会の発言者通告一覧
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
◇6月17日(月) 午前10時00分開議
・一般質問 光田茂
・一般質問 山田修司
・一般質問 森田義孝
・一般質問 森遵
*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
http://www.omuta-city.stream.jfit.co.jp/
にアクセスしてください。
問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2019年
06月
12日
ゆっぴー安心メール(警察官を装う不審電話に注意)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(6月11日)、荒尾警察署管内において、警察官を名のり、
〇 のぞきの犯人を捕まえて、犯人は暴力団関係者だった
〇 あなたは何歳ですか
との不審電話が架かっています。
このような電話が架かってきた場合は、
〇 電話で個人情報を教えない
〇 相手の所属、名前を聞き、一旦、電話を切って警察署の代表電話に電話をかけ直し、確認する
〇 家族や友人に相談する
などの対策をお願いします。
荒尾警察署生活安全課(0968−68−5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
06月
12日
【大牟田市議会】 第2回定例会の発言者通告一覧
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
◇6月14日(金) 午前10時00分開議
・代表質問 徳永春男
・代表質問 三宅智加子
・代表質問 平山光子
*本会議の模様はご自宅のインターネットでもご覧になれます。
http://www.omuta-city.stream.jfit.co.jp/
にアクセスしてください。
問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2019年
06月
12日
にこにこサロン「たなばた」を開催します!
発信者: 長洲町 長洲町子育て支援センター・児童館 | 子育て情報
長洲町子育て支援センターにて、にこにこサロン「七夕」を開催します。
親子で出来る簡単な制作です。 ミニ笹の葉を使った七夕かざりを親子で一緒に作りませんか。
気軽にご参加ください。
◆日 時 令和元年7月4日(木)
午前10時30分~午前11時30分
◆場 所 長洲町子育て支援センター(ふれあいセンター内)
◆対 象 未就学児親子
◆申込期間 令和元年6月13日(木)~6月27日(木)
◆問 合 先 長洲町子育て支援センター 電話 0968-78-4100
2019年
06月
11日
ゆっぴー安心メール(警察官を名のるアポ電に注意
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(6月11日)、熊本中央警察署管内の住宅に、振り込め詐欺の予兆電話(アポ電)と思われる電話がかかっています。
電話の内容は、
・警察官を名のる
・複数の会社からあなたの個人情報が漏れていると説明する
というものです。
このような電話は振り込め詐欺などの犯罪に発展する危険性がありますので、
〇電話で個人情報を教えない
〇相手の名前や連絡先を聞いて一度電話を切り、警察署の代表電話にかけなおして確認する
などの被害防止に心がけてください。
また、在宅時でも留守番電話機能を入れておき、相手のメッセージを聞くことで、不審な電話かどうか判断することもできます。
熊本中央警察署生活安全課(096−323−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
06月
11日
ゆっぴー安心メール(警察官を名のるアポ電に注意
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(6月11日)、熊本中央警察署管内の住宅に、振り込め詐欺の予兆電話(アポ電)と思われる電話がかかっています。
電話の内容は、
・警察官を名のる
・複数の会社からあなたの個人情報が漏れていると説明する
というものです。
このような電話は振り込め詐欺などの犯罪に発展する危険性がありますので、
〇電話で個人情報を教えない
〇相手の名前や連絡先を聞いて一度電話を切り、警察署の代表電話にかけなおして確認する
などの被害防止に心がけてください。
また、在宅時でも留守番電話機能を入れておき、相手のメッセージを聞くことで、不審な電話かどうか判断することもできます。
熊本中央警察署生活安全課(096−323−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
06月
11日
ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生について)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(6月10日)午後3時30分頃、玉名市岱明町上の県道上において、白っぽい自転車に乗った男性が、下校中の小学生2名に対し、「一緒に帰ろう。」などと声をかける事案が発生しています。
男の特徴は、
〇 年齢15〜20歳
〇 黒色短髪
〇 白色ポロシャツ、黒色ズボン
〇 裸足
です。
今後も同種事案が発生するおそれがありますので、子供さんに対し、
〇 知らない人には絶対について行かない
〇 なるべく人通りの多い道を通る
〇 危険を感じたら、防犯ブザーや大声で助けを求める
などの防犯指導をお願いします。
また、不審な人や車を見かけた時は、すぐに110番または玉名警察署に通報して下さい。(玉名警察署生活安全課 0968−74−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
06月
11日
受講者募集中♪楽しく踊ろう フォークダンスin手鎌
発信者: 大牟田市 手鎌地区公民館 | 生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
難しいステップや激しい動きがなく、気軽に始められるフォークダンス。世界の音楽にのって、健康づくり、仲間づくり、生きがいづくりしませんか。初めての方も大歓迎です。
【とき】7月2日(火)~7月30日(火)全5回
毎週火曜日午後1時半~午後3時半
【ところ】手鎌地区公民館
【対象】40歳以上の男女 15人(応募者多数の場合は抽選)
【受講料】500円
【申込み・問合せ】6月20日(木)までに直接、または電話、ファクス、メールで手鎌地区公民館へ(TEL56-6008、FAX56-6824、メールe-tegama01@city.omuta.fukuoka.jp)
2019年
06月
11日
【申込みは14日まで】☆★ミニ七夕かざりをつくろう★☆
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
子どもの居場所「なかよし広場」文化サークル
°˖✧ ミニ七夕かざりづくり ✧˖°
自分で作ったかざりは持ってかえれるよ!
__作りものの笹を使いますので、七夕まで飾れます__
◆日時:6月22日(土)10時から正午まで
◆対象・定員:小学生・20人(先着順)
◆持ってくるもの:水筒、ハンカチ
◆参加費:200円
◆ところ:中央地区公民館
◆申込締切:6月14日(金)16時まで
◆申込み・問い合わせ:中央地区公民館(電話)53-1502
2019年
06月
10日
ゆっぴー安心メール(不審者情報・解決)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
5月30日午後4時05分ころ、玉名市亀甲の商業施設付近の路上において発生した、女子高生に対する写真撮影事案については、行為者を特定し、警告を行いました。
ご協力ありがとうございました。
玉名警察署 生活安全課 (0968−74−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
06月
10日
ゆっぴー安心メール(架空請求詐欺未遂の発生)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
6月7日(金)、荒尾市内に住む高齢者に対する架空請求詐欺未遂事案が発生しました。
その手口は、
〇携帯電話に「日本通信(株)お客様センター」からメールが届き、メールに記載された電話番号に電話させる
〇料金の未納があると言って、言葉巧みに資産状況等を聞き出しコンビニエンスストアで高額の電子マネーを買わせ振り込ませようとする
〇「警察には相談しないように」と釘を刺す
というものです。
今回、幸いにして周りの方が気付いたため被害は発生していません。
被害に遭わないようにするには、
〇1人で判断することなく、必ず家族や警察に相談する
〇「誰にも相談しないように」と指示された時は詐欺だと疑う
〇個人情報は絶対に教えない
等の対策をお願いします。
(荒尾警察署 生活安全課 0968−68−5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
06月
10日
【締切間近です】大牟田市国民健康保険加入者の方へ、人間ドック受診希望者を募集します。
発信者: 大牟田市 保険年金課 | 健康関連
疾病の予防、早期発見・早期治療、健康に対する意識を高めるために人間ドックを実施しています。
対象者:31年4月1日から継続して市国保に加入している30~74歳の人
検査項目:問診、身体計測(腹囲含む)、血圧測定、心電図、胸部エックス線、胃部透視(または胃カメラ)、便潜血反応検査、腹部エコー検査、尿検査、血液検査、視力検査、眼底検査、聴力検査
定員:400人(申し込み多数の場合は抽選、6月末に応募者全員に通知)
実施期間・場所:7月~12月に市指定の実施医療機関にて実施
自己負担金:10,000円
申込方法:はがき又は封書にて、必要事項明記のうえ、申し込みください。
必要事項:国保人間ドック申込、郵便番号、氏名(ふりがな)、性別、生年月日、年齢、連絡先電話番号
あて名:〒836-8666(住所不要)
大牟田市役所 保険年金課 宛
申込締切:6月14日(金)当日消印有効
問合せ:保険年金課(☎41-2606)
2019年
06月
10日
【定員残りわずか】親子運動セミナー参加者募集
発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 健康関連,学習・講座,子育て情報
※定員も残りわずかになりました。参加を希望される方、お申し込みはお早めに!!
「子どもが運動・スポーツを好きになる親子運動セミナー」(5回連続講座)参加者を募集します!
幼児期は遊びを通して様々な動きを学習しています。この頃の運動体験が生涯の体力・運動能力の基礎となると言われています。
アビスパ福岡のコーチによるボール遊びのほか、大学講師を迎えて親子で楽しみながら運動できるセミナーです。気軽に参加してみませんか?
対 象:3~6歳(小学生未満)の子どもとその保護者
と き:6/16・7/14・7/28・9/22・10/6 すべて9:30~11:30
場 所:大正小学校(大正町5丁目5-9)
受講料:無 料
定 員:60組(先着順)
服 装:運動ができる靴(屋外・屋内用)と服装、飲み物
申込み:6月3日(月)から受け付けしています。
先着順になりますのでお申し込みはお早めにお願いします。
電話またはFAXでスポーツ推進室へ
参加する親子の名前、住所、電話番号、子どもの生年月日をお知らせください
スポーツ推進室:TEL0944-53-1503 FAX0944-41-2210
2019年
06月
09日
ゆっぴー安心メール(イグアナの出没に注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(6月8日)の午後8時頃、熊本市南区良町付近で、イグアナがいなくなっております。
発見の際は、噛まれたりするなどの恐れがありますので、不用意に近づくことなく、すぐに110番又は熊本南警察署へ通報をお願いします。
熊本南警察署生活安全課 096−326−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
06月
09日
ゆっぴー安心メール(イグアナの出没に注意!)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(6月8日)の午後8時頃、熊本市南区良町付近で、イグアナがいなくなっております。
発見の際は、噛まれたりするなどの恐れがありますので、不用意に近づくことなく、すぐに110番又は熊本南警察署へ通報をお願いします。
熊本南警察署生活安全課 096−326−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
06月
09日
ゆっぴー安心メール(声賭け事案の発生について)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(6月8日)午後8時30分頃、自転車で帰宅中の女子高校生が荒尾市宮内出目から荒尾市東屋形2丁目付近まで、男から「かわいいね。」「高校どこ。」「彼氏いるの。」と声をかけられつきまとわれる事案が発生しました。
男の特徴は、
〇40歳から45歳くらい
〇帽子、長袖の服を着用
〇自転車に乗っている
でした。
今後も同種の事案が発生するおそれがありますので、子供さんに対し、
〇登下校はなるべく複数で行う
〇知らない人には絶対ついて行かない
〇身の危険を感じたら、防犯ブザーや大声を出して助けを求める
等の防犯指導をお願いします。また、不審な人や車を見かけた時は、すぐに警察へ通報をお願いします。
(荒尾警察署生活安全課 0968−68−51110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
06月
08日
ゆっぴー安心メール(九州電気保安協会を名のる不審電話に注意!)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(6月8日)午前8時頃、玉名郡和水町の高齢者宅に九州電気保安協会を語って「漏電検査をしますので、今日伺ってもいいですか。」等という不審電話が架かっています。
被害にあわないために、九州電気保安協会を名のっても、すぐに信用せず、
〇 電話で個人情報は教えない
〇 1人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の高齢者の方々にもお伝え下さい。
玉名警察署生活安全課(0968−74−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。