これまでの配信情報

全20790件
2019年 06月 08日

ゆっぴー安心メール(九州電気保安協会を名のる不審電話に注意!)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(6月8日)午前8時頃、玉名郡和水町の高齢者宅に九州電気保安協会を語って「漏電検査をしますので、今日伺ってもいいですか。」等という不審電話が架かっています。
 被害にあわないために、九州電気保安協会を名のっても、すぐに信用せず、
 〇 電話で個人情報は教えない
 〇 1人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の高齢者の方々にもお伝え下さい。
 玉名警察署生活安全課(0968−74−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 06月 07日

【ゆっぴー安心メール(小学生への声かけ事案発生!)】

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(6月6日)午前7時30分ころ、玉東町白木の県道上で、登校中の小学生に対して、ピンク色の軽自動車に乗った高齢女性が声をかけるという事案が発生しており、先月も同様の事案が発生しています。
 
 保護者の方は、子供たちが危険な目にあわないよう
〇 知らない人には絶対について行かない
〇 不審な人を見かけたら、その場から離れ、近くの人に助けを求める
〇 普段から防犯ブザーを携帯し、危険と思ったらすぐにブザーを鳴らす
などの防犯指導をお願いします。
 不審者を見かけたり、被害にあった場合は110番又は玉名警察署へ通報してください。
 玉名警察署生活安全課(0968−74−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 06月 07日

放課後児童クラブ(学童保育)の夏休み一時入所を受け付けます。

発信者: 長洲町 学校教育課 | 子育て情報
 放課後児童クラブ(学童保育)の夏休み一時入所を受け付けます。
入所を希望される方は、次のとおりお申し込みください。
■対象:町内の小学校に通学する小学生、昼間保護者が労働により家庭で保育できない児童。※入所は低学年を優先します。定員は、それぞれの学童の現在在籍している児童数により、受け入れ人数が異なりますのでご了承ください。
■入所期間:7月21日(月)~8月26日(月)午前7時~午後7時
 ※お盆期間(8月14日~16日)は除く。
■申込方法:入所申込書に必要事項を記載の上、印鑑(スタンプ印不可)を持参し教育委員会学校教育課へ直接お申し込みください。※今年度申し込みが初めての方は、保険料(800円)が必要です。
■受付期間:6月10日(月)~6月20日(木)午後5時15分まで。

問い合わせ先:教育委員会 学校教育課 ☎0968-78-3274
2019年 06月 07日

第4回ミニ四駆競技会 ~大牟田市民カレッジ杯~

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,子育て情報
 ミニ四駆が好きな方が集まり全5回のミニ四駆の草レースの大会、今回は4回目の開催です。
これまで参加されている方だけでなく、初めての方も大歓迎!
子どもから大人まで、皆さんの参加をお待ちしてまーす。

●と き 令和元年7月14日(日)  13:00~16:00(受付11:00~開始までフリー走行できます。)
●ところ えるる(大牟田市新栄町6-1)
●対 象 一般市民
●定 員 50名程度
●参加費 1人300円(当日会場で徴収)
●主催・申込み・問合せ先 
大牟田市民カレッジ運営委員会
電話:080-8384-6852(仲渡)
E-mail:omuta.c.c@gmail.com
2019年 06月 06日

大牟田消防 誤報火災メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 06/06 20:33頃発生した大牟田市大字櫟野のその他の火災は、誤報と判明しました。
2019年 06月 06日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 その他の火災
06/06 20:33頃発生
場所:大牟田市大字櫟野付近
目標:JAみなみ筑後玉川支所 北側 60m
校区:大牟田玉川校区
2019年 06月 06日

ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(6月6日)午後0時ころ、荒尾市八幡台4丁目付近の市道において、徒歩で帰宅中の女子児童が男から「家どこね」と声をかけられる事案が発生しました。
 男の特徴は
〇 身長170センチくらい
〇 半そでシャツ、灰色っぽいズボン
〇 白髪交じりの頭髪
でした。
 今後も同種の事案が発生するおそれがありますので、子供さんに対し、
〇 登下校はなるべく複数で行う
〇 知らない人には絶対について行かない
〇 身の危険を感じたら、防犯ブザーや大声を出して助けを求める
等の防犯指導をお願いします。また、不審な人や車を見かけた時は、すぐに警察へ通報をお願いします。


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 06月 06日

荒尾運動公園周辺の清掃活動を行います

発信者: 荒尾市 環境保全課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災
 6月は、環境美化の月です。
荒尾市では、「きれいな住みよいまちづくり」ができるよう「環境美化行動の日」として、荒尾運動公園周辺の清掃活動を行います。

日時:令和元年6月8日(土曜)
受付:午前7時30分から
開会式:午前8時
清掃時間:午前8時30分から午前10時
集合場所:市民体育館
駐車場:市民体育館駐車場、運動公園駐車場

※ごみ回収用の袋は、当日会場にて配布いたしますが、軍手、帽子、タオル等は各自ご持参ください。
※雨天により中止の場合は、「荒尾市ホームページ」「愛情ねっと」でお知らせします。
2019年 06月 06日

【大牟田市立図書館、三池カルタ・歴史資料館】エレベーターの復旧について

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報,火災
 カルタックスおおむた(図書館、三池カルタ・歴史資料館)の故障していたエレベーターは復旧しました。
現在は利用が可能です。
ご迷惑をおかけしました。
2019年 06月 05日

[あんあん]防犯ボランティア活動の開始を応援します(福岡県安全・安心まちづくり団体事業補助金)

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 福岡県では、県民が自主的に組織する団体(自治会、PTA、ボランティア団体等)が防犯活動(パトロール、通学児童の見守り等)を新たに開始し又は拡充するために必要な経費の一部に補助金を交付しています。
この度、令和元年度におけるその交付申請の募集を開始しましたので、その概略を以下にお知らせします。
補助金で購入等することができるもの:防犯活動用の帽子、ベスト、ジャンパー、腕章、タスキ、パトロール車両用のステッカー、のぼり旗。また、パトロールカードやわんわんパトロール用リード、エコバッグ等の「ながら防犯」活動用品等
補助金の交付額(上限):1団体当たり10万円
補助金の交付対象数:40団体程度(審査の結果により申請団体の中から選ばれます。)
申請方法:申請書、事業計画書、収支計算書、団体調書その他の必要書類一式を市町村の防犯担当課に提出する方法。なお、県に対しては市町村から適切な申請の推薦が行われます。
申請書類の様式:ウェブサイト「福岡県の安全・安心まちづくり」の関係ページ(http://www.anzen-fukuoka.jp/pref/assist/)からダウンロードするか(注1)、又はお住まいの市町村の防犯担当課でも入手することができます。
申請の締切り:県における締切日は令和元年7月19日(金)です。ただし、市町村における申請の受付けは当該市町村が定める同日以前の日が締切日になりますので注意してください。
その他詳細:前記ウェブページを御覧ください。また、県(注2)もしくはお住まいの市町村の防犯担当課にお尋ねになることもできます。
(注1)インターネット等の通信には利用料金が掛かることがあります。
(注2)福岡県 人づくり・県民生活部 生活安全課 安全企画係(福岡市博多区東公園7番7号/電話092-643-3124/ファクス092-643-3169/電子メールanzen@pref.fukuoka.lg.jp)


配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2019年 06月 05日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 熊本東署第88号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日、熊本東警察署から行方不明者として手配していた50歳の女性は無事発見されましたので手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。
 熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 06月 05日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 熊本東署第88号)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日、熊本東警察署から行方不明者として手配していた50歳の女性は無事発見されましたので手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。
 熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 06月 05日

テレビ放送のお知らせ

発信者: 長洲町 農林水産課 | 観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
 福岡大学が、長洲町・熊本北部漁業協同組合と連携してあさりの海を取り戻そうと長洲海岸で行っている研究の様子が紹介されます。その中で、長洲町の園児・児童が参加した長洲海岸での潮干狩り体験の様子なども紹介される予定です。
みなさん、ぜひご覧ください。

◆番組名:「ロクいち!福岡)
◆日 時:6月7日(金曜日) 午後6時10分~
◆その他:番組ホームページ
     https://www4.nhk.or.jp/P3513/
2019年 06月 05日

【お知らせ】経済センサスー基礎調査を実施します

発信者: 大牟田市 企画総務部 総務課 | その他行政情報
 総務省統計局では、6月から3月までの期間に、「経済センサス―基礎調査」を実施します。統計調査員がすべての事業所の活動状況を確認し、新たに把握した事業所など一部の事業所には調査票を配布しますので、ご協力をよろしくお願いします。
▼対象:市内すべての事業所(※調査票の記入をお願いするのは、新たに把握した事業所)
▼詳細は総務省のホームページをご覧ください。
▼問合せ:企画総務部総務課 統計調査担当(TEL:41-2551)
2019年 06月 04日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 「熊本東警察暑第88号」)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(6月4日)午前7時頃、50歳の女性が熊本市東区東野1丁目の路上において、同伴者の車から降車した後、行方不明となっています。
 女性の特徴は、
  〇 身長 170センチくらい
  〇 体型 小肥
  〇 上衣 黒色半袖シャツ
  〇 下衣 黒色長ズボン
  〇 履物 灰色のクロックス
です。
 このような方を見かけられた際は、熊本東警察署生活安全課(電話096−368−0110)へご連絡下さい。


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 06月 04日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 「熊本東警察暑第88号」)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(6月4日)午前7時頃、50歳の女性が熊本市東区東野1丁目の路上において、同伴者の車から降車した後、行方不明となっています。
 女性の特徴は、
  〇 身長 170センチくらい
  〇 体型 小肥
  〇 上衣 黒色半袖シャツ
  〇 下衣 黒色長ズボン
  〇 履物 灰色のクロックス
です。
 このような方を見かけられた際は、熊本東警察署生活安全課(電話096−368−0110)へご連絡下さい。


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 06月 04日

大牟田消防 誤報火災メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 06/04 18:16頃発生した大牟田市草木の建物火災は、誤報と判明しました。
2019年 06月 04日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
06/04 18:16頃発生
場所:大牟田市草木付近
目標:マルハン 大牟田銀水店  
校区:大牟田銀水校区
2019年 06月 04日

働く女性の家(エポック・荒尾)主催講座 受講者募集!

発信者: 荒尾市 働く女性の家(総務課) | 学習・講座
 ①おまかせあれ「自分で網戸張替」
 日 時:6月28日(金)13:30~15:30
 内 容:プロから網戸の張り替え技術を実習で学びます。
 講 師:竹 稔範さん
 受講料:500円

②はじめての太極拳
 日 時:7月3日10日17日
     8月7日21日28日
     9月4日11日18日 全て水曜 19:30~20:30
 内 容:はじめての人対象。のびやかで大きく、ゆったりとした動作が特徴で体幹を
     鍛えることができます。健康法として楽しく身につけませんか。
 講 師:原田 誠一さん
 受講料:2000円(毎月)

③はじめてのハワイアンフラ(昼の部)
 日 時:7月1日8日22日
     8月5日19日26日
     9月2日9日30日 全て月曜 14:30~15:30
 内 容:基本のステップを0から学び、踊りを楽しみます。姿勢を美しく背中をまっすぐ伸ばすことから始まります。
 講 師:清水 明子さん
 受講料:2000円(毎月)

④はじめてのハワイアンフラ(夜の部)
 日 時:7月4日11日25日
     8月1日8日22日
     9月5日12日19日 全て木曜 19:30~20:30
 内 容:同上
 講 師:黒田 美香さん
 受講料:2000円(毎月)

◎場 所:①シルバー人材センター ②③④エポック・荒尾体育室
※②③④は託児あり(要予約)
※参加費は申込時にお支払いください

✿問合せ・申込み 働く女性の家(エポック・荒尾)0968-64-2884
 
2019年 06月 04日

【申込受付中!!】ココロとカラダが喜ぶ!みんなで”ワイワイ”スイーツ講座

発信者: 大牟田市 吉野地区公民館 | 生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント
 身近な薬膳や季節の野菜を使った、ヘルシーで美味しいお菓子づくりを、仲間と一緒に楽しみませんか?
◆とき:6月28日~8月23日の第2・4金曜日、午後1時30分~3時30分(全5回)
◆対象:40歳以上・16人(応募者多数の場合は抽選)
◆受講料:500円(別途、材料費2,000円必要)
◆申込締切:6月20日(木)
◆内容
①6月28日:開講式・介護予防についての講話、黒ゴマの梅ヶ枝餅
②7月12日:よもぎと黒糖の蒸しパン
③7月26日:夏野菜を使った寒天のお菓子
④8月9日:夏野菜のブランマンジェ
⑤8月23日:松の実入り豆乳ケーキ、閉講式
■ところ・申込み・問合せ:吉野地区公民館
☎0944-58-3479
メール e-yoshino01@city.omuta.fukuoka.jp
★この講座は、おおむた健康いきいきマイレージポイント対象事業です

詳しくは、各地区公民館にあるチラシやポスターまたはホームページをご覧ください。
http://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=9159&type=new&pg=1&nw_id=1