2019年
05月
20日
ゆっぴー安心メール(公然わいせつ事案の発生)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
5月16日(木)午前7時ころ、玉名市中を歩いて登校中の女子学生が、下半身を露出した男を目撃しました。
年齢等、男の特徴はよく分かりませんが
白色ワゴンタイプの軽自動車
に乗っていたそうです。
女性の方は特に、外出の際は
〇 なるべく複数で、人通りの多い道を通る
〇 周囲の警戒を怠らず、不審者(車)を見かけたらすぐに通報する
〇 身の危険を感じたら、防犯ブザー等を使って周囲に知らせる
などの防犯対策を心がけてください。
また、不審者等に関する情報は、110番または玉名警察署まで通報をお願いします。玉名警察署生活安全課(0968−74−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
05月
20日
荒尾市潮湯の営業再開について
発信者: 荒尾市 福祉課 | 福祉関連
荒尾市潮湯について、ポンプ修繕のため臨時休業しておりましたが、5月20日(月曜)より、通常どおり、営業を再開しております。利用者の皆様にはご迷惑をおかけいたしました。
2019年
05月
20日
【参加者募集中!】手ぶらでOK!! 今からはじめる絵手紙講座
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 福祉関連,学習・講座
手ぶらではじめられる絵手紙講座です。
気軽に体験してみませんか?
▼と き:6月12・19・26日 7月3・10日(全5回)
毎週水曜日 午後1時30分~午後3時30分
▼ところ:中央地区公民館
▼内 容:1回目 介護予防講習・実習① 絵手紙の基本
2回目 実習② 梅雨を楽しむ
3回目 実習③ 七夕
4回目 実習④ 果物
5回目 実習⑤ 暑中お見舞い
▼受講料:500円(別途ハガキ代・道具使用料750円)
▼申込締切:6月4日(火)
▼申込み・問合せ:中央地区公民館 53-1502
メール e-tyuou01@city.omuta.fukuoka.jp
詳しくは、各地区公民館にあるチラシやポスター
またはホームページをご覧ください。
http://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=6143&class_set_id=1&class_id=345
「オイルde健康 簡単料理講座」も申込受付中!!
2019年
05月
19日
ゆっぴー安心メール(イノシシの出没について!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(5月19日)午後6時52分頃、荒尾市宮内所在の荒尾市役所リレーセンター東宮内清掃事務所付近で、イノシシ1頭の目撃情報が寄せられました。
イノシシを目撃した場合は、大声を出さず、静かにその場から離れ、すぐ市役所や警察に連絡をお願いします。
また、保護者の方は、お子様が被害に遭わないための指導をお願いします。
連絡先 荒尾警察署(0968−68−5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
05月
19日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除(山鹿警察署第13号))
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
山鹿警察署から行方不明者として手配していた山鹿市鹿校通にお住まいの68歳の男性については、無事発見されましたので、手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
山鹿警察署生活安全係 0968−44−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
05月
18日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配(山鹿警察署第13号))
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(5月18日)午後6時50分頃から、山鹿市鹿校通にお住まいの68歳の男性が行方不明になっています。
男性の特徴は
身長175cmくらい、中肉
青色チェック長袖シャツ
ベージュ色ズボン
茶色の杖を使用
というものです。
このような男性を見かけられた方や、お心当たりのある方は、山鹿警察署まで御連絡をお願いします。
山鹿警察署生活安全係 0968−44−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
05月
18日
大牟田消防 誤報火災メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
05/18 19:48頃発生した大牟田市明治町3丁目の第2中高火災は、誤報と判明しました。
2019年
05月
18日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
第2中高火災
05/18 19:48頃発生
場所:大牟田市明治町3丁目付近
目標:レジデンスロベルタ
校区:大牟田明治校区
2019年
05月
17日
ゆっぴー安心メール(小学生への声かけ事案発生!)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日、午後5時15分ころ、玉東町原倉において、下校中の小学生2人が、薄いピンク色の軽ワゴンに乗った女性
●年齢60〜70第
●白髪混じり
に「乗りなっせ。」と声かけされる事案が発生しています。
子供たちが断ったため、女性はその場から車で走り去っていますが、この種事案はわいせつ事案や誘拐等に発展する可能性があります。
保護者の方は、
〇知らない人に絶対について行かない
〇不審な人を見かけたら、近くの人に助けを求める
〇普段から防犯ブザーを携帯し、危険と思ったらすぐにブザーを鳴らす
などお子様への防犯指導をお願いします。
不審者を見かけたり、被害にあった場合は110番通報又は玉名警察署へ通報して下さい。
玉名警察署生活安全課(0968−74−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
05月
17日
ゆっぴー安心メール【ドコモを装ったショートメールに注意!】
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
県内において
ドコモを装って、「お客
様のdアカウントに異常ロ
グインがあります」旨の
ショートメールを送り、
URLにアクセスさせ、アカ
ウントとパスワードを入力
させて盗み取る
という事案が発生しています。
このようなショートメールが届いても、むやみにURLにアクセスしない、またアカウント・パスワードは入力しないようにしてください。
熊本県警察本部サイバー犯罪対策課(090-381-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
05月
17日
ゆっぴー安心メール【ドコモを装ったショートメールに注意!】
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
県内において
ドコモを装って、「お客
様のdアカウントに異常ロ
グインがあります」旨の
ショートメールを送り、
URLにアクセスさせ、アカ
ウントとパスワードを入力
させて盗み取る
という事案が発生しています。
このようなショートメールが届いても、むやみにURLにアクセスしない、またアカウント・パスワードは入力しないようにしてください。
熊本県警察本部サイバー犯罪対策課(090-381-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
05月
17日
[ふっけい]大牟田市で公然わいせつ事案の発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
5月16日午後8時ころ、大牟田市上白川町付近の道路上で、男が通行中の女子高生に、下半身を見せるという事件が発生しました。犯人は、年齢40歳代の男、身長170センチ位、白色半袖シャツ、青色七分丈ズボン、メガネを着用し、逃走しています。●不審者を見たら大声を出す。●直ぐにその場を離れ110番通報する。●防犯ブザーを活用するなどして下さい。●目撃情報等あれば情報提供をお願いします。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2019年
05月
17日
【募集中!】オイルde健康 簡単料理講座
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 生活関連,健康関連,学習・講座
エゴマ油や亜麻仁油などの特性や効果を学び、手軽に摂取できる料理講座を行います。
▼と き:6月12・19・26日 毎週水曜日 10時~正午
▼ところ:中央地区公民館
▼内 容:1回目 オイルのはなし オイルde軽食
2回目 オイルde洋食
3回目 オイルde和食
▼受講料:300円
▼材料費:1,800円
▼申込締切:6月5日(水)
▼申込・問合せ:中央地区公民館 53-1502
メール e-tyuou01@city.omuta.fukuoka.jp
詳しくは、各地区公民館にあるチラシやポスターまたはホームページをご覧ください。
http://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=6143&class_set_id=1&class_id=345
「手ぶらでOK!!今からはじめる絵手紙講座」も申込受付中!!
2019年
05月
16日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
05/16 14:21頃発生した大牟田市上内の枯草火災は、05/16 14:57に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2019年
05月
16日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
枯草火災
05/16 14:21頃発生
場所:大牟田市上内付近
目標:岡天満宮
校区:大牟田上内校区
2019年
05月
16日
「ゆったり子育て・自分育て講座」 参加者募集中
発信者: 大牟田市 手鎌地区公民館 | 学習・講座,その他行政情報,子育て情報
毎日の育児 一人でがんばりすぎていませんか?マニュアル通りの子育てに一喜一憂していませんか?肩の力をぬいてもっとラクに子どもと向き合うコツを学び自分育てしませんか?
【日 時】①6月6日(木)②13日(木)③20日(木)④27日(木)各回とも午前10時~正午(全4回の連続講座)
【ところ】手鎌地区公民館
【対 象】乳幼児を子育て中の保護者 託児あり6ヶ月以上
【定 員】15人(応募者多数の場合は抽選)
【受講料】無料(但し材料費として600円必要)
【申込み】5月30日(木)までに電話、FAX、メール、直接手鎌地区公民館へ(名前、年齢、住所、電話番号、託児の有無を明記してください)
【内 容】①(講話)あなたと子どものために心の栄養を~ありのままで~
②(実習)食べて笑顔に~かんたんで安心・安全手づくりおやつ~
③(実技)ゆるヨガで癒しを~自分を楽しむリラックスタイム~
④(講話)親子の関わり方~生まれた奇跡にありがとう~
【主 催】手鎌地区公民館(TEL:0944-56-6008 FAX:0944-56-6824 メール:e-tegama01@city.omuta.fukuoka.jp)
2019年
05月
16日
初心者の私にだって出来る!健康ダンスで介護予防!!
発信者: 大牟田市 三川地区公民館 | 学習・講座
三川地区公民館 6月スタートの講座のお知らせです。
ダンスを踊ったことがない方でも楽しく続けられる構成で
「体力維持のために何か始めたいが運動するのに不安がある。」
「自分の体力に合った健康づくりをしたい。」という方に最適!
認知症予防にもなりますよ。
☆おおむた健康いきいきマイレージ対象事業☆
生涯青春まなびの扉 健康アップ塾
「初心者の私にだって出来る!健康ダンスで介護予防!!」
▼と き 6月4日~7月2日 毎週火曜日(全5回)
午後1時30分~3時30分
▼ところ 三川地区公民館
▼定 員 20名(申込み多数の場合は抽選)
▼対 象 40歳以上
▼受講料 500円(別途チューブ代108円)
▼申込み 5月27日(月)までに電話、メール、窓口にて
【問合せ】
三川地区公民館 大牟田市上屋敷町1丁目12-3
TEL 0944-52-5957
mail e-mikawa01@city.fukuoka.jp
2019年
05月
15日
[ふっけい]大牟田市でひったくりの発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
5月15日午後2時ころ、大牟田市東新町2丁目の道路上で、通行中の女性が左肩にかけていた手提げバッグをひったくられる事件が発生しました。犯人は色不明の自転車に乗った男で、フード付きパーカーを着用しています。被害に遭わないためにも●バッグは車道側と反対側に持つ。●携帯電話を使用しながら歩かない。●時々振り返るなど後方にも気を配りましょう。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2019年
05月
15日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配・大津警察署)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
5月14日手配の菊池郡大津町にお住まいの76歳の男性については、無事発見されましたので手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
大津警察署生活安全課(096−294−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
05月
15日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配・大津警察署)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
5月14日手配の菊池郡大津町にお住まいの76歳の男性については、無事発見されましたので手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
大津警察署生活安全課(096−294−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。