2019年
05月
13日
【ゆっぴー安心メール(「オレオレ詐欺の電話」に注意!)】
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(5月13日)、熊本市内の高齢者宅に、息子の名前を名のるオレオレ詐欺の電話が数件かかっています。
その手口は、息子の名前を名のって電話をかけてきて、
〇今日、家にいる?
〇株で失敗したからお金を送って
などというものです。
被害にあわないために、息子等の名前を名のっても、すぐに信用せず、
〇息子等の元々の携帯電話番号や自宅の電話に電話をかけ直して確認する
〇第三者に現金やキャッシュカードを渡さない
〇他人にキャッシュカードの暗証番号は絶対に教えない
〇個人情報を教えない
〇家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
他人事ではありません。このメールを見られた方は、両親や近所の高齢者の方々にもお伝えください。
熊本県警察本部生活安全企画課(096−381−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
05月
13日
【発見しました】認知症高齢者行方不明者情報
発信者: 荒尾市 保険介護課 | 福祉関連,徘徊・行方不明
5月7日付けで情報提供しておりました、前田 省一様 83歳 男性(荒尾市増永)は、5月11日に発見されましたのでご連絡します。ご協力ありがとうございました。
2019年
05月
12日
有明消防災害メールサービス
発信者: 南関町 有明消防本部 | 火災
令和01年05月12日15時47分ごろ
南関町大字相谷 1268 本相ノ谷上学習センター 南西 39m 付近での建物火災は令和01年05月12日16時17分 に鎮火しました。
なお、本件火災は建物に燃え移る前に鎮火。
2019年
05月
12日
有明消防災害メールサービス
発信者: 南関町 有明消防本部 | 火災
令和01年05月12日15時47分ごろ
南関町大字相谷 1268 本相ノ谷上学習センター 南西 39m 付近で 建物火災が発生しました。
土手が燃え広がり建物に燃え移りそう。
2019年
05月
12日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 荒尾署第25号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
先日(5月6日)荒尾警察署から行方不明者として手配していた荒尾市増永居住の男性(83歳)については、発見されましたので、手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
荒尾警察署生活安全課
(0968−68−5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
05月
12日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 荒尾署第25号)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
先日(5月6日)荒尾警察署から行方不明者として手配していた荒尾市増永居住の男性(83歳)については、発見されましたので、手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
荒尾警察署生活安全課
(0968−68−5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
05月
11日
[ふっけい]大牟田市で公然わいせつ事案の発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
5月10日午後4時ころ、大牟田市大黒町の路上において、男が通行中の小学生女児に、下半身を見せるという事案が発生しました。犯人は、年齢30歳代の男、白色タオルを頭に巻いている、白色半袖シャツ、青色半ズボン、メガネを着用し、徒歩で逃走しています。保護者の方は、●不審者を見たら大声を出す。●防犯ブザーを活用するなど、お子さんと話し合っておきましょう。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2019年
05月
11日
☆★葦ペン画★☆ ~あしペンで自由に絵をかこう!~
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
子どもの居場所「なかよし広場」文化サークル
°˖✧ 葦ペン画教室 ✧˖°
~あしペンで自由に絵をかこう!~
植物の葦で作ったペンを使って絵をかこう!
ペンをインクにつけて絵をかくので、輪郭が
くっきりします。その後、色付けします。
◆日時:5月25日(土)10時から正午まで
◆対象・定員:小学生・15人(先着順)
◆持ってくるもの:絵の具セット、水筒、ハンカチ
◆参加費:200円
◆ところ:中央地区公民館
◆申込締切:5月24日(金)16時まで
◆申込み・問い合わせ:中央地区公民館(電話)53-1502
2019年
05月
10日
地震情報 震度速報 震度4
発信者: 長洲町 防災情報メールサービス | 火災
このメールは「愛情ねっと」長洲町・火災カテゴリに登録されて
いる方へ配信しております。
~~~~
「地震情報」
地震ID:20190510084852
2019年05月10日08時52分 気象庁 発表
震度速報
10日08時48分ころ、地震による強い揺れを感じました。震度3以上が
観測された地域をお知らせします。
震度
地域
5弱
宮崎県南部平野部 宮崎県南部山沿い
4
宮崎県北部平野部 宮崎県北部山沿い 熊本県熊本 熊本県天草・芦北 大分県
南部 大分県西部 鹿児島県薩摩 鹿児島県大隅
3
熊本県阿蘇 熊本県球磨 大分県北部 大分県中部 広島県南西部 愛媛県南予
福岡県北九州 福岡県筑後 佐賀県南部 長崎県島原半島
今後の情報に注意してください。
2019年
05月
10日
地震情報 震度速報 震度4
発信者: 長洲町 防災情報メールサービス | 火災
このメールは「愛情ねっと」長洲町・火災カテゴリに登録されて
いる方へ配信しております。
~~~~
「地震情報」
地震ID:20190510084852
2019年05月10日08時51分 気象庁 発表
震度速報
10日08時48分ころ、地震による強い揺れを感じました。震度3以上が
観測された地域をお知らせします。
震度
地域
5弱
宮崎県南部平野部 宮崎県南部山沿い
4
宮崎県北部平野部 宮崎県北部山沿い 熊本県熊本 熊本県天草・芦北 大分県
南部 大分県西部 鹿児島県薩摩 鹿児島県大隅
3
熊本県阿蘇 熊本県球磨 大分県北部 大分県中部 広島県南西部 愛媛県南予
福岡県筑後 佐賀県南部 長崎県島原半島
今後の情報に注意してください。
2019年
05月
10日
地震情報 震度速報 震度4
発信者: 長洲町 防災情報メールサービス | 火災
このメールは「愛情ねっと」長洲町・火災カテゴリに登録されて
いる方へ配信しております。
~~~~
「地震情報」
地震ID:20190510084852
2019年05月10日08時50分 気象庁 発表
震度速報
10日08時48分ころ、地震による強い揺れを感じました。震度3以上が
観測された地域をお知らせします。
震度
地域
5弱
宮崎県南部平野部 宮崎県南部山沿い
4
宮崎県北部平野部 宮崎県北部山沿い 熊本県熊本 熊本県天草・芦北 鹿児島
県薩摩 鹿児島県大隅
3
熊本県阿蘇 熊本県球磨 福岡県筑後 長崎県島原半島 大分県中部 大分県南部
大分県西部
今後の情報に注意してください。
2019年
05月
10日
初心者の私にだって出来る!健康ダンスで介護予防!!
発信者: 大牟田市 三川地区公民館 | 学習・講座
三川地区公民館 6月スタートの講座のお知らせです。
ダンスを踊ったことがない方でも楽しく続けられる構成で
「体力維持のために何か始めたいが運動するのに不安がある。」
「自分の体力に合った健康づくりをしたい。」という方に最適!
認知症予防にもなりますよ。
☆おおむた健康いきいきマイレージ対象事業☆
生涯青春まなびの扉 健康アップ塾
「初心者の私にだって出来る!健康ダンスで介護予防!!」
▼と き 6月4日~7月2日 毎週火曜日(全5回)
午後1時30分~3時30分
▼ところ 三川地区公民館
▼定 員 20名(申込み多数の場合は抽選)
▼対 象 40歳以上
▼受講料 500円(別途チューブ代108円)
▼申込み 5月27日(月)までに電話、メール、窓口にて
【問合せ】
三川地区公民館 大牟田市上屋敷町1丁目12-3
TEL 0944-52-5957
mail e-mikawa01@city.fukuoka.jp
2019年
05月
10日
【募集中】2019年度生涯青春まなびの扉(マナビ塾)「こねこね♪ふわふわ 大人の手作りパン講座」
発信者: 大牟田市 三川地区公民館 | 生活関連,学習・講座,観光・イベント,子育て情報
パンの焼けるいい香りって、しあわせを感じますよね。
焼きたてのおいしいパンをおうちで食べられるってしあわせですね。
ただいま、三川地区公民館では「パンつくり講座」の受講生を募集しています。人気講座のため残りわずかです。申し込みはお早めにどうぞ。
とき:6月7日~7月5日毎週金曜日9:30~13:00(全5回)
定員:16人(40歳以上)
受講料:500円(別途材料費2,750円)
締め切り:5月30日(木)17時まで
申し込み:三川地区公民館まで電話、メール、来館にて
TEL 52-5957
メール e-mikawa01@city.omuta.fukuoka.jp
2019年
05月
10日
相続・空家・不動産に関する無料相談会を開催します
発信者: 大牟田市 建築住宅課 | 生活関連,観光・イベント,その他行政情報
ありあけ不動産ネット協同組合主催の相続・空家・不動産に関する無料相談会が開催されます。
不動産、建築、法律の専門家が丁寧に対応します。
お気軽にご来場・ご相談ください。
〇日時:5/14(火) 午前10時から午後3時まで
〇場所:ゆめタウン大牟田 2階フードコート前
ありあけ不動産ネット協同組合は、大牟田市と空き地および空家等に関する協定を結び、無料相談窓口を開設しています。ぜひ、ご利用ください。
▼住所:大牟田市新栄町16-10
▼電話:0944-55-3585
▼FAX:0944-55-3589
▼営業時間:平日の午前9時から午後5時まで
発信者:大牟田市 建築住宅課
2019年
05月
10日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
明治・白川校区献血会
▼とき 令和元年5月13日(月)10:00~12:00 13:00~15:30
▼ところ ゆめタウン大牟田 駐車場
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
2019年
05月
10日
「お茶に親しむ」茶道入門講座 参加者募集中!
発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント
日本の誇れる伝統文化、茶道について学んでみませんか?
毎回お抹茶とおいしいお菓子を楽しみます!
※椅子に座って受講できます。
【日 時】6月10・17・24日 7月8・22日 午前10時~正午
毎回月曜日(全5回)
【ところ】勝立地区公民館
【内 容】基本の作法、お点前、お茶の歴史など
【定 員】15人(応募者多数の場合は抽選)
【対 象】60歳以上
【受講料】500円(別途材料費:1,500円)
【申し込み締め切り】6月4日(火)
【申込み・問合せ】電話、メール、または直接勝立地区公民館へ
(TEL 51-0393
✉ e-kattati01@city.omuta.fukuoka.jp)
2019年
05月
09日
7/6上映 映画「ガチ星」 チケット発売中☆
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
2018年に公開され話題を呼んだ映画「ガチ星」上演と林田麻里さん&江口監督によるシネマトーク →→7/6(土)開催!
戦力外通告を受けた元プロ野球選手である主人公が崖っぷちで再起をかけて競輪に挑む物語です。
"変わりたい。ただ頑張り方が分からない。”主人公が不器用にもがく姿に、最後は応援したくなること間違いなし!
大牟田出身の女優・林田麻里さんも出演しています。林田さんは秋公開予定の大牟田の動物園を舞台にした映画「いのちスケッチ」にも出演。どうぞお楽しみに♪
イベント情報は大牟田文化会館HPへ
→http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/20190405095942253
問合せ 大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2019年
05月
09日
世界の音楽を楽しむコンサート♪
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
「Una vita doice(ウナヴィタドイチェ) ~甘い記憶~ 」
日本、イタリア、ジンバブエから集まったアーティスト達によるコンサートを開催します。
ピアノ・クラリネット・アコーディオン・ギターが奏でる、甘くロマンチックな音楽をぜひお楽しみください!
◆とき 5月10日(金)開演19:00(開場18:30)
◆ところ 大牟田文化会館小ホール
◆チケット≪前売り≫全席自由
一般 2,500円
高校生以下 1,000円
ペア 4,500円
※当日は各500円増、ペア券の当日販売はありません。
※未就学児入場不可
→出演者やイベント情報はこちらから
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/20190401152204176
申込み・問合せ:大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2019年
05月
09日
特別納税窓口の開設(荒尾市収納課)
発信者: 荒尾市 収納課 | その他行政情報
平日夜間と土・日に特別納税窓口を開設します。
納税相談も受け付けますのでぜひご利用ください。
◆期間:令和元年5月9日(木)~22日(水)
◆時間:平日 午後5時15分~午後8時、土曜・日曜 午前8時30分~午後5時15分
◆場所:荒尾市役所収納課8番窓口
お問い合わせ 収納課 ℡63-1353・℡63-1362
2019年
05月
08日
「ゆったり子育て・自分育て講座」 参加者募集中
発信者: 大牟田市 手鎌地区公民館 | 学習・講座,その他行政情報,子育て情報
毎日の育児 一人でがんばりすぎていませんか…マニュアル通りの子育てに一喜一憂していませんか…肩の力をぬいてもっとラクに子どもと向き合うコツを学び自分育てしませんか。
【日 時】①6月6日(木)②13日(木)③20日(木)④27日(木)各回とも午前10時~正午(全4回の連続講座)
【ところ】手鎌地区公民館
【対 象】乳幼児を子育て中の保護者 託児あり6ヶ月以上
【定 員】15人(応募者多数の場合は抽選)
【受講料】無料(但し材料費として600円必要)
【申込み】5月30日(木)までに電話、FAX、メール、直接手鎌地区公民館へ(名前、年齢、住所、電話番号、託児の有無を明記してください)
【内 容】①(講話)あなたと子どものために心の栄養を~ありのままで~
②(実習)食べて笑顔に~かんたんで安心・安全手づくりおやつ~
③(実技)ゆるヨガで癒しを~自分を楽しむリラックスタイム~
④(講話)親子の関わり方~生まれた奇跡にありがとう~
【主 催】手鎌地区公民館(TEL:0944-56-6008 FAX:0944-56-6824 メール:e-tegama01@city.omuta.fukuoka.jp)