2019年
07月
16日
ゆっぴー安心メール(息子を名のるアポ電に注意)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(15日)午後9時頃、菊池市泗水町の住宅に、息子を名のる男が、関西なまりで、
俺だけど明日家にいる
などと尋ね、在宅している旨を伝えると、
なら明日の夕方に行く
と言って電話を切るという振り込め詐欺の予兆電話(アポ電)がかかっています。
このような電話は振り込め詐欺等の犯罪に発展する危険性もあるので、
〇 電話で個人情報を教えない
〇 一度電話を切り、携帯電話等に登録している息子の電話に連絡を取り確認したり、家族に相談する
などの被害防止に心がけてください。
また、在宅時でも留守番電話機能を入れておき、相手のメッセージを聞くことで、不審な電話かどうか判断することもできます。
菊池警察署刑事生活安全課 0968−24−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
07月
16日
第25回参議院議員通常選挙について
発信者: 大牟田市 選挙管理委員会事務局 | その他行政情報
■投票日 7月21日(日)
7月21日(日)は、第25回参議院議員通常選挙の投票日です。
郵送している投票所入場券のハガキに記載された投票所で、午前7時から午後8時までの間に投票してください。
21日に投票に行けない場合は、市内2か所の期日前投票所で期日前投票ができます。
■期日前投票所(2か所)
①大牟田市役所北別館1階市民ホール
7月5日(金)~7月20日(土)
午前8時30分から午後8時まで
②えるる(新栄町6番地1)
7月15日(月)~7月20日(土)
午前9時から午後8時まで
投票所入場券のハガキの裏面にある期日前投票宣誓書を記入して、期日前投票所へお持ちください。
最終日の7月20日は大変混み合います。
今回の福岡県の標語は「必ず行くけん、投票!」です。投票で皆さんの思いを届けましょう!
■問合せ先
大牟田市選挙管理委員会事務局
電話:0944-41-2882
2019年
07月
16日
親子ヨガを開催します!
発信者: 長洲町 長洲町子育て支援センター・児童館 | 子育て情報
専門の講師の先生に指導していただきながら、親子一緒に体を動かして、楽しい時間を過ごしませんか。気軽にご参加ください。
◆日 時 令和元年8月7日(水)
午前10時30分~午前11時30分
◆場 所 長洲町子育て支援センター(ふれあいセンター内)
◆対 象 者 未就学児親子 12組(先着順となります。)
◆持 参 品 動きやすい服装、水分補給用の飲料
◆申込期間 令和元年7月17日(水)~31日(水)
◆連絡先・申込先 長洲町子育て支援センター
電話 0968-78-4100
2019年
07月
14日
[ふっけい]熊本市発生の公妨事件の検挙
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
7月9日にお知らせしました熊本市における公務執行妨害被疑者の逃走事案については、被疑者を検挙しました。ご協力ありがとうございました。
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2019年
07月
14日
ゆっぴー安心メール(逃走被疑者の検挙)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
7月9日(火)午前7時30分頃、熊本市西区城山大塘において発生した公務執行妨害の被疑者については、検挙しました。
ご協力ありがとうございました。
熊本東警察署(096−368−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
07月
14日
ゆっぴー安心メール(逃走被疑者の検挙)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
7月9日(火)午前7時30分頃、熊本市西区城山大塘において発生した公務執行妨害の被疑者については、検挙しました。
ご協力ありがとうございました。
熊本東警察署(096−368−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
07月
13日
【本日開催】三池みんなの広場15周年記念 あそびのフェスタ!
発信者: 大牟田市 三池地区公民館 | 生活関連,学習・講座,観光・イベント,子育て情報
本日、三池地区公民館で、三池みんなの広場15周年記念「あそびのフェスタ」を開催します。
竹細工、折り紙、シャボン玉など、お楽しみがいっぱいです。11時30分から、先着200人へ「冷たいぜんざい」を振舞います。申込み不要です。ぜひ、遊びに来てくださいね!
◇とき・時間:7月13日(土)9時~12時
◇場所:三池地区公民館
◇対象:小学生
◇参加費:無料
◇主催:三池みんなの広場実行委員会
◇問合せ:三池地区公民館 ☎0944-53-8343
2019年
07月
13日
第二回あじさい公園づくりについて【中止】
発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 観光・イベント,その他行政情報
本日予定していました第二回あじさい公園づくりは、雨天のため中止します。
2019年
07月
13日
長洲港海岸一斉清掃の中止について
発信者: 長洲町 住民環境課 | 生活関連
本日予定していた長洲港海岸一斉清掃については、
雨天のため中止となりましたのでお知らせします。
2019年
07月
12日
ゆっぴー安心メール(猪の出没)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(7月12日)午後8時頃、玉名市立願寺の国道沿い付近において、体長約1メートル程度の猪1頭の出没事案がありました。
現在も確保に至っていないことから、今後、猪を目撃した場合は、近づいたり、大声を出さないようにして、役場や警察に連絡をお願いします。
また、小さなお子さんがいるご家庭については、お子さんが被害にあわないための指導をお願いします。
玉名警察署生活安全課(0968−74−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
07月
12日
営業日拡大!空き家・空き地相談窓口
発信者: 大牟田市 建築住宅課 | 生活関連,その他行政情報
ありあけ不動産ネット協同組合は、大牟田市と空き地及び空家等に関する協定を結び、無料相談窓口を開設しています。
今月からは月に一度、平日の営業に加えて土曜又は日曜も営業します。
<7月の土・日営業日>
▽7月20(土)午前9時から午後5時まで(相談員受付時間は午前10時から午後3時まで)
平日のご利用ができない方は、この機会にご相談ください。
<空き家・空き地相談窓口>
▼住所:大牟田市新栄町16-10
▼電話:0944-55-3585
▼FAX:0944-55-3589
▼営業時間(通常):平日の午前9時から午後5時まで(相談員受付時間は午前10時から午後3時まで)
2019年
07月
12日
第67回福岡県統計グラフコンクール作品募集!
発信者: 大牟田市 企画総務部 総務課 | 学習・講座,その他行政情報
福岡県統計協会では、統計を身近に感じ、親しんでもらうために、毎年統計グラフコンクールを実施しています。興味のあることや気になっていることをグラフにまとめてみませんか。夏休みの自由研究にもおすすめです。
▼応募資格:福岡県内の小学生以上の生徒・学生および一般の方
▼課 題:自由
▼応募規格:B2サイズ(72.8cm×51.5cm)1枚
▼応募締切:令和元年9月5日(木)必着
▼提出先・問合せ:福岡県統計協会南筑支部(大牟田市役所 企画総務部総務課 統計調査担当内 TEL:0944-41-2551)
詳細は、福岡県庁のホームページをご覧ください。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/gurafukonnku-ru.html
2019年
07月
11日
ゆっぴー安心メール(イノシシに注意!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(7月11日)午後6時35分頃、荒尾市宮内の井手道池付近で、イノシシ1頭の目撃情報が寄せられました。イノシシを目撃した場合は、大声を出さず、静かにその場から離れ、すぐに市役所や警察に連絡をお願いします。また、保護者の方は、お子様が被害に遭わないための指導をお願いします。
連絡先 荒尾警察署(0968)68−5110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
07月
11日
第69回社会を明るくする運動(7/1~7/31)
発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 福祉関連,生活関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
令和元年7月13日(土)
午前9時から
荒尾総合文化センター
小ホールにて
『弁論大会』が開催されます。
「心に響く発表を、一人でも多くの人に!」
【発表者】
小学生10人
中学生3人
高校生2人
支援学校1人
別紙プログラムを参照して下さい。
2019年
07月
11日
テレビ放送のおしらせ!
発信者: 長洲町 まちづくり課 | 観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
~ながす金魚が紹介されます~
7月12日(金曜日)にRKB毎日放送 「今日感テレビ」の番組内(14時00分頃)で「ながす金魚」が紹介されますので、お知らせします。皆様、是非ご覧ください。
■番組名 今日感テレビ(RKB毎日放送)
■日 時 7月12日(金曜日)14時00分頃放送予定
■その他 番組ホームページ(https://rkb.jp/kyokan/)
2019年
07月
11日
7月28日は世界肝炎デー・日本肝炎デーです。肝炎イベントに是非ご参加ください。
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント
熊本県にお住まいの方に対し、B型・C型肝炎に関する最新の治療法や感染予防に関するイベントが開催されます。事前予約なしでご参加できますので、是非ご参加ください。
【街頭キャンペーン】
肝がん撲滅運動 ~肝がんゼロを目指して~
日 時:令和元年7月20日(土)午後1時~午後4時
場 所:荒尾シティーモール 出会いの広場
内 容:肝疾患についての最新情報の提供(治療法等)相談コーナー、医療機関における肝炎ウイルス検査受検案内
【肝炎市民公開講座2019】
日 時:7月28日(日)午前10時~正午
場 所:玉名市民会館 第2会議室
講演内容:「油断大敵!脂肪肝」、「今こそ肝炎を治そう」
その他 :肝炎に関する相談コーナー
主 催:熊本県、熊本県肝疾患診療連携拠点病院(熊本大学病院)、一般社団法人日本肝臓学会
問合せ :熊本大学病院 肝疾患センター
電 話 : 096-372-1371
2019年
07月
10日
ゆっぴー安心メール(ドコモを装うメールに注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
県内において、依然としてdアカウントの乗っ取りに関する事案が発生しています。
内容は
〇ドコモを装い「利用料金が高額になっているので確認して下さい。」等と不安をあおる文言とともにURLが掲載されたショートメールが送られてくる。
〇同URLにアクセスすると、ドコモの偽サイトにつながり、IDとパスワードの入力を求められる。
〇入力した情報が犯人に利用され、高額な料金を請求される。
というものです。
このような事案が発生していますので、メールに記載されたURLには安易にアクセスしないようにしてください。
熊本県警察本部サイバー犯罪対策課(096−381−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
07月
10日
ゆっぴー安心メール(ドコモを装うメールに注意!)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
県内において、依然としてdアカウントの乗っ取りに関する事案が発生しています。
内容は
〇ドコモを装い「利用料金が高額になっているので確認して下さい。」等と不安をあおる文言とともにURLが掲載されたショートメールが送られてくる。
〇同URLにアクセスすると、ドコモの偽サイトにつながり、IDとパスワードの入力を求められる。
〇入力した情報が犯人に利用され、高額な料金を請求される。
というものです。
このような事案が発生していますので、メールに記載されたURLには安易にアクセスしないようにしてください。
熊本県警察本部サイバー犯罪対策課(096−381−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
07月
10日
ゆっぴー安心メール(警察官を名のるアポ電に注意)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(7月10日)、熊本市中央区の住宅に、振り込め詐欺の予兆電話(アポ電)と思われる電話がかかっています。
電話の内容は、
・熊本中央警察署の警察官を名のる
・捕まえた詐欺グループが持っていた名簿に名前が載っている
・銀行のカードが偽造されているので利用状況を調べている
というものです。
このような電話は振り込め詐欺などの犯罪に発展する危険性がありますので、
〇電話で個人情報を教えない
〇相手の名前や連絡先を聞いて一度電話を切り、警察署の代表電話にかけなおし、確認する
〇家族などに相談する
などの被害防止に心がけてください。
また、在宅時でも留守番電話機能を入れておき、相手のメッセージを聞くことで、不審な電話かどうか判断することもできます。
熊本中央警察署生活安全課(096−323−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2019年
07月
10日
ゆっぴー安心メール(警察官を名のるアポ電に注意)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(7月10日)、熊本市中央区の住宅に、振り込め詐欺の予兆電話(アポ電)と思われる電話がかかっています。
電話の内容は、
・熊本中央警察署の警察官を名のる
・捕まえた詐欺グループが持っていた名簿に名前が載っている
・銀行のカードが偽造されているので利用状況を調べている
というものです。
このような電話は振り込め詐欺などの犯罪に発展する危険性がありますので、
〇電話で個人情報を教えない
〇相手の名前や連絡先を聞いて一度電話を切り、警察署の代表電話にかけなおし、確認する
〇家族などに相談する
などの被害防止に心がけてください。
また、在宅時でも留守番電話機能を入れておき、相手のメッセージを聞くことで、不審な電話かどうか判断することもできます。
熊本中央警察署生活安全課(096−323−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。