これまでの配信情報

全20949件
2018年 11月 05日

ゆっぴー安心メール(「津波防災の日」について)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(11月5日)は、「津波防災の日」です。
 この機会に、自宅、職場、学校等にいるときに津波警報が発表されたらどのような行動をとるべきかイメージし、実際に発生したとき速やかに行動できるようにしておきましょう。
 災害が発生した瞬間は適切な判断が難しくなります。日頃から避難ルートや避難場所、非常用持出品等の確認を行うとともに、ハザードマップなど市町村から提供される防災情報をしっかり確認し、家庭や地域での防災対策の充実、強化に取り組みましょう!
 また、災害発生時には、正確で最新の情報の入手に努め、安全かつ早めに避難しましょう。
熊本県警察本部警備第二課(096−381−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2018年 11月 05日

平成31年度保育所(園)・認定こども園(保育部分)の入所申込みについて(お知らせ)

発信者: 長洲町 子育て支援課 | 子育て情報
  平成31年度保育所(園・認定こども園(保育部分)の入所申込みの受付が始まります。
【申込書配布期間】
 平成30年11月1日(木)~平成30年11月9日(金)
【申込書受付期間】
 平成30年11月12日(月)~平成30年11月26日(月)
【配布・受付場所】
 役場 子育て支援課
※5月以降の途中入所を希望される方もこの期間に申込みをお願いします。
※ご不明な点がございましたら子育て支援課(78-3126)までお問合せください。
※詳しい内容はこちら ↓
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0035153/index.html
2018年 11月 03日

【行方不明手配解除(熊本北合志署第80号)】

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 11月2日に手配しました行方不明者については無事発見されましたので、手配を解除と致します。
 ご協力ありがとうございました。
 熊本北合志警察署生活安全課(096−341−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2018年 11月 03日

【行方不明手配解除(熊本北合志署第80号)】

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 11月2日に手配しました行方不明者については無事発見されましたので、手配を解除と致します。
 ご協力ありがとうございました。
 熊本北合志警察署生活安全課(096−341−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2018年 11月 03日

【行方不明者手配(行方不明者手配熊本北合志署第80号】

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 11月2日午後5時30分ころ、熊本市北区植木町にお住まいの82歳男性が、行方不明となっています。
 男性の特徴は、
   〇身長 165cm
   〇体型 小肥型
   〇頭髪 白髪交じりの短髪  
   〇着衣 灰色ジャンパー、紺色ズボン
です。
 このような方を見かけられた際は、熊本北合志警察署までご連絡ください。
 熊本北合志警察署生活安全課(096−341−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2018年 11月 03日

【行方不明者手配(行方不明者手配熊本北合志署第80号】

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 11月2日午後5時30分ころ、熊本市北区植木町にお住まいの82歳男性が、行方不明となっています。
 男性の特徴は、
   〇身長 165cm
   〇体型 小肥型
   〇頭髪 白髪交じりの短髪  
   〇着衣 灰色ジャンパー、紺色ズボン
です。
 このような方を見かけられた際は、熊本北合志警察署までご連絡ください。
 熊本北合志警察署生活安全課(096−341−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2018年 11月 02日

【発見しました】SOS高齢者等行方不明者

発信者: 大牟田市 健康長寿支援課(地域支援) | 徘徊・行方不明
 先に情報提供しておりました園田 昌寛様(35歳熊本県熊本市北区在住)は、無事発見されましたので、ご連絡します。
ご協力ありがとうございました。

【発見時間】:11月2日16時55分頃
【発見された場所】:小浜町付近
【発見時の状態】:無事発見されました
2018年 11月 02日

SOS高齢者等行方不明者情報

発信者: 大牟田市 健康長寿支援課(地域支援) | 徘徊・行方不明
 「大牟田地区高齢者等SOSネットワーク」により所在不明者情報の提供がございました。よろしくお願いいたします。

〔所在不明者情報〕
【氏名】:園田 昌寛(そのだ まさひろ)

【年齢】:35歳

【性別】:男性

【住所】:熊本県熊本市北区

【所在不明発覚時の時間】:11月2日14時20分

【服装】:紫色の長袖シャツ、カーキ色の長ズボン、グレーのマジックテープ付スニーカー、カーキ色のジャンバーを腰に巻き付けている。

【身体的特徴】:身長160センチメートル位、普通体型、短髪(黒色・薄毛)

【認知症の有無】:無、名前・連絡先が言えない。

【不明前の様子】:大牟田市動物園に来園した後、はぐれたもの。

【その他(なじみの場所)】:知的障害有。大牟田動物園から出たという目撃情報有。マー君か、昌寛君との呼びかけには反応する。


発見・目撃情報がありましたら、大牟田警察署(℡:43-0110)にご連絡ください。

以上
2018年 11月 02日

11月3日(土)は炭鉱(やま)の祭典2018へ

発信者: 大牟田市 世界遺産・文化財室 | 観光・イベント
 大牟田・荒尾に残る近代化産業遺産を一斉に公開するとともに、各施設で市民協働による工夫を凝らしたいろいろなイベントが催されます。
今年のテーマは「炭都巡礼」。
無料シャトルバスで、炭都・大牟田をまるっと巡ってみませんか?
開催時間も昨年までより2時間延長し、午前10時から午後5時までたっぷり見学できます!
また、3つの施設でミッションをクリアすると記念品を進呈!
ご家族、ご友人と多くのご参加をお待ちしております (^^)/

■と き 11月3日(土)10:00~17:00
■公開施設(すべて見学無料)
・宮原坑(宮原坑フェスタ)
・三池炭鉱専用鉄道敷跡(諏訪川鉄橋を渡ろう!)
・三池港(浪漫フェスタ、三池港展望所)
・旧長崎税関三池税関支署(ロリィタファッション、カフェ)
・三川坑跡(石炭足湯、フリーマーケット)
・石炭産業科学館(石炭燃やし体験、鉄と石炭の関係パネル展)
・万田坑(万田坑フェスタ)
■当日問合せ
 大牟田観光協会 0944-52-2212
 万田坑ステーション 0968-57-9155
2018年 11月 02日

第6回 暮らしの安心講座 「悪質商法撃退法」

発信者: 大牟田市 市民生活課 | 防犯,生活関連,学習・講座,その他行政情報
 大牟田市では、レディースネットワークとの共催で、市民を対象とした「暮らしの安心講座」を今年度6回実施します。
第6回目のテーマは、「悪質商法撃退法」です!
高齢者を狙う悪質商法について、最近の傾向と撃退法について学びます。

★開催日時 30年11月9日(金)10時~12時
★開催場所 労働福祉会館2階研修室
★講  師 大牟田市消費生活センター職員
★対象 レディースネットワークメンバー及び一般市民
★定  員 30人程度
★参加費  無 料
★申込み・問合せ 11月7日(水)までに市民生活課(0944-41-2601)
2018年 11月 02日

【11/4開催♪】ありあけジュニアピアノコンクール本選

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント,子育て情報
 第16回ありあけジュニアピアノコンクールAコース本選を開催します。
8月の予選に参加した小学3年生から高校生までのうち予選を通過した21名がグランプリを目指します。
今年も審査員に世界で活躍するピアニストの横山幸雄さんを迎えます。
子どもたちの応援にぜひお越しください!

◆とき 平成30年11月4日(日)
    開演10:00(開場9:30)
◆ところ 大牟田文化会館大ホール
◆入場  無料
 
→詳しくは大牟田文化会館HP
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/20180416162102377

問合せ:大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2018年 11月 02日

長洲町子育て支援センター・長洲町中央児童館休館について

発信者: 長洲町 長洲町子育て支援センター・児童館 | 子育て情報
 ◆休館のおしらせ◆

長洲町子育て支援センターと長洲町中央児童館は、
長洲町文化祭準備・展示の為、下記のとおり休館となります。

平成30年11月8日(木)午後1時  ~ 12日(月)午後1時
2018年 11月 02日

平成31年度保育所(園)・認定こども園(保育部分)の入所申し込みについて(お知らせ)

発信者: 長洲町 子育て支援課 | 子育て情報
  平成31年度保育所(園・認定こども園(保育部分)の入所申し込みの受け付けが始まります。
【申込書配布期間】
 平成30年11月1日(木)~平成30年11月9日(金)
【申込書受付期間】
 平成30年11月12日(月)~平成30年11月26日(月)
【配布・受付場所】
 役場 子育て支援課
※5月以降の途中入所を希望される方もこの期間に申し込みをお願いします。
ご不明な点がございましたら子育て支援課(78-3126)までお問い合わせください。
【詳しい内容はこちらへ】https://www.town.nagasu.lg.jp/(長洲町ホームページ)
2018年 11月 02日

白ばら講座を開催します

発信者: 大牟田市 選挙管理委員会事務局 | 学習・講座,その他行政情報
 幅広い知識を得て、選挙への関心を高めていただくため開催している講座です。
かつて三里町に住み「こくんぞさん」で遊んだ大牟田大好きの講師が縦横に語りつくします。
日本が抱える課題について、あらためて考えてみませんか?
参加費無料、事前申込み不要です。
お気軽にどうぞ!お待ちしています!!

■と き 11月16日(金)13時30分~15時30分
■ところ 大牟田市労働福祉会館2階中ホール
■演 題 ババちゃんのジジ放談~少子高齢化と地域社会、そして政治のこれから~
■講 師 元西日本新聞社総理大臣官邸担当記者 馬場周一郎さん
■問合せ 選挙管理委員会事務局 ☎41-2882
※会場駐車場には限りがあります。公共交通機関利用などご協力お願いします。
2018年 11月 02日

「平成30年度 いきいき健康づくり教育講座」(荒尾市)開講します

発信者: 荒尾市 保険介護課 | 福祉関連,健康関連
 「いきいき健康づくり教育講座」は、医療と福祉に関する最新情報や健康づくりに役立つ情報を、専門職の先生が分かりやすく教えてくれます。ご自分やご家族の事を思い浮かべながら聞くと、新しい発見があるかもしれない、年に一度の貴重な機会です。毎年好評をいただいている講座ですので、ぜひご参加ください。
※5回以上受講された方には、講座修了証を発行します。

●日時
平成30年10月4日~11月22日(毎週木曜・全8回)
午後1時30分~3時30分

●場所
荒尾市医師会館(会議室)(荒尾市宮内1092番地18)

●料金
無料

●主催
荒尾市地域保健医療福祉推進協議会

●申込先
荒尾市保健センターに電話【0968-63-1133】か、来庁して申し込み
※事前申し込みなしでの受講もできますが、当日の受付をスムーズに行うため、事前の申し込みをお勧めいたします。

●第6回 11月8日(木)
荒尾市社会福祉協議会
「自分の体は自分で守る
  ~はじめよう‼ 貯筋体操~」
   介護予防支援事業 指導員  白倉 有希 先生

●注意事項
講座の中で体を動かす場面がありますので、動きやすい服装でお越しください。必要な人は、汗拭き用のタオルや飲み物などもご準備ください。

●詳しくは、荒尾市ホームページ(https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/149/10516.html)をご覧ください。
2018年 11月 01日

☆訓練☆[緊急地震速報]推定震度5弱

発信者: 長洲町 防災情報メールサービス | 火災
 このメールは「愛情ねっと」長洲町・火災カテゴリに登録されて
いる方へ配信しております。
~~~~
 こちらは長洲町役場です。
 これは訓練によるメール配信になります。
 受信された方々には、特に何もしていただく必要はありません。


「緊急地震速報(警報)」

地震ID:20181101095955
平成30年11月01日10時00分 気象庁 発表

[訓練]
緊急地震速報(警報)(第1報)

01日09時59分40秒頃
四国沖マグニチュード1.0程度以上の地震発生

<主要動の到達予測>

地域
震度
到達予測


石狩地方北部
5弱
10時00分30秒頃以降


石狩地方中部
5弱
10時00分30秒頃以降


石狩地方南部
5弱
10時00分30秒頃以降


後志地方北部
5弱
10時00分30秒頃以降


後志地方東部
5弱
10時00分30秒頃以降


後志地方西部
5弱
10時00分30秒頃以降


空知地方北部
5弱
10時00分30秒頃以降


空知地方中部
5弱
10時00分30秒頃以降


空知地方南部
5弱
10時00分30秒頃以降


渡島地方北部
5弱
10時00分30秒頃以降


渡島地方東部
5弱
10時00分30秒頃以降


渡島地方西部
5弱
10時00分30秒頃以降


檜山地方
5弱
10時00分30秒頃以降


北海道奥尻島
5弱
10時00分30秒頃以降


胆振地方西部
5弱
10時00分30秒頃以降


胆振地方中東部
5弱
10時00分30秒頃以降


日高地方西部
5弱
10時00分30秒頃以降


日高地方中部
5弱
10時00分30秒頃以降


日高地方東部
5弱
10時00分30秒頃以降


上川地方北部
5弱
10時00分30秒頃以降


上川地方中部
5弱
10時00分30秒頃以降


上川地方南部
5弱
10時00分30秒頃以降


留萌地方中北部
5弱
10時00分30秒頃以降


留萌地方南部
5弱
10時00分30秒頃以降


宗谷地方北部
5弱
10時00分30秒頃以降


宗谷地方南部
5弱
10時00分30秒頃以降


北海道利尻礼文
5弱
10時00分30秒頃以降


網走地方
5弱
10時00分30秒頃以降


北見地方
5弱
10時00分30秒頃以降


紋別地方
5弱
10時00分30秒頃以降


十勝地方北部
5弱
10時00分30秒頃以降


十勝地方中部
5弱
10時00分30秒頃以降


十勝地方南部
5弱
10時00分30秒頃以降


釧路地方北部
5弱
10時00分30秒頃以降


釧路地方中南部
5弱
10時00分30秒頃以降


根室地方北部
5弱
10時00分30秒頃以降


根室地方中部
5弱
10時00分30秒頃以降


根室地方南部
5弱
10時00分30秒頃以降


青森県津軽北部
5弱
10時00分30秒頃以降


青森県津軽南部
5弱
10時00分30秒頃以降


青森県三八上北
5弱
10時00分30秒頃以降


青森県下北
5弱
10時00分30秒頃以降


岩手県沿岸北部
5弱
10時00分30秒頃以降


岩手県沿岸南部
5弱
10時00分30秒頃以降


岩手県内陸北部
5弱
10時00分30秒頃以降


岩手県内陸南部
5弱
10時00分30秒頃以降


宮城県北部
5弱
10時00分30秒頃以降


宮城県中部
5弱
10時00分30秒頃以降


宮城県南部
5弱
10時00分30秒頃以降


秋田県沿岸北部
5弱
10時00分30秒頃以降


秋田県沿岸南部
5弱
10時00分30秒頃以降


秋田県内陸北部
5弱
10時00分30秒頃以降


秋田県内陸南部
5弱
10時00分30秒頃以降


山形県庄内
5弱
10時00分30秒頃以降


山形県最上
5弱
10時00分30秒頃以降


山形県村山
5弱
10時00分30秒頃以降


山形県置賜
5弱
10時00分30秒頃以降


福島県中通り
5弱
10時00分30秒頃以降


福島県浜通り
5弱
10時00分30秒頃以降


福島県会津
5弱
10時00分30秒頃以降


茨城県北部
5弱
10時00分30秒頃以降


茨城県南部
5弱
10時00分30秒頃以降


栃木県北部
5弱
10時00分30秒頃以降


栃木県南部
5弱
10時00分30秒頃以降


群馬県北部
5弱
10時00分30秒頃以降


群馬県南部
5弱
10時00分30秒頃以降


埼玉県北部
5弱
10時00分30秒頃以降


埼玉県南部
5弱
10時00分30秒頃以降


埼玉県秩父
5弱
10時00分30秒頃以降


千葉県北東部
5弱
10時00分30秒頃以降


千葉県北西部
5弱
10時00分30秒頃以降


千葉県南部
5弱
10時00分30秒頃以降


東京都23区
5弱
10時00分30秒頃以降


東京都多摩東部
5弱
10時00分30秒頃以降


東京都多摩西部
5弱
10時00分30秒頃以降


伊豆大島
5弱
10時00分30秒頃以降


神津島
5弱
10時00分30秒頃以降


新島
5弱
10時00分30秒頃以降


三宅島
5弱
10時00分30秒頃以降


八丈島
5弱
10時00分30秒頃以降


小笠原
5弱
10時00分30秒頃以降


神奈川県東部
5弱
10時00分30秒頃以降


神奈川県西部
5弱
10時00分30秒頃以降


新潟県上越
5弱
10時00分30秒頃以降


新潟県中越
5弱
10時00分30秒頃以降


新潟県下越
5弱
10時00分30秒頃以降


新潟県佐渡
5弱
10時00分30秒頃以降


富山県東部
5弱
10時00分30秒頃以降


富山県西部
5弱
10時00分30秒頃以降


石川県能登
5弱
10時00分30秒頃以降


石川県加賀
5弱
10時00分30秒頃以降


福井県嶺北
5弱
10時00分30秒頃以降


福井県嶺南
5弱
10時00分30秒頃以降


山梨県東部・富士五湖
5弱
10時00分30秒頃以降


山梨県中・西部
5弱
10時00分30秒頃以降


長野県北部
5弱
10時00分30秒頃以降


長野県中部
5弱
10時00分30秒頃以降


長野県南部
5弱
10時00分30秒頃以降


岐阜県飛騨
5弱
10時00分30秒頃以降


岐阜県美濃東部
5弱
10時00分30秒頃以降


岐阜県美濃中西部
5弱
10時00分30秒頃以降


静岡県伊豆
5弱
10時00分30秒頃以降


静岡県東部
5弱
10時00分30秒頃以降


静岡県中部
5弱
10時00分30秒頃以降


静岡県西部
5弱
10時00分30秒頃以降


愛知県東部
5弱
10時00分30秒頃以降


愛知県西部
5弱
10時00分30秒頃以降


三重県北部
5弱
10時00分30秒頃以降


三重県中部
5弱
10時00分30秒頃以降


三重県南部
5弱
10時00分30秒頃以降


滋賀県北部
5弱
10時00分30秒頃以降


滋賀県南部
5弱
10時00分30秒頃以降


京都府北部
5弱
10時00分30秒頃以降


京都府南部
5弱
10時00分30秒頃以降


大阪府北部
5弱
10時00分30秒頃以降


大阪府南部
5弱
10時00分30秒頃以降


兵庫県北部
5弱
10時00分30秒頃以降


兵庫県南東部
5弱
10時00分30秒頃以降


兵庫県南西部
5弱
10時00分30秒頃以降


兵庫県淡路島
5弱
10時00分30秒頃以降


奈良県
5弱
10時00分30秒頃以降


和歌山県北部
5弱
10時00分30秒頃以降


和歌山県南部
5弱
10時00分30秒頃以降


鳥取県東部
5弱
10時00分30秒頃以降


鳥取県中部
5弱
10時00分30秒頃以降


鳥取県西部
5弱
10時00分30秒頃以降


島根県東部
5弱
10時00分30秒頃以降


島根県西部
5弱
10時00分30秒頃以降


島根県隠岐
5弱
10時00分30秒頃以降


岡山県北部
5弱
10時00分30秒頃以降


岡山県南部
5弱
10時00分30秒頃以降


広島県北部
5弱
10時00分30秒頃以降


広島県南東部
5弱
10時00分30秒頃以降


広島県南西部
5弱
10時00分30秒頃以降


徳島県北部
5弱
10時00分30秒頃以降


徳島県南部
5弱
10時00分30秒頃以降


香川県東部
5弱
10時00分30秒頃以降


香川県西部
5弱
10時00分30秒頃以降


愛媛県東予
5弱
10時00分30秒頃以降


愛媛県中予
5弱
10時00分30秒頃以降


愛媛県南予
5弱
10時00分30秒頃以降


高知県東部
5弱
10時00分30秒頃以降


高知県中部
5弱
10時00分30秒頃以降


高知県西部
5弱
10時00分30秒頃以降


山口県北部
5弱
10時00分30秒頃以降


山口県西部
5弱
10時00分30秒頃以降


山口県東部
5弱
10時00分30秒頃以降


山口県中部
5弱
10時00分30秒頃以降


福岡県福岡
5弱
10時00分30秒頃以降


福岡県北九州
5弱
10時00分30秒頃以降


福岡県筑豊
5弱
10時00分30秒頃以降


福岡県筑後
5弱
10時00分30秒頃以降


佐賀県北部
5弱
10時00分30秒頃以降


佐賀県南部
5弱
10時00分30秒頃以降


長崎県北部
5弱
10時00分30秒頃以降


長崎県南西部
5弱
10時00分30秒頃以降


長崎県島原半島
5弱
10時00分30秒頃以降


長崎県対馬
5弱
10時00分30秒頃以降


長崎県壱岐
5弱
10時00分30秒頃以降


長崎県五島
5弱
10時00分30秒頃以降


熊本県阿蘇
5弱
10時00分30秒頃以降


熊本県熊本
5弱
10時00分30秒頃以降


熊本県球磨
5弱
10時00分30秒頃以降


熊本県天草・芦北
5弱
10時00分30秒頃以降


大分県北部
5弱
10時00分30秒頃以降


大分県中部
5弱
10時00分30秒頃以降


大分県南部
5弱
10時00分30秒頃以降


大分県西部
5弱
10時00分30秒頃以降


宮崎県北部平野部
5弱
10時00分30秒頃以降


宮崎県北部山沿い
5弱
10時00分30秒頃以降


宮崎県南部平野部
5弱
10時00分30秒頃以降


宮崎県南部山沿い
5弱
10時00分30秒頃以降


鹿児島県薩摩
5弱
10時00分30秒頃以降


鹿児島県大隅
5弱
10時00分30秒頃以降


鹿児島県十島村
5弱
10時00分30秒頃以降


鹿児島県甑島
5弱
10時00分30秒頃以降


鹿児島県種子島
5弱
10時00分30秒頃以降


鹿児島県屋久島
5弱
10時00分30秒頃以降


鹿児島県奄美北部
5弱
10時00分30秒頃以降


鹿児島県奄美南部
5弱
10時00分30秒頃以降


沖縄県本島北部
5弱
10時00分30秒頃以降


沖縄県本島中南部
5弱
10時00分30秒頃以降


沖縄県久米島
5弱
10時00分30秒頃以降


沖縄県大東島
5弱
10時00分30秒頃以降


沖縄県宮古島
5弱
10時00分30秒頃以降


沖縄県石垣島
5弱
10時00分30秒頃以降


沖縄県西表島
5弱
10時00分30秒頃以降


沖縄県与那国島
5弱
10時00分30秒頃以降



強い揺れに警戒してください。




2018年 11月 01日

Jアラートの緊急地震速報訓練が行われます。

発信者: 長洲町 防災情報メールサービス | 火災
 このメールは「愛情ねっと」長洲町・火災カテゴリに登録されて
いる方へ配信しております。
~~~~
 本日、午前10時00分頃に、Jアラートの緊急地震速報訓練が行われます。
 防災行政無線による放送、及び、メールによる配信が行われますが、訓練であり、住民の皆さんに何らかの行動をとっていただく必要はありません。
 ご理解とご協力を、よろしくお願いします。



2018年 11月 01日

働く女性の家(エポック・荒尾)主催講座 受講者募集!

発信者: 荒尾市 働く女性の家(総務課) | 学習・講座
 ①野菜ソムリエ伝授「乾燥野菜を知ろう」
 日 時:11月14日(水)10:30~12:30
 内 容:旨味や栄養をぎゅっと凝縮した乾燥野菜について学び、調理します
 講 師:野菜ソムリエ やさいの会
 受講料:500円(材料代)
 持参物:エプロン・三角巾・上履き

②健康美人をつくる!「血液デトックス」
 日 時:11月21日(水)10:00~12:00
 内 容:デトックス効果のある食材を使った料理を作ります
 講 師:高野病院 管理栄養士 豊田裕輝子さん
 受講料:500円(材料代)
 持参物:エプロン・三角巾・上履き

③わたしを元気にするメイク術「眉編」
 日 時:12月5日(水)13:30~15:30
 内 容:自分を好きになるメイク術を学びます
 講 師:美顔インストラクター 渡辺妙子さん
 受講料:無料
 持参物:卓上鏡・化粧道具・ターバンかヘアピン・透明のものさし

・場 所:エポック・荒尾
・定 員:各16人(先着順)
※託児あり 要予約
※参加料は申込時に支払ってください
申込み・問合せ 働く女性の家(エポック・荒尾)0968-64-2884
2018年 11月 01日

「くまもと教育の日」地域教育フォーラム

発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
 「ふるさと 夢」づくり~子ども未来トーク~
『地域と学校の連携・協働』実践交流会

【日時】
平成30年11月17日(土)
9:30~12:15

【会場】
ながす未来館 文化ホール

【参加費】
無料

【プログラム】
①行政説明
玉名教育事務所

②実践およびパネルディスカッション

・「地域しあわせプロジェクトの取り組み」
玉名市立鍋小学校児童


・「子どもたちの地域貢献~音と光の祭典を通して~」
荒尾市立荒尾第一小学校児童


・「地域協働避難訓練の取り組み」
長洲町立長洲中学校生徒

③講演
<演題>
「笑いで包もう!地域の底力‼」

<講師>
KKTアナウンサー 
本橋 馨氏

【主催】
熊本県教育委員会

【主管】
熊本県玉名教育事務所

【連絡先】
玉名教育事務所 
74-2301
2018年 11月 01日

荒尾市中央公民館 わくわく親子で体験タイ

発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 生活関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
 わくわく親子で体験タイ
「おいしい楽しい!親子でクリスマスツリーパン作り」

【日時】
平成30年12月1日(土)
 9:00~12:30

【場所】
荒尾市中央公民館二階調理室

【対象】
小学生
中学生
保護者
付き添いで一緒に参加する人
※親子でなくても可

【定員】
15組30人(先着順)

【申込締切】
11/1(木)~20(火)

【申込方法】
中央公民館に来館するか電話で受け付けます。
定員になり次第終了。
(受付時間)
9:00~17:00

【参加費】
1,000円(一組)

【持ってくるもの】
エプロン
三角巾
手ふき用タオル
持ち帰り用の容器
 (25✕30cm)

【電話】
62-0051