2018年
08月
30日
【ゆっぴー安心メール(還付金詐欺に注意!)】
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
最近、熊本県内で、市役所や役場の職員を装った還付金詐欺の電話が相次いでいます。
手口は、市役所等や銀行の職員を装い「還付金がある。コンビニのATMに行って」等というもので、その後、ATMの操作方法を電話で指示して送金させるものです。
最近の還付金詐欺は、
・60歳代の方を狙う
・コンビニのATMに誘導する
という手口が目立っています。
公的機関がATMを操作させて手続きを行うことはありません。
電話でお金の話がでた際には、すぐに信用せず、
・すぐに支払ったり、ATMを操作したりしない
・市役所等の代表電話に電話を架けて確認する
・家族や警察に相談する
などの対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の方々にもお伝えください。
熊本県警察本部生活安全企画課(096-381-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2018年
08月
30日
【ゆっぴー安心メール(還付金詐欺に注意!)】
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
最近、熊本県内で、市役所や役場の職員を装った還付金詐欺の電話が相次いでいます。
手口は、市役所等や銀行の職員を装い「還付金がある。コンビニのATMに行って」等というもので、その後、ATMの操作方法を電話で指示して送金させるものです。
最近の還付金詐欺は、
・60歳代の方を狙う
・コンビニのATMに誘導する
という手口が目立っています。
公的機関がATMを操作させて手続きを行うことはありません。
電話でお金の話がでた際には、すぐに信用せず、
・すぐに支払ったり、ATMを操作したりしない
・市役所等の代表電話に電話を架けて確認する
・家族や警察に相談する
などの対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の方々にもお伝えください。
熊本県警察本部生活安全企画課(096-381-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2018年
08月
30日
8月30日(木)から防災週間です
発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 防災
8月30日(木)から9月5日(水)までは防災週間です。
災害はいつ、どこで、どのような規模で発生するかわかりません。
この機会に、防災意識を高め、正しい知識を身につけて、日頃の備えを行いましょう。
荒尾市では、あらおシティモール2階「市民サービスセンター前」において、防災に関するパネル展を行っています。
災害の種類ごとの対策や非常用持ち出し袋のチェックリスト、西日本豪雨における活動の様子などを展示しています。
ぜひご覧いただき、ご活用ください。
2018年
08月
30日
おおむたプレミアム商品券の引換購入期間がもうすぐ終わります
発信者: 大牟田市 産業経済部産業振興課 | 生活関連
大牟田商工会議所ではプレミアム商品券を当選者に販売しています。当選されている方は8月31日(金)17時までに大牟田商工会議所で商品券をご購入ください。お問い合わせは大牟田商工会議所55-1111
2018年
08月
30日
【募集中!!】子育てのお手伝いをしませんか?
発信者: 大牟田市 生涯学習課 青少年教育担当 | 生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
子育てふれあい広場ボランティア養成講座
~すくすく子育て応援隊!~
子育てふれあい広場(子育て中の保護者と子どもが安心して楽しく過ごせる広場)で一緒に楽しく活動するボランティアを募集します!子どもを見守るのが主な活動です☆可愛い子どもたちに癒されませんか?
子どもが好きな方、子育て中の保護者を応援したい方、ボランティアを始めてみようと思っている方など、どんな方でも気軽に参加できます!
▼と き・内 容
①9月 7日(金)「子育てふれあい広場とは」「ボランティアの心得」
②9月14日(金)「子どもと絵本のつながり」
③9月21日(金)「やってみよう!ボランティア」「交流会」 (全3回)
時間は①②が午前10時~正午、③が午前9時30分~正午
▼ところ
手鎌地区公民館
▼対 象
子どもが好きな方や子育て支援に関心のある方10人(応募多数の場合は抽選)
▼受講料
無料(実費あり:③の交流会費200円)
▼申込・問合せ
8月31日(金)までに生涯学習課青少年教育担当(えるる)まで電話、FAX、またはメールで(氏名・年齢・住所・電話番号をお知らせ下さい)
電 話 0944-41-2625
FAX 0944-52-5299
E-Mail e-shogaigakushu03@city.omuta.fukuoka.jp
2018年
08月
30日
【締め切り間近!!】 子どもの居場所「なかよし広場」文化サークル
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
もうすぐ2学期! 新しいことを始めよう!!
「あしペンで自由に絵をかこう!」
◆日時:9月1日(土)10:00~12:00
◆対象・定員:小学生・先着15人
◆持ってくるもの:水筒、ハンカチ、絵の具セット
◆参加費:200円
◆ところ:中央地区公民館
◆申込締切:8月31日(金)16:00まで
◆申込み・問い合わせ:中央地区公民館(電話)53-1502
~描いた作品を石炭産業科学館で展示します~
2018年
08月
30日
【参加者募集】有明海サンセットヨガ
発信者: 大牟田市 観光おもてなし課 | 観光・イベント
有明海の美しい夕日を見ながらヨガをしてみませんか?
この秋、有明圏域定住自立圏推進協議会広域観光振興部会(構成市町:柳川市、みやま市、大牟田市、荒尾市、南関町、長洲町)では、「有明海」の魅力をたくさんの方に知ってもらうことを目的に、「有明海サンセットヨガ」イベントを開催します。
初心者歓迎、どなたでも参加できます。
参加ご希望の方は、下記申し込み先までご連絡ください。
たくさんのご応募、お待ちしております。
「有明海サンセットヨガ」
開港110周年の三池港でサンセットヨガ~中国茶を添えて~
とき 平成30年10月6日(土)16:30~18:00
場所 三池港あいあい広場
講師 Kyoko先生(和Yoga主宰)
申込先 大牟田市観光おもてなし課(電話0944-41-2750)
参加費 無料
定員 先着50名(お申込み順。定員になり次第、受付を終了いたします。)
詳細は、大牟田市ホームページをご覧ください。
http://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=11945
2018年
08月
29日
国民保護関連情報 即時音声書換情報
発信者: 長洲町 防災情報メールサービス | 火災
このメールは「愛情ねっと」長洲町・火災カテゴリに登録されて
いる方へ配信しております。
~~~~
「即時音声合成」
2018年08月29日11時00分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県
埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 福井県 山梨県 長野県 岐阜
県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県
佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
2018年
08月
29日
Jアラートの全国一斉情報伝達訓練が行われます。
発信者: 長洲町 防災情報メールサービス | 火災
このメールは「愛情ねっと」長洲町・火災カテゴリに登録されて
いる方へ配信しております。
~~~~
本日、午前11時00分に、Jアラートの全国一斉伝達訓練が行われます。
防災行政無線による放送、及び、メールによる配信が行われますが、訓練であり、住民の皆さんに何らかの行動をとっていただく必要はありません。
ご理解とご協力を、よろしくお願いします。
2018年
08月
29日
パン教室参加者募集!
発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 生活関連,学習・講座,観光・イベント
右京ふれあい健康クラブでは、パン作り教室を開催します。
自分で作った焼きたてのパンを楽しみませんか?
お友達やご家族様お誘いあわせの上、奮ってご参加ください。
■とき:9月2日(日)10:00~13:00
■場所:三川地区公民館
■対象:小学生以上
■参加費:800円(右京ふれあい健康クラブ会員は500円)
※申込み・問合せ:スポーツ推進室 0944-53-1503
2018年
08月
29日
Jアラートの全国一斉情報伝達訓練が行われます
発信者: 長洲町 総務課 | 防災
本日、午前11時00分に、Jアラートの全国一斉伝達訓練が行われます。
防災行政無線による放送、及び、メールによる配信が行われますが、訓練であり、住民の皆さんに何らかの行動をとっていただく必要はありません。
ご理解とご協力を、よろしくお願いします。
2018年
08月
29日
ビデオシアターを開催します!
発信者: 長洲町 長洲町子育て支援センター・児童館 | 子育て情報
長洲町中央児童館にて、映画の上映会を開催します。
お友達と一緒に気軽にご参加ください。
◆日 時 平成30年6月2日(土) 午前10時~正午
◆場 所 長洲町中央児童館
◆対 象 小学1年生以上(幼児は、保護者同伴ならば可)
◆内 容 ボックストロール
◆問合先 長洲町中央児童館 電話 0968-78-4100
2018年
08月
28日
ゆっぴー安心メール(偽の懸賞サイトに注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
県内で、パソコンやスマホ利用者を対象に、「新型スマホやタブレットが当たる!」等をキャッチフレーズとした偽の懸賞サイトを表示し、クレジットカード番号などを入力させ、その後、身に覚えのないカード利用料金を引き落とされる被害が発生しています。
クレジットカード番号や暗証番号・パスワードなどは、被害に直結する大切な情報です。
インターネット上でクレジット番号等を安易に入力しないよう、十分に注意してください。
サイバー犯罪対策課(096-381-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2018年
08月
28日
ゆっぴー安心メール(偽の懸賞サイトに注意!)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
県内で、パソコンやスマホ利用者を対象に、「新型スマホやタブレットが当たる!」等をキャッチフレーズとした偽の懸賞サイトを表示し、クレジットカード番号などを入力させ、その後、身に覚えのないカード利用料金を引き落とされる被害が発生しています。
クレジットカード番号や暗証番号・パスワードなどは、被害に直結する大切な情報です。
インターネット上でクレジット番号等を安易に入力しないよう、十分に注意してください。
サイバー犯罪対策課(096-381-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2018年
08月
28日
「大牟田みんなの健康展‘18」で国保の健康診査(集団健診)を実施します
発信者: 大牟田市 保険年金課 | 健康関連,観光・イベント,その他行政情報
9月9日(日)に「大牟田みんなの健康展‘18」が開催されます。
その中で、国保特定健康診査、20代30代健康診査、後期高齢者健康診査の集団健診を実施します。
まだ受診されていない方は電話で保険年金課へ予約の上、ぜひこの機会に受診しましょう。
なお、受診する際に必要な物(下記参照)がそろっていれば、当日受付もできます。
(※予約者の方を優先的に受け付けします)
また、みんなの健康展では、各種健康相談コーナーや催しもあります。
皆さんお誘いあわせの上、多数の方のご来場をお待ちしています。
※国保の健診は、実施期間中に1回のみとなります。すでに受診済みの方、受診日に国保の資格を喪失している方はご利用できません。ご注意ください。
【開催日程・場所】
9月9日(日)大牟田文化会館
【健診受付時間】
9:00~12:00
【当日に必要な物】
保険証、受診券(後期高齢の方は受診票)、自己負担金500円
【申込期限】
9月4日(火)17時15分まで
健診に関する不明な点は、下記までご連絡ください。
<保険年金課 給付・保健事業担当 41-2606>
2018年
08月
28日
ビデオシアター
発信者: 長洲町 長洲町子育て支援センター・児童館 | 子育て情報
長洲町中央児童館にて、映画の上映会を開催します。
お友達と一緒に気軽にご参加ください。
◆日 時 平成30年9月1日(土) 午前10時~正午
◆場 所 長洲町中央児童館
◆対 象 小学1年生以上(幼児は、保護者同伴ならば可)
◆内 容 KUBO クボ 二本の弦の秘密
◆問合先 長洲町中央児童館 電話 0968-78-4100
2018年
08月
28日
おゆずり会のこども服や小物等を集めます!
発信者: 長洲町 長洲町子育て支援センター・児童館 | 子育て情報
11月に長洲町子育て支援センターにて、子ども服等の「おゆずり会」を行います。
お子さんの着なくなった洋服や小物など、出したいというものがあればお持ちください。
なお、出して頂いた洋服等は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。
◆日 時 平成30年11月15日(木)午前9時~午後4時
◆場 所 長洲町子育て支援センター(ふれあいセンター内)
◆回収用品 子ども服(130cmまで)・子ども用品 ・小物 等
◆用品回収期限 平成30年11月14日(水)
◆回収先・連絡先 長洲町子育て支援センター
電話 0968-78-4100
2018年
08月
28日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
8月31日(金)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。
◆市県民税 第2期
◆固定資産税 第2期
◆国民健康保険税 第3期
◆介護保険料 第3期
◆後期高齢者医療保険料 第2期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2018年
08月
27日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
08/27 14:26頃発生した大牟田市橘の建物火災は、08/27 15:05に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2018年
08月
27日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
08/27 14:26頃発生
場所:大牟田市橘付近
目標:塔ノ尾堤 南西側 73m
校区:大牟田吉野校区