これまでの配信情報

全20949件
2017年 08月 20日

【大牟田市議会】議会報告会開催のお知らせ

発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
  大牟田市議会では、地域に伺い議会活動を報告し、市民の皆さんからのご意見をお聞きする議会報告会を行います。
 皆様の参加をお待ちしています。

◇と き 8月21日(月) 午後7時より
◇ところ 三川地区公民館
◇報告内容
・「大牟田市魅力再発見 -住みよいまちづくりと情報発信-」について
・「災害に係る対応の充実」、「まちづくり・活性化特別委員会での取り組み」などの報告

次回は8月26日(土)午後2時より労働福祉会館で開催予定です。

問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2017年 08月 19日

大牟田消防 火災鎮圧メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 08/19 00:50頃発生した大牟田市大正町2丁目の建物火災は、08/19 01:11に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2017年 08月 19日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
08/19 00:50頃発生
場所:大牟田市大正町2丁目付近
目標:モリタ理容室  
校区:大牟田中友校区
2017年 08月 18日

大牟田市制100周年特別記念事業 おおむた100キロリレーマラソン・世界遺産ウオーキング

発信者: 大牟田市 100周年記念事業推進室 | 健康関連,観光・イベント
 大牟田市制100周年特別記念事業として、『おおむた100キロリレーマラソン・世界遺産ウオーキング』を11月25日・26日に開催します!
大牟田のさまざまな物産のブース出店やステージイベントなどもあり、走者や歩行者だけでなく、ご家族や応援者も楽しめるイベントとなっております。

*実施イベント*
(1)世界遺産うまかもん散策(ウオーキング)【11月25日】
(2)おおむた100キロリレーマラソン【11月26日】
(3)世界遺産三池港駅伝【11月26日】

エントリー方法など詳しい内容はこちらをご覧ください。
http://omuta100.com/committee/891/


【事務局】おおむた100キロリレーマラソン・世界遺産ウオーキング実行委員会事務局(大牟田市企画総務部総務課100周年記念事業推進室内)
TEL:0944-41-2868  FAX:0944-41-2552
2017年 08月 18日

テレビ放送時間変更のお知らせ

発信者: 長洲町 まちづくり課 | 観光・イベント
 本日放送のKKT『テレビタミン』の中での、「のしこら祭」のPR動画放送につきましては、放送時間が変更になりましたのでお知らせいたします。

■日 時 8月18日(金) 午後5時30分頃~(予定)
■番組名 KKT『テレビタミン』特派員コーナー
■番組HP http://www.kkt.jp/televitamin/
2017年 08月 18日

大牟田市石炭産業科学館連続講座のお知らせ

発信者: 大牟田市 石炭産業科学館 | 観光・イベント
 大牟田市石炭産業科学館では三池炭鉱閉山20周年を記念いたしまして連続講演会を行っております。今回は第2回目となっております、参加無料ですのでみなさんぜひお越しください。

三池炭鉱掘り出し物語(弟2回目)
故郷と私
-「見知らぬわが町 1995 真夏の廃坑」それから-

講師:中川 雅子(「見知らぬわが町 1995真夏の廃坑」著者)

日時:8月26日(土)14:00~15:30
会場:大牟田市石炭産業科学館 オリエンテーション室
参加無料・申し込み不要

詳しくは大牟田市石炭産業科学館ホームページをご覧ください

お問合せ:大牟田市石炭産業科学館
     〒836-0037
     大牟田市岬町6-23
     0944-53-2377
     http://www.sekitan-omuta.jp/
 
2017年 08月 18日

締切間近!「出張!なんでも鑑定団in長洲」お宝募集のお知らせ

発信者: 長洲町 総務課 | 観光・イベント
 あなたのお宝大募集!あなたの思い出の品や景品のおもちゃなどを鑑定してみませんか。
締切間近です!みなさまのご応募お待ちしております。

◆募集締切  平成29年8月25日(金) 必着 
◆応募受付  〒869-0198
         熊本県玉名郡長洲町長洲2766番地
         長洲町役場 総務課
         ☎0968-78-3113
2017年 08月 18日

[ふっけい]大牟田市で窃盗事件の連続発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 大牟田市笹原町で、エアコンの室外機が盗まれる事件が連続で発生しています。●不審者やトラックの荷台に室外機を積み込んでいるような不審な車両を見かけたら、警察へ通報してください。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2017年 08月 17日

大牟田消防 火災鎮圧メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 08/17 16:06頃発生した大牟田市白銀の建物火災は、08/17 16:38に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2017年 08月 17日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
08/17 16:06頃発生
場所:大牟田市白銀付近
目標:山口石油(トマトステーション) 東側 50m
校区:大牟田吉野校区
2017年 08月 17日

ゆっぴー安心メール(還付金詐欺発生!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  本日、玉名警察署管内で高齢女性の還付金詐欺被害が発生しました。
 手口は、高齢者方に市役所職員等を名乗る者が「還付金の件で手続きするのでATMに行ってください。」などと電話を架けてくるものです。
 公的機関がATMで還付金の手続きを行うことはありません。
 大切な財産を守るため、
●1人で判断せず、一度電話を切って市役所や警察に確認する
●家族や警察に必ず相談する
などの防犯対策をお願いします。
 また金融機関やコンビニ等の方々にあっては、ATMで高齢者の方を見かけられた場合は、声かけの徹底をお願いします。
 このメールを見られた方はご家族や近所の方々にもお伝え下さい。
 玉名警察署生活安全課(0968−74−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2017年 08月 17日

【大牟田市議会】議会報告会開催のお知らせ

発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
  大牟田市議会では、地域に伺い議会活動を報告し、市民の皆さんからのご意見をお聞きする議会報告会を行います。
 皆様の参加をお待ちしています。

◇と き 8月18日(金) 午後7時より
◇ところ 総合福祉センター
◇報告内容
・「大牟田市魅力再発見 -住みよいまちづくりと情報発信-」について
・「災害に係る対応の充実」、「まちづくり・活性化特別委員会での取り組み」などの報告

次回は8月21日(月)午後7時より三川地区公民館で開催予定です。

問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2017年 08月 16日

大牟田消防 火災鎮圧メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 08/16 22:32頃発生した大牟田市吉野の建物火災は、08/16 23:01に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2017年 08月 16日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
08/16 22:32頃発生
場所:大牟田市吉野付近
目標:鹿ノ下団地公園 南側 27m
校区:大牟田倉永校区
2017年 08月 16日

警察官を名乗る電話に注意!

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 本日(8月16日)、芦北警察署管内で、警察官を名乗った男から「あなたの個人情報が漏れている。お金が引き下ろされていませんか。後で金融機関から電話があります。」という内容の電話が架かってきています。
これは、詐欺の予兆電話です。
相手の話には応じず、不安な場合は、芦北警察署(0966−82−3110)へご相談ください。


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2017年 08月 16日

【大牟田市議会】議会報告会開催のお知らせ

発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
  大牟田市議会では、地域に伺い議会活動を報告し、市民の皆さんからのご意見をお聞きする議会報告会を行います。
 皆様の参加をお待ちしています。

◇と き 8月17日(木) 午後7時より
◇ところ 勝立地区公民館
◇報告内容
・「大牟田市魅力再発見 -住みよいまちづくりと情報発信-」について
・「災害に係る対応の充実」、「まちづくり・活性化特別委員会での取り組み」などの報告

次回は8月18日(金)午後7時より総合福祉センターで開催予定です。

問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2017年 08月 15日

ゆっぴー安心メール(還付金詐欺の電話に注意!!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  本日(8月15日)、荒尾市内に還付金詐欺の予兆電話が2件かかってきています。
 手口は、高齢者方に市役所職員を名乗る者が電話をしてきて「還付金の件で送った封書が届いてますか。その手続きをしますのでATMへ行ってください。」などと説明するものです。
 今後も発生するおそれがありますので
  〇 一人で判断せず、一度電話を切って市役所に確認する
  〇 すぐに警察や家族に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご家族や近所の高齢者の方々にもお伝えください。
  荒尾警察署生活安全課(0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2017年 08月 15日

ゆっぴー安心メール(車上ねらい連続発生!!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  8月14日から8月15日にかけて、荒尾市や長洲町の民家の敷地や路上で車上ねらいが連続発生しています。
 いずれも駐車中の車両の窓ガラスを割り、車内に置いてあったバッグ等の貴重品を盗む手口です。
 今後も同様の事案が発生するおそれがありますので、被害に遭わないために
〇 車内には貴重品を置かない
〇 バッグなどを車外から見える位置に置かない
〇 車を離れる時は、短時間でも全てのドアを確実に施錠する
などの防犯対策をお願いします。
 また、不審者の目撃情報及び先日当署管内で発生した強盗事件に関する情報などがあれば、110番通報又は荒尾警察署まで連絡をお願いします。
 荒尾警察署 0968−68−5110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2017年 08月 15日

【訂正】世界に1つだけの勾玉をつくろう!

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 「地下に眠る勾玉の魅力~世界に1つだけの勾玉つくり~」

勾玉の歴史を学んで、実際に勾玉をつくります。夏休みの自由研究にいかがでしょうか?

日時:8月16日(水曜日)午後1時30分~4時
(午後1時から受付)
会場:カルタックスおおむた3階集会室
対象:小学校高学年(4年生から6年生)
定員:20人(要予約、定員に達し次第締め切り)
材料費:300円
持ってくるもの:筆記用具・水筒・ハンカチ

申込み・お問い合わせは、三池カルタ歴史資料館まで
【電話/ファックス】0944-53-8780
2017年 08月 15日

大雨注意報に切り替わりました

発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 防災
  荒尾市に発表されていた大雨警報は、5時13分に大雨注意報に切り替わりました。
 
 これまでの雨により、地盤が緩んでいるところもありますので、今後も気象情報に注意してください。