2017年
02月
24日
映画「天空の蜂」上映会&女優・林田麻里さんトークショーを開催します
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 生活関連,学習・講座,観光・イベント
【大牟田文化会館開館30周年記念事業】
東野圭吾原作・出演に江口洋介、本木雅弘、仲間由紀恵、綾野剛ほか豪華俳優陣によるクライシスサスペンス、映画「天空の蜂」上映会を開催します。
史上最悪の原発テロ発生、巨大ヘリ墜落まであと8時間・・・絶対、守り抜く!
手に汗握る緊迫した濃厚なドラマ、さまざまな人間関係のなかで交差する絆や愛。
見所満載の感動の映画です。あわせて映画にも出演した大牟田市出身の女優・林田麻里さんのトークイベントも開催します。
ぜひご来場ください!
☆とき 3月5日(日曜日)映画上映3回
①10:00~②14:20~③18:00~
(開場は各回30分前)
☆ところ 大牟田文化会館小ホール
☆入場料
【前売】一般1000円、高校生以下700円 チケット好評発売中
(当日は各300増し、全席自由です)
☆チケット取扱い
大牟田文化会館・観光プラザ・荒尾総合文化センター・ゆめタウン大牟田サービスカウンターほか
【トークイベント】
ゲスト 女優・林田麻里さん(大牟田市出身)
開演13:30(開場13:00)
※トークイベント観覧には入場券が必要です
●林田麻里
2013年第48回紀伊國屋演劇賞個人賞受賞、この賞は過去に宮沢りえや大竹しのぶなども受賞している演劇界でも歴史ある賞です。現在、舞台のほかテレビドラマにも出演し、幅広い分野で活躍中!
イベント情報
→大牟田文化会館HP
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/20161127145913702
申込み・問合せ:大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2017年
02月
24日
納付期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 南関町 福祉課 | 納期限等
2月28日(火)は、次の料金等の納付期限日(口座振替日)です。
窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。
また、口座振替の方は、残高の確認をお願いします。
◆保育料 2月期
◆介護保険料 6期
◆後期高齢者医療保険料 6期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーに御登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止は、次のURLにアクセスしてください。
パソコンからは、http://ai-jo.net/Community/index.php
携帯電話からは、http://ai-jo.net/Community/mobile/
2017年
02月
24日
体にやさしい食育教室&ヨガ体験講座参加者募集
発信者: 大牟田市 健康対策課 | 健康関連
将来の健康のために。
同世代の女性が集まっての楽しい教室です。料理やヨガ料理を通して健康について学んでみませんか?
【対 象】概ね18歳~39歳の女性約20名
【日 時】平成29年3月4日(土) 10時~14時
【場 所】中央地区公民館 料理室及び和室
【内 容】ヘルシー料理の実習とヨガ体験講座
【参加費】500円(保険料込)
【持ってくる物】エプロン・筆記具・バスタオル1枚
【申し込み先】大牟田市 健康対策課 (電話41-2669)
※託児あり (予約時に申し込んでください)
※本事業はおおむた健康いきいきマイレージ対象事業です
2017年
02月
24日
人形劇鑑賞会を開催します!
発信者: 長洲町 長洲町子育て支援センター・児童館 | 子育て情報
人形劇をゆっくり鑑賞しながら、楽しいひとときをお過ごしませんか。
お友達も誘って一緒に遊びに来てください。
◆と き 平成29年3月18日(土)午前10時30分~午前11時30分
◆ところ 長洲町子育て支援センター(ふれあいセンター内)
◆対 象 未就学児親子、町内小学生
◆上演演目 桃太郎
◆申込期間 平成29年2月25日(土)~3月11日(土)
◆連絡先・申込先 長洲町子育て支援センター・児童館
電話 0968-78-4100
2017年
02月
23日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
2月28日(火)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。
◆固定資産税 第4期
◆国民健康保険税 第9期
◆介護保険料 第9期
◆後期高齢者医療保険料 第8期
※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2017年
02月
22日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
02/22 15:20頃発生した大牟田市下池町の建物火災は、02/22 15:27に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2017年
02月
22日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
02/22 15:20頃発生
場所:大牟田市下池町付近
目標:森の工房どんぐり 東側 40m
校区:大牟田天の原校区
2017年
02月
21日
ゆっぴー安心メール(警察官を名乗る詐欺電話に注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
本日、熊本市内の高齢者宅に「県警」「金融監視局」などと名乗る者が電話を架け、通帳番号や家族構成を聞き出そうとする事案が発生しています。
被害に遭わないために、
〇絶対に通帳番号や個人情報を教えない
〇必ず家族や警察などに相談する
〇留守番電話機能の活用
などの対策をお願いします。
また、「国民保健課」を名乗り、スーパー等のATMに誘導する還付金詐欺の電話も発生していますので、併せて注意をお願いします。
熊本北警察署生活安全課
096−323−0110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2017年
02月
21日
納期限(口座振替)のお知らせ
発信者: 大牟田市 納税課 | 納期限等
2月28日(火)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は、残高の確認をお願いします。また、平成26年4月からコンビニ納付を始めました。市税・介護保険料の納付にご利用ください。なお、店舗発行のレシートは保管しておいてください。
◆ 国民健康保険税6期
◆ 固定資産税・都市計画税4期
◆ 介護保険料6期
◆ 後期高齢者医療保険料8期
※ 納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。
※ 登録・変更・停止は、次にアクセスしてください。
パソコンからは、http://ai-jo.net/Community/index.php
携帯電話からは、http://ai-jo.net/Community/mobile/
2017年
02月
20日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 宇城第13号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
2月8日に手配しました宇城市不知火町居住の79歳の女性につきましては、発見されましたので、手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
宇城警察署生活安全課(0964−33−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2017年
02月
17日
【ゆっぴー安心メール(鶴屋百貨店を名乗るサギ発生!)】
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
昨日(2月16日)、熊本市内の高齢女性方に「鶴屋百貨店」の店員と名乗る者から、
○ クレジットカードが悪用されている。キャッシュカードの暗証番号を変えた方がいい。
○ 今からカード会社の従業員を向かわせるのでカードを渡して欲しい。
という電話があり、女性宅に来たカード会社従業員と名乗る男にキャッシュカードを手渡し、現金を引き出されるサギ被害が発生しました。
数日前には、鹿児島県内においても「鶴屋百貨店」の店員や銀行協会の職員を名乗った同様の電話が数件あっています。
今後も、このようなサギの電話がかかってくる可能性がありますので、個人情報を教えることなく、警察への速報をお願いします。
また、このメールを読まれた方は、家族や近隣の高齢者等に話をしてもらい、色々な方々で情報共有をお願いします。
熊本県警察本部生活安全企画課(096-381-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2017年
02月
17日
大牟田市立学校のESDの取組を展示しています
発信者: 大牟田市 教育委員会 教育みらい創造室 | その他行政情報,子育て情報
各学校のESDの取組をイオンモール大牟田に展示しています。ぜひご覧ください。
●展示場所:イオンモール大牟田 2階家具店舗前
●展示期間と展示校
2月18(土)~2月24日(金)
みなと小、天領小、駛馬南小、駛馬北小、天の原小、玉川小、大牟田中央小、大正小、中友小、明治小、宅峰中、米生中、勝立中、松原中、白光中
2017年
02月
17日
納期限日(口座振替日)のお知らせ
発信者: 南関町 税務住民課 | 納期限等
2月28日(火)は、次の税金の納期限日(口座振替日)です。納め忘れに御注意ください。口座振替を御利用の人は、残高の確認をお願いします。
◆国民健康保険税・・・8期
*納税義務の有無に関わらず「納期限等」カテゴリを配信希望としている人に配信しています。
*登録・変更・停止は、以下のURLから行ってください。
⇒パソコンからは、http://ai-jo.net/Community/index.php
⇒携帯電話からは、http://ai-jo.net/Community/mobile/
2017年
02月
16日
ゆっぴー安心メール(イノシシの出没について!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
本日午後0時頃から、荒尾市下井手周辺において、イノシシ3頭が出没しています。
発見されたイノシシは、体長約1メートルのイノシシ3頭で、いまだ捕獲されていません。
イノシシを目撃した場合は、
〇 驚いて大声を出したりしない
〇 絶対に近づかないで、静かにその場から離れる
ことに注意して、すぐに警察に連絡をお願いします。
また、保護者の方は、お子様が被害に遭わないための指導と登下校時の見守り等をお願いします。
連絡先 荒尾警察署(0968−68−5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2017年
02月
16日
[ふっけい]大牟田市でニセ電話とみられる不審電話の発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
2月16日(木)午後2時ころ、大牟田市内の女性の自宅に、大牟田市役所職員を名乗る男性から、「大牟田市から医療費の払い戻しがあります。取引銀行を教えてください。」等と言われるニセ電話詐欺とみられる不審電話が発生しています。●電話で「お金」を請求されたら、それはすべて詐欺です。●一人で悩まず、家族や警察に相談しましょう。●家族や身近なご高齢の方などに「詐欺に気をつけて」等の呼びかけをお願いします。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2017年
02月
16日
【ゆっぴー安心メール(デパート店員等を名乗る不審電話に注意!)】
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
最近、鹿児島県内において、有名デパートの店員や銀行協会の職員を名乗って、「あなたのクレジットカード(キャッシュカード)が悪用されている」等という内容の詐欺の前兆と思われる電話が数件架かっています。
熊本県内では、昨年末、同様の手口でキャッシュカードを手渡して、だまし取られ、現金を引き出される被害もあっています。
今後、熊本県内にも同様の電話が架かってくる可能性がありますので、このような電話があった場合は、
○ すぐに電話を切って、事実を確認する
○ 家族や警察に相談する
○ キャッシュカードの暗証番号など、個人情報を教えない
などの防犯対策をするとともに、犯人を検挙するため、「だまされた振り」をして警察に通報してください。
熊本県警察本部生活安全企画課(096−381−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2017年
02月
15日
つどいの広場に遊びにきませんか?(2月後半の主な行事予定)
発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい2月後半の予定表は子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等に設置しています。また、大牟田市のホームページにも、掲載していますのでご覧ください。
▼日時・内容・・・15日(水)赤ちゃんとほっとタイム 14:00~15:00
▼日時・内容・・・16日(木)リズム遊び 10:00~11:00
▼日時・内容・・・23日(木)クッキング講座 10:00~12:00 (予約制)
▼日時・内容・・・24日(金)身体測定 利用時間中
▼日時・内容・・・25日(土)パパと遊ぼう(おひなさま制作) 10:30~11:30
▼日時・内容・・・28日(火)子育て談義 11:00~11:30
※行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆利用日:火曜日~土曜日(祝日を除く)
◆利用時間:午前10時~午後4時まで (時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる 1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2017年
02月
13日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
02/13 17:01頃発生した大牟田市大字甘木のその他の火災は、02/13 17:11に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2017年
02月
13日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
その他の火災
02/13 17:01頃発生
場所:大牟田市大字甘木付近
目標:北裏団地公園 西側 44m
校区:大牟田倉永校区
2017年
02月
13日
[ふっけい]大牟田市でニセ電話詐欺未遂の発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
2月13日、大牟田市内の女性の自宅に大牟田市役所健康保険課を騙る男性から、「昨年の医療費の還付金があります。手続きを行うので、通帳などを持ってATMに行って下さい。」等と言う電話があり、お金を騙し取ろうとする還付金詐欺とみられる不審電話が発生しています。●電話で「お金」を請求されたら、それはすべて詐欺です。●一人で悩まず、家族や警察に相談しましょう。●家族や身近なご高齢の方などに「詐欺に気をつけて」などの呼びかけをお願いします。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110