2018年
03月
06日
【参加者募集】図書館で科学にふれてみませんか?
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント,子育て情報
3月11日(日曜日)、大牟田市立図書館では『理科読のすすめ』が開催されます!
「理科読(りかどく)」とは、科学の本の読み聞かせと理科の実験を行う新しい形のおはなし会のことで、今回、大牟田で初めて行われます。
イベントは2部構成で、ワークショップ(理科読の体験)とシンポジウム(意義や活動状況について)です。
そして、今回のテーマは「空気」!どんな実験かは…当日、お楽しみに!
また、今後、理科読を行う際の読み聞かせボランティアを募集しています。興味がある方は是非ご参加ください!
日にち:3月11日(日曜日)
場所:大牟田市立図書館 3階集会室
時間:①科学遊びとおはなし会 午後1時~1時50分
②理科読シンポジウム 午後2時~3時15分
対象:①小学4年生~6年生(大人の見学も可能)
②大人(読み聞かせに興味がある方)
定員:各30名ずつ
申込・問合せ:大牟田市立図書館カウンターまたは、電話(0944-55-4504)まで
2018年
03月
06日
テレビ放送のお知らせ
発信者: 長洲町 まちづくり課 | 観光・イベント
3月8日(木)放送予定のKKT『テレビタミン』特派員コーナーで、3月4日に金魚の館で開催された『おひなさまときんぎょマルシェ』の様子が放送されます。
みなさん、ぜひご覧ください。
■日 時 3月8日(木) 午後5時40分頃~(予定)
■番組名 KKT『テレビタミン』特派員コーナー
■番組HP http://www.kkt.jp/televitamin/
2018年
03月
06日
【大牟田市議会】第5回定例会の発言者通告一覧
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
◇3月8日(木) 午前10時00分開議
・一般質問 三宅智加子
・一般質問 塚本二作
・一般質問 島野知洋
・一般質問 森遵
*本会議の模様はご自宅のインターネットでもご覧になれます。
http://www.omuta-city.stream.jfit.co.jp/
にアクセスしてください。
問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2018年
03月
05日
参加申込3/16(金)17時まで!!!【第16回あらお梨の花元気ウォーク】
発信者: 荒尾市 産業振興課 | 観光・イベント
真っ白い可憐な梨の花を観ながらのんびり歩く「第16回あらお梨の花元気ウォーク」を開催します。今年は事前申込のみ(3/16(金)17時まで)です。ご注意ください!!!
皆さまのご参加をお待ちしております。
◆とき:4月7日(土)9時~15時(少雨決行)
受付:9時 出発式:10時 抽選会:14時 終了:15時
◆ところ:あらおシティモールE駐車場(旧荒尾市観光物産館横駐車場)
◆参加費:1人500円(小学生以上)
◆内容:約10キロのコース。だご汁無料配布。秋に梨が当たる抽選会。
【問合せ】あらお梨の花元気ウォーク実行委員会事務局(荒尾市産業振興課)TEL:0968-63-1421
2018年
03月
05日
ゆっぴー安心メール(行方不明手配解除 熊本東 第36号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
3月4日に熊本東警察署から行方不明者として手配をしていた33歳の男性については、無事に発見されましたので、手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2018年
03月
05日
【大牟田市議会】第5回定例会の発言者通告一覧
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
◇3月7日(水) 午前10時00分開議
・一般質問 平嶋慶二
・一般質問 北岡あや
・一般質問 中原誠悟
*本会議の模様はご自宅のインターネットでもご覧になれます。
http://www.omuta-city.stream.jfit.co.jp/
にアクセスしてください。
問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2018年
03月
04日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 熊本東 第36号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
本日(3月4日)午前中から、知的障害のある33歳男性が、熊本市東区桜木5丁目の自宅より徒歩で外出したまま行方不明となっています。
男性の特徴は、
身長:170センチ位
体格:肥満
頭髪:坊主
服装:黒色ジャージ上下、黒色ジャンパー
履物:白色運動靴
です。
このような方を見かけられた際は、熊本東警察署まで連絡をお願いします。
熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2018年
03月
02日
ゆっぴー安心メール(行方不明手配解除 熊本中央署 第31号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
本日3月2日(金)、行方不明者として手配した宇城市松橋町に住む79歳の男性については、無事発見されましたので、手配を解除します。
熊本中央警察署・生活安全課(096−323−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2018年
03月
02日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 熊本中央署 第31号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
3月2日(金)午後0時頃から、宇城市松橋町にお住まいの79歳の男性が、熊本市中央区子飼本町から、徒歩で行方不明となっています。
男性の特徴は、
〇身長160センチくらい
〇やせ型
〇短髪の白髪頭
〇灰色のダウンジャケット、黒色ズボン、巨人の野球帽
〇黒色スニーカー(靴紐がオレンジ色)
です。
このような方を見かけられた際は、熊本中央警察署までご連絡ください。
熊本中央警察署当直・生活安全課
(096−323−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2018年
03月
02日
「不用品買取」をうたった業者にご注意を!
発信者: 荒尾市 産業振興課 | 防犯,その他行政情報
荒尾市消費生活センターからのお知らせです。
「不用品買取」と名のついた業者だが、実際の業務内容は「買取」ではなく有料で「回収」を行う業者であったり、回収を依頼した不用品の量に対して、想定を遥かに超える法外な金額を請求されたりといったトラブルが発生しています。
事業者が消費者に金銭を支払う「買取」なのか、消費者が事業者に金銭を支払って依頼する「回収」なのかは、大きく違います。紛らわしいネーミングの業者も存在するので、どちらなのかしっかりと確認しましょう。
また、回収を依頼する際は、作業前に見積金額を必ず確認し、金額に納得できない、曖昧な回答しかないといった場合は、その場できっぱりと断りましょう。
「おかしいな」「困ったな」ということがあれば、すぐに消費生活センターまでご相談ください。
相談先:荒尾市消費生活センター(市役所1階 総合案内前)
電話番号:0968-63-1173
受付日時:月、火、水、金(木・土日祝日を除く) 午前10時~午後4時
2018年
03月
02日
「在宅ワーク希望者に多額の金銭を支払わせる在宅ワーク事業者に気をつけて!」
発信者: 荒尾市 産業振興課 | 防犯,その他行政情報
荒尾市消費生活センターからのお知らせです。
在宅ワークの提供をうたう事業者2社、「株式会社Social Net(ソーシャルネット)」、「株式会社Smart Plan(スマートプラン)」に関する相談が各地の消費生活センターに寄せられているため、消費者庁から注意喚起がありました。
この2社はウェブサイトで、好条件で在宅ワークをあっせんできると勧誘し、契約時にホームページ作成費用や改良費用の名目で、総額500万を超える高額な請求をしてきます。支払いに戸惑う消費者には、「ホームページで商材が売れたら収入がある」、「売り上げがなければお金は返納する」等、説き伏せますが、実際には、報酬が振り込まれることもなく、お金も返納されません。
このように、将来の利益保障や返金保障を前提に多額のお金を支払わせようとする事業者には十分注意し、契約内容や費用の内訳等を書面できちんと確認してから契約をするようにしましょう。
20日間のクーリング・オフができる場合もあるため、少しでもおかしいと思うことがあれば、すぐに相談してください。
相談先:荒尾市消費生活センター(市役所1階 総合案内前)
電話番号:0968-63-1173
受付日時:月、火、水、金(木・土日祝日を除く) 午前10時~午後4時
2018年
03月
02日
第28回歯の健康フェアを開催します
発信者: 大牟田市 保険年金課 | 健康関連,観光・イベント
3月4日(日)に第28回歯の健康フェアを開催します。
当日は歯の健診、歯磨き指導、フッ化物塗布等がすべて無料で利用できます。
皆様、お誘いあわせの上、多くの方のご来場をお待ちしております。
■日 時 3月4日(日)9:30~13:00(12:30受付終了)
■場 所 大牟田文化会館2階 展示室を中心に実施
■対 象 大牟田市民ならどなたでも
■参加費 無料
■主 催 大牟田歯科医師会、大牟田市国民健康保険
■問合せ 保険年金課(TEL41-2606)
※このイベントは、「おおむた健康いきいきマイレージ事業」の対象事業です。
※フェア当日、会場駐車場は大変混雑が予想されます。できるだけ公共交通機関を利用してください。
2018年
03月
02日
人生100年時代を楽しむための人生戦略(講演会のお知らせ)
発信者: 大牟田市 人権・同和・男女共同参画課 | 学習・講座
「わたしの生き方、あなたの生
き方「変える・変わる」をテーマ
に講演会を開催します。
(入場無料・申込不要。手話通訳
・要約筆記あり)
【日時】3月10日(土)
14:00~
※13:30開場
【場所】イオンモール大牟田
(イオンホール)
【講師】
NPO法人ファザーリングジャパ
ン九州副代表理事 小津智一さん
演題「これからの人生100年
時代を楽しむための人生戦略~ワ
ーク・ライフ・バランスで働き方
、生き方改革~」
また、講演会後「ふくおか女性
いきいき塾」参加者の成果発表会
も行います。
【ホームページ】
http://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=10951&class_set_id=1&class_id=256
【お問合せ】
大牟田市人権・同和・男女共同参
画課
TEL 0944-41-2611
2018年
03月
02日
【大牟田市議会】第5回定例会の発言者通告一覧
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
◇3月6日(火) 午前10時00分開議
・代表質問 橋積和雄
・一般質問 光田茂
・一般質問 塩塚敏郎
*本会議の模様はご自宅のインターネットでもご覧になれます。
http://www.omuta-city.stream.jfit.co.jp/
にアクセスしてください。
問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2018年
03月
01日
新大牟田駅臨時駐車場の運営を変更します
発信者: 大牟田市 生活安全推進課 | 生活関連,その他行政情報
新大牟田駅の臨時駐車場は、3月30日(金)で大牟田市による営業を終了します。その後は、民間事業者(JR九州グループ会社)により、新しい駐車場としてオープンする予定です。駐車場の運営の変更に伴い、次のことに注意してください。
・臨時駐車場への入庫は、3月25日(日)までです。26日(月)以降は、臨時駐車場に車を入れることはできません。
・臨時駐車場からは、3月30日(金)までに出庫してください。新しい駐車場としてオープンするまでの間、臨時駐車場は一時閉鎖します。
・駐車利用券は、3月31日(土)以降は利用できません。ただし、新大牟田駅駐車場と大牟田駅東口駐車場では、引き続き利用できます。
2018年
03月
01日
【大牟田市議会】第5回定例会の発言者通告一覧
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
◇3月5日(月) 午前10時00分開議
・代表質問 森竜子
・代表質問 今村智津子
・代表質問 松尾哲也
*本会議の模様はご自宅のインターネットでもご覧になれます。
http://www.omuta-city.stream.jfit.co.jp/
にアクセスしてください。
問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2018年
02月
28日
三池初市318が開催されます!
発信者: 大牟田市 三池地区公民館 | 観光・イベント
大牟田の春を告げる「三池初市」が開催されます。
植木や刃物のせり市、地域の方による舞台の催し、初市うどん・春恋餅の販売など、内容は盛りだくさん!
他にも、「初市手形」(1枚500円)を購入すると、「初市タオル」1枚との交換と、当たりクジの入った「あめ玉つかみ」ができます。
皆さま、ぜひ足をお運びください。
●と き:平成30年3月1日(木)午前10時~午後9時
3月2日(金)午前10時~午後8時
●ところ:三池神田脇の県道【交通規制あり】
●臨時駐車場:長溝社宅跡地(有料200円)
◎主 催:三池初市実行委員会
◎問合せ:三池地区公民館 電話:0944-53-8343
2018年
02月
27日
ジャパンライフ㈱被害者説明会開催のお知らせ
発信者: 荒尾市 産業振興課 | 防犯,生活関連
荒尾市消費生活センターからのお知らせです。
磁気ネックレスの預託商法などを展開し、昨年末に事実上倒産したジャパンライフ㈱の被害について、熊本市内にも支店があったことから、熊本県弁護士会がジャパンライフ被害対策熊本弁護団を結成し、被害回復に向けて活動されることになりました。つきましては、下記のとおり、被害者説明会が開催されますので、被害に合われた方はぜひご参加ください。
●『ジャパンライフ㈱被害者説明会』
日時:平成30年3月2日(金) 午前10時から1時間程度を予定
場所:熊本県弁護士会館3階会議室(熊本市中央区京町1-13-11)
※熊本地方裁判所と同敷地内
参加料:無料
事前申し込み:不要
必要書類:参加者の本人確認書類(運転免許証等)
●説明会に関する問い合わせ先
山本・中山法律事務所 中山健(なかやまたけし)弁護士
電話番号 096-319-1800
2018年
02月
27日
[ふっけい]大牟田市で不審電話の連続発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
2月26日から大牟田市内の高齢者宅に、息子の名前を騙る男から「友人と会うから福岡に行く」「明日は自宅におる?」「風邪をひいた」「株で損したのでお金を用意してくれ」「お金を取りに行く」等という不審電話が数件発生しています●在宅時でも留守番電話設定にしておきましょう●電話で「お金」の話が出たら、それは全て詐欺です●不審な電話があった際は、自分で判断することなく、家族や警察、消費生活センター等に相談して下さい
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2018年
02月
27日
ラジオ放送のお知らせ
発信者: 長洲町 農林水産課 | 観光・イベント
本日、RKK熊本放送『おしゃべりラジオてんこもり ラジてん』のラジオ番組内で、長洲町とながす羽衣琉金が紹介されますのでお知らせします。
□日 時 2月27日(火)
午後2時30分~午後4時50分(番組放送時間)
□番 組 RKK熊本放送『おしゃべりラジオてんこもり ラジ てん』