これまでの配信情報

全20947件
2016年 04月 06日

ゆっぴー安心メール(警察官を装う不審電話に注意!!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  本日午前8時頃、玉名郡長洲町の一般住宅に対し、警察官を装う男が、「盗撮の犯人を逮捕したが、あなたのお宅は被害に遭っていませんか。」等と言ってわいせつな質問をする電話がかかってきています。
 警察からこのようなわいせつな質問をすることはありません。
 同様の電話があった場合は、
    〇 相手の所属、氏名等を確認し、一度電話を切って警察署等に確認する
    〇 個人情報は絶対に教えない
などの防犯対策をお願いします。
   荒尾警察署(0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2016年 04月 05日

[ふっけい]大牟田市でニセ電話詐欺(未遂)事案の発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 4月5日(火)午後1時ころ、大牟田市居住の女性宅に市役所年金課を装う男から電話があり「年金の還付があります。近くの商業施設のATMコーナーに行ってください。」と誘い出され、その後携帯電話に掛けてきて、「周りからおかしいと言われても決して耳を傾けないでください。」などと指示したうえATM機を操作させてお金を騙し取ろうとしたニセ電話詐欺未遂事案が発生しています。
●電話で「お金」を請求されたら、それはすべて詐欺です。●一人で悩まず、すぐに家族や警察に相談しましょう。●在宅時でも留守番電話設定にしておきましょう。●家族や身近なご高齢の方などに「詐欺に気をつけて」等の呼びかけをお願いします。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2016年 04月 01日

つどいの広場に遊びにきませんか?(4月前半の主な行事予定)

発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども育成課 | 子育て情報
 つどいの広場はおおむね0~3歳までの子どもとその保護者のみなさんの交流の場です。お友だちを誘って遊びに来て下さい。毎月、いろいろな行事を行っています。詳しい4月の予定表は児童家庭課、えるる、各地区公民館、図書館等に設置しています。また、大牟田市のホームページにも、掲載していますのでご覧ください。
▼日時・内容・・・ 6日(水)親子で元気体操 10:30~11:30
▼日時・内容・・・ 8日(金)身体測定  ・この日の身体測定は12:00までです。
          ※13:30~15:00 乳幼児の歯育て教室を開催 (受付・・13:00~14:00)
(持ってくるもの) 母子健康手帳 
※4月から、子ども家庭支援センター「あまぎやま」の相談員も相談等に対応します。
▼日時・内容・・・12日(火)子育て談義  11:00~11:30
▼日時・内容・・・13日(水)乳幼児のためのお話し会 10:30~11:00
▼日時・内容・・・15日(金)講座「親子でリラックスタイム」 10:00~12:00 ※予約制
講座の前半は、ママのリラックスタイム、後半は親子で触れ合って楽しく一緒に過ごします。
講座は予約制になりますので、4月1日(金)から開始です。予約は広場で、またはお電話でもどうぞ。みなさんの参加をお待ちしています。
※行事に関係なく、自由に遊べる広場には、おもちゃや絵本がいっぱいです。
◆利用日:火曜日~土曜日 
◆利用時間:午前10時~午後4時まで (時間中はいつでも利用できます。)
◆詳しい内容の問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1  えるる 1階 つどいの広場) 
詳細マップはコチラ
2016年 03月 31日

第8回中桜祭(ちゅうおうさい)を開催します!

発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 観光・イベント
 よかまち中央会(中央地区元気づくり委員会)による「第8回中桜祭」が開催されます。
皆様のご来場をお待ちしております。

◆日時:平成28年4月3日(日曜)
午前10時30分~  小雨決行
    ※駐車場は、荒尾運動公園施設駐車場をご利用ください。

◆場所:荒尾市 野外音楽堂(荒尾市民プール前)

◆内容
○ステージイベント(合唱、踊り、太鼓演奏、荒尾市盛り上げ隊炭坑ガールズとスポーツ健康科学部ステージ、お楽しみ抽選会など)
 ※荒尾市マスコットキャラクター「マジャッキー」もやってきます!
○食品バザー

◆夜桜ライトアップ期間:~4月2日(土曜)まで 夕暮れ~午後10時頃

詳しくは、荒尾市ホームページをご覧ください。
2016年 03月 30日

[ふっけい]中間市でニセ電話詐欺が発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 3月中旬、中間市の高齢男性宅に、事業者や金融庁を名乗る複数の男から「あなたは知らないうちに名義貸しをしている状態になっている」「取引実績をつくるために200万円が必要」「支払わなければ、差押えの対象になる」等と電話があり、現金をレターパックで送る、相手に手渡すなどして2回にわたり、合計700万円をだまし取られるニセ電話詐欺事件が発生しました。●レターパックで現金を送るよう指示されたら詐欺です。●知らない人に現金を渡さない。●普段から家族でニセ電話詐欺について話し合っておきましょう。

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2016年 03月 30日

[ふっけい]公然わいせつ事案の発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 3月29日(火)午後8時ころ、大牟田市不知火町付近で、男が帰宅中の女性に対し、下半身を見せるという事案が発生しました。男の特徴は、年齢40歳くらい、身長155センチくらい、中肉、頭髪は耳にかかるくらい、黒っぽいジャンパー着用というものです。●不審者を見たら大声を出して直ぐに110番通報する●なるべく明るい道を通る●防犯ブザーを活用するなどして下さい●目撃情報等あれば情報提供をお願いします。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2016年 03月 30日

大牟田消防 火災鎮圧メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 03/30 00:20頃発生した大牟田市大字今山の建物火災は、03/30 00:41に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2016年 03月 30日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
03/30 00:20頃発生
場所:大牟田市大字今山付近
目標:今山団地 北西側 82m
校区:高取校区
2016年 03月 28日

[ふっけい]大牟田市で公然わいせつ事案発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 3月28日午後5時ころ、大牟田市中町の路上で、男が通行中の女性に下半身を見せる事案が発生しました。女性が大声を出すと男は徒歩で逃走しました●犯人は年齢30代くらい、身長165センチメートルくらい、やせ型、茶色短髪、紺色ジャンパー、青色系ジーンズ着用●不審者を見たら大声を出す、防犯ブザーを活用する等しましょう。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2016年 03月 28日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
 3月31日(木)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。 

◆国民健康保険税 第10期
◆介護保険料 第10期
◆後期高齢者医療保険料 第9期

※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。  
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。 
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/ 
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2016年 03月 25日

大牟田消防 火災鎮圧メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 03/25 20:51頃発生した大牟田市中友町の第2中高火災は、03/25 21:04に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2016年 03月 25日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 第2中高火災
03/25 20:51頃発生
場所:大牟田市中友町付近
目標:コアマンション中友  
校区:中友校区
2016年 03月 25日

ゆっぴー安心メール(特殊詐欺未遂事案の発生について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  3月22日、八代警察署管内の一般家庭に、証券会社を名乗る男性から、「株を購入するために名義を貸してほしい」との電話があり、後日、「あなた名義で株の取引をしたが、トラブルとなっている。それを解決するためにお金が必要だ」等と言って現金300万円を宅配便で送付させようとする事案が発生しました。
 幸い、金融機関職員の声掛けにより、被害を未然に防止することができましたが、同様の被害に遭わないために、
 ・ 電話でのお金の要求は詐欺を疑うこと
 ・ 一人で判断せず、周りの方や警察に相談すること
などの防犯対策をお願いします。
 なお、レターパック、宅配便で現金を送ることはできませんので注意して下さい。
 八代警察署生活安全係(0965−33−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2016年 03月 24日

[ふっけい]大牟田市でニセ電話詐欺と見られる事案発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 3月23日午前11時ころ、大牟田市の女性宅に孫を名乗る男から「今日福岡に出張で来るからそっちに寄る」と電話があり、女性が本人に電話して確認したところ、孫は福岡に来る事実は無く、再度孫を名乗る男から電話があったことから、女性が相手に「孫じゃないですよね」と問いただしたところ、一方的に切断するというニセ電話詐欺と見られる事案が発生しました。今回はお金を要求するところまではいっていませんが●不審な電話があったときは相手の氏名連絡先を聞く●自分のことについては答えない●電話でお金の話が出たら全て詐欺です●家族、知人、または警察や市役所など公的機関に相談して下さい。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2016年 03月 23日

[ふっけい]八幡西区でニセ電話詐欺が発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 1月中旬から2月中旬にかけて、北九州市八幡西区の高齢女性宅の固定電話に、国の機関等を名乗る複数の男から「資産管理のためにお金を貸金庫に預けたほうがいい」等と電話があり、指定された住所に宅配便で現金を送ったり、「アフリカに浄水器を送りたいので、名義を貸してほしい」と持ちかけられた後、承諾すると「名義貸しは犯罪だ」と脅され、合計3,100万円をだまし取られるニセ電話詐欺事件が発生しました。●電話でお金はすべて詐欺!すぐに相談・110番!

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2016年 03月 22日

ゆっぴー安心メール(つきまとい事案の発生について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  本日午後3時10分頃、荒尾市野原付近で、下校中の小学生女児に対し、男がつきまとう事案が発生しています。
 男の特徴は、年齢40歳位でサングラスとマスク着用とのことです。
 直接的な接触や声かけはありませんが、十分注意して下さい。
 不審者の目撃情報などがあれば、110番通報又は荒尾警察署まで連絡をお願いします。
   荒尾警察署(0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2016年 03月 22日

平成28年度大牟田市スポーツカレンダーを配布します

発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
 本市では平成23年3月にスポーツ振興計画を策定し、その中のひとつ「スポーツ情報(事業・施設等)の提供」の一環として「平成28年度大牟田市スポーツカレンダー」を作成しました。
平成28年度に行われる様々なスポーツ事業・大会・イベント、そしてスポーツ施設一覧やニュースポーツ用具借用手続きなどについて紹介していますのでぜひご活用ください。

【配布場所】
市民体育館、緑地運動公園、各地区公民館、市役所玄関前
スポーツ推進室(生涯学習支援センター内)
※数には限りがございますので予めご了承ください


スポーツ推進室:TEL0944-53-1503 
2016年 03月 17日

[ふっけい]大牟田市でニセ電話の発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 3月16日(水)午前11時ころ、大牟田市居住の女性宅に県庁職員を装う男から電話があり「入院費の還付があります。職員を派遣しますので、近くの銀行に行ってください。」と言って誘い出し、女性が銀行に到着すると携帯電話に「職員はそちらに行けなくなりました。手続きはATMでできますので、言うとおりに操作してください。」と言ってお金を騙し取ろうとするニセ電話が発生しています。●電話でお金を請求されたらそれはすべて「詐欺」です。●一人で悩まず、すぐに家族や警察に相談しましょう。●在宅時でも留守番電話設定しておきましょう。●家族や身近なご高齢の方などに「詐欺に気をつけて」等の呼びかけをお願いします。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2016年 03月 16日

[ふっけい]大牟田市でニセ電話とみられる不審電話の発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 3月15日(火)午後3時ころ、大牟田市居住の女性の携帯電話に金融機関職員を装う男から「おめでとうございます。抽選に当選しました。受け取りには書類が必要です。書類はお近くのコンビニエンスストアで受け取れますので行ってください。」というニセ電話とみられる不審電話があっています。●個人情報は安易に教えないようにしましょう。●電話でお金を請求されたら、それはすべて詐欺です。●一人で悩まず、すぐに家族や警察に相談しましょう。●固定電話は在宅時でも留守番電話設定にしておきましょう。●家族や身近なご高齢の方などに「詐欺に気をつけて」等の呼びかけをお願いします。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2016年 03月 15日

休日窓口開設

発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
 大牟田市では、3月27日(日)、4月3日(日)に一部の窓口を臨時的に開設します。
○開設時間:午前8時30分~午後0時30分
○取扱担当課:市民課、保険年金課、税務課、納税課、児童家庭課
※取扱業務は限られています。詳しくは、広報おおむた3/15日号及びホームページをご覧ください。
【問合せ】 大牟田市役所市民課  ℡ 0944-41-2602