これまでの配信情報

全20939件
2015年 09月 10日

小学生に対する声かけ事案

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  9月9日午後3時40分頃、八代市東陽町の路上において、シルバー色の四駆タイプの車に乗った男が女子児童とすれ違った後、急ブレーキで停車し、運転席の男が降りてきて「おーい、待て。」と声を掛けながら、女子児童の方に歩いて近づいてきた事案が発生しました。
 
 車には、40〜50歳くらいの男2名が乗車しており、2人とも、黒っぽいキャップ(後ろに日よけ付き)、黒色サングラスを着用した釣り人風で、降りてきた男の特徴は、身長170くらい、中肉、上衣黒色ジャージ、下衣灰色作業ズボン着用でした。
 今後も同種事案の発生の可能性がありますので、
 〇知らない人には、ついていかない。
 
 〇学校からなるべく1人で帰宅しない
 
 〇防犯ブザーを携行する
 〇危険を感じたら防犯ブザーを鳴らし、大声を出して近所の民家などに逃げ込んで助けを求める
などの防犯対策を指導して下さい。
 また、不審者(車)を見かけたときは、110番通報するか、氷川警察署(0965−62−4110)までご連絡下さい。
 


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 09月 10日

【平成27年国勢調査】「インターネット回答」はじまります。

発信者: 長洲町 まちづくり課 | その他行政情報
 本日9月10日(木)から国勢調査のインターネットによる回答が可能になり、インターネットがつながっているパソコン・スマートフォンで回答ができます。10日以降、国勢調査員が調査のご協力のお願いに皆さんの世帯を訪問します。
インターネットによる回答期限は9月20日(日)です。
インターネットによる回答を希望されない人は、9月26日(土)以降紙の調査票を配布しますので、回答をお願いします。
日本の未来をつくる大切な調査である国勢調査へのご協力よろしくお願いします。
【お問い合わせ】
■国勢調査専用コール
 0570-07-2015(ナビダイヤル)
■長洲町国勢調査担当係
 0968-78-3239(まちづくり課)
2015年 09月 10日

ゆっぴー安心メール(警察を装う不審電話!!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  本日、荒尾市内に住む女性方に、「ホンダ」と名乗る男から「先日のぞきの常習者が捕まり、自宅から盗撮映像が録画されたビデオ等が見つかった。のぞき、盗撮の被害にあったことはないか。」という電話がありました。
 このような電話は、警察を装った虚偽の電話であり、同様の電話が県内でかかってきています。
 同様の電話があった場合は、
〇相手の所属等を確認し、一度電話を切って警察署に確認すること
〇1人で判断せず、家族や警察に相談すること
〇個人情報は絶対教えないこと
などの防犯対策をお願いします。
 荒尾警察署(0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 09月 10日

平成27年第3回長洲町議会定例会の開催について

発信者: 長洲町 議会事務局 | その他行政情報
  来週、9月14日(月)から第3回定例会が開会します。
 今定例会では、9人の議員が一般質問に登壇します。
 一般質問は、14日、15日の2日間で行われる予定です。
 
 みなさんの議会傍聴をお待ちしております。
2015年 09月 09日

【大牟田市議会】第3回定例会の発言者通告一覧

発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
 ◇9月11日(金) 午前10時00分開議
 ・一般質問 今泉裕人
 ・一般質問 山口雅夫
 ・一般質問 島野知洋
 ・一般質問 城後徳太郎

*本会議の模様はご自宅のインターネットでもご覧になれます。
 http://www.omuta-city.stream.jfit.co.jp/
 にアクセスしてください。


問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2015年 09月 09日

ゆっぴー安心メール(還付金詐欺の予兆電話)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  本日午前中、熊本市南区において、区役所の職員を名乗る男から
〇医療費の還付金があります
〇還付金の手続きは本日までとなっています
〇キャッシュカードを持ってATMへ行ってください
と近くのスーパーなどのATM機へ行くよう指示される電話が連続して架かってきています。
 公的機関がATM機で還付金の手続きを行うことは一切ありません。
 このような電話が架かった時は、直ぐに電話を切り、最寄りの警察署に相談するなどの対応をお願いします。
 また、離れて暮らす高齢の御家族がいらっしゃる方は、その方への注意喚起もお願いします。
 熊本南警察署生活安全課
(096−326−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 09月 09日

猿の出没について!!

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  本日、荒尾市大島、宮内出目において、大人の猿の目撃情報がありました。
 最後に目撃されたのは、荒尾海陽中学校付近で、現在も確保できていません。
 猿を目撃した場合は、
〇近づいたり、大声を出したりしない
〇猿と目を合わさない
ことに注意して、すぐに役場や警察に連絡をお願いします。
 また、保護者の方は、子供さんが被害に遭わない為の指導と登下校時の見守り等をお願いします。
 荒尾警察署(0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 09月 08日

【大牟田市議会】第3回定例会の発言者通告一覧

発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
 ◇9月10日(木) 午前10時00分開議
 ・代表質問 森竜子
 ・一般質問 今村智津子
 ・一般質問 古庄和秀

*本会議の模様はご自宅のインターネットでもご覧になれます。
 http://www.omuta-city.stream.jfit.co.jp/
 にアクセスしてください。


問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2015年 09月 08日

ゆっぴー安心メール(オレオレ詐欺の連続予兆電話)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 9月6日から7日にかけて、熊本市内の高齢者宅に、息子を名乗る男から「風邪をひいて声が変わった。」「会社の金で株に手を出し、弁償しなければいけない。」旨の電話があり、大阪まで現金を持参させようとするオレオレ詐欺の電話が相次いで架かっています。
いずれも、熊本県立第二高等学校の卒業生である息子を名乗って電話してきており、同校の卒業名簿等が利用された可能性があります。
今後も、同様の電話が架かってくる可能性がありますので、
・安易にお金を送金したり、持参したりしない。
・冷静になり、元々の連絡先に電話をかけて確認する。
・その場で判断せずに、家族や警察(振り込め詐欺相談ホットライン096−381−2567)に相談する。
などの防犯対策をお願いします。
熊本東警察署(096−368−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 09月 08日

[ふっけい]大牟田市で猿が出没

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
  9月8日午前11時30分ころ、大牟田市大正町付近において猿が出没しました。●猿は大型の猿1匹です。●発見の際は近づいたり挑発したりすると危険ですのですぐ通報してください。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2015年 09月 08日

【SOS高齢者等行方不明者追加情報】

発信者: 荒尾市 高齢者支援課 | 徘徊・行方不明
 昨日、配信しておりました大牟田市の末藤 光次(すえふじ みつじ)さんはまだ発見されておりません。大牟田市より追加情報の提供がありましたのでお知らせします。


【追加情報】

先に情報提供しておりました末藤 光次(すえふじ みつじ)さんですが、不確かではありますが目撃情報が二点寄せられましたので、お知らせします。 

①9月6日(日)9時30分頃、唐船交差点を東に歩いていた 

②9月6日(日)21時頃、羽山台小学校のバス停付近にいた 

このほか目撃情報等がありましたら、大牟田警察署(℡:43-0110)にご連絡ください。 
引き続き、みなさまのご協力をお願いいたします。 

以上
2015年 09月 08日

献血にご協力お願いします。

発信者: 荒尾市 保険介護課 | 健康関連
 荒尾市内で実施します献血にご協力をお願いします。

●9月9日(水曜)

*受付時間:10時~11時30分
      12時45分~16時
*場所:あらおシティモール

献血カードをお持ちの方は当日会場へ持参してください。
※お願い※
現在服薬をされている方は、種類により献血の適否が異なりますので当日「薬名」を医師にお申し出ください。


問い合わせ:荒尾市役所健康生活課 保健センター (電話番号:63-1133)
2015年 09月 07日

【大牟田市議会】第3回定例会の発言者通告一覧

発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
 ◇9月9日(水) 午前10時00分開議
 ・代表質問 髙口講治
 ・代表質問 塩塚敏郎
 ・代表質問 森田義孝

*本会議の模様はご自宅のインターネットでもご覧になれます。
 http://www.omuta-city.stream.jfit.co.jp/
 にアクセスしてください。


問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2015年 09月 07日

ゆっぴー安心メール(還付金等詐欺未遂事件の発生)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
  9月4日、熊本市内の高齢者宅に熊本北区役所の保険課を名乗る男から
 〇保険料の払い戻しがある
 〇指定するATMに行けば、お金を振り込む
という電話が架かってきています。
 先週、同様の事案が頻発しており、今週も発生が予想されます。
 公的機関が、ATMで還付手続きを行うことはありません。
 被害に遭わないために
 〇冷静になる
 〇公的機関を名乗って還付金の電話があった場合は、役職氏名を尋ね、一度電話を切り、当該機関の代表電話にかけ直す
 〇急がせる電話は詐欺だと疑う
 〇必ず家族や警察などに相談する
などの対策をお願いします。
 熊本北警察署生活安全課(096−323−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。




2015年 09月 07日

【SOS高齢者等行方不明者情報】

発信者: 荒尾市 高齢者支援課 | 徘徊・行方不明
 「高齢者等徘徊SOSネットワーク広域連携」により所在不明者情報の提供がございました。よろしくお願いいたします。

※所在不明発覚より24時間が経過しており、移動範囲が広域に及ぶと予想されます。 
 大牟田市では警察、消防、災害救助犬を動員しての捜索を続けておりますが、 
 未だ手がかりとなる情報がない状態です。 


〔所在不明者情報〕 
【氏名】:末藤 光次(すえふじ みつじ)様 

【年齢】:90歳 

【性別】:男性 

【住所】:大牟田市大字甘木 

【所在不明発覚時の時間】:9月6日 8時30分頃 

【服装】:白色ポロシャツ、黒色ジャージ、白色上履き 

【身体的特徴】:身長156センチメートル、体重53.5kg、体型は普通、白髪の短髪、足腰はしっかりしている 

【認知症の有無】:有(名前は言える。住所は言えない) 

【徘徊歴の有無】:有(以前、甘木方面で保護) 

【不明前の様子】本日、9月6日7時頃、看護師が確認した後、いなくなっている。 
      
【その他(なじみの場所)】:甘木付近 

発見・目撃情報がありましたら、大牟田警察署(℡:43-0110)にご連絡ください。
2015年 09月 07日

献血にご協力お願いします。

発信者: 荒尾市 保険介護課 | 健康関連
 荒尾市内で実施します献血にご協力をお願いします。

●9月8日(火曜)

<午前>
*受付時間:9時30分~12時
*場所:荒尾警察署

<午後>
*受付時間:13時30分~16時

*場所:ポリテクセンター荒尾

献血カードをお持ちの方は当日会場へ持参してください。
※お願い※
現在服薬をされている方は、種類により献血の適否が異なりますので当日「薬名」を医師にお申し出ください。


問い合わせ:荒尾市役所健康生活課 保健センター (電話番号:63-1133)
2015年 09月 06日

気象注意報警報

発信者: 南関町 防災情報メールサービス | 防災
 ■気象注意報警報
熊本県に注意報警報情報が発表されました。
2015年09月06日 10時31分
詳細は
http://www.anshin.pref.kumamoto.jp/rireki/saigai/430000.html
をご覧下さい。

南関町:
 大雨、洪水警報(解除)


2015年 09月 06日

洪水警報解除

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 大牟田市に発表されておりました洪水警報は、10時22分に解除になりました。
2015年 09月 06日

大牟田市に洪水警報が発表

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 防災
 平成27年09月06日08時44分、
大牟田市に洪水警報が発表されました。
2015年 09月 06日

火災鎮火メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 8時30分頃に発生した千代町建物火災は8時40分に鎮火しました。