これまでの配信情報

全21883件
2023年 03月 07日

【大牟田市議会】第4回定例会発言者通告一覧

発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
 ◇3月8日(水)午前10時00分開議
 ・一般質問 山田 修司
 ・一般質問 北岡 あや
 
*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
 https://omuta-city.stream.jfit.co.jp/ 
 にアクセスしてください。


問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2023年 03月 06日

【ゆっぴー安心メール(役場職員をかたる還付金詐欺の電話に注意!)】

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(3月6日)午後3時50分頃、八代郡氷川町鹿野にお住まいの方の自宅に、役場職員をかたる男性から、
〇 介護保険料の還付金があります
〇 昨年10月頃に書類を送付しています
〇 銀行の個人の口座に振り込みます
〇 後で銀行の方から連絡があります
などという、「電話で『お金』詐欺」の予兆電話があっています。
 詐欺の被害に遭わないために、
● 電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
● 一旦電話を切り、役場などに確認する
● 一人で判断せず、家族や警察に相談する
● 在宅中でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の人にもお伝えください。
八代警察署生活安全課
(0965-33-0110)



ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2023年 03月 06日

大牟田消防 火災鎮圧メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 03/06 14:47頃発生した大牟田市西新町のその他の火災は、03/06 14:59に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2023年 03月 06日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 その他の火災
03/06 14:47頃発生
場所:大牟田市西新町付近
目標:大牟田港緑地運動公園 南西側 97m
校区:中友校区
2023年 03月 06日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 令和05年03月06日10時55分ごろ
荒尾市荒尾 4026 荒尾大谷区生涯学習センター 南西 57m 付近で 建物火災(小規模、事後聞知)が発生しました。


2023年 03月 06日

大型ごみの受付について

発信者: 大牟田市 環境業務課 | 生活関連,その他行政情報
  令和5年3月6日(月)から大型ごみ受付システムの更新のため、電話が繋がりにくいことが予想されます。
 市民の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
2023年 03月 06日

大型ごみの受付について

発信者: 大牟田市 環境業務課 | 生活関連,その他行政情報
  令和5年3月6日(月)から大型ごみ受付システムの更新のため、電話が繋がりにくいことが予想されます。
 市民の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
2023年 03月 06日

健康ポイントの賞品引換は3月24日まで!

発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,生活関連,健康関連
 令和5年3月6日から、第2回目の健康ポイントの賞品引換を開始しました。
 
<引換期間>
令和5年3月6日(月)から令和5年3月24日(金)まで
 
<引換場所>
保健センター すこやか館(役場では引換ができません)
 
<持参する物>
賞品引換券【A4サイズの紙】
(※アンケートを記入の上、お持ちください。)
 
*引換期間内の来所が難しい場合や賞品引換券を紛失・破損した場合は、すこやか館までご連絡ください。引換時に再発行ができます。

*引換期間を過ぎた場合、賞品を処分させていただくこともあります。あらかじめご了承ください。

お問い合わせ 長洲町保健センターすこやか館
(電話 0968-78-7171)
2023年 03月 06日

社会福祉協議会から無料法律相談開催についてのお知らせ

発信者: 南関町 福祉課 | 防災行政無線放送
 社会福祉協議会では、3月28日(火)午後1時~3時まで南関町交流センターにて無料法律相談を実施します。
法律に関するお悩みに専門の弁護士がお答えします。
なお、この相談は新型コロナウイルス感染症予防対策を十分にとって実施いたします。
当日受付は出来ませんので、事前に予約申込みが必要となります。予約は先着4名までです。
予約受付期間は、3月8日(水)~3月14日(火)までに、社会福祉協議会(69-9020)へお申込み下さい。
2023年 03月 05日

ゆっぴー安心メール(サポート詐欺被害の発生)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 令和5年3月4日、熊本市南区にお住まいの方が、パソコンを使用していたところ、突然、
  〇 コンピューターへのアクセスはセキ
   ュリティ上の理由でブロックされてい
   ます
  〇 サポートに連絡してください
などと書かれた画面に切り替わり、画面に記載された番号に電話したところ、片言の日本語を話す男性から、
  ● パソコンを修理するのにはお金が必要
  ● コンビニで電子マネーカードを買って
   ください
などと指示を受け、電子マネーをだまし取られる事案が発生しました。
 詐欺被害に遭わないために
  〇 電子マネーの請求は詐欺を疑う
  〇 表示された電話番号に電話しない
  〇 一人で判断せず、警察や家族に相談する
などの防犯対策をお願いします。
熊本南警察署生活安全課(096−326−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2023年 03月 03日

梅まつりナイトin宮尾

発信者: 南関町 総務課 | 防災行政無線放送
 このメールは「愛情ねっと」南関町・「防災行政無線放送」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
2023/03/03 16:44

防災行政無線より以下の放送を行いました。

まちづくり課から、梅まつりナイト イン 宮尾についての、お知らせです。3月4日、土曜日と、5日、日曜日に、南の関 うから館をメイン会場に、陶器・梅まつりが 開催されます。サテライト会場の 古小代の里公園では、登り窯跡や 梅の木のライトアップ、竹あかりを点灯しています。3月 4日、土曜日には、賢木地区の 音楽愛好家が集まり、ライトアップされた古小代の里公園で、音楽ライブ、梅まつりナイト イン 宮尾を、午後6時から、午後8時まで 開催します。幻想的な古小代の里公園の風景と、音楽を楽しんでみませんか。駐車場は、古小代の里公園の駐車場をご利用ください。なお、雨天の場合は、中止となります。詳しくは、石窯ピッツァ カポック、電話66ー7011まで お問い合わせください。まちづくり課からの、おしらせでした。
2023年 03月 03日

関の初市再放送

発信者: 南関町 総務課 | 防災行政無線放送
 このメールは「愛情ねっと」南関町・「防災行政無線放送」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
2023/03/03 16:03

防災行政無線より以下の放送を行いました。

まちづくり課から、令和4年度 関の初市についての、お知らせです。南関町商工会 南関支部では、令和4年度 関の初市を、3月 4日、土曜日から、5日、日曜日まで、関町商店街一帯で 3年ぶりに開催します。露店、フリーマーケットや、花苗物、フードコートでのキッチンカーなどを用意しています。ぜひ、ご来場ください。詳しくは、南関町商工会、電話53ー0120、53ー0120までお問い合わせください。まちづくり課からの、お知らせでした。 
2023年 03月 03日

ゆっぴー安心メール(【女性のための犯罪被害防止マニュアル】の県警HPへの掲載)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 これから進学して一人暮らしを始める方、現在通勤通学中の方をはじめ、女性の皆様が犯罪被害にあわないための注意点をまとめた【女性のための犯罪被害防止マニュアル】を、熊本県警ホームページに掲載しています。
 被害防止のための参考として、ご活用をお願いします。

アクセスはこちらから⇒
https://www.pref.kumamoto.jp/site/police/8559.html


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。


2023年 03月 03日

【大牟田市議会】第4回定例会発言者通告一覧

発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
 ◇3月7日(火)午前10時00分開議
 ・一般質問 平嶋 慶二
 ・一般質問 島野 知洋
 
*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
 https://omuta-city.stream.jfit.co.jp/ 
 にアクセスしてください。


問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2023年 03月 03日

子ども予防接種週間のお知らせ

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 子育て情報
  令和5年3月1日から3月7日までの7日間は、「子ども予防接種週間」です。4月の入園・入学に備え、接種漏れがないかご確認いただくよい機会です。この機会を活用して、予防接種を受けましょう。予防接種を受ける際には、母子健康手帳を忘れずにお持ちください。

 「子ども予防接種週間」の期間中は、県内の協力医療機関において、予防接種の実施や相談等に応じていただけます。
※協力医療機関の一覧
https://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/attachment/211367.pdf


※詳しくは、県のホームページをご覧ください。
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/30/126944.html
2023年 03月 03日

【大牟田文化会館】市民企画応援プロジェクト 押し花サークル花かざり「押し花で作る雅まりの世界」開催のお知らせ

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
 大牟田市・みやま市近郊で「押し花」「グラスアート」「レカンフラワー」等の手作りアートを楽しむサークル『花かざり』の皆さんによる作品展です。
皆さまのご来場をお待ちしています。

■とき 3月9日(木)~12日(日) 10時~17時
※初日は13時から、最終日は16時まで
■ところ 大牟田文化会館 2階 展示室
■入場料 無料

詳しくはこちら→
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/20230130155628709

問合せ 大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2023年 03月 03日

令和5年度会計年度任用職員を募集します!!

発信者: 長洲町 総務課 | その他行政情報
 長洲町では、令和5年4月から任用を予定している会計年度任用職員を募集します。任用にあたっては、面談による選考を実施します。応募される方は募集要領をよく読んで、受付期間内に提出してください。
※ 募集職種や任用期間、報酬等につきましては、詳細をご覧ください。

詳細はこちら↓(長洲町ホームページ)
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0037845/index.html
2023年 03月 03日

令和5年度複合健診のご案内

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 健康関連
 申込締切まで残りわずかです。ぜひお申し込みください!

【申込締切】
3月6日(月)必着

【申込方法】
①健診申込書を提出
・健診申込書に同封してある返信用封筒で郵送
・窓口に直接持参(保険介護課国保年金係・高齢者医療係、保健センター、市民サービスセンター)
②チラシに記載してあるQRコードを読み込み、申し込み

【日程】
令和5年5月から6月のうち17日間、9月から10月のうち18日間

【場所】
市役所、文化センター ほか

【内容】
健康診査及びがん検診等

詳しくは、申込書に同封してあるチラシ又は荒尾市ホームページをご覧ください。

【ホームページ】
https://www.city.arao.lg.jp/kenko/kenko/kenkosinsa/4841.html
2023年 03月 03日

【参加申込受付中!】毎日の子育てが楽しくなる講座~イライラしない子育て術教えます~

発信者: 大牟田市 手鎌地区公民館 | 学習・講座,その他行政情報,子育て情報
 毎日の子育てにイライラしていませんか?
無駄にイライラしない魔法の言葉がけやちょっとしたコツを学んで楽しく子育てしましょう!
オンラインでの参加もできます。
ぜひご参加ください。

●詳細についてはホームページをご覧ください。


https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=17424&class_set_id=7&class_id=632
2023年 03月 02日

送り付け商法に注意!

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(3月2日)、小国警察署管内にお住いの方の自宅に注文した覚えのない商品が着払いで送り付けられるという事案が発生しています。
 注文した覚えのない商品を受け取る前に
  〇 依頼主は誰かを確認する
  〇 家族に商品を注文していないか確認する
  〇 知らない相手だった場合は受け取りを拒否する
  〇 不安な場合は警察署や交番などに相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、ご家族やご近所の方々にもお伝えください。
 小国警察署刑事生活安全課(0967−46−2110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。