2022年
01月
12日
ゆっぴー安心メール(還付金詐欺に注意!)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(1月12日)、天草警察署管内の高齢者宅に、市役所介護保険課の職員をかたる女から
〇あなたが還付金対象であると思われるので電話しました
〇対象であるか調べたいので名前と生年月日を教えてください
〇後ほど、銀行から連絡があるので対応をお願いします
などと「還付金詐欺」の予兆電話があっています。
被害に遭わないために
〇電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑う
〇一旦電話を切り、市役所等に電話をして確認する
〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
〇安易に個人情報やキャッシュカードの暗証番号を教えない
〇在宅中でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族、近所の方々にも、お伝えください。
天草警察署生活安全課(0969−24−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
01月
12日
ゆっぴー安心メール(市役所職員を名のる還付金詐欺に注意)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(1月12日)午前11時頃、熊本中央警察署管内のお宅に、熊本市役所職員かたる
男から
・ 60歳以上を対象とした
累積医療還付金が発生して
います
・ 昨年、還付金手続き案内
の封書を郵送しています
・ 期限を過ぎていますが、
金融機関を教えてもらえれ
ば手続きができます
と還付金詐欺の予兆電話があ
っています。
被害者は、家族に相談した
上で市役所に確認したことか
ら被害に遭わずに済みました。
皆さんも、被害に遭わないために
〇 電話で「お金」の話が出
たら詐欺を疑う
〇 一人で判断せず、家族や
警察に相談する
〇 在宅中でも留守番電話に
設定する
などの防犯対策をお願いしま
す。
このメールを見られた方
は、親戚や近所の方々にも、
お伝えください。
熊本中央警察署生活安全課
(090-323-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
01月
12日
ゆっぴー安心メール(市役所職員を名のる還付金詐欺に注意)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(1月12日)午前11時頃、熊本中央警察署管内のお宅に、熊本市役所職員かたる
男から
・ 60歳以上を対象とした
累積医療還付金が発生して
います
・ 昨年、還付金手続き案内
の封書を郵送しています
・ 期限を過ぎていますが、
金融機関を教えてもらえれ
ば手続きができます
と還付金詐欺の予兆電話があ
っています。
被害者は、家族に相談した
上で市役所に確認したことか
ら被害に遭わずに済みました。
皆さんも、被害に遭わないために
〇 電話で「お金」の話が出
たら詐欺を疑う
〇 一人で判断せず、家族や
警察に相談する
〇 在宅中でも留守番電話に
設定する
などの防犯対策をお願いしま
す。
このメールを見られた方
は、親戚や近所の方々にも、
お伝えください。
熊本中央警察署生活安全課
(090-323-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
01月
12日
[ふっけい]大牟田市内でニセ電話詐欺未遂事件の発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
1月11日午後2時ころ、大牟田市浜田町の女性宅に、市役所職員を装う者から「介護サービスの還付金があります。」「どちらの銀行口座をお持ちですか。」「還付手続きはATMで行えます。」等という電話がかかり、ATMで現金を振り込ませようとする詐欺未遂事件が発生しました。また、同日午後3時ころにも、大牟田市大字手鎌の女性宅に同様の電話がかかっています。●ATMを操作してお金が戻ってくることはありません。●自分で調べた役場等の電話番号に折り返し電話し、確認しましょう。●携帯電話で通話しながらATMを操作している人などを見かけた際には、「詐欺ではないですか?」と声掛けをお願いします。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2022年
01月
12日
有明消防災害メールサービス
発信者: 南関町 有明消防本部 | 火災
令和04年01月12日14時02分ごろ
南関町大字上坂下 2983 大久保公民館 東北東 381m 付近での建物火災は令和04年01月12日14時23分 に鎮火しました。
2022年
01月
12日
有明消防災害メールサービス
発信者: 南関町 有明消防本部 | 火災
令和04年01月12日14時02分ごろ
南関町大字上坂下 2983 大久保公民館 東北東 381m 付近で 建物火災が発生しました。
2022年
01月
12日
新型コロナ・今日の感染情報
発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
1月12日の新型コロナ感染が4例確認されました。(市1161-1164例目)
〇30代・男性・会社員(市内陽性者の接触者)
〇10歳未満・女性(市内陽性者の接触者)
〇10歳未満・男性(市内陽性者の接触者)
〇20代・女性・無職
県内で感染者が増えてきました。
また、全国でオミクロン株の感染拡大も心配されています。
感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=16194&class_set_id=1&class_id=1114
2022年
01月
12日
【荒尾市】新型コロナウイルス感染者発生状況
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
1月12日、荒尾市から4例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
●40歳代・男性・会社員
●40歳代・女性・アルバイト
●60歳代・男性・アルバイト
●20歳代・男性・会社員
県内においても感染が著しく拡大しています。改めて基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
2022年
01月
12日
受講者募集!大蛇山の特色―福岡県の山笠行事の中で―【三池カルタ・歴史資料館】
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
福岡県を代表する祭りとして、博多祇園山笠や戸畑祇園大山笠などの山笠行事がよく知られています。県内各地域に継承されている山笠行事と大蛇山を比較しながらその特色をみていく講座です。
日時:1月16日(日)14:00~15:30
講師:岸本圭さん(福岡県教育委員会文化財保護課)
会場:カルタックスおおむた3階集会室
定員:20人(要事前申込み、先着受付順)
受講料:300円(資料代込)
申込み・問合せ:大牟田市立三池カルタ・歴史資料館(TEL:53-8780/FAX:53-8781)へ
詳細はHP→http://karuta-rekishi.com/event/2021bk1/
2022年
01月
12日
令和3年度第74回成人式後の記念品等の受け取りついて
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | その他行政情報
令和4年1月9日(日)に、大牟田文化会館にて成人式を開催しました。式典当日に用意していたパンフレット(名前入り)、記念品(エコバック・海苔)等を保管しています。
受け取りを希望される方は、2月28日(月)までに、生涯学習課次世代育成担当までお越しください。
詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=13770
2022年
01月
11日
[新型コロナ]福岡県が無症状者への無料検査を実施しています
発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
県では、無症状の方を対象とした無料検査(PCR検査または抗原定性検査)を実施しています。
健康上の理由等でワクチン未接種の方や、感染に不安のある方は、検査を受けることができます。
■市内での検査場所は次のとおり(1/11現在〉
○はーぶ薬局小浜店…【抗原】
○市民薬局(原山町)…【抗原】
○こがクリニック(吉野)…【PCR・抗原】
※事前に電話で問合せ・予約をお願いします。
※検査場所は順次拡大中
注)症状がある方はこの検査を受けることはできません。医療機関を受診してください。
詳しくは、福岡県ホームページをご確認ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/muryou1.html
2022年
01月
11日
空き家の無料個別相談会を開催します
発信者: 南関町 まちづくり課 | その他行政情報
専門知識を持った荒尾・玉名地域の地域おこし協力隊による空き家に関する無料個別相談会を開催します。
事前予約が必要ですので、相談を希望される方は下記連絡先までご連絡ください。
○とき:令和4年1月20日(木)
①午前9時00分~9時50分、②午前10時00分~10時50分、③午前11時~11時50分
○ところ:南関町役場1階相談室
○申込先:荒尾・玉名地域空き家等個別相談会事務局(株式会社西日本新聞公広告社内)(電話:092-711-5025)
2022年
01月
10日
【ゆっぴー安心メール(1月10日は「110番の日」です!!!)】
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
110番の正しい利用について
〜皆さんからの通報が事件事故の早期解決につながります!〜
☆ 110番するときは「なにが、いつ、どこで」等の要領で落ち着いて!
☆ 110番通報は「ためらわず、素早く」を心がけて!
☆ 110番は「緊急通報用」
・相談や落とし物の問い合わせ等は最寄りの警察署に!
・いたずら電話は絶対にダメ!
熊本県警察本部通信指令課(096−381−0110)
詳しくは下記アドレスをクリックして、110番通報要領等の確認を!!!
http://youtu.be/FNcgC13auWs
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
01月
10日
【ゆっぴー安心メール(1月10日は「110番の日」です!!!)】
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
110番の正しい利用について
〜皆さんからの通報が事件事故の早期解決につながります!〜
☆ 110番するときは「なにが、いつ、どこで」等の要領で落ち着いて!
☆ 110番通報は「ためらわず、素早く」を心がけて!
☆ 110番は「緊急通報用」
・相談や落とし物の問い合わせ等は最寄りの警察署に!
・いたずら電話は絶対にダメ!
熊本県警察本部通信指令課(096−381−0110)
詳しくは下記アドレスをクリックして、110番通報要領等の確認を!!!
http://youtu.be/FNcgC13auWs
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2022年
01月
10日
【お詫び】誤配信によるお詫びと訂正について
発信者: 長洲町 生涯学習課 | 観光・イベント
長洲町より本日14時と18時7分に配信いたしました「第46回長洲マラソン大会を開催します」につきましては12月10日に配信した情報が再び配信されたことによる誤配信です。
配信いたしました「第46回長洲マラソン大会」につきましては本日1月10日(月・祝)に開催し、終了いたしております。
度重なるメールの誤配信により、大変ご迷惑おかけしましたことをお詫び申して訂正いたします。
2022年
01月
10日
第46回長洲マラソン大会を開催します
発信者: 長洲町 生涯学習課 | 観光・イベント
第46回長洲マラソン大会を下記のとおり開催します。
参加を希望される方は必要書類を送付しますので、長洲町体育協会事務局にご連絡ください。
ことしは、フレンドリーシップ3㎞(タイム計測なし)を行いますので、お気軽にご参加ください。
居住地は問いませんので、皆様のご参加をお待ちしています。
スタート時間等の詳細は事務局までお問い合わせください。
・期 日:令和4年1月10日(月・祝)雨天決行
・種 目:女子3㎞、中学5㎞、高校10㎞、一般10㎞、フレンドリーシップ3㎞(タイム計測なし)
・参加費:小学生500円、中高生1,000円、一般1,500円
・申込〆切:令和3年12月24日(金)
・申込・問合せ:長洲町体育協会事務局 TEL0968-78-3276
2022年
01月
10日
新型コロナ・今日の感染情報
発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
1月10日の新型コロナ感染が3例確認されました。(市1158-1160例目)
〇30代・男性・会社員
〇10代・男性・学生(市内陽性者の接触者)
〇10代・女性・学生(市内陽性者の接触者)
県内で感染者が増えてきました。
また、全国でオミクロン株の感染拡大も心配されています。
感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2022年
01月
10日
荒尾市潮湯の臨時休館について
発信者: 荒尾市 福祉課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
荒尾市潮湯について、ボイラー不具合による緊急修繕のため、下記のとおり臨時休館いたします。利用者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いします。なお、営業再開に関しましては、改めてお知らせいたします。
臨時休館期間:令和4年1月11日(火曜)~当面の間
2022年
01月
10日
荒尾市くらしの手続きガイドをぜひご利用ください!
発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
荒尾市では令和3年3月から新たなインターネットサービス『荒尾市くらしの手続きガイド』を始めております。
このサービスでは、スマートフォンやパソコンから簡単な質問(回答時間:おおよそ2分~5分)に答えるだけで、ライフイベント(転入・転居・転出・結婚・離婚・出生・死亡・氏名変更)に必要な手続きや持参物等が確認できるため、市役所での手続き漏れや必要書類の不足に伴う再来庁を少なくすることができます。
市民の皆様が窓口に来庁した際の滞在時間が少なくなり、新型コロナウイルス感染症の拡大防止にもつながります。
来庁前にぜひ一度ホームページからアクセスしてみてください!
★メリット
〇24時間確認することができます。
※システムメンテナンス等で使えない場合もあります。
〇お手続きが先の場合にシミュレーションとして使用できます。
※ご案内内容は一般的な回答ですので、レアケースなどの対応については、直接お電話でお問い合わせください。
荒尾市くらしの手続きガイドURL
https://ttzk.graffer.jp/city-arao
【問い合わせ】荒尾市役所 市民課 TEL 0968-63-1302
2022年
01月
09日
新型コロナ・今日の感染情報
発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
1月9日の新型コロナ感染が1例確認されました。(市1157)
〇30代・女性・自営業(県外陽性者の接触者)
県内で感染者が増えてきました。
また、全国でオミクロン株の感染拡大も心配されています。
感染を防ぐため、今後も引き続き、マスクの着用、手洗い・消毒、3密を避けるなどの感染予防対策の徹底をお願いします。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988