2021年
11月
04日
【ご案内】新型コロナワクチンの2回目の接種について
発信者: 大牟田市 保健衛生課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
新型コロナワクチンの接種について、2回目の接種を希望する方で、まだ予約がとれてない方は、コールセンターへご連絡ください。
大牟田市コロナワクチンコールセンター
電 話 0120-950-122
受付時間 午前9時~午後8時
2021年
11月
04日
地域経済活性化キャンペーン事業を「PayPay」と開催!~熊本県初~
発信者: 長洲町 まちづくり課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
長洲町では、12月1日から来年1月31日までの2か月間、町内の対象店舗で「PayPay」を利用してお買い物をしていただくと、お会計金額の最大20%が「PayPay」のポイントとして還元される「長洲町のお店を応援しよう!対象のお店で最大20%戻ってくるキャンペーン!」を開催します。
年末年始は、PayPayを使って長洲のお店を応援しましょう!
詳しくはコチラ
↓
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0037153/index.html
2021年
11月
04日
明日、長洲町シェイクアウト訓練が行われます
発信者: 長洲町 総務課 | 防災,その他行政情報
明日、11月5日の午前10時00分頃に、長洲町シェイクアウト訓練が行われます。
防災行政無線による緊急地震速報の放送、及びメールによる配信が行われますが、訓練であり、実際の災害ではありません。
住民の皆さんも、放送が行われたら、安全確保のために机の下にもぐるなどの、地震を想定した訓練にご参加ください。
2021年
11月
03日
ゆっぴー安心メール(不審なメールや電話に注意)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(11月3日)、熊本北合志警察署管内にお住まいの高齢者の携帯電話に、「ご利用料金の支払い確認が取れておりません。」と記載されたショートメールが送られてきて、そのメールに記載された電話番号に電話したところ、対応した男から、
「1年間の使用料が29万8千円あります。」
「操作ミスとして処理すれば90%以上支払わなくて済みます。」
などと説明されるという事案が発生しています。
このような不審メールや電話に対しては、
〇 登録していない番号やメールアドレスからのメールを安易に開かない
〇 個人情報や口座番号、暗証番号は教えない
〇 一人で判断せず、警察や家族に相談する
等の防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、ご親族やご近所の方にもお知らせください。
熊本北合志警察署生活安全課
(096-341-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
11月
03日
ゆっぴー安心メール(不審なメールや電話に注意)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(11月3日)、熊本北合志警察署管内にお住まいの高齢者の携帯電話に、「ご利用料金の支払い確認が取れておりません。」と記載されたショートメールが送られてきて、そのメールに記載された電話番号に電話したところ、対応した男から、
「1年間の使用料が29万8千円あります。」
「操作ミスとして処理すれば90%以上支払わなくて済みます。」
などと説明されるという事案が発生しています。
このような不審メールや電話に対しては、
〇 登録していない番号やメールアドレスからのメールを安易に開かない
〇 個人情報や口座番号、暗証番号は教えない
〇 一人で判断せず、警察や家族に相談する
等の防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、ご親族やご近所の方にもお知らせください。
熊本北合志警察署生活安全課
(096-341-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
11月
03日
【荒尾市】新型コロナウイルス感染者発生状況
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
11月3日、荒尾市からの新型コロナウイルス感染者の確認はありません。
7日連続の感染者0人です。
感染状況は落ち着いていますが、警戒感が緩み基本的な感染防止対策が疎かになると、再び感染が拡大する恐れがあります。引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
ワクチン接種は、予約受付中です。
予約状況はインターネットの「コロナワクチンナビ」から確認できます。
https://v-sys.mhlw.go.jp/
荒尾市公式ウェブサイト
「新型コロナウイルス感染防止動画を作成しました」
https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/55/21136.html
2021年
11月
03日
炭鉱(やま)のこまか祭典に来ませんか?
発信者: 大牟田市 世界遺産・文化財室 | 観光・イベント
本日、三川坑跡を中心に「炭鉱(やま)のこまか祭典」を開催中です。
各会場で、近代化産業遺産や光の航路の写真展示を行っています。
三川坑跡や旧長崎税関三池税関支署では動物インスタグラマーとして18万人のフォロワーを誇る「旅猫ニャン吉」くんが大牟田市内の資産や、「明治日本の産業革命遺産」の全国の資産を巡った際の写真を中心に展示しています。
フォトラリー・スタンプラリーではニャン吉くんと世界遺産がコラボした、オリジナルクリアファイルをプレゼントしています。
ぜひ、お出かけください!
日時:11月3日(祝) 10時~16時
場所:三川坑跡、三池港展望所、旧長崎税関三池税関支署
参加費・申込:不要
2021年
11月
03日
大牟田市白金町で声掛け事案の発生
発信者: 大牟田市 大牟田警察署 | 防犯
11月2日午後7時ころ、大牟田市白金町付近の路上において、自転車で帰宅中の女子高校生が、見知らぬ男から「おーい」と声を掛けられる事案が発生しました。
男は、年齢20歳代くらい、短髪、ジャンパー、Gパンを着用し、黒色自動車に乗車していた。
● 不審者を見たら大声を出す。
● 見知らぬ人にはついていかない。
● すぐに110番する。
● 防犯ブザーを活用するなど、お子さんと話し合っておきましょう。
2021年
11月
02日
交通死亡事故多発!
発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・「防災」又は「その他の行政情報」カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
県下では、10月23日から11月1日までの10日間に4件の交通死亡事故が発生しています。うち2件は、夕方暗くなった時に横断歩道のない道路での横断中に発生しています。車のドライバーは速度を控えめにし、横断中の歩行者保護と早めの前照灯点灯で歩行者、自転車の早期発見に努めましょう。
また、歩行者は信号を守り、横断歩道を渡りましょう。夕方以降の外出は明るい色の服装と反射材を活用しましょう。
2021年
11月
02日
【荒尾市】新型コロナウイルス感染者発生状況
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
11月2日、荒尾市からの新型コロナウイルス感染者の確認はありません。
6日連続の感染者0人です。
感染状況は落ち着いていますが、警戒感が緩み基本的な感染防止対策が疎かになると、再び感染が拡大する恐れがあります。引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
ワクチン接種は、予約受付中です。
予約状況はインターネットの「コロナワクチンナビ」から確認できます。
https://v-sys.mhlw.go.jp/
荒尾市公式ウェブサイト
「新型コロナウイルス感染防止動画を作成しました」
https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/55/21136.html
2021年
11月
02日
【三川地区公民館】「自分で作るレッスンバッグ!ミシン教室」【参加者募集】
発信者: 大牟田市 三川地区公民館 | 生活関連,健康関連,学習・講座,子育て情報
参加者募集中です。
好きな生地で自分だけの『オリジナルレッスンバッグ』を作ってみませんか?
図書バッグとしても使えます!
小学校5・6年生の家庭科で習うミシンの予習にもなりますよ。
女の子も男の子もぜひご参加ください!
◆日時:11月13日(土) 10:00~12:00
◆場所 三川地区公民館
◆対象・定員:小学4~6年生(定員10名程度)
◆受講料:無料(材料費:実費)
◆準備していただくもの:裁縫道具、布ひも、好きな生地
※布ひも(3㎝幅×70㎝の布ひも)持ち手部分になります。
※好きな生地(キルティング推奨)50㎝×40㎝の大きさ2枚(ポケットを付ける場合は50㎝×60㎝の大きさ2枚)
◆申込期限:11月8日(月)17:00まで
◆申し込み・問い合わせ:電話、メールまたは三川地区公民館(TEL:0944-52-5957、メール:e-mikawa01@city.omuta.fukuoka.jp)へ
※メールでのお申込みは、氏名、住所、電話番号(昼間連絡のつく番号)、学年、校区の入力をお願いいたします。
2021年
11月
02日
インフルエンザワクチン接種の際のお願い
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 健康関連
新型コロナワクチンとそれ以外のワクチンの接種間隔は、互いに、片方のワクチンを受けてから2週間以上間隔を空ける必要があります。
新型コロナウイルスワクチン予防接種を受けた方は、医療機関で接種間隔が確認できるよう、インフルエンザワクチン接種の際には、必ず「接種済証」をご持参ください。
インフルエンザの発症予防・重症化予防のために流行前に予防接種を受け、感染を防ぎましょう。
2021年
11月
02日
つどいの広場からの11月イベントのお知らせ
発信者: 大牟田市 社会福祉協議会 | 子育て情報
つどいの広場は、おおむね0~3歳までの子どもと保護者のみなさんの交流の場です。
おもちゃや絵本で自由に遊べますよ。お友達を誘って遊びに来ませんか?
くわしい11月の予定表は、子ども育成課、えるる、各地区公民館、図書館等に設置しています。
●11月の行事のお知らせ
☆ 6日(土)パパと遊ぼう(作ってあそぼう)10:30~11:30
※15組限定(先着順)
ご家族での参加をお待ちしています。
もちろん、ママとお子さんとの参加もお待ちしています。
☆ 9日(火)にこにこ子育て 11:00~11:30
☆10日(水)乳幼児のためのおはなし会 10:30~11:00
※15組限定(先着順)
☆12日(金)身体測定 利用時間中
育児相談 13:30~15:00
●お知らせ
☆19日(金)離乳食教室(中期)・・・・13:00~15:00(託児あり)
※対象:おおよそ7ヶ月~10ヶ月の子どもとその保護者
※参加費:300円(材料費)
※要予約 11/9~予約受付開始。 お問い合わせください。
☆21日(日)家族で行こ行こわくわくDay・・・・10:00~12:00
おおむね小学校2年生までのお子様を対象に色んな催し物があります。
子育てサポーターによる劇もありますので、みんなで遊びにきませんか?
☆25日(木)講座「ベビーマッサージ」・・・・10:30~12:00(託児あり)
※対象:3ヶ月~7ヶ月の子どもとその保護者
※要予約 11/16~予約受付開始。 お問い合わせください。
※イベントによっては密な状況を避けるために、人数制限をしています。
ご迷惑をおかけいたしますが皆様のご理解・ご協力をお願いします。
※予定が変更になる場合があります。事前にお問い合わせください。
◎予約申し込み、問い合わせ:つどいの広場へ
【広場の利用についてのお願い】
★広場入口に消毒液を設置しております。必ず手指消毒を済ませてから受付をお願いします。
★体調の確認と場合によっては熱を測らせていただきます。
※身内に少しでも体調不良の方がいらっしゃる時は、広場の利用はご遠慮ください。
★ご利用の際は、マスクの着用をお願いします。
★その他にも広場を利用する際の注意事項を掲示しています。
◆利用日:火曜日~土曜日
◆お休み:日曜日、月曜日、祝日
◆利用時間:午前10時~午後4時まで(利用日、利用時間中はいつでも利用できます)
◆問合せ先・・・電話52-5656 (大牟田市新栄町6-1 えるる1階 つどいの広場)
詳細マップはコチラ
2021年
11月
01日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
11/01 11:01頃発生した大牟田市宮原町1丁目の車両火災は、11/01 11:13に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2021年
11月
01日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
車両火災
11/01 11:01頃発生
場所:大牟田市宮原町1丁目付近
目標:重要文化財宮原抗跡 南側 45m
校区:駛馬校区
2021年
11月
01日
【荒尾市】新型コロナウイルス感染者発生状況
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
11月1日、荒尾市からの新型コロナウイルス感染者の確認はありません。
5日連続の感染者0人です。
感染状況は落ち着いていますが、警戒感が緩み基本的な感染防止対策が疎かになると、再び感染が拡大する恐れがあります。引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
ワクチン接種は、予約受付中です。
予約状況はインターネットの「コロナワクチンナビ」から確認できます。
https://v-sys.mhlw.go.jp/
荒尾市公式ウェブサイト
「新型コロナウイルス感染防止動画を作成しました」
https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/55/21136.html
2021年
11月
01日
ポリテクセンター荒尾 1月期生募集のご案内
発信者: 荒尾市 産業振興課 | 学習・講座,その他行政情報
ポリテクセンター荒尾による1月期生の募集が始まります。新たな職業スキルや知識などの習得を目指し6か月間の訓練を受けてみませんか?
就職に必要な技能・技術を学べる充実のコースです!
※受講料無料
【募集内容】
■コース(定員)
①溶接エンジニア科(15名) ②機械CAD加工科(16名)
③ビル管理技術科(16名) ④建設機械科(10名)
⑤CADものづくりサポート科(女性対象)(18名)
■募集期間11月1日(月)~11月18日(木)
■選考日:11月26日(金) ※筆記試験と面接
■受講期間:令和4年1月5日(水)から6カ月間
■お問い合わせ:0968-62-8610(ポリテクセンター荒尾・訓練課)
■HP https://www3.jeed.go.jp/arao/poly/
2021年
11月
01日
【今週末、オンライン合同会社説明会開催!!】
発信者: 大牟田市 産業経済部産業振興課 | その他行政情報
コロナ禍に対応した新たな求職活動支援として、オンライン合同会社説明会を実施します。インターネット環境の整ったパソコン、スマートフォン等があれば、どこからでも参加可能です。参加を希望される方は事前に専用ホームページよりお申込み下さい。
詳しい情報、お申込みはこちら→https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=15903
問い合わせ先 大牟田市産業振興課
TEL:0944-41-2724
2021年
11月
01日
女性のための心の相談室「こ・こ・ろほっとルーム」休室日のお知らせ
発信者: 荒尾市 総務課 | 福祉関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
女性のための心の相談室「こ・こ・ろほっとルーム」は火曜、水曜、金曜が相談日となっていますが、11月19日(金曜)はお休みとなります。
2021年
11月
01日
スウェーデンのパパたち 写真展
発信者: 荒尾市 総務課 | 観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
世界65か国以上で展示された、写真家ヨハン・ベーヴマン氏の写真展を開催します。
スウェーデンは世界で最も男性の育児参画の進んだ国の一つです。6か月以上の育児休業を取り子どもと一緒にいることを選んだスウェーデンの父親の写真25点を展示します。
展示期間/令和3年11月1日(月)~11月15日(月)
展示時間/(平日)9時~22時、(土・日・祝)9時~17時
会場/中央公民館ロビー(荒尾市増永633)
入場無料