2021年
11月
01日
【大牟田文化会館】大牟田みやび舞踊の会 設立十五周年記念公演(大牟田市民文化のつどい)
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント
伝統文化である日本舞踊を愛するサークル団体が、日頃の練習の成果を披露します。流派の垣根を越えたバラエティ豊かな舞をお楽しみください。
■と き 11月7日(日)10時30分~
■ところ 大牟田文化会館 大ホール
■入場料 無料
問合せ 大牟田みやび舞踊の会・岡
TEL 0944-55-3543
2021年
11月
01日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
大牟田3ライオンズクラブ献血会
▼とき 令和3年11月2日(火)10:00~15:30
▼ところ ゆめタウン大牟田 駐車場
手鎌校区献血会
▼とき 令和3年11月4日(木)10:00~12:00 13:00~15:30
▼ところ ローソン大牟田唐船店 駐車場
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせてください。
*マスク着用等の咳エチケットにご協力お願いします。
2021年
11月
01日
「令和3年度的ばかい」の中止について
発信者: 長洲町 まちづくり課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
「令和3年度的ばかい」につきましては、1月16日(日曜日)の開催に向けて準備を進めておりましたが、的ばかい保存会で検討した結果、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、中止することとしました。
皆さまのご理解を賜りますようよろしくお願いいたします。
2021年
10月
31日
【荒尾市】新型コロナウイルス感染者発生状況
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
10月31日、荒尾市からの新型コロナウイルス感染者の確認はありません。
4日連続の感染者0人です。
感染状況は落ち着いていますが、警戒感が緩み基本的な感染防止対策が疎かになると、再び感染が拡大する恐れがあります。引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
ワクチン接種は、予約受付中です。
予約状況はインターネットの「コロナワクチンナビ」から確認できます。
https://v-sys.mhlw.go.jp/
荒尾市公式ウェブサイト
「新型コロナウイルス感染防止動画を作成しました」
https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/55/21136.html
2021年
10月
31日
【南関町】新型コロナウイルス感染者の発生状況について
発信者: 南関町 保健センター | 福祉関連,健康関連
10月30日、南関町から1例の新型コロナウイルス感染者が確認されました。
●町50例目:10歳未満・男性・小学生(県内陽性者の接触者)
感染者の状況は、熊本県が公表した内容に基づきお知らせしています。
熊本県のホームページはこちら↓
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
南関町のホームページはこちら↓
https://www.town.nankan.lg.jp/page2597.html
感染された人や御家族の情報等につきましては、プライバシーの保護や人権の尊重に御配慮いただきますよう、御理解と御協力をお願いいたします。
発熱などの症状がある場合は、新型コロナウイルス感染症に感染しているかもしれないという意識を持ち、早めの病院受診をしてください。
また、受診する際は、直接病院には行かず、まずは「かかりつけ医や最寄りの医療機関」に電話で相談してください。相談する医療機関に迷う場合は、玉名受診案内センター(0968-72-5800)へ相談してください。
2021年
10月
31日
衆議院議員総選挙の投票はお済みですか?
発信者: 大牟田市 選挙管理委員会事務局 | その他行政情報
本日10月31日(日)は、衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査の投票日です。
事前に郵送している投票所入場券のハガキに記載された投票所で、午前7時から午後8時までの間に投票してください。
投票所へ行かれる際は、投票所入場券のハガキをお持ちください。
あなたの一票を確実に投票しましょう!
■問合せ先
大牟田市選挙管理委員会事務局
電 話:0944-41-2882
FAX:0944-41-2883
2021年
10月
30日
【荒尾市】新型コロナウイルス感染者発生状況
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
10月30日、荒尾市からの新型コロナウイルス感染者の確認はありません。
3日連続の感染者0人です。
感染状況は落ち着いていますが、警戒感が緩み基本的な感染防止対策が疎かになると、再び感染が拡大する恐れがあります。引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
ワクチン接種は、予約受付中です。
予約状況はインターネットの「コロナワクチンナビ」から確認できます。
https://v-sys.mhlw.go.jp/
荒尾市公式ウェブサイト
「新型コロナウイルス感染防止動画を作成しました」
https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/55/21136.html
2021年
10月
29日
ゆっぴー安心メール(電話で「お金」詐欺に注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日午後1時頃から午後3時頃にかけて、阿蘇警察署管内のお宅に、身内をかたって
・駅でバッグをなくした
・その後バッグは見つかったが入れていた100万円がなくなっている
・100万円貸してくれないか
という、電話で「お金」詐欺の予兆電話が複数あっております。
被害に遭わないために、
〇電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑う
〇住所・氏名や暗証番号等の個人情報は絶対に教えない
〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
〇在宅中でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の方々にも、防犯対策を講じるようお伝えください。
阿蘇警察署刑事生活安全課(0967-35-5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
10月
29日
ゆっぴー安心メール(電話で「お金」詐欺に注意!)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日午後1時頃から午後3時頃にかけて、阿蘇警察署管内のお宅に、身内をかたって
・駅でバッグをなくした
・その後バッグは見つかったが入れていた100万円がなくなっている
・100万円貸してくれないか
という、電話で「お金」詐欺の予兆電話が複数あっております。
被害に遭わないために、
〇電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑う
〇住所・氏名や暗証番号等の個人情報は絶対に教えない
〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
〇在宅中でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の方々にも、防犯対策を講じるようお伝えください。
阿蘇警察署刑事生活安全課(0967-35-5110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
10月
29日
【長洲町新型コロナウイルス感染症発生状況】
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
10月29日、長洲町で1例の新型コロナウイルス感染が確認されました。
●町内 194例目:10歳未満・女性・園児(県内14421例目の家族)
▶感染者、ご家族、関係の皆さまのプライバシーや人権につきまして格段の御配慮をお願いします。
▶発熱等の症状があり、ご自身のかかりつけ医療機関がない場合は、玉名受診案内センター(0968-72-5800)にご相談ください。
▶発熱・風邪症状などがある場合は、感染拡大防止の観点から外出を控えていただくようお願いします。
長洲町ホームページ
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0037137/index.html
県内の感染者発生状況
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
長洲町保健センターすこやか館
2021年
10月
29日
【荒尾市】新型コロナウイルス感染者発生状況
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
10月29日、荒尾市からの新型コロナウイルス感染者の確認はありません。
2日連続の感染者0人です。
感染状況は落ち着いていますが、警戒感が緩み基本的な感染防止対策が疎かになると、再び感染が拡大する恐れがあります。引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
ワクチン接種は、予約受付中です。
予約状況はインターネットの「コロナワクチンナビ」から確認できます。
https://v-sys.mhlw.go.jp/
荒尾市公式ウェブサイト
「新型コロナウイルス感染防止動画を作成しました」
https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/55/21136.html
2021年
10月
29日
科学広場inおおむたしりつとしょかん2021【大牟田市立図書館】
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント,子育て情報
大牟田市立図書館では、11/14と11/23に4つの科学体験イベントとパネル展を開催します。
科学の不思議を楽しみながら解明してみよう!
【科学体験】事前に申込みが必要です!!
11月14日(日)
講師:有明工業高等専門学校(各回4人まで)
1.風船 ホバークラフト
2.ジャイロによるさかだち君
3.2枚プロペラヘリコプター
11月23日(火・祝)
講師:崇城大学(各回12人まで)
4.ペットボトルでオリジナルビーズをつくろう!
※体験は、11時から4回ずつあります。(各回20分程度)
※開始時間の指定はできません。
【パネル展】
帝京大学:11月19日(金)~11月30日(火)
場所:カルタックスおおむた2階エントランスホール
大牟田市立図書館:11月2日(火)~11月30日(火)
場所:大牟田市立図書館内
【申込み】大牟田市立図書館のカウンター、もしくは電話(0944-55-4504)
詳細は、図書館HPへ
https://www.library.city.omuta.fukuoka.jp/02event.html#2021kagakuhiroba
2021年
10月
29日
★本日締切り★こころリラックス講座
発信者: 大牟田市 福祉課(総合相談) | 福祉関連,健康関連,学習・講座
働く人のストレスに着目し、仕事のストレスとの上手な付き合い方を学ぶ講座(全2回)を開催します。
▼日時 【1回目】11月5日(金)
【2回目】11月19日(金)
いずれも18:30~20:00
▼内容 講話+認知行動療法を取り入れたワークショップ
▼講師 西南学院大学/スクールソーシャルワーカー 高口 恵美さん
▼方法 Zoomを使ったオンライン開催
▼対象 働いている人
▼定員 先着15人
▼参加費 無料
▼申し込み 29日(金)までに大牟田市福祉課へメールで申し込み
件名:こころリラックス講座
本文:1.氏名、2.生年月日、3.メールアドレス、4.電話番号、5.講座を知ったきっかけ
▼申し込み・問い合わせ
大牟田市福祉課総合相談担当
TEL 0944-41-2672
メール e-fs-soudan01@city.omuta.fukuoka.jp
※講座についての詳細は下のURLから、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=15844&type=new&pg=1&nw_id=1
2021年
10月
28日
荒尾教育フォーラム2021
発信者: 荒尾市 学校教育課 | 学習・講座,子育て情報
令和3年度の荒尾教育フォーラムをご案内いたします。
本年度は、チラシのとおり、「荒尾教育フォーラム2021」と題し、
著名な菊池省三氏をお招きし、講演会を実施します。
期日 令和3年(2021年)10月30日(土)
時間 午前10時から午前11時30分 ライブ配信のみ
今回は、新型コロナウイルス感染症防止の観点からオンライン配信のみとなりますことをご了承ください。
2021年
10月
28日
【荒尾市】新型コロナウイルス感染者発生状況
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
10月28日、荒尾市からの新型コロナウイルス感染者の確認はありません。
感染状況は落ち着いていますが、警戒感が緩み基本的な感染防止対策が疎かになると、再び感染が拡大する恐れがあります。引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
ワクチン接種は、予約受付中です。
予約状況はインターネットの「コロナワクチンナビ」から確認できます。
https://v-sys.mhlw.go.jp/
荒尾市公式ウェブサイト
「新型コロナウイルス感染防止動画を作成しました」
https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/55/21136.html
2021年
10月
28日
「チャレンジデー2021」大村市に勝利
発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 生活関連,健康関連,観光・イベント
10月27日に行いましたチャレンジデー2021の結果です。
大牟田市 68.6%( 76,762人)大村市 56.1%( 54,611人)
目標の70%以上には達しませんでしたが、68.6%という高い参加率をおさめ、見事勝利することができました!
市民の皆さんのご協力に心より感謝いたします。ありがとうございました。
このチャレンジデーをきっかけに、運動・スポーツに親しみ、健康づくりに取り組みましょう。
2021年
10月
27日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
10/27 17:03頃発生した大牟田市西新町の船舶火災は、10/27 17:17に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2021年
10月
27日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
船舶火災
10/27 17:03頃発生
場所:大牟田市西新町付近
目標:諏訪公園橋 南西側 69m
校区:中友校区
2021年
10月
27日
ゆっぴー安心メール(イノシシの出没について!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(10月27日)午前8時45分ころ、熊本市東区長嶺東所在のグラウンド付近の畑にイノシシ1頭が出没しました。
イノシシを見かけた場合は
〇 不用意に近づかない
〇 落ち着いてその場を離れる
〇 挑発する行動をとらない
など身の安全を確保し、市役所または警察に連絡をお願いします。
また、小さなお子様がいるご家庭については、被害に遭わないための指導・監督をお願いします。
熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
10月
27日
ゆっぴー安心メール(イノシシの出没について!)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(10月27日)午前8時45分ころ、熊本市東区長嶺東所在のグラウンド付近の畑にイノシシ1頭が出没しました。
イノシシを見かけた場合は
〇 不用意に近づかない
〇 落ち着いてその場を離れる
〇 挑発する行動をとらない
など身の安全を確保し、市役所または警察に連絡をお願いします。
また、小さなお子様がいるご家庭については、被害に遭わないための指導・監督をお願いします。
熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。