2021年
12月
10日
ゆっぴー安心メール(行方不明者の手配解除 熊本南署第141号)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(12月9日)、行方不明者として手配をした、熊本市南区浜口町にお住まいの女性については、無事に発見されましたので手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
熊本南警察署生活安全課(096−326−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
12月
10日
[あんあん]防犯に関する「ふかぼりっ!福岡県」を公開しています!
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
県では、タレント岡澤アキラさんが“ふかぼり隊長”となって、福岡県の様々な取り組みを深く掘ってお伝えするインターネット広報番組「ふかぼりっ!福岡県」をYoutubeで配信しています。
この度、「日常生活に防犯の視点をプラス」というテーマで、「家庭での防犯対策」や「ながら防犯」について紹介した動画を制作しました。学生リポーターが防犯機器やながら防犯を体験する様子をとおして、わかりやすく学べる内容となっていますので、皆さま是非ご覧ください!
○前編 (おうち防犯)
https://youtu.be/dNWVO6uMkus
○後編 (ながら防犯)
https://youtu.be/spbt0lKSf88
配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
2021年
12月
10日
65歳以上の運転者へのドライブレコーダー設置費用補助について
発信者: 長洲町 総務課 | その他行政情報
熊本県交通安全推進連盟では、危険運転(あおり運転等)の抑止や安全運転意識の向上ために、熊本県内にお住いの65歳以上の運転者を対象にドライブレコーダーの購入、設置費用の一部の補助を行っています。(補助額は最大で1万円です。)
補助をご希望の方は、協力店舗(カー用品販売店や自動車販売店等)へご相談ください。
協力店舗の一覧や詳しい補助条件などについては熊本県ホームページをご確認ください。
https://www.pref.kumamoto.jp/
2021年
12月
10日
必要な方に生理用品を無償でお渡ししています
発信者: 長洲町 総務課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
新型コロナウイルス感染拡大の影響等により、経済的な理由から生理用品が十分に入手できず、日常生活に支障が出るといった『生理の貧困』に関心が高まっています。
長洲町では、さまざまなご事情で生理用品のご用意が大変な方に、生理用品を無償でお渡ししています。
(お渡しするものは、災害用として備蓄している生理用品【1袋28個入】です)
■お渡し方法
下記の窓口でお声掛けいただくか、窓口やトイレに設置している「配布カード」を提示してください。またこの記事が掲載されているホームページやメール等の画面を見せていただくだけでもかまいません。
※お名前やご住所などはお聞ききしません※
■お渡し場所
・はぐくみ館 窓口
・すこやか館 窓口
・長洲町役場1階 下記窓口
(子育て支援課、福祉保健介護課、住民環境課)
・長洲町社会福祉協議会 窓口
■お渡しできる時間
平日 午前8時30分~午後5時15分
2021年
12月
10日
【大牟田市議会】第5回定例会の発言者通告一覧
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
◇12月14日(火) 午前10時00分開議
・一般質問 山田修司
・一般質問 森遵
・一般質問 徳永春男
・一般質問 崎山恵子
・一般質問 山田貴正
*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
https://omuta-city.stream.jfit.co.jp/
にアクセスしてください。
問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2021年
12月
10日
「電話でお金詐欺」にご注意ください!
発信者: 長洲町 総務課 | 防犯,福祉関連,その他行政情報
本日(12月10日)、町内で、役場職員をかたる男から、
「介護保険を払いすぎていますので、払い戻しを行います。
いますぐ通帳・キャッシュカードを持って金融機関のATMに行ってください」
とATMに誘導し、お金をだまし取ろうとする還付金詐欺の未遂事案があっております。
役場からATMで還付金を払い戻すことは、絶対にありません。
被害に遭わないために
★電話で「お金」の話がでたら、詐欺と疑う。
★一人で判断せずに、一旦電話を切り、家族や役場、警察に相談する。
★自宅の電話を留守番電話に設定する。
★個人情報は、絶対に教えない。
不審なことがありましたら、長洲町役場 総務課までご相談ください。
2021年
12月
10日
【12/18(土)開催】第36回人権フェスティバル
発信者: 大牟田市 人権・同和・男女共同参画課 | 学習・講座,観光・イベント
12月4日~10日は「人権週間」
人権週間の取り組みの一環として、人権フェスティバルを開催します。
第一部は、小説『あん』の作者であるドリアン助川さんの講演会、第二部は、小説『あん』を映画化した映画上映会で、第一部・二部とも、ハンセン病問題をテーマとしています。(入場無料、手話通訳・要約筆記あり)
皆様のお越しをお待ちしています。
【日時】2021(令和3)年12月18日(土)13時30分~17時00分(13時00分開場)
【会場】大牟田文化会館 大ホール
【内容】第一部 開会・講演会 13時30分~
講師:ドリアン助川(すけがわ)さん(作家・歌手)
演題:私たちはなぜ生まれてきたのか?
小説『あん』でハンセン病快復者の人生を描いた意味
第二部 映画上映会 15時00分~
映画:『あん』(113分 字幕あり)
樹木希林さん最後の主演作
※今後の新型コロナウイルス感染症拡大の状況によっては、急遽、中止の決定をする場合があります。その場合は、市ホームページや愛情ねっと等でお知らせします。
▼人権フェスティバルの詳しい内容および新型コロナの感染防止対策については、ホームページをご覧ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=16039
【問合せ】大牟田市人権・同和・男女共同参画課
TEL 0944-41-2611 FAX 0944-41-2869
2021年
12月
10日
第46回長洲マラソン大会を開催します。
発信者: 長洲町 生涯学習課 | 観光・イベント
第46回長洲マラソン大会を下記のとおり開催します。
参加を希望される方は必要書類を送付しますので、長洲町体育協会事務局にご連絡ください。
ことしは、フレンドリーシップ3㎞(タイム計測なし)を行いますので、お気軽にご参加ください。
居住地は問いませんので、皆様のご参加をお待ちしています。
スタート時間等の詳細は事務局までお問い合わせください。
・期 日:令和4年1月10日(月・祝)雨天決行
・種 目:女子3㎞、中学5㎞、高校10㎞、一般10㎞、フレンドリーシップ3㎞(タイム計測なし)
・参加費:小学生500円、中高生1,000円、一般1,500円
・申込〆切:令和3年12月24日(金)
・申込・問合せ:長洲町体育協会事務局 TEL0968-78-3276
2021年
12月
10日
令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金が順次支給されます
発信者: 荒尾市 子育て支援課 | 生活関連,子育て情報
令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金(児童1人あたり5万円)を申請不要で受給できる方には、12月8日付で通知を発送しました。
申請が必要な世帯には、12月下旬に通知をお送りします。
この制度に関する詳しい内容は、市のホームページをご確認ください。(※国の方針が固まり次第、市の対応を随時更新していきます。)
https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/145/22021.html
2021年
12月
10日
子どもバージョンアップ体験講座
発信者: 大牟田市 三川地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
三川地区公民館で冬休みに体験講座を開催します!
冬休みの時期ならではの季節の楽しい教室に参加してみませんか?
◆絵手紙を描いて額縁を作ろう♪(参加費150円)
12月24日(金)13:30~15:30
◆ミニ門松づくり教室(参加費500円)
12月25日(土)10:00~12:00
◆クリスマススイーツづくり教室(参加費300円)
12月25日(土)13:30~15:00
◆マジック教室(参加費100円)
12月26日(日)10:00~11:30
お問い合わせ・お申し込みは三川地区公民館(TEL:52-5957、メール:e-mikawa01@city.omuta.fukuoka.jp、または窓口)までお願いします。
お申し込みの際に①参加したい教室名 ②氏名(ふりがな) ③小学校名・学年 ④住所 ⑤連絡先(昼間に連絡がつく電話番号) ⑥スイーツづくり教室希望者はアレルギーの有無 をお伝えください。
2021年
12月
10日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
街頭献血会
▼とき 令和3年12月12日(日)
10:30~12:00、13:15~16:00
▼ところ イオンモール大牟田
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
*マスク着用等の咳エチケットにご協力お願いします。
2021年
12月
09日
ゆっぴー安心メール(行方不明手配熊本南署第141号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(12月9日)午後4時頃、熊本市南区浜口町の自宅から70代の女性が自転車で出かけたまま行方不明になっています。
女性の特徴は、
〇 身長140センチメートルから150センチメートル、肩くらいまでの長さの白髪
〇 白黒チェック柄のジャンパー
〇 色不明の長ズボン
〇 黒色系運動靴
〇 えんじ色のチューリップ帽子
〇 紫色自転車乗車
です。
このような方を見かけられた場合は、熊本南警察署まで、ご連絡お願いします。
(熊本南警察署生活安全課 096−326−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
12月
09日
ゆっぴー安心メール(行方不明手配熊本南署第141号)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(12月9日)午後4時頃、熊本市南区浜口町の自宅から70代の女性が自転車で出かけたまま行方不明になっています。
女性の特徴は、
〇 身長140センチメートルから150センチメートル、肩くらいまでの長さの白髪
〇 白黒チェック柄のジャンパー
〇 色不明の長ズボン
〇 黒色系運動靴
〇 えんじ色のチューリップ帽子
〇 紫色自転車乗車
です。
このような方を見かけられた場合は、熊本南警察署まで、ご連絡お願いします。
(熊本南警察署生活安全課 096−326−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
12月
09日
ゆっぴー安心メール(市役所職員をかたる不審電話に注意!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(12月9日)、山鹿市内の高齢者宅に、市役所職員をかたる男から、
〇 介護保険料の還付金があります。
〇 払い戻し手続きのために、銀行に行ってください。
と電話があり、その後、男の指示に従ってATMを操作し、現金を振り込んでしまう、「電話で『お金』詐欺」の被害が発生しています。
市役所等がATMで還付金を支払うことはありません。
被害に遭わないために、
〇 在宅時でも留守番電話に設定する
〇 電話で「お金」の話が出たら、詐欺を疑う
〇 一人で判断せず、警察や家族に相談する
〇 住所や暗証番号等の個人情報を教えない
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の人にも防犯対策をするよう伝えていただき、みんなで団結して被害を防止できるようご協力をお願いします。
山鹿警察署生活安全係(0968−44−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
12月
09日
ゆっぴー安心メール(市役所職員をかたる不審電話に注意!!)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(12月9日)、山鹿市内の高齢者宅に、市役所職員をかたる男から、
〇 介護保険料の還付金があります。
〇 払い戻し手続きのために、銀行に行ってください。
と電話があり、その後、男の指示に従ってATMを操作し、現金を振り込んでしまう、「電話で『お金』詐欺」の被害が発生しています。
市役所等がATMで還付金を支払うことはありません。
被害に遭わないために、
〇 在宅時でも留守番電話に設定する
〇 電話で「お金」の話が出たら、詐欺を疑う
〇 一人で判断せず、警察や家族に相談する
〇 住所や暗証番号等の個人情報を教えない
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の人にも防犯対策をするよう伝えていただき、みんなで団結して被害を防止できるようご協力をお願いします。
山鹿警察署生活安全係(0968−44−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
12月
09日
【大牟田市議会】第5回定例会の発言者通告一覧
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
◇12月13日(月) 午前10時00分開議
・一般質問 江上しほり
・一般質問 三宅智加子
・一般質問 古庄和秀
・一般質問 山口雅夫
*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
https://omuta-city.stream.jfit.co.jp/
にアクセスしてください。
問合せ:大牟田市議会事務局(℡0944-41-2800)まで
2021年
12月
09日
親子リズム遊び
発信者: 大牟田市 三川地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
親子で楽しめる簡単なリズム遊びや絵本の読み聞かせ、クリスマスリース作りなどを行います!
まだ少し空きがありますので、ぜひご参加ください。
◆日時:12月22日(水)10:00~11:30
◆場所:三川地区公民館
◆対象:乳幼児と保護者(定員20組)申込多数の場合は抽選
◆申込締切:12月15日(水)
お問い合わせ・お申し込みは三川地区公民館(TEL:52-5957、メール:e-mikawa01@city.omuta.fukuoka.jp、または窓口)までお願いします。
お申し込みの際に、①保護者氏名・ふりがな ②お子様の氏名・ふりがな ③年齢・月齢 ④住所 ⑤連絡先(昼間に連絡がつく電話番号) ⑥小学校区 をお伝えください。
2021年
12月
08日
【大牟田市議会】第5回定例会の発言者通告一覧
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
◇12月10日(金) 午前10時00分開議
・代表質問 中原誠悟
・代表質問 平山伸二
・代表質問 平山光子
*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
https://omuta-city.stream.jfit.co.jp/
にアクセスしてください。
2021年
12月
08日
引き続き、新型コロナウイルス感染防止に御協力ください
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,その他行政情報
市民の皆様、お一人お一人の感染防止対策の徹底により、11月5日以降、荒尾市からの新型コロナウイルス感染者の確認はありません。
年末年始の時期を目前に控えており、忘年会や新年会の時期ですが、今後も感染防止対策を常に心がけた行動をお願いします。
熊本県ホームページ「感染者発生情報」
https://www.pref.kumamoto.jp/site/kumamotoken-covid-19/
2021年
12月
07日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
12/07 22:26頃発生した大牟田市岬の第2中高火災は、12/07 22:37に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。