これまでの配信情報

全21094件
2021年 02月 25日

献血にご協力を!

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 ライオンズクラブ献血会
▼とき 令和3年2月26日(金)10:00~15:30
▼ところ ゆめタウン大牟田 駐車場
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
*マスク着用等の咳エチケットにご協力お願いします。
2021年 02月 24日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 その他の火災
02/24 19:06頃発生
場所:大牟田市新港町付近
目標:三井化学 第一桟橋 北西側 331m
校区:天領校区
2021年 02月 24日

電力会社を名乗る不審電話について

発信者: 長洲町 総務課 | 防犯
  2月24日、長洲町において、電力会社を名乗る音声ガイダンスの不審電話が複数掛かっています。
 「新型コロナウイルス」や「災害支援」などの文言があり、電気料金に係る内容です。
 詐欺等の犯罪の被害にあわないよう、
 〇電話で個人情報は教えない
 〇電力会社等の代表電話に電話をかけなおして確認する
 などの対応をお願いします。
 身近な方が被害にあわないように、家族や近所の高齢者の方などにもお伝えください。
2021年 02月 24日

テレビ放送のお知らせ(本日2月24日)

発信者: 長洲町 学校教育課 | その他行政情報,子育て情報
 本日(2月24日)放送のKKT「てれビタ」のコーナー「てれビタNEWS」で、熊本北部漁業協同組合から町内各小中学校へ寄贈いただいた海苔を六栄小学校2年生の児童たちが食べている様子が放送されます。
 皆さんぜひご覧ください。

■番組名:KKT(熊本県民テレビ)
        「てれビタ」

■日 時:2月24日(水曜日)
     午後6時15分~
2021年 02月 24日

令和元年度高額介護合算療養費支給申請について

発信者: 大牟田市 保険年金課 | その他行政情報
 後期高齢者医療制度加入のみなさんへ
【郵送による申請をお願いします。】
医療保険と介護保険の1年間(令和元年8月1日~令和2年7月31日)の自己負担額の合計が、自己負担限度額を超えた場合、超えた金額を申請により支給する制度です。対象者には、福岡県後期高齢者医療広域連合より申請書が届きます。
例年2月下旬から3月上旬は窓口が大変混雑し、お待たせする時間が長くなっています。郵送による申請または、時期をずらしての来庁に、ご協力をお願いします。
申請期限:令和4年8月1日(月)
2021年 02月 24日

納期限(口座振替)のお知らせ

発信者: 荒尾市 税務課 | 納期限等
 3月1日(月)は、次の税金等の納付期限日(口座振替日)です。窓口納付の方で納付がお済みでない方は、納付をお願いします。口座振替の方は残高の確認をお願いします。

◆固定資産税 第4期
◆国民健康保険税 第9期
◆介護保険料 第9期
◆後期高齢者医療保険料 第8期

※納付義務の有無に関わらず「納期限等」のカテゴリーにご登録の方へ配信しております。  
※登録・変更・停止については、次のURLにアクセスしてください。 
パソコンからはhttp://ai-jo.net/Community/ 
携帯電話からはhttp://ai-jo.net/Community/mobile/
2021年 02月 23日

有明消防災害メールサービス

発信者: 南関町 有明消防本部 | 火災
 令和03年02月23日15時58分ごろ
南関町大字関下 491 八重の丸公民館 西南西 206m 付近での林野火災は令和03年02月23日17時24分 に鎮火しました。


2021年 02月 23日

有明消防災害メールサービス

発信者: 南関町 有明消防本部 | 火災
 令和03年02月23日15時58分ごろ
南関町大字関下 492 八重の丸公民館 南西 173m 付近で 林野火災が発生しました。


2021年 02月 23日

ゆっぴー安心メール(警察官を騙った不審電話に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日、熊本県の警察官を騙り、
・ 〇さんが逮捕され、警察
 署で事情を聞いています
・ 事情聴取したところ、貴 
 方の名前や住所が出ました
・ 何か心当たりはあります
 か
旨の不審電話が相次いでかかって来ています。
 被害に遭わないために、
〇 まずは、個人情報を相手
 に伝えず、一度、電話を切 
 る
〇 その後、親族や管轄の警 
 察署や交番に確認をする
等の対応をお願いします。
 また、
〇 警察官を騙った来訪者が 
 あった場合は、確実に身分
 証を確認する
〇 安易に個人情報や口座番
 号、キャッシュカードの番
 号等を教えない
〇 対応に迷う場合は、一人
 で判断せず、確実に家族や
 警察に相談する
等の対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の方にもお伝えください。
 又は、最寄りの警察署に連絡をお願いします。

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/137490/?guid=on
2021年 02月 23日

ゆっぴー安心メール(警察官を騙った不審電話に注意)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日、熊本県の警察官を騙り、
・ 〇さんが逮捕され、警察
 署で事情を聞いています
・ 事情聴取したところ、貴 
 方の名前や住所が出ました
・ 何か心当たりはあります
 か
旨の不審電話が相次いでかかって来ています。
 被害に遭わないために、
〇 まずは、個人情報を相手
 に伝えず、一度、電話を切 
 る
〇 その後、親族や管轄の警 
 察署や交番に確認をする
等の対応をお願いします。
 また、
〇 警察官を騙った来訪者が 
 あった場合は、確実に身分
 証を確認する
〇 安易に個人情報や口座番
 号、キャッシュカードの番
 号等を教えない
〇 対応に迷う場合は、一人
 で判断せず、確実に家族や
 警察に相談する
等の対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の方にもお伝えください。
 又は、最寄りの警察署に連絡をお願いします。

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116534/?guid=on
2021年 02月 23日

ゆっぴー安心メール(警察官を装うアポ電に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(2月23日)、熊本市南区において、警察官になりすました「電話で『お金』詐欺」の電話があっています。
 警察官を名乗る者からのアポ電で、
 〇 〇〇という犯人を捕まえた
 〇 銀行のカードを持っていないか
という内容で、その後、キャッシュカードを受け取りに来る詐欺の手口と思われます。
 詐欺に遭わないために、
 〇 自宅の電話を在宅時でも留守番電話に設定する
 〇 安易に個人情報を教えない
 〇 第三者に現金やキャッシュカードなどを渡さない
 〇 家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族の高齢者やご近所の方々にもお知らせください。

 熊本南警察署生活安全課(096−326−0110)

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/137490/?guid=on
2021年 02月 23日

ゆっぴー安心メール(警察官を装うアポ電に注意!)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(2月23日)、熊本市南区において、警察官になりすました「電話で『お金』詐欺」の電話があっています。
 警察官を名乗る者からのアポ電で、
 〇 〇〇という犯人を捕まえた
 〇 銀行のカードを持っていないか
という内容で、その後、キャッシュカードを受け取りに来る詐欺の手口と思われます。
 詐欺に遭わないために、
 〇 自宅の電話を在宅時でも留守番電話に設定する
 〇 安易に個人情報を教えない
 〇 第三者に現金やキャッシュカードなどを渡さない
 〇 家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族の高齢者やご近所の方々にもお知らせください。

 熊本南警察署生活安全課(096−326−0110)

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116534/?guid=on
2021年 02月 23日

テレビ放送のお知らせ

発信者: 長洲町 まちづくり課 | 生活関連,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
 2月20日(土曜日)から金魚の館において開催している、「第7回 おひなさまときんぎょ」展示イベントについて、下記のとおり放送されますのでお知らせします。是非、皆さまご覧ください。
 
<くまもと県民テレビ(KKT)>
■番組名 てれビタ
■日 時 令和3年2月23日(火曜日)午後4時50分~
     (放送予定時間 午後4時50分 及び 午後6時15分ごろ)
■その他 番組HP https://www.kkt.jp/televitamin/
2021年 02月 22日

ゆっぴー安心メール(電力会社を名乗る不審電話について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 2月19日、益城町において、電力会社を名乗る音声ガイダンスの不審電話が複数かかっています。
 「新型コロナウイルス」や「災害支援」などの文言があり、電気料金を尋ねる内容です。
 詐欺等の犯罪の被害にあわないよう、
〇電話で個人情報は教えない
〇電力会社等の代表電話に電話をかけ直して確認する
などの対応をお願いします。
 身近な方が被害にあわないように、家族や近所の高齢者の方々にもお伝えください。
御船警察署生活安全課(096−282−1110)

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/137490/?guid=on
2021年 02月 22日

ゆっぴー安心メール(電力会社を名乗る不審電話について)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 2月19日、益城町において、電力会社を名乗る音声ガイダンスの不審電話が複数かかっています。
 「新型コロナウイルス」や「災害支援」などの文言があり、電気料金を尋ねる内容です。
 詐欺等の犯罪の被害にあわないよう、
〇電話で個人情報は教えない
〇電力会社等の代表電話に電話をかけ直して確認する
などの対応をお願いします。
 身近な方が被害にあわないように、家族や近所の高齢者の方々にもお伝えください。
御船警察署生活安全課(096−282−1110)

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116534/?guid=on
2021年 02月 22日

【天領・大正・大牟田中央・中友・みなと】水道水のにごりは解消しました(22時現在)

発信者: 大牟田市 企業局 | 生活関連,その他行政情報
 令和3年2月22日(月)に発生した水道本管事故の影響による、にごり水については天領・大正・大牟田中央・中友・みなと校区全ての復旧作業が終わりました。

ご不便をおかけしました。
2021年 02月 22日

【天領・みなと】水道水のにごりは解消しました(22時現在)

発信者: 大牟田市 企業局 | 生活関連,その他行政情報
 令和3年2月22日(月)に発生した水道本管事故の影響による、にごり水については、天領・みなと校区の復旧作業が終わりました。

ご不便をおかけしました。
2021年 02月 22日

【天領・みなと】水道水のにごりは復旧作業中です(18時現在)

発信者: 大牟田市 企業局 | 生活関連,その他行政情報
 現在、復旧作業中ですが水道使用の際は、十分にご確認いただきますようお願いします。

ご不便をおかけします。
2021年 02月 22日

【三池地区公民館】エレベーター取替工事について

発信者: 大牟田市 三池地区公民館 | 福祉関連,生活関連,学習・講座,その他行政情報
 三池地区公民館では、エレベーター取替工事に伴い、2月27日土曜日から3月20日土曜日までエレベーターが使用できません。
来館者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。
2021年 02月 22日

【大正・大牟田中央・中友】水道水のにごりは解消しました(22日18時現在)

発信者: 大牟田市 企業局 | 生活関連,その他行政情報
 令和3年2月22日(月)に発生した水道本管事故の影響による、大正・大牟田中央・中友校区の、にごり水については復旧作業が終わりました。

ご不便をおかけしました。