2021年
06月
02日
ゆっぴー安心メール(電話で『お金』詐欺に注意!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
一昨日(5月31日)、天草警察署管内に住む高齢者の方が、携帯電話に届いた「12億円支援します」と書かれた詐欺メールにだまされ、電子マネーをだまし取られる被害に遭っていることが分かりました。
被害の手口は、メールにあったサイトにアクセスし、相手から言われるままにコンビニで電子マネーを購入し、そのID番号を教えることで、電子マネーをだまし取られるというものです。
被害に遭わないために、
〇 メールや電話で「お金」や「電子マネー」の話が出たら詐欺と疑う
〇 記載されたURLを開かない、口座情報を教えない
〇 お金に関することは1人で判断せず家族や警察に相談する
〇 携帯電話のメールの受信設定を見直す
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の人にもお伝えください。
天草警察署生活安全課(0969−24−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
06月
02日
ゆっぴー安心メール(電話で『お金』詐欺に注意!!)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
一昨日(5月31日)、天草警察署管内に住む高齢者の方が、携帯電話に届いた「12億円支援します」と書かれた詐欺メールにだまされ、電子マネーをだまし取られる被害に遭っていることが分かりました。
被害の手口は、メールにあったサイトにアクセスし、相手から言われるままにコンビニで電子マネーを購入し、そのID番号を教えることで、電子マネーをだまし取られるというものです。
被害に遭わないために、
〇 メールや電話で「お金」や「電子マネー」の話が出たら詐欺と疑う
〇 記載されたURLを開かない、口座情報を教えない
〇 お金に関することは1人で判断せず家族や警察に相談する
〇 携帯電話のメールの受信設定を見直す
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の人にもお伝えください。
天草警察署生活安全課(0969−24−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
06月
02日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 玉名署第24号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(6月1日)、行方不明として手配していました玉名市にお住まいの81歳の男性については、無事、発見されましたので、手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
(玉名警察署生活安全課 0968−74−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
06月
02日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 玉名署第24号)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(6月1日)、行方不明として手配していました玉名市にお住まいの81歳の男性については、無事、発見されましたので、手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
(玉名警察署生活安全課 0968−74−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
06月
02日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配玉名署第24号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(6月1日)午後6時30分頃から、玉名市にお住まいの81歳の男性が、自宅から徒歩で外出した後、行方不明となっています。
男性の特徴は、
年齢 81歳
身長 165センチくらい
体格 やせ型
頭髪 白髪坊主
上衣 白黒のチャック柄長袖シャツに薄橙色ベスト
下衣 紺色長ズボン
履き物 革靴(紺色)
です。
このような男性を見かけた際は、玉名警察署までご連絡をお願いします。
(玉名警察署生活安全課 0968−74−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
06月
02日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配玉名署第24号)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(6月1日)午後6時30分頃から、玉名市にお住まいの81歳の男性が、自宅から徒歩で外出した後、行方不明となっています。
男性の特徴は、
年齢 81歳
身長 165センチくらい
体格 やせ型
頭髪 白髪坊主
上衣 白黒のチャック柄長袖シャツに薄橙色ベスト
下衣 紺色長ズボン
履き物 革靴(紺色)
です。
このような男性を見かけた際は、玉名警察署までご連絡をお願いします。
(玉名警察署生活安全課 0968−74−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
06月
02日
[大牟田市]新型コロナ・今日の感染情報
発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
本日(6月2日)は、大牟田市からの新たな感染者はありませんでした。
市民の皆さまには、日頃から感染防止対策にご協力いただきありがとうございます。
福岡県においては緊急事態の措置を継続中。本市の公共施設の臨時休館等の対応も続いています。
市民の皆さまには、ご負担、ご不便をおかけしていますが、一日も早く緊急事態措置から脱却できるよう、引き続きご理解とご協力をお願いします。
2021年
06月
02日
[大牟田市]コールセンターへの電話のかけ間違いにご注意を!
発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 福祉関連,生活関連,健康関連
コールセンターヘワクチン接種の予約をする際に間違った電話番号に電話されるケースが多発しています。
コールセンターの電話番号は、0120-950-122です。
接種を予約される場合は、よく電話番号を確認してから、お電話いただきますようお願い致します。
2021年
06月
02日
大牟田市からのお知らせ
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
令和2年7月豪雨から11か月を迎えようとしています。
これから本格的な大雨や台風の季節になります。改めて災害の備えについて考えましょう。
6月6日(日曜日)に、「災害情報伝達一斉訓練」を実施します。
午後2時15分に、災害時に情報を配信する次の手段を使って、避難に関する情報を配信します。
(災害時に情報を配信する手段)
・防災行政無線(屋外拡声器、個別受信機)
・愛情ねっと
・ツイッター
・LINE
・フェイスブック
・ヤフー防災情報
・災害情報FAX
この情報を見聞きしたら、避難場所の確認や地域の危険個所の点検など、ご家庭や地域で、災害の備えに取り組んでください。
この訓練に併せて、「FMたんと」では、午後2時から防災特番が放送されます。ぜひ聞いてください。
2021年
06月
02日
大牟田市動物園でクラウドファンディングを実施します。
発信者: 大牟田市 観光おもてなし課 | 生活関連,観光・イベント,その他行政情報
大牟田市動物園では10月1日に開園80周年を迎えることを記念して「動物福祉」を題材としたドキュメンタリー映画を制作します。
この映画の制作のためにクラウドファンディングを実施します。
「動物福祉」を題材としたドキュメンタリー映画の制作は日本初の試みとなります。皆様のご協力をお願いします。
■目標額
3,300,000円
■募集期間
令和3年6月2日(水)~7月31日(土)
■映画の公開予定日(制作期間)
令和4年10月1日(令和3年10月から翌年7月まで)
コースや返礼品などの詳細は、次のURLをご覧ください。
https://camp-fire.jp/projects/view/434075
2021年
06月
02日
【オンライン開催】地域リーダーのための災害対応力向上講座
発信者: 大牟田市 人権・同和・男女共同参画課 | 防災,生活関連,学習・講座,その他行政情報
近年、地震や水害などの様々な大規模災害が起き、多様な視点での防災力の向上が求められています。
福岡県男女共同参画センター「あすばる」では、地域における災害時の対応力の向上のための講座をオンラインで開催します。ぜひ、ご参加ください。
なお、広報おおむた6月1日号でご案内しておりました大牟田市視聴会場については、緊急事態宣言が延長されたため、設置しないことになりました。ご了承ください。
■開催日時
1日目 6月20日(日)10時~15時
2日目 6月25日(金)13時~16時30分
■参加方法
Zoomによるライブ配信
1日目のみの参加もできます。
2日目に参加される方は、1日目の参加も必要です。
■申し込み
福岡県男女共同参画センター「あすばる」ホームページの申込みフォームから、または申込書をダウンロードし、メールまたはファックス(092-584-1262)で
あすばるホームページ
https://www.asubaru.or.jp/132381.html
2021年
06月
02日
行政相談中止のお知らせ
発信者: 大牟田市 市民生活課 | その他行政情報
6月10日に開催を予定しておりました行政相談は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止いたします。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
【中止となる日程等】
6月10日(木)市民生活課
ご相談を希望される方は、九州管区行政評価局(「きくみみ福岡」)までお電話でご相談ください。
電話番号:0570-090-110
092-473-1100
問い合わせ
大牟田市市民生活課
☎0944-41-2601
2021年
06月
01日
ゆっぴー安心メール(火災の連続発生について!)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
最近、玉名警察署管内で火災が連続発生していますが、気象予報では、全国的に空気の乾いた状態が続くとされており、火災が発生しやすくなります。
みなさんの命や大切な財産を守るためにも、
〇 屋外で火気を使用する際は、あらかじめ消火に必要な器具等を準備し、完全に消火するまで目を離さない
〇 調理中は火から目を離さない
〇 定期的に火災警報器の点検を行い、住宅用消火器を設置する
〇 電気コードを家具で踏んだりせず、プラグ・コンセントは時々清掃を行う
など、火災予防に努めましょう。
(玉名警察署生活安全課 0968−74−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
06月
01日
ゆっぴー安心メール(「電話で『お金』詐欺」の被害発生!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(5月31日)、熊本東警察署管内の高齢者宅に、区役所の職員を名乗る人物から「保険料の還付金があります。」などと電話があり、利用している金融機関などを聞き出した後、自宅に金融機関職員を装った人物が訪れ、「キャッシュカードの交換が必要」と言って、カードをだまし取り、口座からお金を引き出す事案が発生しました。
詐欺の被害に遭わないために、
〇 電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
〇 在宅時でも留守番電話に設定する
〇 個人情報や口座の情報を他人に絶対教えない
〇 キャッシュカードや通帳などを他人に渡さない
〇 一人で判断せずに、警察や家族に相談する
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の方々にもお伝えください。
熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
06月
01日
ゆっぴー安心メール(「電話で『お金』詐欺」の被害発生!)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
昨日(5月31日)、熊本東警察署管内の高齢者宅に、区役所の職員を名乗る人物から「保険料の還付金があります。」などと電話があり、利用している金融機関などを聞き出した後、自宅に金融機関職員を装った人物が訪れ、「キャッシュカードの交換が必要」と言って、カードをだまし取り、口座からお金を引き出す事案が発生しました。
詐欺の被害に遭わないために、
〇 電話で『お金』の話が出たら詐欺を疑う
〇 在宅時でも留守番電話に設定する
〇 個人情報や口座の情報を他人に絶対教えない
〇 キャッシュカードや通帳などを他人に渡さない
〇 一人で判断せずに、警察や家族に相談する
などの防犯対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の方々にもお伝えください。
熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
06月
01日
ゆっぴー安心メール(市役所職員を名乗る不審電話に注意!!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(6月1日)、山鹿市内のお宅に、市役所職員を名乗る者から、
・ 還付金に関する書類を送
っていたが、返信がないの
で電話しました。
等と個人情報を聞き出そうとする、「電話で『お金』詐欺」の予兆電話があっています。
被害に遭わないために、
〇 在宅中でも留守番電話に
設定する
〇 一旦電話を切り、市役所
等に確認する
〇 一人で判断せず、警察や
家族に相談する
〇 住所や暗証番号等の個人
情報を教えない
などの防犯対策をお願いします。
また、このメールを見られた方は、親族の高齢者や近所の方々にもお伝えください。
山鹿警察署生活安全係(0968−44−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
06月
01日
ゆっぴー安心メール(市役所職員を名乗る不審電話に注意!!)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(6月1日)、山鹿市内のお宅に、市役所職員を名乗る者から、
・ 還付金に関する書類を送
っていたが、返信がないの
で電話しました。
等と個人情報を聞き出そうとする、「電話で『お金』詐欺」の予兆電話があっています。
被害に遭わないために、
〇 在宅中でも留守番電話に
設定する
〇 一旦電話を切り、市役所
等に確認する
〇 一人で判断せず、警察や
家族に相談する
〇 住所や暗証番号等の個人
情報を教えない
などの防犯対策をお願いします。
また、このメールを見られた方は、親族の高齢者や近所の方々にもお伝えください。
山鹿警察署生活安全係(0968−44−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
06月
01日
ゆっぴー安心メール(詐欺の電話に注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(6月1日)、熊本南警察署管内の高齢者方の固定電話に、市の職員を名乗る男性から、
・保険金の払戻金があります
・本人確認のために名前と生年月日を教えて
ください
・銀行のコールセンターから電話があります
などという詐欺の予兆電話がかかってきています。
詐欺被害に遭わないようにするために
〇 電話で「お金」の話が出たら詐欺と疑う
〇 電話で口座など個人情報を教えない
〇 在宅時でも留守番電話に設定する
〇 不審な電話は、一人で判断せず、すぐ家族や
警察に相談する
等の対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の方にもお伝えください。
熊本南警察署生活安全課(096−326−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
06月
01日
ゆっぴー安心メール(詐欺の電話に注意!)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(6月1日)、熊本南警察署管内の高齢者方の固定電話に、市の職員を名乗る男性から、
・保険金の払戻金があります
・本人確認のために名前と生年月日を教えて
ください
・銀行のコールセンターから電話があります
などという詐欺の予兆電話がかかってきています。
詐欺被害に遭わないようにするために
〇 電話で「お金」の話が出たら詐欺と疑う
〇 電話で口座など個人情報を教えない
〇 在宅時でも留守番電話に設定する
〇 不審な電話は、一人で判断せず、すぐ家族や
警察に相談する
等の対策をお願いします。
このメールを見られた方は、親族や近所の方にもお伝えください。
熊本南警察署生活安全課(096−326−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2021年
06月
01日
[大牟田市]新型コロナ・今日の感染情報
発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報,子育て情報
本日(6月1日)、大牟田市から新型コロナウイルス感染が3例確認されました。(604-606例目)
〇30代・男性・会社員(市内陽性者の接触者)
〇30代・男性・会社員
〇40代・女性・無職(市内陽性者の接触者)
福岡県においては緊急事態の措置を実施中。
不要不急の外出自粛(特に20時以降)や酒類を提供する飲食店等に対する休業要請などへのご理解とご協力をお願いします。
また、本市においても、市主催のイベント等の自粛や公共施設の臨時休館など感染防止対策を実施しています。
市民の皆様には、引き続きご負担、ご不便をおかけすることになりますが、一日も早く緊急事態措置から脱却できるようご理解とご協力をお願いします。
≪市民の皆様へのお願いとして≫
①手洗いやマスク着用などの基本的な感染防止対策を徹底してください。
②不要不急の外出は避けてください。
やむをえず市外へ出かける際は、目的地の感染状況などをよく確認し、十分な感染防止対策を行ってください。
体調がすぐれないときは外出等は控えてください。
③感染防止対策が徹底されていない飲食店等や休業要請・時短要請に応じていない飲食店等の利用は厳に控えてください。
≪事業所の皆様へのお願いとして≫
①業種別ガイドラインに従って感染防止対策の徹底をお願いします。
※現在更新中。後ほどご確認ください。
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988