2020年
11月
19日
新型コロナウィルス感染症拡大による会計年度任用職員を募集します
発信者: 荒尾市 観光文化交流課 | その他行政情報
新型コロナウィルス感染症拡大により、会社等から解雇された、又は内定等を取り消されたことなどにより、失業、無職の状態になった人を対象として、会計年度任用職員を募集します。
勤務内容、任用期間、勤務条件、申込方法等については、荒尾市ホームページ掲載の募集要項からご確認いただくか、各課までお問い合わせください。
・事務員(3名)・・・文化企画課(☎57‐7184)
・ごみ収集処理作業員(3名)・・・環境保全課(☎63-1386)
・事務員(1名)・・・福祉課(☎63-1406)
・事務員(2名)・・・産業振興課(☎63-1432)
・事務員(1名)・・・税務課(☎63-1329)
2020年
11月
18日
ゆっぴー安心メール(行方不明手配 熊本東署第115号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(11月18日)午後2時30分頃から、80歳代の男性が熊本市東区山ノ神2丁目付近から徒歩で外出したまま行方不明となっています。
男性の特徴は
〇 身長 172セン
チメートルく
らい
〇 体格 痩せ型
〇 頭髪 白髪交じり
の短髪
〇 上衣 黒っぽい長
袖ポロシャツ
〇 下衣 グレー色長
ズボン
〇 履物 黒色か青色
のスニーカー
〇 特徴 黒縁の眼鏡
をかけている
になります。
この様な方を見かけられた際は、熊本東警察署生活安全課までご連絡ください。
熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
11月
18日
ゆっぴー安心メール(行方不明手配 熊本東署第115号)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(11月18日)午後2時30分頃から、80歳代の男性が熊本市東区山ノ神2丁目付近から徒歩で外出したまま行方不明となっています。
男性の特徴は
〇 身長 172セン
チメートルく
らい
〇 体格 痩せ型
〇 頭髪 白髪交じり
の短髪
〇 上衣 黒っぽい長
袖ポロシャツ
〇 下衣 グレー色長
ズボン
〇 履物 黒色か青色
のスニーカー
〇 特徴 黒縁の眼鏡
をかけている
になります。
この様な方を見かけられた際は、熊本東警察署生活安全課までご連絡ください。
熊本東警察署生活安全課(096−368−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
11月
18日
ゆっぴー安心メール(電話で「お金」詐欺に注意!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(11月18日)、熊本東警察署管内において、区役所職員を装った還付金詐欺の電話がかかっています。
内容は
〇 保険料を還付する
というもので、その後、実際に銀行職員を名乗る者から電話がかかってきて、通帳や印鑑を準備するように指示し、氏名等の個人情報に加え、暗証番号についても聞き出している状況です。
詐欺の被害に遭わないためにも
〇 個人情報等を教えな
い
〇 キャッシュカードの
暗証番号や預金額を教
えない
〇 官公庁等を名乗る場
合は、自分で調べた番
号にかけ直し、事実を
確認する
〇 在宅中でも留守番電
話機能を活用する
〇 1人で判断せずに家
族や警察に相談する
等の防犯対策をお願いします。
熊本東警察署生活安全課(096−368ー0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
11月
18日
ゆっぴー安心メール(電話で「お金」詐欺に注意!)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(11月18日)、熊本東警察署管内において、区役所職員を装った還付金詐欺の電話がかかっています。
内容は
〇 保険料を還付する
というもので、その後、実際に銀行職員を名乗る者から電話がかかってきて、通帳や印鑑を準備するように指示し、氏名等の個人情報に加え、暗証番号についても聞き出している状況です。
詐欺の被害に遭わないためにも
〇 個人情報等を教えな
い
〇 キャッシュカードの
暗証番号や預金額を教
えない
〇 官公庁等を名乗る場
合は、自分で調べた番
号にかけ直し、事実を
確認する
〇 在宅中でも留守番電
話機能を活用する
〇 1人で判断せずに家
族や警察に相談する
等の防犯対策をお願いします。
熊本東警察署生活安全課(096−368ー0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
11月
18日
【訂正】大牟田市での新型コロナウイルス感染(99例目)の確認について
発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,生活関連,健康関連,その他行政情報
本日、大牟田市から新型コロナウイルス感染が1例確認されました。
○ 60代・女性・パート
※先日感染が確認された市96例目(福岡県5382例目)の接触者
全国的に感染が拡大してきている中、東京都では、感染経路が明らかになっている人のうち、家庭内で感染した人の割合が、今月に入って4割を超え、増加傾向にあるとのことです。
市民の皆さまも、家庭にウイルスを持ち帰らないための注意と対策を徹底していきましょう。
そのためにも、基本的な感染防止対策に、なお一層のご協力をお願いします。
①手洗いや咳エチケットの徹底、マスクの着用
②密閉、密集、密接の3密を避ける行動の徹底
③ソーシャルディスタンスの確保(人と人との距離の確保)
④感染が確認されている地域へ出かける際には、十分な感染防止対策を行いましょう。
今後も感染症に関する情報については速やかに伝えていきますので、正しい情報に基づいた冷静な行動をお願いします。
(市ホームページ)
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2020年
11月
18日
大牟田市での新型コロナウイルス感染(99例目)の確認について
発信者: 大牟田市 保健福祉総務課 | 防犯,防災,生活関連,健康関連,その他行政情報
本日、大牟田市から新型コロナウイルス感染が1例確認されました。
○ 60代・女性・パート
※先日感染が確認された市〇例目(福岡県〇例目)の接触者
全国的に感染が拡大してきている中、東京都では、感染経路が明らかになっている人のうち、家庭内で感染した人の割合が、今月に入って4割を超え、増加傾向にあるとのことです。
市民の皆さまも、家庭にウイルスを持ち帰らないための注意と対策を徹底していきましょう。
そのためにも、基本的な感染防止対策に、なお一層のご協力をお願いします。
①手洗いや咳エチケットの徹底、マスクの着用
②密閉、密集、密接の3密を避ける行動の徹底
③ソーシャルディスタンスの確保(人と人との距離の確保)
④感染が確認されている地域へ出かける際には、十分な感染防止対策を行いましょう。
今後も感染症に関する情報については速やかに伝えていきますので、正しい情報に基づいた冷静な行動をお願いします。
(市ホームページ)
https://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=14016&class_set_id=7&class_id=988
2020年
11月
18日
【受講者募集】みんなのマナビ舎~市民大学講座~
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 生活関連,学習・講座
市民大学講座の受講者を募集しています。
4回目は『地球環境問題について考えてみませんか』です。
お申し込みをお待ちしています。
●日 時 11月27日(金)午後6時30分~8時00分
●会 場 えるる(大牟田市新栄町6-1)
●講 師 有明工業高等専門学校 創造工学科 准教授 内田雅也さん
●受 講 料 無料
●対 象 成人
●定 員 30人(応募者多数の場合抽選)
●応募締切 11月20日(金)
●申込方法 電話、ファクスまたはメールで①講座名②氏名③年齢④住所⑤電話番号を下記申込み先へ
●申込み先 大牟田市生涯学習まちづくり推進本部 (事務局:生涯学習課)
電話0944-41―2864 ファクス0944-41―2210
Eメール e-machidukuri@city.omuta.fukuoka.jp
詳しいチラシはこちらから
https://www.city.omuta.lg.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=5&id=8481&sub_id=9&flid=62800
2020年
11月
18日
【大牟田文化会館】「クリスマスファミリーコンサート」開催のお知らせ
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント,子育て情報
午後のひとときに気軽にお楽しみいただける毎年恒例のコンサートです。
みんなで大牟田のクリスマスを楽しみましょう!
◆とき 12月20日(日) 開演14:00 (開場13:30)
◆ところ 小ホール
◆入場料 無料 全席自由 (要整理券:先着250人)
※整理券は11月17日(火)より文化会館や地区公民館で配布します。なくなり次第、配布を終了します。
詳細はコチラ→
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/20201104170748674
問合せ:大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2020年
11月
18日
【大牟田文化会館】「“音楽”は魔法のコミュニケーション ~マロ先生のお話とミニコンサート~」を開催します!
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 学習・講座,観光・イベント,子育て情報
“マロ”こと世界的に活躍中のNHK交響楽団コンサートマスターのヴァイオリニスト篠崎史紀氏とチェリスト藤村俊介氏を迎え、音楽の楽しさについてお話し頂きます。
お話のあとには、アンサンブルのミニコンサートもありますので、ぜひご来場ください♪
◆と き 1月17日(日)開演15:00(開場14:30)
◆ところ 大ホール
◆入場料 ≪チケット前売り≫
小学生〜大学生500円 一般1,000円(全席自由・税込)
※未就学児は無料
出演者、チケット取り扱い等詳細についてはコチラ→
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/20201111110403242
申込み・問合せ:大牟田文化会館
TEL 0944-55-3131
2020年
11月
18日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
吉野校区献血会
▼とき 令和2年11月20日(金)10:00~12:00 13:00~15:30
▼ところ マルショク吉野店 駐車場
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
*マスク着用等の咳エチケットにご協力お願いします。
2020年
11月
17日
ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生!)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
11月17日(火)午後4時20分頃、上益城郡御船町大字御船の路上において、小学生の女の子が2人で帰宅中、男から「何か食べに行こう。」などと声を掛けられる事案が発生しました。
男の特徴は、
〇年齢60歳から70歳代
〇茶色ジャケット、黒色長ズボン
〇身長155cm〜165cm、黒髪
帽子とマスク着用
保護者の方は、お子さんに対し、
〇帰宅時は明るく人通りの多い場所を通る
〇防犯ブザーを携行し危険を感じたら鳴らす
〇身の危険を感じたら大声を出すなどして
助けを求める
などの防犯対策をお願いします。
不審な人や車を見かけた場合は、110番又は御船警察署(096−282−1110)に通報してください。
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
11月
17日
ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生!)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
11月17日(火)午後4時20分頃、上益城郡御船町大字御船の路上において、小学生の女の子が2人で帰宅中、男から「何か食べに行こう。」などと声を掛けられる事案が発生しました。
男の特徴は、
〇年齢60歳から70歳代
〇茶色ジャケット、黒色長ズボン
〇身長155cm〜165cm、黒髪
帽子とマスク着用
保護者の方は、お子さんに対し、
〇帰宅時は明るく人通りの多い場所を通る
〇防犯ブザーを携行し危険を感じたら鳴らす
〇身の危険を感じたら大声を出すなどして
助けを求める
などの防犯対策をお願いします。
不審な人や車を見かけた場合は、110番又は御船警察署(096−282−1110)に通報してください。
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
11月
17日
ゆっぴー安心メール(動画「ゆっぴーと学ぼう!!あんしんネットスクール」の配信)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
SNS等による子供の被害・非行防止のための動画(闇バイト編)を製作しました。
「闇バイト」とは、SNS等で高額報酬をかたり、詐欺や強盗などの犯罪行為に加担させるバイトで、熊本在住の少年が他県で逮捕される事件も起きています。
性被害に遭うケースもありますので、このような「闇バイト」には絶対に応募しないうようにしましょう。
詳しくは→http://www.pref.kumamoto.jp/police/page1969.html
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
11月
17日
ゆっぴー安心メール(動画「ゆっぴーと学ぼう!!あんしんネットスクール」の配信)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
SNS等による子供の被害・非行防止のための動画(闇バイト編)を製作しました。
「闇バイト」とは、SNS等で高額報酬をかたり、詐欺や強盗などの犯罪行為に加担させるバイトで、熊本在住の少年が他県で逮捕される事件も起きています。
性被害に遭うケースもありますので、このような「闇バイト」には絶対に応募しないうようにしましょう。
詳しくは→http://www.pref.kumamoto.jp/police/page1969.html
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
11月
17日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
11/17 00:48頃発生した大牟田市健老町の建物火災は、11/17 01:29に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2020年
11月
17日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
11/17 00:48頃発生
場所:大牟田市健老町付近
目標:柴田産業 西側 53m
校区:明治校区
2020年
11月
17日
ものづくり教室の開催について(お知らせ)
発信者: 長洲町 まちづくり課 | 生活関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
11月22日(日)に開催するものづくり教室では、「ケナフのクリスマスツリー」を作ります。
たくさんのご参加をお待ちしています!
■開催日時:令和2年11月22日(日)
午前の部 10時~
午後の部 13時~
※どちらも先着30人です。
■開催場所:金魚の館
■内 容:ケナフのクリスマスツリー
■参加費用:無料
■そ の 他:マスク着用でご参加ください。
2020年
11月
16日
ゆっぴー安心メール(山中での散弾銃遺失事案の解決)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
11月13日に手配していた遺失散弾銃については、無事に発見されましたので、手配を解除します。
宇城警察署 生活安全課
(0964−33−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
11月
16日
ゆっぴー安心メール(山中での散弾銃遺失事案の解決)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
11月13日に手配していた遺失散弾銃については、無事に発見されましたので、手配を解除します。
宇城警察署 生活安全課
(0964−33−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。