これまでの配信情報

全21865件
2020年 07月 01日

放課後児童クラブ(学童保育)の夏休み一時入所を受け付けます

発信者: 長洲町 学校教育課 | 子育て情報
 夏休み中の放課後児童クラブ(学童保育)の入所申込み(一時入所)を受け付けます。入所を希望される方は、次のとおりお申し込みください。
・対象者
 町内の小学校に通学する児童
 昼間保護者等が労働により、家庭で保育できない児童
 保護者等が病気などの理由で児童の保育ができない児童
 ※入所は、低学年を優先します。定員には限りがあり、入所できない場合も  ありますのでご了承ください。各学童の募集定員については、学校教育課  へお尋ねください。
・入所期間・時間
 8月1日(土)~8月22日(土)の午前7時~午後7時
 ※日曜日、祝日、お盆期間(8月14日~8月16日)は除く。
・申込方法
 入所申込書に必要事項を記載の上、印鑑(スタンプ印不可)を持参し学校教 育課へ直接お申し込みください。
 申込書の他に就労証明書等(保護者数分)が必要です。自営や病気等の場合 は,お尋ねください。
2020年 07月 01日

つけていますか?住宅用火災警報器

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | その他行政情報,火災
 すべての住宅へ住宅用火災警報器の設置が義務付けられています。
設置していても、取替が必要な場合があります。
詳しくはPR動画(YouTube)又は大牟田市消防本部ホームページへ

大牟田市消防本部予防課指導係
電話番号 0944-53-3527

PR動画(YouTube)
▽▽▽▽
https://www.youtube.com/watch?v=OXKzFKuCNwU&feature=emb_title

大牟田市消防本部ホームページ
▽▽▽▽
https://www.city.omuta.lg.jp/shoubou/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=9215&class_set_id=4&class_id=473
2020年 06月 30日

声かけ事案の発生について

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(6月30日)午後3時30分頃、荒尾市大正町2丁目の道路上で、女子小学生が若い男から「かわいいね」等と声をかけられる事案が発生しました。
 男の特徴は、
  黒色軽快自転車乗車、20〜30歳、体格普通、黒髪、両耳にピアス、黒色Tシャツ黒色ズボン着用
です。
 子供たちが危険な目にあわないように、
 〇人目につきにくい場所で遊ばない
 〇不審な人を見かけたら、すぐにその場から離れる
 〇身の危険を感じたら、防犯ブザーや大声で助けを求め
る
などの防犯指導をお願いします。
 不審な人や車を見かけたときは、すぐに110番通報または荒尾警察署に通報してください。
 荒尾警察署(0968-68-5110)

 


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 06月 30日

[ふっけい]大牟田市で公然わいせつ事案の発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 6月30日午後5時ころ、大牟田市大字田隈付近の道路上で、男が下半身を露出するという事件が発生しました。犯人は、年齢30歳代、身長170センチメートル前後、黒色長袖Tシャツ、黒色ズボンを着用していました。●身に危険を感じたら、大きな声で助けを求め、すぐに110番通報しましょう。●目撃情報等あれば情報提供をお願いします。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2020年 06月 30日

ゆっぴー安心メール(不審者情報)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 6月30日(火)午後0時頃、荒尾市増永の路上において、女子生徒が白い軽自動車に乗った年齢50歳代くらいの男から「ねぇねぇ」などと声をかけられ、腕を捕まれるという事案が発生しました。
 子供や女性に対する声かけ事案等が増加傾向にあることから、被害に遭わないため、お子さんに対して、
 〇なるべく複数で登下校する
 〇人通りの多い道を通る
 〇危険を感じたら、防犯ブザーや大声を出して周囲に助けを求める
など防犯指導をお願いします。
 不審者の目撃情報などがあれば110番通報又は荒尾警察署まで連絡をお願いします。
荒尾警察署生活安全課(0986−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 06月 30日

ゆっぴー安心メール(盗撮事案の解決)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 6月26日(金)に発生した、公共バス内で子供が男から携帯電話で写真を撮られた事案については、行為者を特定し解決しました。
 ご協力ありがとうございました。
 御船警察署生活安全課(096−282−1110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 06月 30日

ゆっぴー安心メール(盗撮事案の解決)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 6月26日(金)に発生した、公共バス内で子供が男から携帯電話で写真を撮られた事案については、行為者を特定し解決しました。
 ご協力ありがとうございました。
 御船警察署生活安全課(096−282−1110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 06月 30日

【荒尾市】自主避難所2箇所の閉鎖について

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災
 荒尾市からお知らせします。
自主避難のために開設しておりました2箇所の避難所(荒尾市役所、ふれあい福祉センター)を、午前7時30分に閉鎖いたします。

避難所は閉鎖いたしますが、雨の影響で地盤が緩んでいる可能性もあります。
今後も引き続き気象情報等に十分ご注意ください。
2020年 06月 30日

大雨警報が解除されました

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 大牟田市に発表されていた大雨警報は、午前6時35分に解除されました。
これまでの大雨で地盤が緩んでいますので、引き続き土砂災害には十分警戒してください。
2020年 06月 30日

大雨警報が発表されました

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 本日(30日)午前2時30分に、大牟田市に大雨警報(土砂災害)が発表されました。
今後、雨は明け方まで強く降りますが、その後は小康状態になる予報ですので、避難所の開設はありません。
2020年 06月 30日

7月9日(木曜日)献血のお知らせ

発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連
 7月は「愛の血液助け合い運動」月間です。                            7月9日(木曜日)に下記のとおり献血を実施します。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で献血の協力者が減少し、熊本県内の輸血用血液が不足しています。
より多くの皆様のご協力をお願いいたします。

            記

1.日時 令和2年7月9日(木曜日)

    9時30分から12時

2.場所 長洲町役場玄関前

3.主催 長洲有明ライオンズクラブ

※400ml献血のみ
2020年 06月 30日

【動画更新】大牟田市職員出前講座

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,子育て情報
 YouTube「ほっとシティおおむたチャンネル」で公開している、動画で学ぼう出前講座に以下の動画を追加しました。

~排尿・排便トラブル予防教室~③「正常な排尿とは(後編)」
前回に続き、福祉課総合相談担当によるお話です。
畜尿と排尿のメカニズムについて詳しくお話しします。
 ※この講座はシリーズでお届けしています。次回は④「おしっこの問題(頻尿)とは」の予定です。お楽しみに!

https://www.youtube.com/watch?v=azNBMOp86OA

これまでの配信はこちら↓
 https://www.youtube.com/playlist?list=PLrm_vYAAbOSqSavSwFu8KDN4w5NrcozP9

◆問合せ先・・・大牟田市生涯学習まちづくり推進会議(事務局 大牟田市役所生涯学習課)
 TEL:41-2864 FAX:41-2210
 
2020年 06月 29日

【荒尾市】自主避難所2箇所の開設について

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災
 荒尾市からお知らせします。
明日の明け方、大雨が予想されるため、午後7時から自主避難のための避難所を2箇所開設します。
開設する避難所は荒尾市役所、ふれあい福祉センターとなります。

避難所は開設いたしますが、自宅で安全な場所を確保できる場合は、必ずしも避難所に行く必要はありません。
また、避難所に避難される場合は、マスク、消毒液、体温計などの衛生用品は持参をお願いします。
2020年 06月 29日

警察庁を騙るフィッシング被害が発生中!

発信者: 大牟田市 大牟田警察署 | 防犯
  「警察庁」を騙ってショートメールを送り付け、偽サイトに誘導し、個人情報(口座番号やパスワードなど)を入力させるフィッシング被害が発生しています。
 警察関係者からのメールや電話で、口座番号等の個人情報を求めることは絶対にありません。
 メールや電話の送信元が信用できる機関であるだけで、その内容を信用するのは危険です。
 特に、口座番号等の個人情報を
   ・入力させるサイトに誘導された
   ・電話で尋ねられた
場合は、ほぼ、詐欺で間違いありません。
 むやみに、個人情報の入力・回答はしないようにしてください。

 このほか、詐欺の犯人は
   ・金融機関
   ・携帯電話会社
   ・宅配業者
   ・市役所等の行政機関
など、送信元を偽って、不特定多数の人にフィッシングメールを送りつけたり、電話を掛けたりしていますので、被害に遭う前に届け出てください。

 「メール・電話で、『お金』は全て詐欺!『口座番号』『クレジット番号』『暗証番号』を尋ねるのも全て詐欺!」
2020年 06月 28日

ゆっぴー安心メール(イノシシの目撃情報について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(6月28日)午前11時50分頃、荒尾市上井手付近で、イノシシ2頭の目撃情報がありました。
 今月に入り同じ場所で、何度もイノシシが目撃されています。
 イノシシを目撃した場合は、大声を出さず、静かにその場から離れ、すぐに110番通報または荒尾警察署に通報して下さい。
 また、保護者の方は、お子様が被害に遭わないための指導をお願いします。

荒尾警察署生活安全課
(0968-68-5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 06月 28日

避難準備・高齢者等避難開始を解除します

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 本日6時15分に避難準備・高齢者等避難開始を解除し、すべての指定避難所を閉鎖します。
2020年 06月 28日

避難者がいない避難所を閉鎖しました

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 大牟田市に発表されていた大雨警報が解除され、大雨の危険が無くなりましたので、避難者がいない避難所は閉鎖しました。
2020年 06月 28日

大雨警報が解除されました

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 大牟田市に発表されていた大雨警報は、本日(6月28日)2時45分に解除されました。
2020年 06月 27日

ゆっぴー安心メール(盗撮事案の発生!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 6月26日午後6時30分頃、下益城郡美里町を熊本市内方面へ走行中の公共バス内において、子供が男から携帯電話で写真を撮られる事案が発生しています。
 男の特徴は、
  年齢20代、痩せ型、黒色キノコヘアー
  白色半袖、白色半ズボン
です。
 被害に遭わないために、
  ・不審な人に近づかない
  ・不審な人を見かけたら、その場から離れる
  ・身の危険を感じたら近くの人に助けを求めたり、
  防犯ブザーを鳴らして周囲に知らせる
などの防犯対策を行い、不審者を見かけた際は、警察に通報をお願いします。

 御船警察署生活安全課(096−282−1110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 06月 27日

ゆっぴー安心メール(盗撮事案の発生!)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 6月26日午後6時30分頃、下益城郡美里町を熊本市内方面へ走行中の公共バス内において、子供が男から携帯電話で写真を撮られる事案が発生しています。
 男の特徴は、
  年齢20代、痩せ型、黒色キノコヘアー
  白色半袖、白色半ズボン
です。
 被害に遭わないために、
  ・不審な人に近づかない
  ・不審な人を見かけたら、その場から離れる
  ・身の危険を感じたら近くの人に助けを求めたり、
  防犯ブザーを鳴らして周囲に知らせる
などの防犯対策を行い、不審者を見かけた際は、警察に通報をお願いします。

 御船警察署生活安全課(096−282−1110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。