2020年
02月
08日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
02/08 08:58頃発生した大牟田市宮部の建物火災は、02/08 09:15に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2020年
02月
08日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
02/08 08:58頃発生
場所:大牟田市宮部付近
目標:島崎団地公園 西側 44m
校区:大牟田銀水校区
2020年
02月
07日
新型コロナウイルス感染症に係る厚生労働省電話相談(コールセンター)が変わりました
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 防災,健康関連
新型コロナウイルス感染症に係る厚生労働省の電話相談窓口について、2月7日(金)9時からフリーダイヤルとなりました。
【2月7日(金)9時からの新しい相談窓口】
〇電話番号 0120-565653(フリーダイヤル)
〇受付時間 9時~21時(変更なし)
※なお、変更前の電話番号(03-3595-2285)については、使用できません。
参考:https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09347.html
2020年
02月
07日
新型コロナウイルス感染症に係る厚生労働省の電話相談窓口について
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 防災,生活関連,健康関連,その他行政情報
令和2年2月7日(金曜)9時より、厚生労働省に設置された電話相談窓口がフリーダイヤルとなり、電話番号も変更となります。
〈令和2年2月7日(金曜)9時以降の新しい相談窓口〉
電話番号 0120-565653(フリーダイヤル)
受付時間 9時から21時まで
※変更前の電話番号(03-3595-2285)については、2月6日(木曜)21時以降は使用できなくなっています。
2020年
02月
07日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
街頭献血会
▼とき 令和2年2月8日(土)10:30~12:00 13:00~16:00
▼ところ イオンモール大牟田
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
2020年
02月
06日
ゆっぴー安心メール(新型コロナウイルスに乗じたメール等に注意)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
新型コロナウイルスの感染拡大に乗じて「マスクを無料配布します。」旨のフィッシングメールやマスク販売を装った詐欺サイトが確認されています。
そこには、社会情勢を巧みに利用するという犯罪者の意図があります。
日ごろから、
〇 メールに添付されたURLに安易にアクセスしない
〇 ID・パスワードなどの個人情報を入力する際は、信用できるサイトであるかを確かめる
〇 個人名義の口座への商品代金の振込については、詐欺を疑う
ことなどに気をつけてください。
熊本県警察本部サイバー犯罪対策課(096-381-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
02月
06日
ゆっぴー安心メール(新型コロナウイルスに乗じたメール等に注意)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
新型コロナウイルスの感染拡大に乗じて「マスクを無料配布します。」旨のフィッシングメールやマスク販売を装った詐欺サイトが確認されています。
そこには、社会情勢を巧みに利用するという犯罪者の意図があります。
日ごろから、
〇 メールに添付されたURLに安易にアクセスしない
〇 ID・パスワードなどの個人情報を入力する際は、信用できるサイトであるかを確かめる
〇 個人名義の口座への商品代金の振込については、詐欺を疑う
ことなどに気をつけてください。
熊本県警察本部サイバー犯罪対策課(096-381-0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
02月
05日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 牛深署第1号)
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日、(2月5日)午前7時頃から、天草市二浦町の施設に入所中の男性(75歳)が、施設から徒歩で行方不明となっています。
行方不明者の特徴は、
〇 身長160センチく
らい
〇 体格中肉
〇 白髪の短髪
〇 紺色ジャンパー、黒
色運動靴、黒色ショル
ダーバッグ
で、杖をついて歩いている可能性があります。
このような男性をみかけた方は、牛深警察署までご連絡ください。
牛深警察署刑事・生活安全課
73−2110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
02月
05日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 牛深署第1号)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日、(2月5日)午前7時頃から、天草市二浦町の施設に入所中の男性(75歳)が、施設から徒歩で行方不明となっています。
行方不明者の特徴は、
〇 身長160センチく
らい
〇 体格中肉
〇 白髪の短髪
〇 紺色ジャンパー、黒
色運動靴、黒色ショル
ダーバッグ
で、杖をついて歩いている可能性があります。
このような男性をみかけた方は、牛深警察署までご連絡ください。
牛深警察署刑事・生活安全課
73−2110
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
02月
05日
ゆっぴー安心メール(「電話で『お金』詐欺」の未然防止)
発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(2月5日)、玉名警察署管内において、高齢者宅に弟を装い、
〇 友人と3人位で株の投資をした
〇 明日には、お金が戻ってくる
〇 現金300万円を用意できるか
などと電話をかけ、金融機関から多額の現金を引き出させ、現金をだまし取ろうとする事案が発生しました。
幸い、高齢者の言動を不審に思った金融機関の迅速な通報により、被害を未然に防ぐことができました。
同種事案は、今後も続発するおそれがあるため、
〇 現金を要求する電話は、「詐欺」と疑い、必ずご家族や警察に相談する
〇 在宅時でも留守番電話に設定しておく
〇 日頃から家族で合言葉を決めておく
などの対策をお願いします。
なお、県警では、本年1月から振り込め詐欺を「電話で『お金』詐欺」と呼称しています。1件でも多くの被害防止にご協力をお願いします。
玉名警察署生活安全課(0968−74−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2020年
02月
05日
働く女性の家(エポック・荒尾)主催講座受講者募集!
発信者: 荒尾市 働く女性の家(総務課) | 学習・講座
①母娘関係を考える
日 時:2月17日(月)13:30~15:00
内 容:誰もが生き生きとくらしていくために
講 師:深浦 淳美さん(認定心理士)
受講料:無料
②高瀬木綿絞り
日 時:3月14日(土)13:30~15:30
内 容:日本最古の伝統を学び、小物を作ります
講 師:下川 冨士子さん(木綿絞り研究家)
材料代:1,000円
持参品:ゴム手袋、裁縫道具
☆場所 エポック・荒尾
☆託児あり(要予約)
☆材料代は申込時にお支払いください
✿申込み・問合せ 働く女性の家(エポック・荒尾)0968-64-2884✿
2020年
02月
04日
大牟田消防 火災鎮圧メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
02/04 20:57頃発生した大牟田市大字今山の林野火災は、02/04 21:20に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2020年
02月
04日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
林野火災
02/04 20:57頃発生
場所:大牟田市大字今山付近
目標:渋柿団地(今山) 北東側 161m
校区:大牟田三池校区
2020年
02月
04日
中国湖北省武漢市で報告されている新型コロナウイルス肺炎に関するお知らせ
発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 防災,生活関連,健康関連,その他行政情報
〈新型コロナウイルスに関連した感染症について〉
昨年12月以降、新型コロナウイルスに関連した肺炎の発生が報告されています。
厚生労働省及び熊本県のホームページでは、適宜、情報の公表を行っています。
新型コロナウイルス対策の基本は、季節性インフルエンザなどと同様に、咳エチケットや手洗いなどの一般的な感染症対策を行うことが大切です。
〈武漢市を含む湖北省から帰国・入国される方、これらの方と接触された方へ〉
咳や発熱などの症状がある場合は、マスクを着用するなどし、事前に有明保健所(電話72-2184)へ連絡したうえで受診してください。
また、受診する際は、武漢市を含む湖北省の滞在歴があること、または武漢市を含む湖北省に滞在歴がある方と接触したことを事前に申し出てください。
〈相談窓口について〉
厚生労働省、熊本県庁および有明保健所では、新型コロナウイルスに関する相談窓口が開設されています。心配なことや相談したいことがある方は、ご利用ください。
厚生労働省電話相談窓口
03-3595-2285(受付:9時~21時)
県庁健康危機管理課
096-333-2256(受付:9時~19時)
有明保健所
0968-72-2184(受付:9時~19時)
2020年
02月
04日
営業日拡大!空き家・空き地相談窓口
発信者: 大牟田市 建築住宅課 | 生活関連,その他行政情報
ありあけ不動産ネット協同組合は、大牟田市と空き地及び空家等に関する協定を結び、無料相談窓口を開設しています。
月に一度、平日の営業に加えて土曜又は日曜も営業します。
<2月の土・日営業日>
▽2月9日(日)午前9時から午後5時まで(相談員受付時間は午前10時から午後3時まで)
平日のご利用ができない方は、この機会にご相談ください。
<空き家・空き地相談窓口>
▼住所:大牟田市新栄町16-10
▼電話:0944-55-3585
▼FAX:0944-55-3589
▼営業時間(通常):平日の午前9時から午後5時まで(相談員受付時間は午前10時から午後3時まで)
2020年
02月
04日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
三池校区献血会
▼とき 令和2年2月6日(木)10:00~12:00 13:00~15:30
▼ところ マミーズ今山店 駐車場
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
2020年
02月
04日
長洲町男女共同参画講演会を開催します
発信者: 長洲町 総務課 | その他行政情報
男女共同参画についての身近な問題に気づき、考えるきっかけとなることを目的に講演会を開催します。
今回は、九州旅客鉄道株式会社執行役員熊本支社長の赤木由美氏をお招きし、これまでのお仕事のことや、組織のトップとしてのお考えなど、男女共同参画の視点からご講演いただく予定です。
ぜひ皆さん、ご参加ください。
■と き 令和2年2月5日(水曜日) 午後1時30分~午後3時
■ところ 長洲町中央公民館 1階 集会室
■講 師 赤木 由美(あかぎ ゆみ)氏 九州旅客鉄道株式会社 執行役員熊本支社長
■参加料 無料 ※どなたでも参加できます。
2020年
02月
03日
【大牟田市議会】第5回定例会の会期日程(案)
発信者: 大牟田市 市議会事務局 | その他行政情報
◇本会議日程(案)
・2月28日(金) 午後1時30分
提出議案の提案理由説明など
・3月6日(金) 午前10時00分
質疑・質問
・3月9日(月) 午前10時00分
質疑・質問
・3月10日(火) 午前10時00分
質疑・質問
・3月11日(水) 午前10時00分
質疑・質問
予算特別委員会の設置
・3月16日(月) 午後1時30分
議案の採決(令和元年度関係)
・3月27日(金) 午後1時30分
議案の採決(令和2年度関係)
◇常任委員会日程(案)
・3月12日(木)午前10時00分
付託議案の審査
◇予算特別委員会審査日程(案)
・3月16日(月) 本会議散会後
・3月17日(火) 午前10時00分
・3月18日(水) 午前10時00分
・3月19日(木) 午前10時00分
・3月23日(月) 午前10時00分
・3月24日(火) 午前10時00分
*本会議の模様はご自宅のインターネットやスマートフォン・タブレット端末等でもご覧になれます。
http://www.omuta-city.stream.jfit.co.jp/
にアクセスしてください。
問合せ:大牟田市議会事務局(電話0944-41-2800)まで
2020年
02月
03日
宮原坑の発掘現場を公開します!
発信者: 大牟田市 世界遺産・文化財室 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
現在市では、宮原坑や鉄道敷跡の発掘・測量調査を行なっています。
デビーポンプ室跡を発掘したところ、レンガの跡(遺構)が確認できました!
今回出現したものが何か?これから当時の様子はどうだったか? 文化財調査員が考察を交え説明します!
とき:2月8日(土)10〜17時
随時説明しますので、申し込み不要
場所:宮原坑内
三池炭鉱の歴史に触れてみませんか。
2020年
02月
03日
「市庁舎の整備に関する市民アンケート」の実施について
発信者: 大牟田市 庁舎整備推進室 | その他行政情報
大牟田市では、「市庁舎の整備に関する市民アンケート」を実施します。
ご自宅等に調査票が届いた方は、回答へのご協力をよろしくお願いします。
■対象:18歳以上の大牟田市民の中から無作為抽出した2,000人
■実施期間:2月3日(月)~2月17日(月)
※2月17日(月)到着分までを集計対象とします。
■問合せ:企画総務部 庁舎整備推進室 電話:0944-41-2797
■その他:アンケートの詳細については、大牟田市役所公式ホームページに掲載しています。※以下のURLをクリックしてください。
http://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/Detail.aspx?c_id=5&id=13736