これまでの配信情報

全19340件
2020年 06月 22日

心肺蘇生法とAEDを知ろう!

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,生活関連,学習・講座
 あなたは、AED(Automated External Defibrillator:自動体外式除細動器)を知っていますか?AEDとは、一般市民が簡単に安心、安全に電気ショックを行うことができるようにつくられた医療機器です。
 救急車が到着するまでの間、その場にいる人の一刻も早い適切な心肺蘇生法の実施とAEDの使用が、命を救う重要なカギとなります。みなさんは、心肺蘇生法やAEDを適切に実施・使用することができますか?
荒尾消防署では、ひとりでも多くの方に救命手当ての重要性を知っていただき、心肺蘇生法を覚えていただくために、救命講習会を下記のとおり開催致します。また、この講習会を修了された方には修了証カードの発行を致します。住民のみなさんの参加をお待ちしております

                            記

日 時 令和2年 7月 19日(日)

場 所 荒尾消防署 3階講堂

時 間 午前9:00から11:00

内 容 心肺蘇生法(小児・乳児)、AEDを使った救命講習会

定 員 先着10人まで(事前に電話にて申込みが必要です)
参加費 無 料
その他 以前に、普通救命講習会を受けられた方は、修了証カードを持参
して下さい。
マスク着用をよろしくお願いします。(各自で用意をおねがいします)
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催を中止する場合があります。
申込み・問い合わせ
荒尾消防署 救急係 電話 63-1121 まで
2020年 06月 21日

【ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 八代署 第66号)】

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日午前10時30分頃から、八代市塩屋町居住の70歳の男性が、自宅から徒歩で出掛けたまま行方不明となっています。
 男性の特徴は
  身長 170センチメートル
  体格 中肉
  頭髪 頭部全体的にはげている
  上衣 灰色、スニーカー
  下衣 茶色、スラックス
  履物 青色、スニーカー
  所持品 なし
です。
 このような男性を見かけた際は、八代警察署までご連絡ください。
 八代警察署生活安全課
 0965−33−0110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 06月 21日

【ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 八代署 第66号)】

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日午前10時30分頃から、八代市塩屋町居住の70歳の男性が、自宅から徒歩で出掛けたまま行方不明となっています。
 男性の特徴は
  身長 170センチメートル
  体格 中肉
  頭髪 頭部全体的にはげている
  上衣 灰色、スニーカー
  下衣 茶色、スラックス
  履物 青色、スニーカー
  所持品 なし
です。
 このような男性を見かけた際は、八代警察署までご連絡ください。
 八代警察署生活安全課
 0965−33−0110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 06月 20日

ゆっぴー安心メール(不審者情報について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 6月20日、午後0時30分頃、荒尾市桜山町2丁目の路上において、中学生が男から「ご飯食べに行かない?お金いる?」などと声を掛けられる事案が発生しました。
男は、
  年齢40歳〜50歳代で
  黒っぽい色の車に乗車していた
とのことでした。
 子供や女性に対する声かけ事案等が増加傾向にあることから、被害に遭わないようにするため、お子さんに対して、
  〇1人で行動しないこと
  〇防犯ブザー等の防犯器具を身につけておくこと
  〇不審者に気づいた場合は周囲に助けを求め、その場から逃げること
などの防犯指導をお願いします。
 不審者の目撃情報などがあれば110番通報又は荒尾警察署まで連絡をお願いします。
荒尾警察署生活安全課(0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 06月 19日

ゆっぴー安心メール(声かけ事案の解決について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 6月1日(月)午後3時45分頃、宇土市内で、下校中の女子小学生が、男から声をかけられ、つきまとわれた事案につきましては、行為者を特定し、検挙しました。
 ご協力ありがとうございました。

 宇城警察署生活安全課(0964−33−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 06月 19日

ゆっぴー安心メール(声かけ事案の解決について)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 6月1日(月)午後3時45分頃、宇土市内で、下校中の女子小学生が、男から声をかけられ、つきまとわれた事案につきましては、行為者を特定し、検挙しました。
 ご協力ありがとうございました。

 宇城警察署生活安全課(0964−33−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 06月 19日

新型コロナ対応について段階的に緩和されます

発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 健康関連
 国は、5月25日の緊急事態宣言解除後、段階的に社会経済の活動レベルを引き上げることとしており、そのステップが一つ進められました。 町民及び事業者の皆様のご協力のおかげで、本県では1か月以上感染者が出ていません。

県内の感染状況を踏まえ、令和2年6月19日から下記のとおり対応について緩和されました。  

1、外出自粛について
・基本的に県をまたぐ移動は自由となるが、「三つの密」のある場及び感染が流行している地域へは、「新しい生活様式」の一環として、移動を控えること。   
・観光振興は、県をまたぐものも含めて徐々に行うこと。 

2、イベント開催制限について
・全国的又は広域的な人の移動が見込まれ、参加者の把握が困難なお祭り・野外フェス等の開催は、中止を含めて慎重に検討すること。
・屋内のコンサート、展示会等については、収容率50%以内かつ1,000人以下のものは可能。
・屋外のコンサート等については、十分な間隔(できれば2m)を取り、かつ1,000人以下のものは可能。
・参加者がおおよそ把握できる地域の行事(盆踊り等)については、適切な感染防止策を講じたうえで実施すること。
・プロスポーツ等は、無観客試合は可能ですが、主催者において選手・出演者等に対し、適切な感染予防策を講じること。 
・いずれのイベント実施も、3密を避ける等の基本的な感染防止の徹底が条件。

 なお、町民の皆様には、引き続き、「3つの密」の回避や、「人と人との距離の確保」「マスクの着用」「手洗いなどの手指衛生」をはじめとした基本的な感染対策の継続など、感染拡大を予防する「新しい生活様式」の実践をお願いします。


★熊本県ホームページ:https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_33787.html

★新しい生活様式:
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_newlifestyle.html
2020年 06月 19日

幼児・小学生のためのおはなし会再開のお知らせ【大牟田市立図書館】

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 観光・イベント,子育て情報
 「幼児・小学生のためのおはなし会」を6月20日(土)より再開します。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記のとおり定員を設けています。また、参加の際はマスクの着用をお願いいたします。 
※体調のすぐれない場合、参加はご遠慮ください。

日時:毎週土曜日 午後2時30分~(約50分)
場所:カルタックスおおむた 3階 集会室
定員:子ども10名(申込不要)

詳細は、大牟田市立図書館まで
TEL:0944-55-4504
HP:http://www.library.city.omuta.fukuoka.jp/02event.html#2018-ohanashikai
2020年 06月 19日

宮原坑ブルーライトアップ

発信者: 大牟田市 世界遺産・文化財室 | 福祉関連,観光・イベント
 宮原坑ブルーライトアップを行います。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のために働く医療従事者等の皆様に、感謝の気持ちを表す「ブルーライトアップ」を宮原坑で行います。
点灯期間は、「明治日本の産業革命遺産」が世界遺産に登録されて5周年を迎える7月8日(水)までです。

【点灯期間】

6月19日(金)~7月8日(水)
※土日含む

【点灯時間】

午後7時30分~午後9時30分


(参考)
「明治日本の産業革命遺産」三池エリア 
ブルーライトアップ場所

大牟田市 三池炭鉱 宮原坑
荒尾市  三池炭鉱 万田坑
宇城市  三角西港 浦島屋


お問合せ
企画総務部 世界遺産・文化財室
2020年 06月 19日

毎月19日は食育の日

発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 防災,健康関連
 6月は食育月間です。また、毎月19日は食育の日です。
今日はできるだけ家族そろって食卓を囲み、みんなで食を楽しみましょう。

大雨や台風により災害が起こりやすい季節です。災害時のための食料の備蓄はしていますか。
今回は小学生でも簡単にできる、パッククッキングのレシピをご紹介します。水を最小限にしか使わず衛生的に調理できるので、災害時に役に立ちます。また、洗い物も減り、後片付けもラクになります。ぜひ一度、平常時に作ってみてください。


■災害時のパッククッキングレシピ集(長洲町食生活改善推進員協議会)
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0036313/3_6313_4725_up_pw6xq4ud.pdf
2020年 06月 19日

大雨警報が解除されました

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 大牟田市に発表されていた大雨警報は、午前8時22分に解除されました。
これまでの大雨で地盤が緩んでおりますので、引き続き土砂災害には十分警戒してください。
2020年 06月 19日

大雨警報が発表されました

発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
 本日(6月19日)午前2時56分、大牟田市に大雨警報(土砂災害)が発表されました。
現在のところ、避難所開設の予定はありません。
2020年 06月 19日

自分にとっての「ちょうどよいバランスの食生活」って?

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 生活関連,健康関連,子育て情報
 荒尾市は国と比べ、栄養バランスを考えて食べる人の割合が低い現状にあります。
仕事や家事・育児、勉強や趣味など、やりたいこと、やらなくてはいけないことで一杯の毎日。健康な心と体は、そんな毎日の資源。
「ちょうどよいバランスの食生活」は、心と体を健康に保つ基本です。
 自分にとっての「ちょうどよいバランスの食生活」を考え、実践してみましょう。

ちょうどよいバランスの食生活のヒントはこちら↓
●考える やってみる みんなで広げるちょうどよいバランスの食生活(農林水産省)
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/wakaisedai/balance.html

レシピはこちら↓
●荒尾市オリジナルの朝ごはんレシピ集「私のおすすめ朝ごはん」
https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/149/16318.html
●食事バランスを考えた美味しいレシピ(農林水産省)
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/minna_navi/index.html

6月は「食育月間」、19日は「食育の日」です。
国民みんなで健全な食生活の実践を特に強化しようという期間です。
「食育」とは?
 「『食』に関する知識と『食』を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てること」です。(食育基本法より抜粋)
なぜ「食育」が必要なの?
 食をめぐる環境の変化の中、生活習慣の乱れから、生活習慣病や肥満の増加、子どもの朝食欠食、高齢者の栄養不足など様々な問題が生じています。
 すべての国民が心身の健康を確保し、生涯にわたって生き生きと暮らすことができるようにするために、健全な食生活を実践することができる能力を身につけるための「食育」が重要になっています。
→「食育基本法」(農林水産省)
 https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kannrennhou.html

できることからやってみよう!こんなことも「食育」
 1.家族や友人と一緒に食事をする。
 2.1日3食、食べる。規則正しく食べる。
 3.主食(ごはん、パン、めんなど)・主菜(肉、魚、卵、大豆など)・副菜(野菜、きのこ、海藻など)のそろった食事をする。
 4.間食・夜食は質と量を考える。
 5.よくかんで、ゆっくり味わって食べる。

みなさんも、この「食育月間」「食育の日」を機会に、ぜひ健康な生活の基礎を築く「食育」に取り組みましょう!
2020年 06月 19日

【動画更新】大牟田市職員出前講座

発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,子育て情報
 YouTube「ほっとシティおおむたチャンネル」で公開している、動画で学ぼう出前講座に以下の動画を追加しました。

~排尿・排便トラブル予防教室~「②正しい排尿とは(前編)」
前回に続き、福祉課総合相談担当によるお話です。
正しい排尿の量や色について詳しくお話しします。
 ※この講座はシリーズでお届けしています。次回は「③正しい排尿とは(後編)」の予定です。お楽しみに!

https://www.youtube.com/watch?v=ytlcZm0XYYc


これまでの配信はこちら↓
 https://www.youtube.com/playlist?list=PLrm_vYAAbOSqSavSwFu8KDN4w5NrcozP9

◆問合せ先・・・大牟田市生涯学習まちづくり推進会議(事務局 大牟田市役所生涯学習課)
 TEL:41-2864 FAX:41-2210
 
2020年 06月 19日

万田坑をブルーライトアップします

発信者: 荒尾市 文化企画課 | 観光・イベント,その他行政情報
 新型コロナウイルス感染拡大に対応する医療従事者の皆様へ敬意と感謝の意を表明するため、万田坑をブルーライトアップします。

期間:令和2年6月19日(金)~7月8日(水)
時間:午後7時30分~午後9時30分

期間中は夜間も駐車場を開放します。
ライトアップ時間中は万田坑施設内へは入れませんが、駐車場や外の広場から見ることができます。
2020年 06月 18日

[ふっけい]大牟田市で声かけ事案発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 6月18日午前8時ころ、大牟田市小浜町付近の路上で、通行中の生徒に対して男が大きな声で「ワッ」と声をかける事案が発生しました。男は、年齢60歳位、黒色っぽい服装にサングラスをかけていました。●不審者を見たら大声を出す。●防犯ブザーを持つことなど、お子さんと話し合いましょう。●目撃情報等があれば情報提供をお願いします。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2020年 06月 18日

ゆっぴー安心メール(不審者情報について)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 6月16日(火)午後4時頃、小国町大字宮原において、下校中の小学生男児が、駐車中の黒いワンボックス車に乗った男から、スマートフォンで写真を撮られる事案が発生しています。
 男の特徴は、
・年齢30歳前後、黒色のサングラス、黒色のマスクを着用
です。
 今回は、それ以上の被害は発生していませんが、子供たちに対し
〇道草をせず、早めに帰宅する
〇不審な人には近付かない
〇身の危険を感じたら、大声や防犯ブザーで助けを求める
などの防犯指導をお願いします。
 不審な人や車を見かけたときは、すぐに110番通報または最寄りの警察署に通報してください。
 小国警察署生活安全係(0967−46−2110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 06月 18日

ゆっぴー安心メール(不審者情報について)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 6月16日(火)午後4時頃、小国町大字宮原において、下校中の小学生男児が、駐車中の黒いワンボックス車に乗った男から、スマートフォンで写真を撮られる事案が発生しています。
 男の特徴は、
・年齢30歳前後、黒色のサングラス、黒色のマスクを着用
です。
 今回は、それ以上の被害は発生していませんが、子供たちに対し
〇道草をせず、早めに帰宅する
〇不審な人には近付かない
〇身の危険を感じたら、大声や防犯ブザーで助けを求める
などの防犯指導をお願いします。
 不審な人や車を見かけたときは、すぐに110番通報または最寄りの警察署に通報してください。
 小国警察署生活安全係(0967−46−2110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 06月 18日

山ありダニあり

発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 健康関連
 <熊本県は、マダニによる感染症が多発。注意が必要です!>

マダニは、春から秋にかけて活動が活発になるため、キャンプ、ハイキング、農作業など山や草むらで活動する機会が多くなるこれからの季節は、特に注意が必要です。
 
1、マダニの生息場所
・シカやイノシシ、野ウサギなどの野生動物が出没する環境に多く生息しています。
・民家の裏山や裏庭、畑、あぜ道などにも生息しています。

2、マダニから身を守る服
・野外では、腕・足・首など、肌の露出を少なくしましょう!
・首にはタオルを巻くか、ハイネックのシャツを着用しましょう。
・ハイキングなどで山林に入る場合は、ズボンの裾に靴下を被せましょう。
・シャツの袖口は軍手や手袋の中に入れましょう。
・シャツの裾はズボンの中に入れましょう。
・農作業や草刈などではズボンの裾は長靴の中に入れましょう。

3、マダニから身を守る方法
・上着や作業着は、家の中に持ち込まないようにしましょう。
・屋外活動後は、シャワーや入浴で、マダニが付いていないかチェックしましょう。
・ガムテープを使って服に付いたマダニを取り除く方法も効果的です。
 
4、虫よけ剤の効果
・マダニに対する虫よけ剤が、2013年から新たに認可されました。現在は、ディート、イカリジンの2種類の有効成分の忌避剤が市販されています。
・虫よけ剤の使用でマダニの付着数は減少しますが、マダニの付着を完全に防ぐわけではありません。虫よけ剤を過信せず、様々な防護手段と組み合わせて対策を取ってください。
 
5、病院のかかり方について ~早期診断・治療が重要です!~
・いずれの疾患も、症状には個人差があり、マダニに刺されたことに気がついていなかったり、刺し口が見つからなかったりする場合も多くあります。見た目だけでの診断が困難です。治療が遅れれば重症化し死亡する場合もありますので、早めに医療機関に相談しましょう。

受診時には、○月○日、野山に行った○月○日、草むらで作業したあの時、マダニに刺されたかもしれないなど日付け、場所、発症前の行動(2週間程度)を伝えましょう。


◆厚生労働省ホームページ:   https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164495.html
2020年 06月 17日

緊急地震速報訓練が行われます

発信者: 長洲町 防災情報メールサービス | 火災
 このメールは「愛情ねっと」長洲町・火災カテゴリに登録されて
いる方へ配信しております。
~~~~
 本日、午前10時00分頃にJアラートの緊急地震速報訓練が行われます。
 防災行政無線による放送、及びメールによる配信が行われますが、システムの動作確認のための訓練であり、住民の皆さんに何らかの行動をとっていただく必要はありません。
 ご理解とご協力をよろしくお願いします。