これまでの配信情報

全20731件
2020年 12月 10日

✭⭐☆12月ふれあい映画会についてのお知らせ☆⭐✭

発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
 以下の5つのルールを守って参加してください。

1. 参加するときは、体温をはかってきてください。
  熱があったり、咳がでたり、体調がわるいときは参加できません。
2. 石鹸で手をあらい、清潔をたもちましょう。
3. マスクをつけましょう。
4. マスクをはずすときは、おともだちと距離をとりましょう。
5. 途中で帰るときは、大人の人に言って帰りましょう。

▼ とき・ところ

  ①12月12日(土)午前10時~ 中央地区公民館
  
  ②12月13日(日)午前10時~ 手鎌地区公民館
 
▼ 上映内容

・おはよう!ゴミありませんか?

・げきたい!インフルエンザ 
 かからないために、うつさないために

・むしむし村の仲間たち みんないいとこあるんだよ

・げんきげんきノンタン うたおう!クリスマス

・危険の予測で交通安全を!

▼ 参加費 無料 (申込み不要)

▼ 主催 大牟田視聴覚教育クラブ

▼ 問合せ 中央地区公民館(TEL53―1502)
2020年 12月 09日

ゆっぴー安心メール(不審電話に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(12月9日)、玉名警察署管内において、熊本県防犯協会職員を装う男から、
 「個人情報が漏れている」
 「確認のため、個人情報を教えてほしい」
という不審電話が架かっています。
 このような電話は「電話で『お金』詐欺」の予兆電話です。
 詐欺等の被害に遭わないために、
〇在宅中でも留守番電話に設定する
〇暗証番号等の個人情報を教えない
〇お金やキャッシュカードを他人に渡さない
〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族の高齢者やご近所の方々にもお伝え下さい。

玉名警察署生活安全課(0968−74−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 12月 09日

ゆっぴー安心メール(不審電話に注意!)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(12月9日)、玉名警察署管内において、熊本県防犯協会職員を装う男から、
 「個人情報が漏れている」
 「確認のため、個人情報を教えてほしい」
という不審電話が架かっています。
 このような電話は「電話で『お金』詐欺」の予兆電話です。
 詐欺等の被害に遭わないために、
〇在宅中でも留守番電話に設定する
〇暗証番号等の個人情報を教えない
〇お金やキャッシュカードを他人に渡さない
〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族の高齢者やご近所の方々にもお伝え下さい。

玉名警察署生活安全課(0968−74−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 12月 09日

水道管漏水修理による道路通行止めは解除しました(9日16時更新)

発信者: 大牟田市 企業局 | 生活関連,その他行政情報
 水道管の漏水修理の影響で、主要地方道大牟田高田線(三池小学校入口交差点~田町交差点)を車両通行止めとしておりましたが、16時10分に通行止め解除となりました。
2020年 12月 09日

水道管漏水修理による道路通行止め(9日12時更新)

発信者: 大牟田市 企業局 | 生活関連,その他行政情報
 現在、主要地方道大牟田高田線(三池小学校入口交差点~田町交差点)で車両通行止めを行い、三池方面と勝立方面の通り抜けはできません。
車両通行止め時間は12:00~17:00を予定しています。
また、通行止めが解除されましたらお知らせいたします。
2020年 12月 09日

荒尾市潮湯「憩いの場」がオープンします

発信者: 荒尾市 福祉課 | 福祉関連
  60歳以上の方が利用できる海水を利用した入浴施設である潮湯の敷地内に、「憩いの場」を設置しました。「憩いの場」利用開始を記念しまして、オープニングセレモニーを開催します。
※オープニングセレモニー終了後、フリースペースとして利用できます。

【日時】令和2年12月16日(水曜日)
    午前11時から午後11時30分(予定)
【場所】荒尾市潮湯(荒尾市荒尾379番地)
2020年 12月 08日

【ゆっぴー安心メール(不審電話に注意!)】

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
12月に入り、熊本県内の高齢者方に、防犯協会職員を装った男から
 「個人情報が漏れている」
 「確認のため、個人情報を教えてほしい」
という不審電話が架かっています。
 このような電話は「電話で『お金』詐欺」の予兆電話です。
 詐欺等の被害に遭わないために、
 〇在宅中でも留守番電話に設定する
 〇暗証番号等の個人情報を教えない 
 〇お金やキャッシュカードを他人に渡さない
 〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族の高齢者やご近所の方々にもお伝えください。
熊本県警察本部生活安全企画課
(096-381-0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 12月 08日

【ゆっぴー安心メール(不審電話に注意!)】

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
12月に入り、熊本県内の高齢者方に、防犯協会職員を装った男から
 「個人情報が漏れている」
 「確認のため、個人情報を教えてほしい」
という不審電話が架かっています。
 このような電話は「電話で『お金』詐欺」の予兆電話です。
 詐欺等の被害に遭わないために、
 〇在宅中でも留守番電話に設定する
 〇暗証番号等の個人情報を教えない 
 〇お金やキャッシュカードを他人に渡さない
 〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族の高齢者やご近所の方々にもお伝えください。
熊本県警察本部生活安全企画課
(096-381-0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 12月 08日

長洲町内で新型コロナウイルス感染者を確認

発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,生活関連,健康関連
 本日、長洲町内で1名(県内1106例目)の新型コロナウイルス感染者が確認されました。
詳細は、こちらからご確認ください。
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/30/51407.html
 
町民の皆様におかれましては、県や町が発信する正しい情報をご確認いただき、根拠のない情報に惑わされることなく、冷静な行動をお取りいただきますようお願いします。
特に、感染者、ご家族のプライバシーや人権につきまして格段の配慮をお願いします。
引き続き、日常生活において「感染しない」・「感染させない」といった意識を持ち、「手洗い・手指消毒」「マスクの着用」「3つの密の回避」「新しい生活様式の実践」を徹底して下さい。
長洲町福祉保健介護課 保健センターすこやか館
2020年 12月 08日

令和2年7月豪雨に伴う都市公園利用について(手鎌北町公園の利用再開)

発信者: 大牟田市 都市計画・公園課 | その他行政情報
  令和2年7月豪雨に伴い、貸出しを中止しておりました手鎌北町公園グラウンドが12月5日(土)より利用できるようになりましたのでお知らせします。
 なお、諏訪公園文化交流ゾーン駐車場につきましては、引き続き施設の利用を中止しております。公園利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

 【利用中止】
  〇諏訪公園(文化交流ゾーン駐車場)
2020年 12月 08日

令和2年第4回長洲町議会定例会が開会します

発信者: 長洲町 議会事務局 | その他行政情報
  12月14日(月)10時から令和2年第4回長洲町議会定例会が開会します。
詳細は、議会ホームページをご確認ください。
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0036628/index.html

 傍聴の際は、マスクの着用など新型コロナウイルス感染防止のためのご協力をよろしくお願いします。
2020年 12月 08日

市役所の休日窓口を開設します

発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
 大牟田市では、毎月、原則第2日曜日に休日窓口を開設します。

▼今月の開設日:12月13日(日)
▼開設時間:午前8時30分~午後0時30分
▼開設する窓口:市民課、保険年金課、税務課、納税課、子ども家庭課
※取扱業務は限られています。詳しくは、ホームページをご覧いただくか、大牟田市役所代表電話から各課へお問い合わせください。

【ホームページ】
http://www.city.omuta.lg.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=4972&class_set_id=7&class_id=619

【問い合わせ】0944-41-2222(大牟田市役所代表電話)
2020年 12月 07日

行方不明者手配解除(熊本北合志署第109号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(12月7日)行方不明者として手配した85歳の男性については、無事発見されましたので、手配を解除いたします。
ご協力ありがとうございました。
熊本北合志警察署生活安全課
096−341−0110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 12月 07日

行方不明者手配解除(熊本北合志署第109号)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
本日(12月7日)行方不明者として手配した85歳の男性については、無事発見されましたので、手配を解除いたします。
ご協力ありがとうございました。
熊本北合志警察署生活安全課
096−341−0110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 12月 07日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配、熊本北合志警察署第109号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
12月7日午後1時頃から、熊本市北区楠1丁目にお住まいの85歳の男性が、自宅から外出したまま行方不明になっています。
男性の特徴は
〇身長162センチくらい
〇体重50キロくらい
〇服装グレーのジャンパー、紺色ズボン、白色の帽子、白色の運動靴、えんじ色の手袋
〇自転車使用(婦人用、塗色銀色、前かごあり)
です。
このような方を見かけられた際は、熊本北合志警察署までご連絡下さい。
熊本北合志警察署生活安全課(096−341−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 12月 07日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配、熊本北合志警察署第109号)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
12月7日午後1時頃から、熊本市北区楠1丁目にお住まいの85歳の男性が、自宅から外出したまま行方不明になっています。
男性の特徴は
〇身長162センチくらい
〇体重50キロくらい
〇服装グレーのジャンパー、紺色ズボン、白色の帽子、白色の運動靴、えんじ色の手袋
〇自転車使用(婦人用、塗色銀色、前かごあり)
です。
このような方を見かけられた際は、熊本北合志警察署までご連絡下さい。
熊本北合志警察署生活安全課(096−341−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 12月 07日

ゆっぴー安心メール(不審者情報の解決)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
12月4日(金)午後5時頃、荒尾市川登において、女子小学生が、高齢男性から「1万円あげるからタッチさせて」などと声をかけらた事案については、行為者を特定し、解決しました。
 ご協力ありがとうございました。
 今後も不審者の目撃情報などがあれば、110番又は荒尾警察署まで通報をお願いします。
 
荒尾警察署生活安全課(0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 12月 07日

【本日実施】荒尾市防災情報伝達システム屋外拡声子局(屋外スピーカー)設置に伴う鳴動試験を実施します

発信者: 荒尾市 防災安全課 | 防災,その他行政情報
  現在、市内24箇所への屋外拡声子局(屋外スピーカー)設置が完了しております。そこで、設置に伴いまして、放送が発信される状態であるか確認するため、実際に音声を放送して確認する「鳴動試験」を実施します。
 12月7日(月曜)から12月17日(木曜)の間(予備日:12月20日~23日)に1日3カ所を目安として、市内24箇所すべての地区で実施いたします。実施概要やスケジュール等につきまして、荒尾市ホームページをご確認いただき、試験当日におきましては、ご理解・ご協力いただきますよう、お願いいたします。

[試験に要する時間]
 1つの屋外拡声子局(屋外スピーカー)あたり、「こちらは、荒尾市です。ただいま防災無線の試験放送中です。」を2回放送します。
 ※状況によって、放送内容を変更する場合があります。

[実施スケジュール]
12月7日(月)10時~中央公民館、13時~市役所本庁舎、15時~屋形山配水池
12月8日(火)10時~万田炭鉱館、13時~深瀬ケ丘公民館、15時~助丸公民館
12月9日(水)※実施なし
12月10日(木)10時~岩本橋西、13時~平山城小路公民館北西、15時~庄山公民館
12月11日(金)※実施なし
12月12日(土)10時~万田小学校、13時~緑ケ丘小学校、15時~牛水公園
12月13日(日)10時~清里小学校、13時~桜山小学校、15時~府本小学校
12月14日(月)※実施なし
12月15日(火)10時~北五反田公園、13時~井川口北、15時~高浜公民館北
12月16日(水)10時~小岱山駐車場、13時~府本公民館、15時~八幡中央公園
12月17日(木)10時~菰屋ふれあいセンター東、13時~下赤田公民館、15時~金山公民館
12月18日(金)※実施なし
12月19日(土)※実施なし
12月20日(日)~予備日

【問い合わせ】
荒尾市役所防災安全課危機管理防災室
0968-63-1395
2020年 12月 06日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配・大津警察署第6006号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(12月5日)午前10時00分頃、菊池郡菊陽町原水にお住まいの66歳の男性が、徒歩で出掛けたまま、行方不明となっています。
 男性の特徴は、
 〇身長 167cmくらい
 〇体格 小太り
 〇頭髪 白髪、短髪
 〇着衣 上衣 茶色のセーター
     下衣 紺色のズボン
 〇履物 黒色の革靴
です。
 このような方を見かけられた際は、大津警察署までご連絡ください。
 大津警察署生活安全課(096−294−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2020年 12月 06日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配・大津警察署第6006号)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(12月5日)午前10時00分頃、菊池郡菊陽町原水にお住まいの66歳の男性が、徒歩で出掛けたまま、行方不明となっています。
 男性の特徴は、
 〇身長 167cmくらい
 〇体格 小太り
 〇頭髪 白髪、短髪
 〇着衣 上衣 茶色のセーター
     下衣 紺色のズボン
 〇履物 黒色の革靴
です。
 このような方を見かけられた際は、大津警察署までご連絡ください。
 大津警察署生活安全課(096−294−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。