これまでの配信情報

全20786件
2019年 10月 09日

有明消防災害メールサービス

発信者: 荒尾市 有明消防本部 | 火災
 令和01年10月09日18時17分ごろ
荒尾市荒尾 1480 荒尾簡易裁判所 南南西 110m 付近で 建物火災が発生しました。


2019年 10月 09日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除宇城署第66号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 宇城警察署から行方不明者として手配していた61歳の男性については、発見されましたので、手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。
 宇城警察署生活安全課(0964−33−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 10月 09日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除宇城署第66号)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 宇城警察署から行方不明者として手配していた61歳の男性については、発見されましたので、手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。
 宇城警察署生活安全課(0964−33−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 10月 09日

【ゆっぴー安心メール(全国地域安全運動の実施)】

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 10月11日から10月20日まで、『みんなでつくろう安心の街』をスローガンとして全国地域安全運動が実施されます。
 今回の運動重点は、3つあります。
 犯罪から被害を防ぐため、次のことに注意をお願いします。
〇子供と女性の犯罪被害防止
 声掛け、つきまとい等の被害に遭ったり、不審者を見かけた際は、警察へ早期通報をお願いします。
〇振り込め詐欺等被害防止
 家族の絆を強めて、家族間で平素から連絡を取り合うことで被害を防止しましょう。
〇車上ねらい、自転車盗の被害防止
 被害者の7割以上が無施錠での被害であるため、今一度、『鍵掛け』の徹底をお願いします。
 この運動を機会として、防犯意識をさらに高めていただきますようよろしくお願いします。
熊本県警察本部生活安全企画課(096−381-0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 10月 09日

【ゆっぴー安心メール(全国地域安全運動の実施)】

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 10月11日から10月20日まで、『みんなでつくろう安心の街』をスローガンとして全国地域安全運動が実施されます。
 今回の運動重点は、3つあります。
 犯罪から被害を防ぐため、次のことに注意をお願いします。
〇子供と女性の犯罪被害防止
 声掛け、つきまとい等の被害に遭ったり、不審者を見かけた際は、警察へ早期通報をお願いします。
〇振り込め詐欺等被害防止
 家族の絆を強めて、家族間で平素から連絡を取り合うことで被害を防止しましょう。
〇車上ねらい、自転車盗の被害防止
 被害者の7割以上が無施錠での被害であるため、今一度、『鍵掛け』の徹底をお願いします。
 この運動を機会として、防犯意識をさらに高めていただきますようよろしくお願いします。
熊本県警察本部生活安全企画課(096−381-0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 10月 09日

ゆっぴー安心メール(悪質商法にご注意)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 昨日(10月8日)から本日(10月9日)にかけて、玉名警察署管内のご家庭に対し、
 市役所から依頼されています
 下水道の配水管の無料清掃します
などという電話が多数かかっています。
 お年寄りを狙った勧誘に関する電話と認められます。
 このような電話がかかった場合は、
〇 すぐに契約しない
〇 はっきりと断る
〇 一人で悩まず、すぐ相談する
〇 クーリング・オフ制度を利用する
などの対策をお願いします。
玉名警察署生活安全課(0968−74−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 10月 09日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 宇城第66号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 10月8日午前9時30分頃、下益城郡美里町で61歳の男性が行方不明になっています。
 男性の特徴は、
〇 身長 170cmくらい
〇 体格 痩せ型
〇 頭髪 白髪の短髪
〇 着衣 水色と白色のボーダー柄の半袖、グレー色のジャージ
〇 履物 白色長靴
です。
 このような男性を見かけられた際は、宇城警察署(0964−33−0110)までご連絡ください。



ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 10月 09日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 宇城第66号)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 10月8日午前9時30分頃、下益城郡美里町で61歳の男性が行方不明になっています。
 男性の特徴は、
〇 身長 170cmくらい
〇 体格 痩せ型
〇 頭髪 白髪の短髪
〇 着衣 水色と白色のボーダー柄の半袖、グレー色のジャージ
〇 履物 白色長靴
です。
 このような男性を見かけられた際は、宇城警察署(0964−33−0110)までご連絡ください。



ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 10月 08日

乳幼児健康診査の問い合わせ先 電話番号の誤りについて

発信者: 大牟田市 子ども未来室子ども家庭課 | 子育て情報
 9月25日発送しております
・4か月児健康診査のお知らせ
・10か月児健康診査のお知らせ
・1歳6か月児健康診査のお知らせ
・3歳児健康診査のお知らせ  
の問い合わせ先の電話番号に誤りがありました。
お詫び申し上げます。
問い合わせ・ご相談等がありましたら、
子ども家庭課 母子保健担当 電話番号 41-2661にご連絡ください。
2019年 10月 08日

献血にご協力を!

発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
 天の原・玉川校区献血会
▼とき 令和元年10月10日(木)10:00~12:00 13:00~15:30
▼ところ ミスターマックス大牟田 駐車場
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
2019年 10月 07日

ゆっぴー安心メール(不審者情報)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(10月7日)午後3時25分頃、玉名市大浜町の路上において、徒歩の男性が、下校中の小学生女児に対し、「お菓子買ってあげるから、ついてきて。」と声を掛ける事案が発生しています。
 男の特徴は、
  〇 年齢40歳代
  〇 黒色帽子、白色マス
   ク、黒色サングラス着
   用
  〇 紫色Tシャツ、紫色
   長ズボン、黒色サンダ
   ル
というものです。
 今後も同種事案が発生するおそれがありますので、子供さんに対し、
  〇 知らない人には絶対
   について行かない
  〇 なるべく人通りの多
   い道を通る
  〇 危険を感じたら、防
   犯ブザーや大声で助け
   を求める
などの防犯指導をお願いします。
 また、不審な人や車を見かけた時は、すぐに110番または玉名警察署に通報してください。
 玉名警察署(0968-74-0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 10月 07日

【ゆっぴー安心メール(警察官を装う不審電話に注意!!)】

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(10月7日)、荒尾警察署管内において、荒尾警察署生活安全課員を名のり、
〇詐欺グループが逮捕され、あなたの住所、名前、電話番号がメモに載っている
〇あなたは被害に遭っていませんか、家族に代わってください
との不審電話が架かっています。
 このような電話が架かってきた場合は、
〇電話で個人情報を教えない
〇相手の所属、名前を聞いて一旦電話を切り、警察署の代表電話に電話をかけ直して確認する
〇家族や友人に相談する
などの対策をお願いします。
荒尾警察署生活安全課(0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 10月 07日

☆★ Happy Halloween‼ ★☆

発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
 子どもの居場所「なかよし広場」文化サークル

  °˖✧ ハロウィーン・仮装して町中をまわろう!! ✧˖°

町中をまわり「トリック オア トリート(お菓子をくれないといたずらするぞ)」と言って、お菓子をゲットしよう!!
家で仮装してきてね。
  
◆日時:10月26日(土)10時から正午まで
◆対象・定員:小学生・30人(先着順)
◆持ってくるもの:水筒、ハンカチ、傘(小雨決行のため)
◆参加費:300円
◆ところ:中央地区公民館
◆申込締切:10月25日(金)16時まで
◆申込み・問い合わせ:中央地区公民館(電話)53-1502
2019年 10月 05日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 御船署第45号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 10月5日(土)午後6時頃から、嘉島町大字上六嘉にお住まいの81歳の女性が自宅から徒歩で出かけたまま、行方不明となっています。
 女性の特徴は、
  〇 身長140cmくらい、体格中肉
  〇 白色と黒色のTシャツ、白色と黒色の七分丈ズボン、黒色のスニーカー着用
  〇 髪型は白髪交じりの短髪
です。
 このような女性を見かけられた際は、御船警察署(096−282−1110)までご連絡ください。


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 10月 05日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 御船署第45号)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 10月5日(土)午後6時頃から、嘉島町大字上六嘉にお住まいの81歳の女性が自宅から徒歩で出かけたまま、行方不明となっています。
 女性の特徴は、
  〇 身長140cmくらい、体格中肉
  〇 白色と黒色のTシャツ、白色と黒色の七分丈ズボン、黒色のスニーカー着用
  〇 髪型は白髪交じりの短髪
です。
 このような女性を見かけられた際は、御船警察署(096−282−1110)までご連絡ください。


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 10月 04日

ゆっぴー安心メール(キャッシュレス決済に伴う偽メールに注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 10月からキャッシュレス決済のポイント還元サービスが始まりました。
 これに伴い個人のスマートフォンなどに、「〇〇ペイ」等のキャッシュレス決済に対するポイント還元を装ったメールを送信し、URLにアクセスさせ
〇個人情報を盗み取る
〇ウィルスに感染させる
などの事案が発生するおそれがあります。
 貴方や貴方の家族の被害を防ぐために
〇安易にURLにアクセスしない
〇個人情報を入力しない
〇ウィルス対策ソフトを更新しておく
などの対策をとりましょう。

熊本県警察本部サイバー犯罪対策課(096-381-0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 10月 04日

ゆっぴー安心メール(キャッシュレス決済に伴う偽メールに注意)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 10月からキャッシュレス決済のポイント還元サービスが始まりました。
 これに伴い個人のスマートフォンなどに、「〇〇ペイ」等のキャッシュレス決済に対するポイント還元を装ったメールを送信し、URLにアクセスさせ
〇個人情報を盗み取る
〇ウィルスに感染させる
などの事案が発生するおそれがあります。
 貴方や貴方の家族の被害を防ぐために
〇安易にURLにアクセスしない
〇個人情報を入力しない
〇ウィルス対策ソフトを更新しておく
などの対策をとりましょう。

熊本県警察本部サイバー犯罪対策課(096-381-0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 10月 04日

子育て世代のHAPPYマネー講座 受講者募集

発信者: 大牟田市 三川地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
 三川地区公民館では乳幼児の保護者を対象に「子育て世代のHAPPYマネー講座」を行います。
うちの子が就職するまでどのくらいお金は必要?老後は年金だけじゃ大変そう・・・この講座でライフプランの立て方を学んで将来に備えませんか?
今、話題のiDeCo(イデコ)やNISA(ニーサ)について理解を深めるチャンスです!
また、簡単節約料理講座も同日開催します♪託児もありますので安心してご参加ください。※託児は生後6か月から利用できます。

▼とき 11月11日(月)10時~13時
▼ところ 三川地区公民館
▼定員 15名(応募者多数の場合は抽選)
▼受講料 無料 (別途 材料費 500円)
▼持ってくるもの 筆記具、エプロン、タオル、託児用品(託児利用者のみ)
▼内容 10時~11時 ライフプラン
    11時~13時 料理講座と試食

▼申込・問合せ 11月5日(火)までに三川地区公民館へ電話、メール、または窓口で受付
 TEL 0944525957 E-mail e-mikawa01@city.omuta.fukuoka.jp
詳細マップはコチラ
2019年 10月 04日

「令和元年度 いきいき健康づくり教育講座」(荒尾市)開講します

発信者: 荒尾市 すこやか未来課 | 福祉関連,健康関連
  「いきいき健康づくり教育講座」は、医療と福祉に関する最新情報や、健康づくりに役立つ情報を、専門職の先生が分かりやすく教えてくれます。毎年好評で、昨年度はのべ700人以上の方が参加されました。
 全8回のシリーズのうち、ご希望の講座のみの受講も可能ですが、5回以上受講された方には、講座修了証を発行します。
 年に一度の貴重な機会です。皆様のご参加をお待ちしております。

●日時
令和元年10月3日~11月21日(毎週木曜)午後1時30分~3時30分

●場所
荒尾市医師会館(会議室) (荒尾市宮内1092番地18)

●料金
無料

●主催
荒尾市地域保健医療福祉推進協議会

●申込先
荒尾市すこやか未来課(保健センター)に電話【0968-63-1133】か来庁
※事前申し込みなしでの受講もできますが、当日の受付をスムーズに行うため、事前の申し込みをお勧めいたします。

●第2回 10月10日(木)
熊本県作業療法士会有明ブロック
「スマイル講座 ~認知症の方との関わり~」
  荒尾こころの郷病院 作業療法士  前田 雄大 先生
  荒尾中央病院 作業療法士  川口 達也 先生
  有明成仁病院 作業療法士  前田 滉三 先生

●注意事項
講座の中で体を動かす場面がありますので、動きやすい服装でお越しください。

●詳しくは、荒尾市ホームページ(https://www.city.arao.lg.jp/q/aview/4/13278.html)をご覧ください。
2019年 10月 03日

ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除 御船署第43号)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 10月2日、行方不明者として手配しました上益城郡御船町大字高木にお住まいの78歳の女性については、無事に発見されましたので手配を解除します。
 ご協力ありがとうございました。
                
 御船警察署生活安全課
(096−282−1110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。