これまでの配信情報

全21642件
2019年 04月 12日

[ふっけい]大牟田市で暴行事件発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 4月11日午後8時頃、大牟田市上官町3丁目付近の路上で、徒歩で通行中の女子生徒が、男から手を捕まれる事件が発生しました。犯人は年齢20歳位、身長165センチ位、中肉、肌が浅黒く、一見して外国人風、茶色の短髪で白系カーディガンに黒色ズボンを着用し、右耳にピアスをしていました。●危険を感じたら大声を出す●防犯ブザーを活用する●時々振り返るなど後方にも気を配りましょう。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2019年 04月 12日

ゆっぴー安心メール(不審者事案の解決!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 4月11日(木)午後4時50分頃、天草市本渡町広瀬の路上において、下校途中の女子中学生が、自転車に乗った男から後をつけられた事案については、捜査の結果、行為者を特定し指導警告を行いました。
 新学期のこの時期は、このような事案が増加しますので、引き続き地域全体で、子供達を見守っていきましょう。
 御協力ありがとうございました。
 天草警察署生活安全課(0969-24-0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 04月 12日

ゆっぴー安心メール(不審者事案の解決!)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 4月11日(木)午後4時50分頃、天草市本渡町広瀬の路上において、下校途中の女子中学生が、自転車に乗った男から後をつけられた事案については、捜査の結果、行為者を特定し指導警告を行いました。
 新学期のこの時期は、このような事案が増加しますので、引き続き地域全体で、子供達を見守っていきましょう。
 御協力ありがとうございました。
 天草警察署生活安全課(0969-24-0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 04月 12日

4月ふれあい映画会

発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,子育て情報
 公民館で楽しい映画の上映を行います。みんなで学びましょう。

▼ とき・ところ

 ①4月13日(土)午前10時~中央地区公民館

 ②4月14日(日)午前10時~三川地区公民館

▼ 上映内容

 ・ありがとう(20分) 

 ・なくそう子どものネット悲劇(15分)

 ・生きている(15分)

 ・お母さん、なかないで(17分)

 ・生きる-動物に学ぶ-第2巻「誕生」(24分)

▼ 参加費 無料 (申込み不要)

▼ 主催 大牟田視聴覚教育クラブ

▼ 問合せ 中央地区公民館(TEL53―1502)
2019年 04月 12日

テレビ放送のお知らせ

発信者: 長洲町 まちづくり課 | 観光・イベント
 4月27日(土曜日)、午後12時10分放送の「土曜の番組」(番組内)で、「みんなの蔵」で製造されている「布草履」が紹介されますので、お知らせします。
皆様、是非ご覧ください。

■番組名  土曜の番組(RKK熊本放送)
■日 時  4月27日(土曜日) 午後12時10分~
■その他  番組ホームページ(http://rkk.jp/doyounobangumi/)
2019年 04月 12日

天皇陛下御即位に伴う記帳所を設置します

発信者: 大牟田市 企画総務部 総務課 | 生活関連,その他行政情報
 大牟田市では天皇陛下御即位に祝意を表すため、下記のとおり「天皇陛下御即位奉祝記帳所」を開設します。
御記帳いただいた芳名帳は、後日宮内庁に送付します。
※日にちにより場所等が異なりますので注意してください。

■期間:平成31年5月1日(水・祝)~5月5日(日・祝)

■時間・場所
 ①5月1日(水・祝)【御即位当日】
  □時間 8時30分~17時
  □場所 大牟田市役所 本館1階南口 当直室近く
 ②5月2日(木・祝)~5月5日(日・祝)
  □時間 9時~17時
  □場所 大牟田市市民活動等多目的施設「えるる」1階

■問い合わせ:大牟田市企画総務部総務課
 (電話番号:0944-41-2551)
2019年 04月 12日

コンビニエンスストアでの証明書等の交付サービスを一時停止します。

発信者: 大牟田市 市民課 | その他行政情報
 市役所のシステム更新作業のため、コンビニエンスストアでの住民票の写し、印鑑登録証明書の交付サービスを一時停止します。

【日時】平成31年4月15日(月)終日(午前6時30分~午後11時)

※現在大牟田市の住民票の写し、印鑑登録証明書を発行しているコンビニエンスストア
   ・セブンイレブン
   ・ファミリーマート
   ・ローソン

サービス停止の間は、利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
2019年 04月 11日

ゆっぴー安心メール(不審者に注意!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 4月11日(木)午後4時50分頃、天草市本渡町広瀬の路上において、女子中学生が一人で自転車で帰宅中に、すれ違った自転車の男性がUターンして後をついてくるという事案が発生しました。
 男性の特徴は、
  〇 年齢70歳くらい
  〇 上下黒色ジャージ、野球帽、メガネ着用
  〇 銀色婦人用自転車使用
です。
 保護者の方は、お子さんが危険な目にあわないように、
  〇 登下校の際はできるだけ複数で人通りの多い道を通る
  〇 不審者を見かけたらその場を離れ、周囲に助けを求める
  〇 防犯ブザーを携行し、危険を感じたら鳴らす
などの防犯指導をお願いします。
 不審者を見かけたり、被害にあったときは、110番又は天草警察署へ通報してください。
天草警察署生活安全課 0969−24−0110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 04月 11日

ゆっぴー安心メール(不審者に注意!)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 4月11日(木)午後4時50分頃、天草市本渡町広瀬の路上において、女子中学生が一人で自転車で帰宅中に、すれ違った自転車の男性がUターンして後をついてくるという事案が発生しました。
 男性の特徴は、
  〇 年齢70歳くらい
  〇 上下黒色ジャージ、野球帽、メガネ着用
  〇 銀色婦人用自転車使用
です。
 保護者の方は、お子さんが危険な目にあわないように、
  〇 登下校の際はできるだけ複数で人通りの多い道を通る
  〇 不審者を見かけたらその場を離れ、周囲に助けを求める
  〇 防犯ブザーを携行し、危険を感じたら鳴らす
などの防犯指導をお願いします。
 不審者を見かけたり、被害にあったときは、110番又は天草警察署へ通報してください。
天草警察署生活安全課 0969−24−0110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 04月 11日

ゆっぴー安心メール(警察官を装う不審電話に注意)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(4月11日)、荒尾警察署管内において、荒尾警察署の生活安全課員を名のり、
〇海外で捕まった詐欺グループが持っていた名簿に、あなたの名前が載っている
との不審電話が架かっています。
 このような電話は、振り込め詐欺などの犯罪に発展する可能性があるため
〇電話で個人情報を教えない
〇相手の所属、名前を聞き、一旦、電話を切って警察署の代表電話に電話をかけ直し、確認する
〇家族や友人、警察などに相談する
などの対策をお願いします。
 荒尾警察署生活安全課(0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 04月 11日

ゆっぴー安心メール(不審者情報)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 4月10日(水)午後3時30分頃、荒尾市原万田の市道上において、下校中の男子児童が、男から、「自分の家はどこだい」と声をかけられ、後ろからつきまとわれるという事案が発生しています。
 男の特徴は、上衣・下衣黒色、黒色サングラス、白色マスク着用というものです。
 お子さんが被害に遭わないよう、
〇なるべく単独で行動しない
〇防犯ブザーを鳴らす
〇不審者に気づいた場合は周囲に大声で助けを求め逃げる
などの防犯指導をお願いします。
 不審者の目撃情報などがあれば110番又は荒尾警察署まで通報をお願いします。
 荒尾警察署生活安全課(0968−68−5110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 04月 11日

[ふっけい]早良区でニセ電話詐欺事件が発生

発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
 4月10日午前9時ころ、早良区に居住する被害者の携帯電話に警視庁の警察官を騙る男から電話があり、「あなたの口座が悪用されている」「裁判になっているが取り下げることができる」などと言われ、検察庁の偽サイトに誘導され、被害者の氏名や虚偽の事件内容が記載されたページを閲覧させ、現金を騙し取られるニセ電話詐欺事件が発生しました。●警察官等が現金を振り込ませることは、絶対にありません。●電話でお金はすべて詐欺!すぐに相談・110番!

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
2019年 04月 11日

ゆっぴー安心メール(警察官を装う不審電話に注意)

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(4月11日)、玉名警察署管内において、当署の生活安全課員と名乗り、
 〇 タイで逮捕された詐欺グループが持っていた名簿にあなたの名前が載っている
という内容の不審電話が相次いでいます。
 このような電話は、振り込め詐欺などの犯罪に発展する可能性があるため、
 〇 電話で個人情報を教えない
 〇 相手の所属、名前を聞き、一旦、電話を切って警察署の代表電話に電話をかけ直し、確認する
 〇 家族や友人、警察などに相談する
などの対策をお願いします。
 玉名警察署生活安全課(0968−74−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 04月 11日

つくってたべるおはなし会参加者募集について

発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 観光・イベント
 4月23日から5月10日は、「子ども読書週間」です。
荒尾市立図書館では、絵本に登場する食べものをみんなで作って、おはなしの世界を楽しむ「つくってたべるおはなし会」を開催します。
おうちの人やお友達と一緒に、絵本と同じ食材を味わいながら、物語の世界へレッツゴー!

日時:4月21日(日)午前10時30分~午後1時(受付 午前10時~)
場所:荒尾市中央公民館2階 調理室・C室
参加費:200円(今回のメニューは「ぎょうざ」です。)
準備物:エプロン、三角巾、マスク
参加対象:小学生以下の子ども、保護者、又は付き添いで一緒に参加される方。
参加者定員:25名(定員になり次第締め切ります。)

申し込み方法:荒尾市立図書館にお越しいただくか、お電話(63-2379)にてお申し込みください。
2019年 04月 10日

今日からできる「らくらく貯筋」で健康づくり!参加者募集中。

発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 生活関連,健康関連,学習・講座,子育て情報
 勝立地区公民館では、春のサークル体験会・特別企画「らくらく貯筋で健康づくり」を開催します。寝たきり予防のらくらく体操でいつまでも自分の脚で歩けるように筋肉を貯めていきましょう!
この機会に参加してみませんか!

【と き】4月15(月)10:00~11:00
【ところ】勝立地区公民館
【内 容】道具のいらない簡単な筋肉トレーニング
【対 象】一般成人15名(先着順) 
【参加料】100円
【申込み】電話、直接勝立地区公民館へ
※詳細はチラシ、ホームページ等をご覧ください

     勝立地区公民館(TEL:0944-51-0393)

      
2019年 04月 09日

【ゆっぴー安心メール:警察官を装う不審電話に注意!】

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(4月9日)、八代警察署管内において、当署の生活安全課員と名乗り、
 ○ 捕まえた詐欺グループから押収した名簿の中にあなたの個人情報が載っていたので、アンケートに答えてほしい
 ○ 不審な電話や手紙が届いたりしていないか
などと問い合わせるような不審電話が相次いでいます。
 このような電話は、振り込め詐欺などの犯罪に発展する可能性がありますので、
 ○ 電話では個人情報を教えない
 ○ 相手の所属、名前を聞き、一度電話を切って警察署の代表電話に電話をかけ直し、確認する
 ○ 家族や友人、警察などに相談する
などの対策をお願いします。
   八代警察署生活安全課
     (0965-33-0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 04月 09日

【ゆっぴー安心メール:警察官を装う不審電話に注意!】

発信者: 南関町 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」南関町・防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(4月9日)、八代警察署管内において、当署の生活安全課員と名乗り、
 ○ 捕まえた詐欺グループから押収した名簿の中にあなたの個人情報が載っていたので、アンケートに答えてほしい
 ○ 不審な電話や手紙が届いたりしていないか
などと問い合わせるような不審電話が相次いでいます。
 このような電話は、振り込め詐欺などの犯罪に発展する可能性がありますので、
 ○ 電話では個人情報を教えない
 ○ 相手の所属、名前を聞き、一度電話を切って警察署の代表電話に電話をかけ直し、確認する
 ○ 家族や友人、警察などに相談する
などの対策をお願いします。
   八代警察署生活安全課
     (0965-33-0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。



2019年 04月 09日

大牟田消防 火災鎮圧メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 04/09 14:50頃発生した大牟田市萩尾町1丁目の建物火災は、04/09 15:14に鎮圧しました。
現在、残り火を確認しています。
2019年 04月 09日

大牟田消防 火災発生メール

発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
 建物火災
04/09 14:50頃発生
場所:大牟田市萩尾町1丁目付近
目標:さとう歯科医院(臼井) 北側 75m
校区:大牟田天の原校区
2019年 04月 09日

ゆっぴー安心メール(アポ電にご注意を!)

発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
 このメールは「愛情ねっと」荒尾市・長洲町の防犯カテゴリに登録されている方へ配信しております。
~~~~
 本日(4月9日)、山鹿市内において、市役所職員や金融機関を名乗る者等から、医療費還付金の給付を装う電話が架かっています。
 被害に遭わないために、
   〇一度電話を切って、市役所などに確認する
   〇急がせる電話やお金を請求する電話は詐欺と疑う
   〇知らない電話番号には応対しない
   〇一人で判断せずに、家族や警察などに相談する
などの防犯対策をお願いします。
 また、ゆっぴー安心メールに登録されていない方もいらっしゃいますので、ご家族や近所の方にも注意するように呼びかけていただきますようお願いします。
山鹿警察署 生活安全係 0968−44−0110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。




◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。