2016年
07月
08日
防災情報 荒尾
発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 防災
7月8日20時50分に大雨・洪水警報が発表されました。
地盤が緩んいるため、土砂災害に厳重に警戒してください。
2016年
07月
08日
三池みんなの広場「あそびのフェスタ」
発信者: 大牟田市 三池地区公民館 | 観光・イベント,その他行政情報
子どもの居場所 三池みんなの広場「あそびのフェスタ」に参加しませんか?
7月8日から、内田麟太郎さんの「わらうだいじゃやま絵本展」もあっています。
梅雨の時期に、のびのびと遊べない子ども達の参加を待っています。
【とき】7月9日(土)9:30~12:00
【ところ】三池地区公民館
【対象】幼児~小学生
【申込】不要
2016年
07月
08日
夏休みは地区公民館へ!小学生の体験講座
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座
「わくわく子ども教室」~つくるって楽しい!!夏休みわくわくものづくり体験講座~
▼とき 7月22日(金)・28日(木)、8月5日(金)・10日(水)午前10時~正午、8月24日(水)午後1時~3時
▼ところ 中央地区公民館
▼内容 木工ネームプレート作り、クラフト小物作り、絵手紙、お菓子作り、アロマ石けん作り
▼対象 小学3年~6年生・20人(応募多数の場合は抽選)
▼受講料 無料(材料費5回で1,400円)
▼申し込み・問合せ 7月14日(木)までに電話または直接、中央地区公民館(53-1502)へ
2016年
07月
08日
[ふっけい]大牟田市での暴行事案発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
7月8日(金)午前7時50分ころ、大牟田市明治町付近で通学途中の小学生女子児童が、近づいてきた男から手を引かれる事案が発生しています。犯人は年齢30〜40歳位、身長165〜175センチ位、やせ型、黒色短髪、白色半袖Tシャツ、黒色ズボン、白色キャップ帽子、白色マスクを着用しており、車で逃走しています。●不審者が近づいてきたら大声を出す●即座にその場から離れ、速やかに110番通報や助けを求める●防犯ブザー等を活用するなどお子さんと話し合っておきましょう。●目撃情報等あれば情報提供をお願いします。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2016年
07月
08日
’16勝立大蛇山まつり
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
勝立地域の連携・協力で地域を元気にする「まつり」です。演芸、バザー、フリーマーケットなど盛りだくさんです。
みなさんどうぞお越しください。
■と き 7月17日(日)16:00~21:00 ※雨天7月18日(祝月)
■ところ Mr.Max大牟田店 東側駐車場
■対 象 子どもから大人まで
■参加費 無料
■主 催 勝立大蛇山まつり実行委員会
■問合せ 勝立地区公民館(TEL 51-0393)
2016年
07月
07日
大牟田文化会館開館30周年記念 ふるさと文化祭&ダンスフェスティバルが開催されます
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 観光・イベント
大牟田文化会館開館30周年を記念して、大牟田文化連合会加盟団体と子どもたちが舞台芸能などを披露する「ふるさと文化祭」やいろいろなジャンルのダンスパフォーマンスを披露する「ダンスフェスティバル」を開催が開催されます。
みなさま、ぜひお越しください!
■ふるさと文化祭
7月9日(土)13時30分開演(13時開場)
■ダンスフェスティバル
7月10日(日)14時開演(13時30分開場)
いずれも【大牟田文化会館大ホール】で入場無料です。
■問合せ 大牟田文化会館(TEL 0944-55-3131)
http://www.omuta-bunka-kaikan.or.jp/article.php/20160704155022937
2016年
07月
07日
あじさい公園づくりに参加しませんか!
発信者: 荒尾市 くらしいきいき課 | 観光・イベント
7月9日(土)午前8時からあじさい公園の除草作業とあじさいの剪定を行います。
あじさいの開花時期は終わりましたが、来年の開花に向けての剪定です。
あじさいは挿し木で増やすのが簡単で、剪定したあじさいの枝を鉢やプランター等で挿し木すると、来年の5月頃には立派な苗になります。
今回の剪定で出る枝は、参加された方で自由に持ち帰っていただいて結構です。
ご家庭で挿し木に挑戦してみませんか?
日時:7月9日(土)午前8時 ※小雨決行
場所:あじさい公園(荒尾市野球場東側、荒尾総合文化センター道向かい)
持ってくるもの:剪定ばさみ、軍手、タオルなど
2016年
07月
07日
【いよいよ】「わらうだいじゃやま絵本展」が開催されます【明日(7/8)から】
発信者: 大牟田市 生涯学習課 | 観光・イベント
大牟田市出身の絵本作家・内田 麟太郎(うちだ りんたろう)さんの第55回児童文化功労賞受賞を記念して、「わらうだいじゃやま絵本展」を開催します。
『わらうだいじゃやま』の原画だけでなく、他ではめったに見られない貴重な資料も展示しています。
みなさま、ぜひお越しください。
○と き:7月8日(金曜日)~26日(火曜日)
午前9時~午後9時30分
※日曜日は、午前9時~午後5時
○ところ:三池地区公民館 1階 まちかどギャラリー
○観覧料:無料
◎問合せ◎大牟田市市民協働部生涯学習課
電話 0944-41-2864
2016年
07月
04日
大牟田文化会館開館30周年記念 ダンスフェスティバル
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
公募によるダンス大好きグループと、文化会館の舞踊教室・サークルなどの出演でお届けするダンス発表会です。
■と き 7月10日(日) 14:00~(13:30開場)
■ところ 大牟田文化会館 大ホール
■対 象 子どもから大人まで
■参加費 無料
■主催・問合せ 大牟田文化会館(TEL 55-3131)
2016年
07月
04日
大牟田文化会館開館30周年記念文化祭
発信者: 大牟田市 おおむた子育て情報事業運営委員会 | 子育て情報
大牟田文化連合会の文化団体による、太鼓や踊り、合唱など多彩なステージをお届けします。
■と き 7月9日(土) 13:30~(13:00開場)
■ところ 大牟田文化会館 大ホール
■対 象 子どもから大人まで
■参加費 無料
■主催・問合せ 大牟田文化会館(TEL 55-3131)
2016年
07月
04日
大雨警報の解除について
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
15時12分、大雨警報(土砂災害)が解除されました。
今後も、急な大雨に十分気をつけてください。
2016年
07月
04日
TV放送のお知らせ
発信者: 長洲町 まちづくり課 | 観光・イベント,その他行政情報
7月4日(月)のKKT「テレビタミン」の中で先日長洲小学校4年生を対象に行われた「金魚のふれ売り体験」の模様が放送されます。
みなさんぜひご覧ください。
◆放送日時:平成28年7月4日(月) 午後4時50分~
◆番組名:KKT「テレビタミン」
◆番組ホームページhttp://www.kkt.jp/televitamin/
2016年
07月
04日
大雨警報が発表されました。
発信者: 大牟田市 防災危機管理室 | 防災
こちらは大牟田市役所です。
本日5時43分に、大牟田市に大雨警報・洪水注意報が発表されました。急な雨に十分警戒して下さい。
2016年
07月
04日
大牟田消防 誤報火災メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
07/04 03:15頃発生した大牟田市東新町2丁目の建物火災は、誤報と判明しました。
2016年
07月
04日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
建物火災
07/04 03:15頃発生
場所:大牟田市東新町2丁目付近
目標:介護付有料老人ホーム ゆずりは
校区:白川校区
2016年
07月
03日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配解除(熊本東署第107号))
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
7月2日に行方不明者として手配していた73歳の女性については、無事発見されましたので、手配を解除します。
ご協力ありがとうございました。
熊本東警察署(096−368−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
07月
02日
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配(熊本東署第107号))
発信者: 荒尾市 熊本県警ゆっぴー安心メール | 防犯
本日午後6時頃から、73歳の女性が熊本市東区水源の自宅から徒歩で外出したまま行方不明となっています。
女性の特徴は、身長153cm、体格は中肉、頭髪は白髪混じりの短髪、服装は、クリーム色のチュニック、ベージュ色のズボン、茶色の靴を身に着け、薄水色の手提げバッグと薄緑色のビニール傘を持っています。
この様な女性を見掛けられた際は、熊本東警察署までご連絡下さい。
熊本東警察署(096−368−0110)
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。
2016年
07月
01日
家庭教育講演会のお知らせ
発信者: 長洲町 生涯学習課 | 学習・講座
長洲中学校では、NPO法人「いのちをつなぐ会」代表の高濱伸一さんをお招きし、家庭教育講演会を開催します。がん闘病を体験した高濱さんだからこそ話せる「いのち」の大切さを共感してみませんか。
「長洲中学校家庭教育講演会」
日時:平成28年7月2日(土)午後1時50分~
場所:長洲中学校 体育館
講師:高濱伸一さん(NPO法人「いのちをつなぐ会」代表)
テーマ:「子どもたちのいのちにありがとう」
参加料:無料(どなたでも参加できます。)
問:長洲町教育委員会 生涯学習課☎0968-78-0053
2016年
07月
01日
家庭教育講演会のお知らせ
発信者: 長洲町 生涯学習課 | 防災,学習・講座
歌うママ防災士として活動中の柳原志保さんの教育講演会を開催します。熊本地震を体験した今だからこそ、防災について改めて考えてみませんか?
「腹栄中学校家庭教育講演会」
日時:平成28年7月2日(土)午後1時50分~
場所:長洲町立腹栄中学校 体育館
講師:柳原志保さん(歌うママ防災士)
テーマ:「生きる力と心の備え~熊本地震、東日本大震災の教訓に学ぶ~」
参加料:無料(どなたでも参加できます。)
問:長洲町教育委員会 生涯学習課 ☎0968-78-0053
2016年
07月
01日
大牟田市暴力団追放市民総決起大会の開催
発信者: 大牟田市 大牟田市 | 防犯,防災,福祉関連,生活関連,健康関連,学習・講座,観光・イベント,その他行政情報,徘徊・行方不明,子育て情報,火災,納期限等
明日7月2日(土)午前10時より、大牟田文化会館大ホールにおいて大牟田市暴力団追放市民総決起大会を開催します。是非多くの皆様の参加をお願いします。