2024年
03月
22日
大牟田消防 火災発生メール
発信者: 大牟田市 大牟田市消防本部 | 火災
枯草火災
03/22 12:03頃発生
場所:大牟田市下池町付近
目標:天理教 玉勝教会 南側 217m
校区:天の原校区
2024年
03月
22日
3月23日(土)文化財講演会を開催します!(申込不要)
発信者: 大牟田市 世界遺産・文化財室 | 学習・講座,観光・イベント,その他行政情報
みやま市文化財担当者による、古墳の謎を探る講演会です。
事前申込みは不要です。
多くの参加をお待ちしています!
【と き】 令和6年3月23日(土)
【時 間】 14時~16時(13時30分~受付)
【会 場】 大牟田市中央地区公民館 3階 レクリエーション室
(大牟田市原山町13-3)
【参加費】 無料
【講 師】 瓜生 建さん(みやま市教育委員会 文化財専門職)
【定 員】 40名(事前申し込み不要)
詳しくはこちら
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00319044/index.html
2024年
03月
22日
【イベント情報】モルカーをさがせの開催について
発信者: 荒尾市 生涯学習課 | 観光・イベント
荒尾市立図書館で参加体験型イベント“モルカーをさがせ”開催中!
期間:3月20日(水)~5月6日(月)
場所:荒尾市立図書館
図書館に隠れている“PUI PUI モルカー”たちを探そう!
※見つけられたら、すてきなプレゼントがあるよ。
2024年
03月
22日
休日開庁のお知らせ
発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
引っ越しなどの住民異動に関係がある一部の窓口を、3月31日(日)と4月7日(日)に開庁します。平日に手続することが難しい人は、ぜひご利用ください。
時間:午前8時30分~午後5時15分(正午から午後1時を除く)
場所:市役所・企業局(企業局は上下水道関係のみ)
♦転入や転出などに必要な手続きができます。
♦お問合せは、平日に行ってください。
♦各手続きでマイナンバーの提示を求められる場合がありますので、手続きの対象となる方の個人番号確認書類をお持ちください。
※市民サービスセンターでは住民異動と戸籍届は受け付けておりません。
※休日開庁については、広報あらお3月号・市ホームページにも掲載しております。
【お問い合わせ】荒尾市役所 市民課 電話 0968-63-1302
2024年
03月
22日
(4月)マイナンバーカード交付について
発信者: 荒尾市 市民課 | 生活関連,その他行政情報
マイナンバーカードの申請を行った方へ、順次、マイナンバーカード交付通知書をお送りしています。交付通知書が届きましたら、早めにカードの受け取りをお願いします。
なお、システムメンテナンスのため、マイナンバーカードの受け取りができない日がありますので、ご注意ください。
■マイナンバーカード受け取り場所・予約可能時間
①市役所市民課
平日:9時~16時(予約不要)
②市民サービスセンター内マイナンバー出張窓口(マイナンバーカードの受け取りは完全予約制)
平日・土日祝日:11時~18時30分(13時~14時を除く)
■システムメンテナンス日(マイナンバーカード受け取り不可)
4月14日(日)、4月21日(日)
<お問い合わせ先>
荒尾市役所 市民課
☎0968-63-1302
2024年
03月
22日
献血にご協力を!
発信者: 大牟田市 福祉課(障害福祉担当) | 福祉関連,生活関連,健康関連,その他行政情報
献血会への参加をお願いします。
▼とき 令和6年3月24日(日)
10:30~13:00、14:15~16:00
▼とき 令和6年3月26日(火)
10:30~15:30 (大牟田建設業協同組合主催)
▼ところ イオンモール大牟田
▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳
いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は60歳~64歳に献血経験のある人
▼持ってくるもの
献血カード(若しくは献血アプリ)、初めての人は身分証明書(運転免許証など)
*どなたでも献血できます。
*服薬等で献血できない場合があります。
▼注意
*風邪等の症状のある方は参加を見合わせください。
2024年
03月
21日
「なかよし広場」で押し花のコサージュを作りませんか?
発信者: 大牟田市 中央地区公民館 | 学習・講座,観光・イベント,子育て情報
中央地区公民館からのお知らせです。
4月の子どもの居場所「なかよし広場」文化サークルでは、母の日のプレゼントに押し花のコサージュを作ります!
ご参加お待ちしています。
1.日時 4月20日(土) 10時~12時
2.対象 小学生 先着12人
3.参加費 200円
4.持ってくるもの 水筒、ハンカチ
5.申込期限 4月19日(金)16時まで
6.会場 中央地区公民館
◆インターネットからも申込みができます!
https://logoform.jp/form/Cu6n/537694
◆申込み・問合せ 中央地区公民館 電話 0944-53-1502
2024年
03月
20日
熊本県知事選挙の期日前投票を行っています!
発信者: 長洲町 管理者 | 生活関連,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
投票日まであと4日となりました。
新しい熊本のリーダーを決める重要な選挙となりますので、投票日に投票に行けない方は、期日前投票に行きましょう。
■期日前投票■
【場所・日時】役場1階ロビー 3月23日(土)まで 午前8時30分から午後8時まで
※ ご自分の投票所入場券(水色のハガキ)をお持ちください。
2024年
03月
19日
[ふっけい]大牟田市で暴行事案発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
3月19日午後3時頃、大牟田市大字歴木の路上で、小学生の女児が帰宅中、犯人からランドセルを掴まれる事案が発生しました。犯人は、年齢30代後半の男性、小太り、黒色短髪、ピンク色半袖Tシャツ、黒色長ズボン、黒色野球帽、黒色マスク着用を着用していました。●不審者を見たり、危険を感じたら大声を出す。●防犯ブザーを活用する。●目撃情報があれば情報提供をお願いします。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2024年
03月
19日
[ふっけい]大牟田市で暴行事案発生
発信者: 大牟田市 あんあんネットふくおか | 防犯
3月19日午後3時頃、大牟田市大字歴木の路上で、小学生の女児が帰宅中、犯人からランドセルを掴まれる事案が発生しました。犯人は、年齢30代後半の男性、小太り、黒色短髪、ピンク色半袖Tシャツ、黒色長ズボン、黒色野球帽、黒色マスク着用を着用していました。●不審者を見たり、危険を感じたら大声を出す。●防犯ブザーを活用する。●目撃情報があれば情報提供をお願いします。
配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
2024年
03月
19日
令和6年度の健診申込みは3月25日まで!
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,生活関連,健康関連
2月上旬に発送した令和6年度住民健診の申込書の提出期限は3月25日です。
健診申込みの有無に関わらず、申込書をご提出ください。
詳しくは、町ホームページか、ご自宅に届いた案内文を確認ください。
健診は、ご自身の健康状態を知る良い機会です。1年に1度は健診を受けましょう。
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038303/index.html
(問合せ)保健センターすこやか館 0968-78-7171
2024年
03月
19日
健康ポイントの賞品引換は、3月22日まで!
発信者: 長洲町 福祉保健介護課 | 福祉関連,健康関連,観光・イベント,子育て情報
令和5年度の健康ポイント賞品引換を実施しています。
☆引換の対象者☆
令和5年10月2日~令和6年1月31日の期間中に、健康ポイントの申請をした人
☆引換期限☆
令和6年3月22日(金)
☆引換場所☆
保健センター すこやか館
☆持参する物☆
賞品引換券控え(A4サイズの紙)
アンケートを記入またはLINEで回答の上、お持ちください。
・引換期間内の来所が難しい場合はすこやか館までご連絡ください。
・賞品引換券控えを紛失・破損した場合はすこやか館までご連絡ください。再発行ができます。
・引換期間を過ぎた場合、賞品を処分させていただくこともあります。あらかじめご了承ください。
(問合せ)保健センターすこやか館 0968-78-7171
2024年
03月
19日
プリントマンホールの設置が完了しました。
発信者: 長洲町 下水道課 | その他行政情報
長洲町PRの一環として、3月5日にお披露目しましたプリントマンホールの設置が完了しました。
長洲町役場前の交差点歩道部分です。近くにお立ち寄りの際はぜひご覧ください!
詳しくはこちら↓
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038361/index.html
2024年
03月
19日
【勝立地区公民館】春のサークル体験会のご案内
発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 学習・講座
勝立地区公民館ではさまざまなサークルが楽しく活動しています。
一年で一番さわやかな季節に、なにか新しいことを始めてみませんか!
みなさんの体験会への参加をお待ちしています。
【とき】 4月15日(月)~5月13日(月)
【内容】 コーラス、よかば~い体操、竹細工、太極拳、卓球、囲碁、書道 など
【定員】 各サークルによる(先着順)
【受講料】 無料(参加費または材料費が必要な場合あり)
【申込み・問合せ】 各サークル体験の3日前までに電話、メール、
QRコードによる電子申請、または直接、勝立地区公民館へ
※詳しくはホームページをごらんください↓
https://www.city.omuta.lg.jp/kiji00318934/index.html
2024年
03月
19日
熊本県知事選挙の期日前投票を行っています!
発信者: 長洲町 管理者 | 福祉関連,生活関連,観光・イベント,その他行政情報,子育て情報
投票日(3月24日)に投票所へ行けない方は期日前投票へ行きましょう。
■期日前投票■
【場所】
役場1階ロビー
【日時】
3月8日(金)~3月23日(土)
午前8時30分~午後8時
※ ご自分の投票所入場券(水色のハガキ)にお名前・生年月日等お書きになってお持ちください。(お手もとに入場券がなくても本人確認ができれば投票できます。)
※ 詳しくはホームページをご覧ください。
★https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0031323/index.html
2024年
03月
19日
観光パンフレットをリニューアルしました!
発信者: 荒尾市 産業振興課 | 観光・イベント
【観光パンフレットをリニューアルしました!】
荒尾市内の観光スポットなどを紹介するパンフレット「まるごとあらお」が、10年ぶりにリニューアルしました!
荒尾でしか見ることができない“#荒尾ジェニック”なスポットをまとめた一冊です。
市内外で配布しているほか、WEBでも閲覧できます。
WEBはこちらから:https://arao-kankou.jp/pamphlet/
2024年
03月
18日
「勝立よかもん物語ロビー展」のご案内
発信者: 大牟田市 勝立地区公民館 | 学習・講座,観光・イベント
天の原・玉川校区が位置する勝立地区は、歴史遺産、自然遺産が数多く残っています。地域の誇る魅力を写真や動画、資料で紹介するロビー展を開催中です。ぜひお立ち寄りください。
【日程】 3月12日(火)~22日(金)
【場所】 勝立地区公民館 2階ロビー
【時間】 午前9時~午後9時30分
※17日は午前9時~午後5時、最終日は午後3時まで
【主催】勝立よかもん物語実行委員会
【問合せ】勝立地区公民館(℡51-0393 メールe-kattati01@city.omuta.fukuoka.jp)
2024年
03月
18日
令和6年第1回長洲町議会定例会の議決結果及び審議結果
発信者: 長洲町 議会事務局 | 生活関連,その他行政情報
3月15日に、第1回定例会が閉会しました。
議決結果及び審議結果は次のとおりです。
https://www.town.nagasu.lg.jp/kiji0038359/index.html
2024年
03月
18日
市内2か所で熊本県知事選挙の期日前投票を行っています!
発信者: 荒尾市 選挙管理委員会 | 生活関連,その他行政情報
投票日当日(3月24日)に、仕事やレジャー、冠婚葬祭などで投票所へ行けない方は、期日前投票ができますので、是非ご利用ください。
※「投票所入場券」が届いていなかったり、忘れたり無くしたりした場合でも、選挙資格があれば投票できます。受付で係員にお申し出ください。
◆期日前投票◆
【期間】
3月8日(金)~ 3月23日(土)
【場所と時間】
○市役所1階11号会議室
午前8時30分~午後8時
○ゆめタウンシティモール 2階シティホール
午前10時~午後7時
◆投票日当日◆
【日時】
3月24日(日)
午前7時~午後8時
【場所】
「投票所入場券」に記載された投票所で投票してください。
※投票日当日は、決められた投票所以外では投票できませんのでご注意ください。
2024年
03月
17日
3月17日(日)地域ふれあい元気ウォーキングの雨天中止について
発信者: 大牟田市 スポーツ推進室 | 観光・イベント
令和6年3月17日(日)に予定していた令和5年度「地域ふれあい元気ウォーキング」については、雨天のため、中止します。
楽しみにされていた皆様には誠に申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いします。
問い合わせ
大牟田市 市民協働部 スポーツ推進室
(TEL 0944-53-1503 FAX 0944-41-2210)